[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
美術学・音楽学・芸術学スレッド
109
:
研究する名無しさん
:2016/10/29(土) 16:55:36
↑なぜ違う方をw
110
:
研究する名無しさん
:2016/10/29(土) 18:21:12
日本人が「猿の惑星」を取っていたら、ラストシーンは自由の女神ではなくて、これだったろうな
www.asahi.com/articles/photo/AS20161029000944.html
111
:
研究する名無しさん
:2016/10/29(土) 18:57:47
んなわけないぎゃー
fourleaf-clover.jp/photo-b/060911-2.jpg
112
:
研究する名無しさん
:2016/10/29(土) 20:22:08
こんなのだったらちょっとなw
find-travel.cdn-dena.com/picture/articlebody/95445
blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/bcbc3e8a8354e96609707f5b5b821e3d.jpg
113
:
研究する名無しさん
:2016/11/14(月) 02:08:42
米南部ロックの大物、レオン・ラッセル氏が死去
www.yomiuri.co.jp/culture/20161114-OYT1T50000.html?from=ytop_main9
114
:
研究する名無しさん
:2016/11/14(月) 03:33:03
ハリウッド版「攻殻機動隊」トレーラー解禁、スカヨハやビートたけし登場
natalie.mu/eiga/news/209174
マンガやアニメの実写版は良くコケるが、これはどうだろうか
115
:
研究する名無しさん
:2016/11/14(月) 05:53:20
訃報 エンゾ・マイオルカさん85歳
mainichi.jp/articles/20161114/k00/00m/060/078000c
フリーダイビングの先駆者で、数々の記録を持つ。伝説のダイバーであるフランスの故ジャック・マイヨール氏と共に、潜水記録に挑戦する若者を描いた映画「グラン・ブルー」のモデルになったとされる。
116
:
研究する名無しさん
:2016/11/14(月) 09:23:50
息止めてるだけかもしれんから1,2週間様子見が必要
117
:
研究する名無しさん
:2016/11/18(金) 14:23:30
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲 李清霞 黄志群 侯秋云 黄鹏举 李剑辉
杨静珍 周 青 黄志敏 谢崇握 李红梅 姜 雪
数学科:李紫悦 黄丽萍 李炎同 刘朝霞 黄赵昌 戴培玉
(综合科)戴丽清 戴超强 戴延安 李乌洋 苏炳珠 陈颜水
陈志忠 黄瑞霞 陈加水 陈甫蓉 陈桂林 黄淑珠
附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉 刘坚强 李雪莲 李正昂 戴伟昌 陈小菊
陈春红 李阿伟 戴国民 陈志敏 黄秀丽 林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福 李桂玲 黄建国 戴惠萍 戴燕清 李双志
李水成 陈志墩 吴秋月 康秀华 李润泽 陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤 李幼兰 李瑞标 陈志安 刘家瑞 陈幼兰
南安市国专第二中心小学
2009年6月17日
118
:
研究する名無しさん
:2016/11/18(金) 14:38:24
神宮外苑の火災の事件で、なんで「東京デザインウィーク」という名称を出さないの?
デザイン村って、常識欠如した人が多いの?
芸術家だったら人格に問題あってもまぁ、って思うけど、デザインって商業ベースだよね?
119
:
研究する名無しさん
:2016/11/18(金) 14:41:18
大学教員だったら人格に問題あってもまぁ、って思うけど
120
:
研究する名無しさん
:2016/11/18(金) 15:08:43
火災で死亡事故が発生したら、その区域や営業は一切停止で直ちに入場停止、立ち入り禁止、
現場保存と証拠物件の確保だよ
それがまったくない神宮外苑の火災死亡事故
おかしいだろ
121
:
研究する名無しさん
:2016/11/18(金) 15:26:59
神宮いちょうまつりは中止になったよ。
NPOデザインアソシエーション主催の藤沢デザインウィークは中止しないで開催してるね。
地方創生の一環として内閣府から補助金出てるけど、藤沢市とか神奈川県って、補助金必要ないよねぇ。
122
:
研究する名無しさん
:2016/12/06(火) 15:36:05
HMVジャパン株式会社って破産寸前だったのか。
結局ローソンの子会社になってチケット売ってるだけか。
ローソンHMVエンタテイメントって資本金1億なのに純利益が118億(年)というすさまじい貧乏神状態だが。
今はユナイテッド・シネマ株式会社が子会社だから映画事業で黒字なのかな?
