したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツ科学・体育学

1研究する名無しさん:2014/06/17(火) 22:18:18
体育研究者の皆様、スレッドお待たせしました。
スポーツは、サイエンスですよね?

43研究する名無しさん:2015/06/07(日) 11:29:03
んが

44研究する名無しさん:2015/06/07(日) 13:19:32
運動神経や身体能力がずば抜けていたから読売の投手になることが出来た

45研究する名無しさん:2015/06/26(金) 14:20:22
40男に最適!「スロージョギング」で無理なく減量

web R25 4月17日(金)7時1分配信
健康的に減量するなら、やっぱり運動が王道。とはいえ、キツい運動なんてムリ! というのが40男の本音だろう。そんな人にぜひとも挑戦してほしいのが「スロージョギング」。息切れしないスローペースで走り続けることで、きつい思いをせずに減量ができ、体力もメキメキ向上するのだとか。今回はスロージョギングの提唱者、田中宏暁先生にスロージョギングの取り組み方と、効果的な減量法について聞いてみた。

■■今回のアドバイザー
福岡大学スポーツ科学部教授
田中宏暁さん

東京教育大学体育学部卒、医学博士。現在、福岡大学スポーツ科学部教授、福岡大学身体活動研究所所長。専門は運動生理学で、主に生活習慣病の治療と予防、健康増進・競技力向上に有効な運動処方に関する研究を行っている。近書に『ゆっくり走るだけで、脳と体が元気になる! スロージョギング健康法』(朝日新聞出版)がある。

■笑顔で走れる“ニコニコペース”がベスト!

田中「“スロージョギング”のコツは息切れせず、笑顔が保てるぐらいの“ニコニコペース”で走ること。それ以上のペースで走ると、筋肉疲労時に出る“乳酸”が溜まりやすくなってしまうのです。乳酸が溜まり始めるギリギリのスピード、ニコニコペースを意識することで、疲れにくく長時間運動を続けることが可能になります。

もちろん、ニコニコペースは人によって違いますが、初心者は歩く速度と同じぐらいの時速4〜5キロを目安にしてください。毎日継続することで自然とペースも上がっていきます」

■キツくないのに消費カロリーはウォーキングの2倍!

田中「スロージョギングはウォーキングと同じ距離を走っても、その消費カロリーはおよそ2倍脂肪除去にも最適です。その理由は太もも前面、お尻の筋肉、腹筋、背筋といった巨大な筋群を使うからです。逆にいえば、ウォーキングはこれらの巨大な筋群を使わない節約型の移動方法です。スロージョギングの消費エネルギーは、スピードに関係なく走行距離に比例しており、1?走れば、体重1?当たりおよそ1kcalを消費します。

例えば、体重60?の人が4?走ると消費カロリーは240 kcal。それを3カ月続けると約2万1600 kcalの消費になります。トータル7000 kcalの消費で、余分な体脂肪を1?減らすことができるので、3カ月で3?の減量に成功できます。

このように具体的な目標をたてて達成していくことが、効果的に減量に取り組むコツなのです」

46研究する名無しさん:2015/06/27(土) 18:05:00
レスリング:全日本、初の国立大女王…部員わずか2人
mainichi.jp/sports/news/20150627k0000e050208000c.html

47研究する名無しさん:2015/06/28(日) 18:55:57
近大、廃部乗り越え1部復帰!赤井英和総監督も涙
www.sponichi.co.jp/battle/news/2015/06/28/kiji/K20150628010629510.html

48研究する名無しさん:2015/06/28(日) 19:07:00
Japan's Mana from heaven
www.fifa.com/tournaments/archive/u17womensworldcup/newzealand2008/news/newsid=930437/index.html
天からの贈り物マナ(真奈)

いま、NHKのニュースでこの記事(↑)が出ていたが、これの意味が分かる日本人がどれだけいるかw

49研究する名無しさん:2015/06/28(日) 19:45:49
陸上日本選手権の女子100m走決勝で、富山大の学女が2位に食い込んでいたな。福島千里の次なんだからドナの快挙といえよう。

