したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

1003研究する名無しさん:2015/01/14(水) 18:38:28
門下は何も考えてないんだろ。
むしろ苦笑いしてる。
文教族が音頭をとって、
審議会ででた思いつき案をゴリ押し。
そんな印象だが。

1004研究する名無しさん:2015/01/14(水) 21:39:52
頭悪くて偉そうなだけの政治家の子弟を宮廷にほうり込むためか。

1005研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:01:37
前にTOEFLって何か知らないけどTOEFL受けさせればいいって言ってた馬鹿な議員がいたな。

1006研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:15:54
それは馬鹿だな。そういう馬鹿は教育に口出しするなと。

1007研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:17:26
お前らが政治家になれよ

1008研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:17:35
そういうのって、議事録残ってるでしょ。

1009研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:18:57
いや、宮廷にいるお前らが
早く弟子を役所なり国会なりに送り込めよ。

1010研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:20:19
お前らが虐めてた学生が復讐のために大学虐めをやってるんじゃないか?

1011研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:25:38
ttp://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2013-05-01
2年くらい前に遠藤って馬鹿議員が言ったみたいだ。

1012研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:25:54
>>1010
俺らをいじめてた奴が高校受験に失敗した恨みでまた俺らをいじめてるんだよ。

1013研究する名無しさん:2015/01/14(水) 22:43:56
>>1012
そんな奴らがどうやって国家公務員になったり国会議員になったりするんだよw

1014研究する名無しさん:2015/01/14(水) 23:27:56
>>1013
公務員は知らんが、議員には馬鹿でもなれるよな
親が自民党議員(国から地方まで含め)だったら

1015研究する名無しさん:2015/01/14(水) 23:31:41
お前は例え親が議員だったとしてもなれないと思うよw
議員になれてる子供の裏でどれだけのドラ息子が落伍者になってる事か

1016研究する名無しさん:2015/01/14(水) 23:33:18
みんなが思っていても言わないことを、
はっきり口にするもんじゃありません。

1017研究する名無しさん:2015/01/14(水) 23:35:29
すみませんでした(´・ω・`)

1018研究する名無しさん:2015/01/14(水) 23:37:27
>>1015
でも平沢勝栄にボコスカやられて成蹊の教授がさじ投げた馬鹿でも議員になれるのは運のなせるわざ?

1019研究する名無しさん:2015/01/14(水) 23:39:07
負け惜しみつまんね

1020研究する名無しさん:2015/01/14(水) 23:51:26
芸能界に入って、弟に地盤を持ってかれたことを後悔している。

1021研究する名無しさん:2015/01/15(木) 00:02:13
あんた、最近は連ドラの主役張ったりしてるやん

1022研究する名無しさん:2015/01/15(木) 00:09:08
>>1015
>議員になれてる子供の裏でどれだけのドラ息子が落伍者になってる事か

議員になれたのに、ドラ息子の悪弊が抜けずに不祥事起こして、せっかくのポストをフイにした自民党世襲議員の面々なら、ある程度ノミネートできる

1023研究する名無しさん:2015/01/15(木) 00:13:31
そんなん自民党じゃなくてもたくさんおるやん。

1024研究する名無しさん:2015/01/15(木) 00:16:53
シンキロウの子はシンキロウがとっとと刑務所にでも入っていれば死なずにすんだのかもな。

1025研究する名無しさん:2015/01/15(木) 00:38:34
学者の子で行き場を失っている人はいっぱいいるよね。
今時親の力だけでどうにかなるわけではない。

1026研究する名無しさん:2015/01/15(木) 00:40:44
>>1017

まあだけどなんでそういう議員たちを
役人はうまく手球に取らないのかな。
官僚調べたらほとんど東横卒。
逆立ちしてもかなわない役人たちで、
やりにくいだろな。
ま、空気読めてないかもしれんが。