実売店舗はついでって感じで。なんだかなあ。
ここでも渋谷系文化って終わったんだなと感じたよ。
123
:
研究する名無しさん
:2016/12/06(火) 20:08:47
音楽芸術のスレでも金の話しか出来ないのかよ。つくづくかわいそうな奴だな。
124
:
研究する名無しさん
:2016/12/14(水) 17:35:33
【2016 年間 USEN HIT ランキング】宇多田ヒカル&フィフス・ハーモニーが首位
Billboard Japan 12/14(水) 12:55配信
【2016 年間 USEN HIT ランキング】が発表され、J-POPランキングは宇多田ヒカルが、洋楽ランキングはフィフス・ハーモニーが1位を獲得した。
本ランキングは、 USEN音楽放送(USEN440、SOUND PLANET、music AirBee!、SOUND PLANET-i)におけるオンエア実績や、リスナーからのリクエストを基に独自に集計したもの。1位を獲得した宇多田ヒカルは「デビューから18年にしての初の受賞がとても有難く感慨深いです。「花束を君に」は様々な状況や人に当てはまる曲にしたいという気持ちがあったので、自分の手から離れていろいろな場所、場面で流れたことを大変嬉しく思います」とコメントした。
また、フィフス・ハーモニーも「2016 年間USENHIT洋楽1位を頂き、有難うございます! 私達の大好きな日本の皆さんに「ワーク・フロム・ホームfeat.タイ・ダラー・サイン」を沢山聴いていただけたことを心から光栄に思っております。これからもフィフス・ハーモニーへの温かいサポートどうぞよろしくお願い致します。それでは、また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!」とコメントを寄せている。
125
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 09:38:28
2000年CDランキング
1TSUNAMI サザンオールスターズ 288万
2桜坂 福山雅治 228万
3Wait&See 〜リスク〜 宇多田ヒカル166万
4Love, Day After Tomorrow 倉木麻衣138万
5SEASONS 浜崎あゆみ 136万
6らいおんハート SMAP 128万
7恋のダンスサイト モーニング娘。 122万
8今夜月の見える丘に B'z 112万
9ちょこっとLOVE プッチモニ 112万
10NEO UNIVERSE/finale L'Arc〜en〜Ciel 110万
126
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 09:39:31
2016年CDランキング
1位 AKB48「翼はいらない」/152.0万枚
2位 AKB48「君はメロディー」/129.5万枚
3位 AKB48「LOVE TRIP/しあわせを分けなさい」/121.4万枚
4位 AKB48「ハイテンション」/120.3万枚
5位 乃木坂46「サヨナラの意味」/91.1万枚
6位 乃木坂46「裸足でSummer」/85.1万枚
7位 嵐「I seek」/82.9万枚
8位 乃木坂46「ハルジオンが咲く頃」/82.8万枚
9位 嵐「復活LOVE」/54.1万枚
10位 嵐「Power of the Paradise」/47.2万枚
127
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 09:41:28
いつから音楽が死んだんだろう。
16年前の1位は誰でも知ってるサザンの曲。2位は名曲の桜坂。
今は誰も知らない、ぶっちゃけどうでもいいAKB...