50研究する名無しさん:2015/06/28(日) 20:11:09
男子100mは2位がハキーム、4位がケンブリッジ飛鳥
両方とも日本人だぞ。

51研究する名無しさん:2015/06/28(日) 20:26:45
国立大の結果
男子 3000mSC 決勝
5 津田 修也 山 口 筑波大 8:46.74
男子 走幅跳 決勝
26 飯田 旭 福 岡 筑波大 6.91 (-1.1)
男子 走高跳 決勝
3 平松 祐司 京 都 筑波大 2.23
8 赤松 諒一 岐 阜 岐阜大 2.05
14 山中 亮磨 鹿児島 鹿屋体育大 2.05
男子 三段跳 決勝
8 佐脇 匠 岐 阜 愛知教育大 15.75 (+2.3)
18 米澤 宏明 京 都 筑波大 14.70 (+2.4)
男子 棒高跳 決勝
7 山方 諒平 兵 庫 大阪教育大 5.00
男子 ハンマー投 決勝
6 保坂 雄志郎 埼 玉 筑波大 65.68
男子 やり投 決勝
20 園田 健太 北海道 筑波大 57.94
女子 100m 決勝
2 宮澤 有紀 長 野 富山大 11.77
女子 200m 決勝
5 江口 琴美 埼 玉 埼玉大 24.28
女子 400m 決勝
8 松本 奈菜子 静 岡 筑波大 54.31
女子 800m 決勝
1 山田 はな 新 潟 東京学芸大 2:08.20
3 平野 綾子 神奈川 筑波大 2:09.39
6 福里 秋帆 神奈川 横浜国立大 2:10.95
女子 100mH 決勝
6 清山 ちさと 宮 崎 筑波大 13.57
女子 400mH 決勝
3 西田 文香 兵 庫 神戸大 58.57
女子 走幅跳 決勝
5 山田 優 埼 玉 筑波大 5.96 (-0.1)
6 利藤 野乃花 東 京 東京学芸大 5.92 (-0.5)
13 宮坂 楓 神奈川 横浜国立大AC 5.61 (-0.1)
18 水口 怜 東 京 東京学芸大 5.45 (-0.6)
女子 走高跳 決勝
6 寺谷 諭美 鳥 取 筑波大 1.75
7 相馬 由佳 新 潟 愛知教育大 1.70
16 松井 紗希 愛 知 筑波大 1.65
女子 三段跳 決勝
5 宮坂 楓 神奈川 横浜国立大AC 12.89 (+0.7)
10 剱持 早紀 山 梨 筑波大 12.35 (+2.2)
11 石川 友美子 大 阪 京都教育大 12.30 (+1.4)
女子 棒高跳 決勝
6 榎本 優子 千 葉 筑波大 3.90
女子 砲丸投 決勝
19 伊知地 千奈 宮 崎 筑波大 12.09
女子 円盤投 決勝
7 中村 枝理子 沖 縄 鹿屋体育大 46.52
11 辻川 美乃利 大 阪 筑波大 44.37
12 知念 莉子 沖 縄 筑波大 44.33
女子 ハンマー投 決勝
4 勝山 眸美 埼 玉 筑波大 59.78
女子 やり投 決勝
7 久世 生宝 岡 山 筑波大 53.53
10 加藤 瑞生 山 口 京都教育大 52.26
11 坂倉 杏奈 三 重 鹿屋体育大 52.18