1027研究する名無しさん:2015/01/15(木) 00:41:33
一流学者のケースと四流学者のケースを一緒くたにすんなや

1028研究する名無しさん:2015/01/15(木) 00:49:15
そのうち公務員試験もAOつくりそう。
私学枠で。

1029研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:18:18
公務員試験にAO枠を設置するようなら、国立大学を廃止した方がいい。
国家に有為な人材を育成するのが国立大学の目的が、もはやあまり
意味をもたなくなるということでしょ。

1030研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:18:30
既にそうなってるだろ
面接の比重が大きい
ただこれは一般企業の採用方法に準じようとしているもの

1031研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:39:11
>>1029
ってか大阪市と大阪府がそうだよな。
学力試験全部廃止だよ。行政職はね。
茅ヶ崎市とかは民間のSPIしか課さないよ。超低レベルだよ。
最近、行政職はもう学力試験を撤退しはじめてるよ。
もちろん合法的にコネを実行するためだけにやってる。もうそういう自治体は終わってる。
学力試験を課す理由は情実の排除にあるのにね。

1032研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:40:02
>大学入学者の「受け入れ方針」は、大学の強みや特色、それに沿って入試で重視する能力などを明示して「入学してほしい学生像」を示す。
>学生の「卒業方針」は、各大学が学生に身に着けさせる学問やスキルを示し、社会に送り出す具体的な卒業生像を書き込む。

「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」にする

1033研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:54:12
学力試験の排除の後、公務員のレベル低下か。そうなれば、どんどん給料を
下げることもできそうだ。
お馬鹿の公務員ばかりになれば、正々堂々と賃下げされそうだ。

1034研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:46:42
年齢制限の引き上げや大学院入学経験者の優遇措置があればいい。
試験免除だとか。
高齢者への枠の割り当てもあるといい。

1035研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:53:36
もう論文書くのはしんどい

1036研究する名無しさん:2015/01/15(木) 12:07:57
論文でなくて本をかいたらどうだろう。
最悪でも自費出版という手が待っている。
ウェブで公開することもできる。
書き溜めておくことが重要なのだ。

1037研究する名無しさん:2015/01/15(木) 14:12:15
一定期間に追い立てられるように論文を書きあげねばならないのは甚だ
苦痛ではあるが、そうでもない限り人間はろくに論文を書くことなどない。
論文を書かなくなれば、雑用大好き人間になり周辺に迷惑をかける教員と
なる。

1038研究する名無しさん:2015/01/15(木) 14:30:33
知的好奇心がなくなったらおしまいと思うが、その心配はしなくてよさそう

1039研究する名無しさん:2015/01/15(木) 14:38:57
痴性と強要

1040研究する名無しさん:2015/01/19(月) 12:00:20
センター試験が無事終わってホッと一息。
うちでは全てが予定通り、時間通りに進行した。
リスニングのレコーダーが全員問題なく動いた時には涙が出た。
この試験をできるのは日本しかない。
世界文化遺産にしてもいいと思う。

1041研究する名無しさん:2015/01/19(月) 12:49:32
というよりそんな無理なことをやって全然効果は上がっていないよな。

1042研究する名無しさん:2015/01/19(月) 13:12:45
ほう、効果とはどういうところを見て?
50万人が一斉にする試験としては、
なかなか効率いいと思うが。

1043研究する名無しさん:2015/01/19(月) 14:06:23
よし、今度は社会福祉学部に改組だ! いけいけドンドン。w

介護職、25年度には30万人不足…厚労省推計 読売新聞 1月19日(月)7時11分配信
 団塊の世代が全員75歳以上になる2025年度には、介護職員が約30万人足りなくなるとみられることが、厚生労働省の調査で分かった。
 厚労省は、15年度予算案に都道府県分と合わせて90億円を計上、合同就職説明会や幅広い層を対象にした職場体験などを行い、職員数の引き上げを目指す。
 これまでの推計では、25年度には全国で最大約250万人の介護職員が必要となり、12年度時点よりも約100万人増やさねばならないとされていた。今回の調査では、各都道府県が初めて、介護分野の新規就職者数や労働力人口の推移などを基に、25年度時点での介護職員の数を推計し、厚労省がまとめた。その結果、現状の待遇改善などの対策だけでは、全国で確保できるのは計220万人程度にとどまり、約30万人が不足する見通しとなった。