128
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 09:42:37
「君はいらない」
「翼はメロディー」
「裸でSummer」
「ハルシオンが効く頃」
129
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 09:43:42
2009年CDランキング
このころから日本はアイドル中毒でファン以外どうでもいいものになってたみたいだ
1位 嵐/矢野健太 starring Satoshi Ohno:「Believe/曇りのち、快晴」
2位 嵐:「明日の記憶/Crazy Moon 〜キミ・ハ・ムテキ〜」
3位 嵐:「マイガール」
4位 秋元順子:「愛のままで…」
5位 嵐:「Everything」
6位 B'z:「イチブトゼンブ/DIVE」
7位 KAT-TUN:「RESCUE」
8位 遊助:「ひまわり」
9位 KAT-TUN:「ONE DROP」
10位 関ジャニ∞:「急☆上☆Show!!」
130
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 09:45:00
「曇りの血、快晴」
「キミ・ハム・テキ」
「こまわり」
131
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 09:45:29
2011年CDランキング
津波被災者、原発災害者がいたのにアイドルに狂っていた日本。極めて幼稚な民族なんだなと。
1位 AKB48:「フライングゲット」
2位 AKB48:「Everyday、カチューシャ」
3位 AKB48:「風は吹いている」
4位 AKB48:「上からマリコ」
5位 AKB48:「桜の木になろう」
6位 嵐:「Lotus」
7位 嵐:「迷宮ラブソング」
8位 薫と友樹、たまにムック。:「マル・マル・モリ・モリ!」
9位 SKE48:「パレオはエメラルド」
10位 Kis-My-Ft2:「Everybody Go」
132
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 09:47:47
「ふらいんぐゲットー」
「蚊注射」
「上からマルコ」
「桜木町に行こう」
133
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 10:22:41
>>127
売上げ上位のCDは握手券欲しさに売れてるだけだからな。
音楽の好みも多様化してるし、そもそも歌番組も少なくなったので、広く
知られる曲がなくなっちゃったのかもね。
別にアイドルの曲が売れててもおかしくはないけどね。国を問わず昔から
そんなもんだ。
134
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 10:25:54
>>133
でも2009年はまだ B'zが売れてたし、嵐も「握手券」なんて姑息な手段に出てないかったよね。
普通のアイドルと握手券商法のアイドルは区別するべきじゃね?
135
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 15:07:22
んが
136
:
研究する名無しさん
:2016/12/30(金) 16:05:18
星野源
137
:
研究する名無しさん
:2016/12/31(土) 09:24:21
北斎の肉筆でコンドルの旧蔵品だって
ttp://news.livedoor.com/article/detail/12483045/
北斎の肉筆画新発見 色とりどりの「鶏竹図」
2016年12月30日 16時36分
朝日新聞デジタル
「鶏竹図」に描かれている鶏(部分)
写真拡大
江戸後期の浮世絵師・葛飾北斎(1760〜1849)の肉筆画「鶏竹図(けいちくず)」が見つかった。来年のえとでもある鶏が描かれており、東京の美術商が11月末、デンマークでの競売で落札した。鹿鳴館を設計した英国人建築家ジョサイア・コンドル(1852〜1920)の旧蔵品とされ、日本では存在がほとんど知られていなかった。
138
:
研究する名無しさん
:2016/12/31(土) 10:17:55
鮮やかな絵だね。
いくらで落札したんだろう?