52研究する名無しさん:2015/07/06(月) 11:02:15
看護学ブームの次は「体育学ブーム」が来る。
最悪、体育学部卒は肉体労働ができる。

53研究する名無しさん:2015/07/06(月) 11:21:14
>>52
そうかも。
一般職でも体育会系は喜ばれるしね。
あまりにも馬鹿だと困るけど。

54研究する名無しさん:2015/07/06(月) 11:28:53
> 福島千里の次なんだからドナの快挙といえよう。

すごいじゃん。ドナ遅刻おそるべし。

55研究する名無しさん:2015/08/03(月) 04:18:07
陸上メダル146個ドーピング疑い…BBCなど
www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150802-OYT1T50067.html?from=ytop_main7

こりゃえらいこっちゃ。他のソースによるとロシアが多い他、ケニアも、ということだそうな。
ケニアに関しては以前から選手自身が曝露していたな。

56研究する名無しさん:2015/08/04(火) 19:32:58
サニブラウン、世界陸上代表に選出 16歳、史上最年少
www.asahi.com/articles/ASH844RRNH84UTQP00Z.html?iref=comtop_6_03

57研究する名無しさん:2015/08/04(火) 19:52:12
その記事の下の方に、上で話題になったドナ遅刻の学女がリレーの日本代表に選ばれたと書いてある。

58研究する名無しさん:2015/08/04(火) 20:00:40
飽きもせず。

59研究する名無しさん:2015/08/04(火) 23:59:30
ベストタイムは俺と変わらんな

60研究する名無しさん:2015/08/05(水) 15:06:40
こういう隊員のために税金を払いたい!

400リットルの冷蔵庫を、見事なロープさばきで背負って持ち帰ったお客さん。携帯片手にこ「うん、持って帰るね♡」と奥さんにだろうか電話。胸のレンジャー・空挺・冬季遊撃の普通科三種の神器の記章が輝いてた。

奥さん、ご主人は確実に人間というものを卒業してます。本当にありが(ry

61研究する名無しさん:2015/08/05(水) 18:51:15
仙台大学体育学部幼児体育学科(定員30名)2016年設立予定
保育士が取れるスポーツマンを養成

62研究する名無しさん:2015/08/08(土) 10:33:11
日大、スポーツ科学部設立決定

63研究する名無しさん:2015/08/08(土) 10:41:31
石川県・金城大学:看護スポーツ推薦実施へ。
早くも看護Fランク出現の回避策東上か?
看護学部の定員は10年で125倍という天文学的な数字となった。
当然、そういう学校は出て来るよな。
ただし、医療健康学部のAOは全廃する。

64研究する名無しさん:2015/08/09(日) 23:00:59
モーゼス・キプタヌイが以前曝露していた件が
blog.livedoor.jp/dope_impact/archives/51908277.html

ようやく表沙汰になったか
www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150809-OYT1T50061.html?from=ytop_main8

65研究する名無しさん:2015/08/09(日) 23:36:58
>>62
そんなに不祥事のスクツを作りたいのかねぇ。

66研究する名無しさん:2015/08/09(日) 23:38:16
「そうくつ」と読むのだぞ。老婆心ながら。

67研究する名無しさん:2015/08/10(月) 03:06:00
>>63
名古屋のお嬢様大学のマガイモノ?のあそこかね。

68研究する名無しさん:2015/08/10(月) 05:26:30
世界陸上が8月22日〜30日まであるんだが、
今回のドーピング大量疑惑の件で、
ある意味ますます面白くなった。

69研究する名無しさん:2015/08/10(月) 14:03:33
>>63>>67
名古屋は、金城学院大学なのね…。
こりゃ、名古屋人以外は指摘しないと気付かないでダマされるわ。

70研究する名無しさん:2015/08/11(火) 21:59:26
INAC澤穂希、私生活でもゴール!入籍発表、お相手は…
www.sankei.com/west/news/150811/wst1508110072-n1.html

以前は、室伏兄貴が相手だと思ってたんだが。。。
上野由岐子兄貴や吉田沙保里兄貴も、そろそろか

71研究する名無しさん:2015/08/12(水) 04:49:13
陸上:28選手ドーピング 最新技術で再検査
mainichi.jp/sports/news/20150812k0000m050135000c.html
国際陸連は11日、2005年世界選手権(ヘルシンキ)、07年世界選手権
(大阪)で集めた検体を最新の技術で再検査した結果、28選手、32件の
ドーピング違反があったと発表した。