1044研究する名無しさん:2015/01/19(月) 14:31:05
リスニング試験導入以後、大学生の英語力が格段に向上した、


とは思えないな。いや全然変わってないぞ、うちの学生を見る限り。

1045研究する名無しさん:2015/01/19(月) 15:19:49
リスニング導入を推した側は、自分たちの手柄と吹聴したいわけだ
正確に検証しようがない以上、言ったもの勝ち

1046研究する名無しさん:2015/01/19(月) 15:20:19
んが

1047研究する名無しさん:2015/01/19(月) 15:43:30
>>1045
それこそ、門下お得意のアンケート調査でもやったらどうかね。大学教員を対象に。
大学には就職先のアンケートを押し付けてるのだから、それくらいやって然るべきかと。
大学教員はたくさんコメントを書いてくれるでしょう。きっと。

1048研究する名無しさん:2015/01/19(月) 17:54:48
>リスニング導入を推した側は
業者(リスニング機製造業者等)とつるんで金儲けや、天下り先を確保したかっただけだろ。

1049研究する名無しさん:2015/01/19(月) 20:11:55
早く誰かリスニングと筆記の相関を証明してくれよ
監督者の誰もがリスニング不要と思ってるんだよバカが

1050研究する名無しさん:2015/01/19(月) 20:12:58
それいったら、誰かAO導入される前に誰か止めろよ。

1051研究する名無しさん:2015/01/19(月) 20:16:51
>>1049
リスニングと筆記の相関は出ていたんじゃないかな?
それに対してセンターのテスト理論の人が、そうだとしても高校生に
リスニングの勉強をさせることに意義があるとか阿呆なこと書いてたよ。

1052研究する名無しさん:2015/01/19(月) 20:23:56
その阿呆樹海送りにしたい
ちょっと英語関係の人、ここらあたりの情報教えてよ

1053研究する名無しさん:2015/01/19(月) 21:49:37
ある程度の相関関係はあるに決まってるだろ。語彙力とか文法力とかがなきゃ
聴き取れるわけがない。だが相関関係があるならわざわざ別に試験を行う必要も
ないし、大学での学問には英語の読み書きの能力こそ必要だが別に会話力は
必要ない。留学したい学生ならそれぐらい自分でどうにかできる。

1054研究する名無しさん:2015/01/19(月) 21:53:59
本当にそう思うわ。実用英語は自力でなんとかなる。英文学とかは別だけど。

1055研究する名無しさん:2015/01/19(月) 22:14:27
>>1052
学習評価の新潮流とか言う本。

1056研究する名無しさん:2015/01/20(火) 07:03:42
実用的な英語も、考える力も、人物評価も…
勉強できない人間が勉強できないと判定されて、逆ギレで
「評価方法が間違ってる」と主張してるだけ

1057研究する名無しさん:2015/01/20(火) 07:40:17
麻生首相“告白”「ほとんど勉強しなかった」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/19/03.htm

自民党の麻生太郎首相(総裁)と民主党の鳩山由紀夫代表が18日までに本紙などのインタビューに応じた。
漢字の読み間違いで批判を浴びた麻生氏は少年時代を振り返り「勉強はほとんどしなかった」と明かし、
追い風を受ける鳩山氏は「落語を聞きながら寝る」と意外な一面をのぞかせた。

 麻生氏が自らの勉強について言及したのは、日本の若者が現在抱いている閉塞(へいそく)感に関して述べた時だった。
「勉強ができた人で一番問題になったのはオウム真理教で、みんな高学歴だった。
勉強ができるのと立派な人は別問題。私はあまり勉強ができなかったせいか、そう思う」
と多様な価値観を強調。

 その上で「私は自慢じゃないけど、勉強はほとんどしなかった。弟はしないのにできた。子供心に、人間には生まれつき才能の違いがあると思った。(ry

1058研究する名無しさん:2015/01/20(火) 07:47:06
というわけでリスニングはとっとと撤廃でおk

1059研究する名無しさん:2015/01/20(火) 08:44:42
大学は研究するところ、英語の専門論文を訳読できる能力があればよい。
他の外国語(ドイツ語、フランス語など)を選択した場合、リスニングは
なかったように記憶しているが、なぜだろう?