139
:
研究する名無しさん
:2017/06/07(水) 14:11:10
AKBのミリオンがとうとう歴代4位だってよ。
CDじゃなくて握手券だろうが
140
:
研究する名無しさん
:2017/06/18(日) 18:38:33
日立が青山にデザイン研究所作った時は華やかだったな。
よく東京芸大卒とかが居たね
141
:
研究する名無しさん
:2017/07/01(土) 11:05:41
日本人が勉強するのは「高校受験」「大学受験」があるから
受験が無くなればだれも勉強しない
なのにAO入試なるものを導入した文部科学省の罪は大きい。
でもこれに便乗した私立大の罪はもっと大きい。
家庭科でも音楽でも美術でもいいから筆記試験課せ。
どうせ日本人はクイズ入試しか評価しないんだから。中国の科挙と一緒。
142
:
研究する名無しさん
:2017/08/18(金) 11:34:44
ジンセイオワタの大冒険。
文系院ステージへようこそ
143
:
研究する名無しさん
:2017/08/18(金) 12:13:27
コンプ乙。
144
:
研究する名無しさん
:2017/08/18(金) 12:53:05
↑とコンプ乙が申しておりますが
145
:
研究する名無しさん
:2017/08/18(金) 13:15:02
という反応するからますます「コンプ乙」と言われてしまう。
146
:
研究する名無しさん
:2017/08/18(金) 17:14:35
書き換え鸚鵡返し。
147
:
研究する名無しさん
:2017/08/18(金) 17:15:09
書き換えもせず鸚鵡返し
>>146
148
:
研究する名無しさん
:2017/09/02(土) 10:27:23
尚美学園大客員教授日野(74)氏、世田谷の中学生向けコンサートで中学生を往復ビンタ
149
:
研究する名無しさん
:2017/09/02(土) 10:32:35
ttps://www.shobi-u.ac.jp/news/topics/2015/0708_1544/
尚美学園大が小室逮捕の時と同様全部日野関係のHPを削除しててワロタ
たしかにこの人、勲章まで持ってるよ?ジャズの第一人者だよ?ジャズの世界では日本でトップでしょ。おそらく。
でも人間がいいとは限らないわけ。いい加減に学習しろよ、この大学は。
まあ、小室の時と同様広告関連は全部撤去かな?東上線・西武線からこの人の広告が載ってるやつも撤去。
150
:
研究する名無しさん
:2017/09/02(土) 11:08:15
中学生を往復ビンタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151
:
研究する名無しさん
:2017/09/03(日) 09:52:47
老害バカ
152
:
研究する名無しさん
:2017/09/03(日) 10:41:37
日野皓正、往復ビンタ「教育の一環」 男子中学生とは和解済み
9/2(土) 7:28配信 スポーツ報知
ジャズトランペット奏者の日野皓正(74)が、ジャズコンサート中にドラムを演奏していた男子中学生の髪をつかんで往復ビンタをした問題で、日野が1日、都内で報道陣の取材に応じ「あくまで教育の一環」と主張した。
この日、コンサートの演奏で韓国から帰国。約30人の報道陣に囲まれると、ストライプのジャケット姿で腕を組み「ちょっとたたいただけだよ。相手も痛がってねえし、血も出てねえ。アントニオ猪木のビンタの方がよっぽど痛い」と話した。
コンサートは東京都世田谷区教育委員会主催の体験学習で8月20日に行われた。男子生徒はソロ演奏をやめず、スティックを取り上げても手でたたきはじめたため、顔面に打撃を加えたと一部で報じられた。日野は「演奏前にドラムをたたき始めたから『バカヤロー』って怒ったのに、まだやめないからちょっとたたいた」と説明した。
愛のムチを受けた生徒は演奏後、控室で日野に謝罪し、日野も受け入れたという。「それで済んだ話なんだ。お前ら記者が騒ぐと、お前らがその生徒をいじめることになるんだぞ。周囲から『あ、お前が例の生徒…』ってなるんだから」と報道陣をけん制した。