72研究する名無しさん:2015/08/16(日) 22:42:58
国際陸連が不正の証拠隠蔽か…ドーピング疑惑
www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150816-OYT1T50055.html?from=ytop_top
英紙サンデー・タイムズは16日、陸上トップ選手による大規模なドーピング
疑惑に関し、国際陸連(IAAF)が不正の証拠につながる研究結果を隠蔽
していたと報じた。研究は2011年の世界選手権(韓国・大邱)に出場した
1800人が対象で、約30%が規則に違反していたが、IAAFは、調査を
行ったドイツの大学に対し、結果を公表しないように求めたとしている。

腐っとるな

73研究する名無しさん:2015/08/29(土) 17:56:17
世界陸上:男子50キロ競歩で谷井孝行銅メダル リオ内定
mainichi.jp/sports/news/20150829k0000e050215000c.html

ようやくか。前から競歩にはもっと力を入れろと俺は言っていたのだが。

74研究する名無しさん:2015/08/29(土) 22:59:22
女性アスリート2割が疲労骨折を経験 日産婦調査
www.asahi.com/articles/ASH8Y5V6RH8YULBJ005.html?iref=comtop_6_01

75研究する名無しさん:2015/08/30(日) 00:45:24
運動は身体に悪い。以上。

76研究する名無しさん:2015/08/30(日) 01:26:38
毎日1分以上負荷かけた運動をしないとミトコンドリアがどんどん減っていくぞ

77研究する名無しさん:2015/08/30(日) 22:26:33
女子サッカー・なでしこたちの厳しい懐事情 名門クラブも資金難に
www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E6%87%90%E4%BA%8B%E6%83%85-%E5%90%8D%E9%96%80%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%82%E8%B3%87%E9%87%91%E9%9B%A3%E3%81%AB/ar-AAdK8wJ#page=2

78研究する名無しさん:2015/08/31(月) 20:55:38
世界陸上:日本勢惨敗、五輪に暗雲
mainichi.jp/sports/news/20150901k0000m050031000c.html

79研究する名無しさん:2015/09/02(水) 10:12:18
オリンピックポスターまでコピー。それが日本社会

80研究する名無しさん:2015/09/02(水) 11:28:01
サッカーW杯:奮闘グアム首位ばく進…アジア2次予選D組
mainichi.jp/sports/news/20150902k0000e050164000c.html

さすがにテヘランでは負けると思うが。

81研究する名無しさん:2015/09/06(日) 20:08:55
活躍が目覚ましいアフリカ系日本人アスリートたち
www.asahi.com/and_M/interest/SDI2015090111931.html?iref=comtop_fbox_u09
 今秋のプロ野球ドラフト会議の目玉となりそうなオコエ瑠偉(るい)、世界
陸上でジャスティン・ガトリンに食らいついた短距離のサニブラウン・
ハキーム、ユース五輪3000メートル金メダリストの高松望ムセンビ、
女子バレーボール日本代表の宮部藍梨(あいり)、ラグビー日本代表の松島
幸太朗と、アフリカ系日本人アスリートの活躍が目覚ましい。
 各選手の父親は、オコエはナイジェリア人、サニブラウンはガーナ人、
高松はケニア人、宮部はナイジェリア人、松島はジンバブエ人で、抜きん
出た運動能力に関係しているのか。
 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の福典之准教授(スポーツ
遺伝子)によると、運動能力に関係するとみられる遺伝子は100種類以上
存在するが、中でもαアクチニン3(ACTN3)遺伝子の影響が強い。
福准教授はこう指摘する。