1060研究する名無しさん:2015/01/20(火) 08:45:58
その前にセンター試験無くなるから。

1061研究する名無しさん:2015/01/20(火) 08:55:55
大学もバタバタと潰れるから。

1062研究する名無しさん:2015/01/21(水) 07:00:12
>>1059
受験者少なすぎ

1063研究する名無しさん:2015/01/21(水) 09:30:28
英語もリスニングなどまったく不要なのだが、利権とかコンプとかいろいろあって強引に導入された。

1064研究する名無しさん:2015/01/21(水) 18:15:30
戦犯を教えてくれ。俺にも考えがある

1065研究する名無しさん:2015/01/26(月) 09:18:44
下村博文・文科相インタビュー:入試改革 大学存続に必要
ttp://mainichi.jp/select/news/20150126k0000e040106000c.html

 国の大学入試制度改革が動き始めている。国は現行の大学入試センター試験を廃止して新共通テストを創設する方針で、
暗記・詰め込み型入試から、脱1点刻み・多面的評価の入試への転換を促している。
文部科学省は「高大接続改革実行プラン」を策定。新共通テストは2017年度に実施機関が設立され、
21年春入学者(現在の小学6年生)が対象の入試から導入される見通しだ。
入試改革を進める下村博文文科相に、改革の意義や今後の展望を聞いた。

◇質の転換まで期待
−−アドミッション(入学)、ディプロマ(卒業)、カリキュラム(教育内容)の三つの方針策定を大学に義務付ける方向ですが、その理由は?
◆入試を変える以上は、大学の中身も変わらないといけない。各大学の質の転換を促すためです。
−−出口(大学卒業の要件)を厳しくする方向なのでしょうか。
◆これまでは、大学の定員管理において、留年生の多い大学に対して財政支援上、不利に働く面がありました。
しかし、今後は教育再生実行会議の第4次提言を踏まえ、しっかりした学生を社会に送り出す責任を
大学に果たしていただくために、私学助成金や運営費交付金の取り扱いが不利にならないようにルールを見直しつつあります。
ただ、留年生が増えたとしても、たんに怠惰な学生が増えたのでは困ります。成績の評価基準の明確化などを求めていきます。

●財政面で後押し
−−今回の改革案は「理念は賛成」でも「実施法で反対」という声もあります。
◆10万人規模で志願者を抱える私立大もあります。「面接して、小論文を書かせて、
そんな手間をかけた入試ができるのか」と考える大学もあるでしょう。ただ、一部でも新しい入試を
実施しようとチャレンジした大学には、財政的な支援をしていきます。16年度予算の概算要求から反映していくようにしたいと考えています。

−−その支援は、現行の交付金や私学助成金に反映させるのか、それとも別に、入試改革に関する補助金を作るのでしょうか。
◆「入試改革を実行したら財政的に支援する」というほうが分かりやすい。大学の背中を押すような、そういう措置を考えています。

−−全大学一斉に入試改革の実施を求めるわけではないのでしょうか。
◆そうですね。しかし、18歳の生徒の能力を、暗記した知識の多寡ではかる試験は、
21世紀の世の中ではそんなに役に立たないと思います。それを中心にする大学は
「時代から取り残されますよ」という流れを作りたい。もちろん、どんな入試を実施するかは各大学の判断です。
「やめろ」とはいえません。そこで新たな入試を実施することが、大学存続のためにも必要なのだ、という流れを作っていきたいのです。(ry

1066研究する名無しさん:2015/01/26(月) 09:23:24
大学入試も大転換するのか、いつ頃から変わるんだろうか?