あくまで生徒の才能を買っての行動とし、「うまいんだよ。ちょっと周りとうまくいっていないみたいだけど」。男子生徒とは1年前から付き合いがあり、「俺はおやじになる。何かあったら電話してこいよ」と声を掛けていた仲だったという。
今後も痛みを伴う“日野流”は継続されるのか。「もう手を出すのはやめようかな。ちょっとやり過ぎたかな、とは思っている。ま、申し訳程度だけど」と“反省”していた。
◆日野 皓正(ひの・てるまさ)1942年10月25日、東京都生まれ。74歳。65年にバンド「白木秀雄クインテット」に参加し、名声を得る。67年、ソロアルバム発売。世界的に活躍し、89年に名門レーベル「ブルーノート」と日本人初の専属契約。2004年、紫綬褒章受章。愛称は「ヒノテル」。
153
:
研究する名無しさん
:2017/09/03(日) 10:49:37
>「それで済んだ話なんだ。お前ら記者が騒ぐと、お前らがその生徒をいじめることになるんだぞ。周囲から『あ、お前が例の生徒…』ってなるんだから」と報道陣をけん制した。
言い訳バカ。お前は大学教授だろう。世田谷区教育委員会は「学校教師じゃないので体罰に当たらない」というふざけた責任放棄回答するバカだけども。
大学教授は、教育者なんだよ。手をあげた時点でどんなDQNだろうがお前は教育者失格なんだよ。
だったら尚美とか大阪の某音楽短大なんて歴任するなよ。
このセリフは教育者でなければ通用する。でも教育者が言ったら即アウトなんだよ。
154
:
研究する名無しさん
:2017/09/03(日) 11:16:12
>>153
こんなところで書くなよチキンが。
155
:
研究する名無しさん
:2017/09/03(日) 20:28:16
まあ公の場面で何か話ができるような人間じゃなかったということだよね。
芸人は芸人の分を守っていた方がいい。
大学教員だって別にたいして変わらんが。
156
:
研究する名無しさん
:2017/09/04(月) 00:30:51
日本社会のニーズ
芸人>芸術家
157
:
研究する名無しさん
:2017/09/04(月) 12:20:21
リアルセッションやっちまったな
158
:
研究する名無しさん
:2017/12/24(日) 13:58:21
本当、お笑い芸人がデカイ顔してる社会って変だよ
159
:
研究する名無しさん
:2017/12/24(日) 13:59:08
お笑い芸人にまでコンプかよ。とことん惨めな爺だな。
160
:
研究する名無しさん
:2017/12/24(日) 20:10:24
1 願いごとの持ち腐れ ⇒ AKB48 2017/05/31
2 #好きなんだ ⇒ AKB48 2017/08/30
3 11月のアンクレット ⇒ AKB48 2017/11/22
4 シュートサイン ⇒ AKB48 2017/03/15
5 逃げ水 ⇒ 乃木坂46 2017/08/09
6 インフルエンサー ⇒ 乃木坂46 2017/03/22
7 いつかできるから今日できる ⇒ 乃木坂46 2017/10/11
8 不協和音 ⇒ 欅坂46 2017/04/05
9 風に吹かれても ⇒ 欅坂46 2017/10/25
10 Doors 〜勇気の軌跡〜 ⇒ 嵐 2017/11/08
11 I'll be there ⇒ 嵐 2017/04/19
12 つなぐ ⇒ 嵐 2017/06/28
13 MIC Drop/DNA/Crystal Snow ⇒ BTS(防弾少年団) 2017/12/06
14 意外にマンゴー ⇒ SKE48 2017/07/19
15 僕以外の誰か ⇒ NMB48 2016/12/28
16 なぐりガキBEAT ⇒ 関ジャニ∞ 2017/01/25
17 OVER THE TOP ⇒ Hey!Say!JUMP 2017/02/22
18 Precious Girl/Are You There? ⇒ Hey!Say!JUMP/A.Y.T. 2017/07/05
19 Give Me Love ⇒ Hey!Say!JUMP 2016/12/14
20 奇跡の人 ⇒ 関ジャニ∞ 2017/09/06
161
:
研究する名無しさん
:2017/12/24(日) 20:11:08
嵐以外、まともに音楽聞いてる人居ないんじゃね?