 「瞬発系(パワー系)の競技能力には、ACTN3遺伝子のRR型、
RX型が関与していると報告されています。これらのタイプの保有者は
瞬発力を引き出す時に使われる『速筋』でαアクチニン3が発現することが
分かっています」「RR型、RX型を持つ割合がアジア人の約70%、
ヨーロッパ人では約80%ですが、アフリカ人では90〜99%に達します」

 ただ、アフリカ系でも地域によって得手不得手があるようだ。100メートル
などの陸上短距離ではナイジェリアやガーナなど西アフリカ系、マラソン
などの長距離ではケニアやエチオピアなど東アフリカ系が強い。その特性が、旋風を巻き起こしているアフリカ系日本人の強さなのだという。

 「我々の研究では、短距離で活躍するアフリカ系アメリカ人は、実は
アフリカ系同士ではなく母親はヨーロッパ系の場合が多いという結果が
出ています。異なる遺伝子の組み合わせこそが、高いパフォーマンスを
発揮するための土台にいなっているのではないか。同様に日本人が
アフリカ人と結ばれることで遺伝子の多様性が生じ、才能の『振れ幅』が
大きくなったのでしょう」

82研究する名無しさん:2015/09/07(月) 23:53:51
ロンドン五輪男子リレー、日本が4位に繰り上げ
www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150907-OYT1T50089.html?from=ytop_main5

蘭丸・・・

83研究する名無しさん:2015/09/08(火) 18:43:27
マスターズ陸上:104歳から105歳へ 京都の男性挑戦
mainichi.jp/sports/news/20150908k0000e050158000c.html

老人が健康であれば、財政も助かるので、お前らもやるべき

84研究する名無しさん:2015/09/13(日) 03:34:57
【日本の議論】山梨学院大に来春「スポーツ学部」 プロ選手に加え、指導・支援人材も育成
www.sankei.com/premium/news/150912/prm1509120017-n1.html

どこが日本の議論なんだ?

85研究する名無しさん:2015/09/13(日) 04:07:42
どうせ外人を呼んできて入れるんだろ。

86研究する名無しさん:2015/09/13(日) 10:05:25
とりわけ黒い人をかね。

87研究する名無しさん:2015/09/13(日) 11:04:36
パワー系だと白い人の方が

88研究する名無しさん:2015/09/13(日) 12:33:17
>>84
経営情報学部を潰していきなりスポーツ学部だからな。
あといきなりグローバル学部も復活だよ山梨学院は。
留学生で定員の穴を埋めるつもりらしい。栄養学部以外、偏差値は付いておらずBFになってる。
たぶんもう山梨学院は管理栄養学科以外日本人を相手にしてない。
法学部、経済学部もリストラすると見た。法、経済、経営の教授陣は全員リストラだろうな。

89研究する名無しさん:2015/09/18(金) 18:21:32
「日本サッカーの父」クラマー氏死去 東京五輪8強導く
www.asahi.com/articles/ASH9L5VF4H9LUTQP02C.html?iref=comtop_6_02

90研究する名無しさん:2015/09/18(金) 18:23:43
ボクシング:赤井Jr「父を超えたい」…光る素質
mainichi.jp/sports/news/20150918k0000e050212000c.html
英五郎は東京都生まれで、小学6年生から「語学を学びたい」と米国・ハワイに留学。高校ではアメリカンフットボールのDLとして活躍した。米カリフォルニア州の大学に進んで物理学を学んでいたが、昨年2月に「偉大な父を超えるのが自分の目標であり、夢」とボクシングを始めた。今年5月から大学を休学し、帰国して練習してきた。

91研究する名無しさん:2015/09/18(金) 22:12:30
>偉大な父を超えるのが自分の目標であり

ツッコミどころ満載だな。漫才のボケ役狙っているのか?

92研究する名無しさん:2015/09/18(金) 23:49:11
偉大な父は元宝塚のオーバーアクション女優が主演する
お寒い昼ドラの脇役でムショ帰りを好演

93研究する名無しさん:2015/09/19(土) 08:45:17
>>91

いいじゃないか、仲がよい父子で。
お前のところの息子がそう言ってくれたら、嬉しいだろ?