1067研究する名無しさん:2015/01/26(月) 10:11:52
今でしょ(キリイツ

1068研究する名無しさん:2015/01/26(月) 11:15:52
今の小学校6年生からです。
もう大学関係者は皆知っているはずですが。

1069研究する名無しさん:2015/01/26(月) 11:47:50
大学入試の変化にビクビクしている大学に勤務しているのか、少々では
びくともしない大学に勤務しているのかで違うだろ。

1070研究する名無しさん:2015/01/26(月) 12:01:23
まだはっきりと分かっていないから、うちの入学センターでは話題にも上がっていないよ。
あんまり手間がかかるようだと撤退する大学も増えるのでは?
うちの大学の場合、センターでくる子は、国立との併願だから、
それ有りに優秀だけど定着率が悪いし、募集数も少ないから、あまり意味がないんだよね。

1071研究する名無しさん:2015/01/26(月) 12:05:58
>>1068
崩れ専業ポスドクは関心ないだろ

1072研究する名無しさん:2015/01/26(月) 14:01:42
>もちろん、どんな入試を実施するかは各大学の判断です。
「やめろ」とはいえません。そこで新たな入試を実施することが、
大学存続のためにも必要なのだ、という流れを作っていきたいのです

門下の常套手段キタコレ
責任とりたくないから、改革はあくまで「大学の判断」に任せる体を取って責任逃れ。
で、改革の流れに従わない大学は、いろんな形で不利益を被る仕組みを作ろうと。

1073研究する名無しさん:2015/01/26(月) 14:04:28
上手く言ったら門下のお手柄、上手く行かなかったら各大学の責任
かくして誰も責任を取らない、門下官僚の点数稼ぎの入試改革がはじまるわけだ

1074研究する名無しさん:2015/01/26(月) 14:15:11
1点刻みじゃない入試をやって、最後の一人はどうやって決めるの?

1075研究する名無しさん:2015/01/26(月) 14:27:02
くじ引き。

1076研究する名無しさん:2015/01/26(月) 15:06:34
これは混乱するぞー。
どーすんだよ。
一点刻みじゃないっていったら、
個別の問題のどこが理解できてないか、
正確にわからなくなるんじゃないか?

1077研究する名無しさん:2015/01/26(月) 15:08:02
>>1070
国立全大学が辞退したら笑えるのに。

1078研究する名無しさん:2015/01/26(月) 15:12:19
これはだけど大学もそうだけど、
高校が大変になるだろ。
1年から毎年半年ごとに真剣勝負することになるから、
部活とか課外活動が崩壊する。
進学高校と就職高校に完全に二分化する。

1079研究する名無しさん:2015/01/26(月) 16:09:02
正解が2つ以上あるような作問のミスはなくなるのかなあ

1080研究する名無しさん:2015/01/26(月) 16:13:09
>>1065 に答えが書いてあるじゃないか。
> 一部でも新しい入試を実施しようとチャレンジした大学には、財政的な支援をしていきます。

定員の極一部に対して新しい入試方法を適用して、それ以外の大多数は従来通りの入試でいいんだよ。
この極一部に対して華々しい能書きを垂れて入試をやればいいんだよ。

1081研究する名無しさん:2015/01/26(月) 16:20:47
だけどセンター試験は廃止でしょ?

1082研究する名無しさん:2015/01/26(月) 19:00:58
1点刻みじゃない入試って馬鹿な発想だよな。
試験の点数をデフレさせて100点満点に限るとか言えばいいだけなのに。w

1083研究する名無しさん:2015/01/26(月) 23:25:55
>>1078
>進学高校と就職高校に完全に二分化する。

まだ事態を認識できてないバカ教授がいるんだな
今時分、高卒の新卒求人なんて10万人前後しかない。
少子化とはいえ、同学年がまだ120万人いる世代にもかかわらず。

1084研究する名無しさん:2015/01/27(火) 09:55:13
高卒は正社員じゃなくて非正規雇用なんだよ、いずれ正規雇用になれる等の
甘言で騙してね。
実際、今の高卒で進学していない人で正規雇用など贅沢過ぎる。非正規雇用
でしょ。