162
:
研究する名無しさん
:2018/02/26(月) 18:08:11
文系卒は地獄の根性営業が待ってるぞ
163
:
研究する名無しさん
:2018/02/26(月) 18:09:50
と文系コンプの理系崩れのゴミクズが言ってもね。
164
:
研究する名無しさん
:2018/05/01(火) 09:46:25
小室哲哉、レーベルの枠を超え計100曲セレクトした作品集リリース - 音楽ナタリー
小室氏はこれをもって完全引退。
なお2008年に尚美学園特任教授を責任取って辞めている。
詐欺やったので
165
:
研究する名無しさん
:2018/05/09(水) 10:15:39
まあ、お笑い芸人のリズムネタが音楽番組に出たり、ヤバいTシャツ屋さんとかいうyoutuberじみた素人くさいノリの集団がアーティストとして若者に評価され、ワンオクや米津玄師といった反骨心のカケラも感じない輩をロックと定義するこの国が音楽衰退国である事実は揺らがない
166
:
研究する名無しさん
:2018/05/09(水) 13:17:25
また下手な日本語だな。音楽の衰退を語る前に日本語を勉強しろと。
167
:
研究する名無しさん
:2018/05/09(水) 23:46:39
反エントリー、まずはお前が漢字を勉強してくれw
168
:
研究する名無しさん
:2018/05/09(水) 23:59:54
とりあえず
>>166
のどの漢字が間違っているのか説明してみろと。
それから、
>>166
を「反エントリー」と断言するということは、
>>165
はエントリーなんだな。
そして、匿名掲示板でそう断言できるということは、
>>167
=
>>165
=エントリーなんだな。
169
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 08:14:08
同じバカ理論でもそのへんのネトウヨが言ってるなら「ああ…バカなんだな」で済むのだが、すぎやまこういち氏はなまじ良い音楽作るだけに幻滅度が大きいんだよな。
170
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 11:35:56
杉山なんて思考停止のゲーム脳しか評価してないだろう
坂本龍一とは雲泥の差
171
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 14:10:57
ゲーム脳って体育教師が医学博士(笑)を取って珍学説を掲げた奴だしね。
むしろゲームは中毒性に問題がある。
172
:
研究する名無しさん
:2018/05/20(日) 14:23:26
部活脳の方が社会に有害だと思う。
173
:
研究する名無しさん
:2018/06/03(日) 18:27:04
安倍化=中世化=暗黒化だからしょうがない。
美大、芸大、音大のほとんどが偏差値BF
日本は芸術に金つぎ込むことが出来ない西欧中世並みの暗黒社会
174
:
研究する名無しさん
:2018/06/03(日) 18:30:27
西欧中世をどうしても暗黒社会ということにしておきたいゴキブリエントリー=暗黒君
>>173
安倍の悪口はどんどん言え。まだまだ生ぬるいぞ。
175
:
研究する名無しさん
:2018/06/04(月) 23:11:59
文明が終わるということ (未来の日本!?)
識字率そこそこ → 神父以外文盲
上下水道完備 → 糞尿垂れ流し
食器と食事道具 → テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
中世ジャップランド
芸術?そんな高級なものは1000年後のルネッサンスまで「人間性」を失います
176
:
研究する名無しさん
:2018/06/04(月) 23:13:32
下手な日本語だな。そりゃ文系にコンプ持つのも仕方ない。だが自業自得。
177
:
研究する名無しさん
:2018/12/01(土) 17:11:06
系なんて役に立たないのになぜ存在するのか
文系を無くせば済む話
文科省は解体したほうがいいと思う。
少なく、旧科学技術庁は再分離して科学技術省に格上げすべき。
教育行政部門は全員総入れ替えが必要だね。
理系は大学卒業後も
語学 文学 音楽 芸術 哲学 政治 経済
心理 教養 を習得出来るが
理系の学習は25歳を越えたら無理
178
:
研究する名無しさん
:2018/12/01(土) 18:59:58
と、文系コンプが言っても説得力皆無。
お前、語学(=日本語)も文学も芸術も哲学も「習得」出来てねえじゃん。もちろん教養もな。
しかも「理系の学習」も話にならねえじゃん。こないだ文系の「数学障害者」に数学で完敗してたじゃん ( 爆 笑
179
:
研究する名無しさん
:2019/09/30(月) 09:23:46
日本でクラシックが他の国に比べて根付かない最大の理由だと思う 貧乏人は観るなと言わんばかりの値段 これで文化や芸術が衰退しないほうがおかしい この国は子供の感性を育てる気が有りや無しや?😥
180
:
研究する名無しさん
:2019/10/23(水) 10:51:14
役に立たないからリストラしていいよ
181
:
研究する名無しさん
:2019/10/23(水) 10:51:48
文化芸術コンプ&敗北宣言乙。
182
:
研究する名無しさん
:2020/01/02(木) 17:41:56
日本人が勉強するのは「高校受験」「大学受験」があるから
受験が無くなればだれも勉強しない
183
:
研究する名無しさん
:2020/01/02(木) 18:26:47
受験コンプ?