94研究する名無しさん:2015/09/19(土) 14:27:50
文系の学問ではなく物理学を学んでいるというところがよろしい

95研究する名無しさん:2015/09/19(土) 15:14:56
肉体学の間違いでは?

96研究する名無しさん:2015/09/19(土) 16:03:51
おもしろくないです

97研究する名無しさん:2015/09/20(日) 09:20:12
日本金星 ハリー・ポッター作者も驚き「書けない」
www.nikkansports.com/sports/news/1540986.html
日本が過去2度の優勝を誇る南アフリカに逆転勝ちし、英メディアは「W杯史上最大の衝撃」と異例の大きな扱いで報じた。

すげ〜!!!サッカーで言うとドイツに勝ったようなもん

98研究する名無しさん:2015/09/20(日) 09:30:38
松島幸太朗、世界最高峰で磨き“世界驚かせる走り”
www.nikkansports.com/sports/photonews/photonews_nsInc_1540033-0.html

日本も移民制限をもっと緩くしたら?人口も減ってるんだし。

99研究する名無しさん:2015/09/20(日) 09:47:47
THE IRISH IN THE CARDIFF FANZONE GO ABSOLUTELY BONKERS CELEBRATING JAPAN'S WORLD CUP WIN
www.sportsjoe.ie/rugby/video-the-irish-in-the-cardiff-fanzone-go-absolutely-bonkers-celebrating-japans-world-cup-win/40481

アイルランド人ワロタw

100研究する名無しさん:2015/09/20(日) 09:54:30
アイルランド人はつねに面白い。

101研究する名無しさん:2015/09/20(日) 11:34:28
CNNでも、今トップニュースだ
edition.cnn.com

102研究する名無しさん:2015/09/20(日) 11:44:45
オッズは40:1だったらしい

103研究する名無しさん:2015/09/20(日) 12:16:14
13:15から地上波(日テレ系列)でも録画放送

104研究する名無しさん:2015/09/20(日) 13:16:12
サッカーのW胚に例えると、

1990年イタリア大会の初戦、カメルーンvsアルゼンチンでのカメルーンの勝利

みたいなもんか

105研究する名無しさん:2015/09/20(日) 14:02:42
相撲に例えると

舞の海が曙を上手投げで破った試合

みたいなもんか

106研究する名無しさん:2015/09/20(日) 14:33:00
ハイライト
www.youtube.com/watch?v=1ghArmsJjQM

107研究する名無しさん:2015/09/20(日) 14:33:52
↑百万遍の近くの食堂ではない、念のため

108研究する名無しさん:2015/09/20(日) 14:42:51
ガンダムにたとえると

ジムがジオングを撃ち抜いた

ってことか

109研究する名無しさん:2015/09/20(日) 15:02:21
大学にたとえると

専業がいきなり大学教授に抜擢された

ってことか

110研究する名無しさん:2015/09/20(日) 15:16:10
戦車戦に例えると

3号戦車がスターリン戦車を破壊した

ってことか

111研究する名無しさん:2015/09/20(日) 15:16:42
>>109 それはたまにあるんじゃないの?

112研究する名無しさん:2015/09/20(日) 16:30:19
研究者に例えると

サンショウウオ博士がNature論文を出した

ってことか

113研究する名無しさん:2015/09/20(日) 18:41:26
野球に例えると

東大が東京六大学野球で優勝した

ってことか

114研究する名無しさん:2015/09/20(日) 19:23:33
東大 法大撃破!02年秋以来の勝ち点へ全員“本気”
東京六大学野球第2週第1日 東大5―2法大 (9月19日 神宮)
 1回戦2試合が行われた。東大は法大に5―2の逆転勝ちを収め、今季3試合目で初勝利。先発した宮台康平投手(2年)が6回6安打2失点の好投でリーグ戦初勝利を挙げた。立大は明大を4―2で下し先勝。代打で起用された佐藤竜彦外野手(3年)が決勝打をマークした。
 東大ナインに浮かれた様子はなかった。連敗を94で止めた春と同じ法大戦で、10安打の快勝。浜田一志監督は「勝ち点が目標なので、あした(20日)も引き締めてやっていく」と前を向いた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/09/20/kiji/K20150920011166680.html