1085研究する名無しさん:2015/01/27(火) 11:47:26
この国は高卒とか専門学校に幻想抱きすぎ。
いかにまともな教育を受けていないかという何よりの証拠。
専門学校なんて無能には専門士すら取らせず「ゴースト」(各種学校卒)として卒業させるシステムなのに。
要はバカだと科目履修生に格下げされちゃう。
なんで専門学校がいつも就職率100%って宣伝できるのかいい加減からくりに気が付いてほしいよ。
とくに「Fランクいくぐらいなら大原」とか言ってる連中は大原ってどういうシステムなのかよくわかってから投稿してほしいわ。
所詮は「大原簿記学校」なんだから。F欄大はどんなに最悪でも大卒資格は取れるシステムなんだし。
200万ぼったくってあげくに「君を卒業扱いにはさせない」ってすんげえブラックだと思うよ専門学校という世界は。

1086研究する名無しさん:2015/01/27(火) 11:52:26
「どんなに最悪でも大卒資格は取れる」

お、おう。

1087研究する名無しさん:2015/01/27(火) 11:54:47
だから大卒の価値が下落した。

1088研究する名無しさん:2015/01/27(火) 11:54:58
>>1086
日本橋学館だっけ?
英和辞典の引き方を勉強してそれからアルファベット勉強して次がBE動詞という超Nランク大学は。
それでも需要が成り立ってるのはこいつらは専門学校行くと全滅するからでしょ?

1089研究する名無しさん:2015/01/27(火) 11:55:39
それを大学と称するのは明らかに詐欺だな。

1090研究する名無しさん:2015/01/27(火) 12:08:06
マーチクラスの教員に知り合いがいるが、少子化にはかなり神経をとがらせて
いたよ。遅刻の方がのんびりしすぎかもしれない。

1091研究する名無しさん:2015/01/27(火) 12:18:43
マーチは地方からの受験者を増やすことに神経を使っているのだろう。
遅刻もこころある教員は近隣の高校に出かけては営業しているよ。

1092研究する名無しさん:2015/01/27(火) 12:32:50
法政は今年の志願者-30%〜半減、中央は毎年志願者10%減でしょう。
首都圏はまだましで立命館-法は志願者激減のうえ偏差値が47.5まで下落した。
関西大で52.5だから、もうこの2校はだめだね。近畿大にもう現時点で抜かれてる。
まあ関西学院はもっとオワコンだから関西大よりも激減するんだけどねw
関西私立でまともなのは同志社ただ1校のみ。
東海地方は南山大学1校のみ。
そりゃMARCHは必死になるよね。関西よりも首都圏ライフをと必死なんだし。

1093研究する名無しさん:2015/01/27(火) 12:40:17
KKDRのうちのKKDの高給がいつまで維持できるのだろうか?

1094研究する名無しさん:2015/01/27(火) 12:47:42
絶命館。

1095研究する名無しさん:2015/01/27(火) 12:48:45
大学教員の世界は早咲きの運の先食いが多いから大物が生まれないよ。

1096研究する名無しさん:2015/01/27(火) 12:57:34
>>1095
東大法の学卒助手上がりなんかまさにそう。
植民地は不良在庫を押しつけられる。

1097研究する名無しさん:2015/01/27(火) 13:01:57
>>1091
高校周りをするのは「こころある教員」なのか?

1098研究する名無しさん:2015/01/27(火) 13:06:47
着ぐるみを着て焼きそばを焼くのも「こころある教員」なんだな。w

1099研究する名無しさん:2015/01/27(火) 13:10:55
おまいらは「研究にこころない教員」だw

1100研究する名無しさん:2015/01/27(火) 13:12:43
学内政治を仕切り、雑用を創造するのも「こころある教員」なんじゃないか?

1101研究する名無しさん:2015/01/27(火) 13:14:13
自分は教育や雑用を全部断わり研究千年の「こころある教員」ですが何か?

1102研究する名無しさん:2015/01/27(火) 13:46:31
よく考えたら、大東亜帝国未満は学位授与機構で単位積み上げ式大卒になれるシステムでいいじゃん

めちゃ安いしさ

一応、大東亜帝国以下ではなく、未満と書いとく笑


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板