184
:
研究する名無しさん
:2020/02/11(火) 10:39:54
お隣の国の高品質な映画が世界から絶賛されるなか(アカデミー賞受賞!)、
『クールジャパン』として輸出しているくせに「嫌ならみるな」、多様性と言ってるくせに……
アイヌの伝統は五輪に「はまらない」、映画に至っては事務所の力で日本アカデミー賞(笑)もらって評価された気になれればよい文化衰退国のこのサムさ
185
:
研究する名無しさん
:2020/02/11(火) 11:01:38
記者「カズ・ヒロさん。授賞式後の会見で、日本の経験が受賞に生きているのか」
カズ・ヒロ「こう言うのは申し訳ないのだが、私は日本を去って、米国人になった。(日本の)文化が嫌になってしまい、(日本では)夢をかなえるのが難しいからだ。それで(今は)ここに住んでいる。ごめんなさい」
186
:
研究する名無しさん
:2020/02/11(火) 13:36:16
ハプスブルク展、図録完売だって。買い忘れた。しまった。
187
:
研究する名無しさん
:2020/04/09(木) 09:10:52
このような危機的時代になっても社会的な音楽が出ない
188
:
研究する名無しさん
:2020/04/09(木) 09:12:18
別に音楽は社会的である必要はない。
189
:
研究する名無しさん
:2020/07/18(土) 15:27:54
日本て歌番組も終わってるな 20年前やら昔の歌ばっかり しかもみんな歌下手になってるし 今の歌手の歌が聞きたいのに アイドルはありえへんぐらい音痴やし!歌手ならボイトレしろよ あんな下手な歌(しかも口パクあり) 公共電波に流れて恥ずかしくないんかな
190
:
研究する名無しさん
:2020/07/18(土) 16:16:53
匿名掲示板でコンプ垂れ流してる方が恥ずかしいに一票。
191
:
研究する名無しさん
:2020/07/18(土) 16:27:19
三浦 春馬
日本アカデミー賞受賞
第31回新人俳優賞 2007年「恋空」
第38回優秀助演男優賞 2014年「永遠の0」
エランドール賞
第33回新人賞 2009年
毎日映画コンクール
第63回スポニチグランプリ新人賞 2009年
ギャラクシー賞
第51回個人賞 2013年
読売演劇大賞
第24回優秀男優賞、杉村春子賞 2016年
2020年自殺
192
:
研究する名無しさん
:2020/08/30(日) 09:55:52
出演アーティスト、ほぼジャニーズに頼らないといけないとか、日本の音楽番組はそこまで衰退していたのか…
193
:
研究する名無しさん
:2020/08/30(日) 09:57:46
ていうかそんな番組見ねえから。お前、本当にテレビ見るのと匿名掲示板に貼り付くのしか楽しみねえのな。可哀想な人生だな(冷笑
あ、そうか。AVがあるのかAVが(爆笑 でもそれも可哀想な恥ずかしい人生だよな(大爆笑
194
:
研究する名無しさん
:2021/01/10(日) 21:49:44
「喜劇」と言えば腑に落ちますね。中韓台、AU、NZ等の先進国の実績から目を逸らし、思考停止状態で大変だ!と大騒ぎして仕事してる感に浸っている様は、どう見ても衰退国が舞台の喜劇。
世界中から笑われている事に気付かないのも笑えますが、中の我々は舞台から降りて観客に回れないのが残念ですね。
195
:
研究する名無しさん
:2021/01/14(木) 17:57:51
「アニメ、ゲーム、漫画なんて
しょせん子供だまし、
あんなのにハマってる奴は馬鹿!」
とかいうと真剣に怒り出す馬鹿ジャップが
続出するからなw
ジャップ終わりすぎだろ
196
:
研究する名無しさん
:2021/01/14(木) 19:32:32
よぉ鼻糞
>>195
日本コンプ乙(嘲笑
197
:
研究する名無しさん
:2021/04/03(土) 11:51:32
冷凍庫が壊れてるのに庫内が27℃になるまで気付かず、貴重なワクチンをゴミにした国でイキっても
>>196
ねぇ……
199
:
研究する名無しさん
:2021/07/07(水) 15:02:43
オリンピック壮行会の映像が流れていたけど、相変わらずゆずの栄光の架け橋なのね。
いつの曲よって思ったら2004年NHKアテネオリンピック応援の曲らしい。
それ以降良い曲ないのかね。音楽番組も古い曲ばかりだし。
昔の曲を今でも楽しむのは良いことだけど、オリンピックのような祭典でも未だに使われるのはちょっと...
200
:
研究する名無しさん
:2021/07/21(水) 14:50:55
いよいよお粗末開会式だなwww
201
:
研究する名無しさん
:2021/12/23(木) 05:17:38
ヤベェ、無性に観に行きたい
北斗の拳/ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜』
202
:
研究する名無しさん
:2023/02/15(水) 07:14:56
Spotifyチャート73か国・地域のデータ6年分を分析して、日本の音楽ヒットが異様な「固着」状況であることを炙り出しました。先進国とは思えない流行の停滞が起きています。
↓
ヒットの固着──Spotifyチャートから見えてきた停滞する日本の音楽(松谷創一郎)
203
:
研究する名無しさん
:2023/02/15(水) 07:15:44
日本は既に「先進国」ではなく「衰退国」だからさもありなん Spotifyバイラルチャート流してても「グローバル」の方が遥かに楽しい 「日本」はジャリ向けアニソンとかばっか
204
:
研究する名無しさん
:2023/06/10(土) 09:24:20
下手に音大や美大に進んで卒業後に無職になるより
教育学部の音楽科、美術科に進んで中高の教員になると
安定した生活をしながら市民フィルハーモニーオーケストラ団員とか
県教員協会の美術展とかで発表をいつもできるからおすすめ
205
:
研究する名無しさん
:2023/06/13(火) 09:33:19
『YMOが世界に拡散したオリエンタリズムと、テクノ先進国としての栄光と衰退。いま日本文化の選ぶべき道は』
へえ中国の新聞面白いこと書いてるね。そっかー。1980年代の中国人にとって日本は「ブレードランナー」そのものか
206
:
研究する名無しさん
:2023/06/13(火) 09:35:33
45年前にYMOが提示した未来(テクノ)と「エレクトロニック・ファン・ガール」のイメージを改めて客観的に見つめなおしたとき、私は、ついに来なかった近未来と東洋の融合に関する、現代が抜け落ちた理想像が一貫して表現されていると思いました。
それは日本の過去と、45年が経ってもまだ訪れないずっと先の未来のイメージを内包したまま、音楽やグラフィックをはじめ、映画『ブレードランナー』(1982年)の巨大なビル広告に登場する芸者やアニメ『攻殻機動隊』の電脳芸者、『serial experiments lain』(1998年)などの、数えきれないほど多くの東洋・日本と近未来のモチーフが登場する作品やサイバーパンクなどのジャンルに影響を与え、その理想像は未来を追う現代の表現において、いまこの瞬間も国内外、年齢を問わず伝染し続けていると思います。
「エレクトロニック・ファン・ガール」の頭部から飛び出したカラフルなケーブルは1979年以降、世界中の人と音楽、文化を巻き込んで絡まり、広がり続けたケーブルの先の電極はきっと私にも接続されているのでしょう。
207
:
研究する名無しさん
:2023/06/13(火) 09:36:39
衰退国・日本は1991年以降に「未来」から「過去」に行って
中華人民共和国は「過去」から「未来」に行ったよ
208
:
研究する名無しさん
:2023/12/30(土) 09:02:08
先輩の作家さんが海外進出したのを見て、本当にすごいと思ったのと同時に日本のアート市場本当にダメなんだなって知った。
そりゃこんな衰退国じゃ発展しないよね。
コツコツ頑張って海外へ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板