115研究する名無しさん:2015/09/21(月) 04:48:24
ラグビー金星は「クリリンがフリーザに…」例え色々
www.nikkansports.com/entertainment/news/1541383.html
「サッカーW杯でブラジル、アルゼンチン、ドイツに3連勝」
「地方馬が米BCクラシックを制覇」
「桐谷美玲が吉田沙保里に勝つ」
「シューマッハーがケンケンに負ける」
「クリリンがフリーザに勝つ」
「フラウ・ボゥがボールに乗ってシャアの乗るジオングを撃墜してついでにビグ・ザム落とした上にアムロの親父を正気に戻すみたいなこと」
「ラグビーはフロック(幸運、まぐれ)がまず起こらない競技。実力が如実に得点に反映するため、この結果はとんでもないこと」

116研究する名無しさん:2015/09/22(火) 19:53:58
山中、僅差だったな〜

117研究する名無しさん:2015/09/22(火) 20:32:08
山中センセが僅差だったの?

118研究する名無しさん:2015/09/22(火) 20:55:01
>>117に神の左のストレート!

119研究する名無しさん:2015/09/22(火) 21:12:23
>“神の左”山中V9成功!最強挑戦者モレノに2-1僅差判定

山中センセの左手がゴッドハンドだと言ってるのかと思ってしまった。

120研究する名無しさん:2015/09/22(火) 21:15:13
匿名A乙

121研究する名無しさん:2015/09/22(火) 21:16:11
ゴッドハンド小保方

122研究する名無しさん:2015/09/23(水) 18:49:32
10:15から日テレ系列でスコットランド戦

123研究する名無しさん:2015/09/23(水) 19:09:06
オブラディオブラダはスコットランド民謡ではありません

124研究する名無しさん:2015/09/23(水) 19:46:09
中村勝←本日死亡
藤田
ラインバック
田淵
ブリーデン
掛布
池辺
佐野
江本

125研究する名無しさん:2015/09/23(水) 19:51:35
>>123 意味不明。ビートルズの曲だけど?

126研究する名無しさん:2015/09/23(水) 19:53:48
105歳:宮崎さんが100と砲丸で世界初記録
mainichi.jp/sports/news/20150924k0000m040023000c.html

127研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:23:12
おブラディ・おブラダ 人生はブラジャーの上に過ぎて行く

128研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:31:33
日本代表なのに日本人ではない件

129研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:32:14
それを言ったら大学駅伝とか大相撲とか・・・

130研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:33:24
スコットランド民謡なら、ドリフの「誰かさんと誰かさん」

131研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:34:02
スコットランドのメンバーは何人なんだろう

132研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:37:23
誰かさんが誰かさんをライ麦畑でやっちゃうんだよな確か。

133研究する名無しさん:2015/09/23(水) 20:41:31
>>128

リーチマイケルや松島幸太朗は日本国籍だから

134研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:28:59
ヨギ・ベラも死亡

135研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:38:14
ラグビーをみてて思うんだけど、大相撲が参加すれば優勝するでしょ

136研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:47:38
アメフトと違って、80分走り続けなければならないんだぞ。

137研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:50:18
>>136
歩いてもかまわないし、何とかなるんじゃね。

138研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:51:45
構わないけど、それこそ木偶の坊だよ

139研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:54:23
横綱のタックルで相手は吹っ飛ぶよ

140研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:56:42
タックルするには動かないと出来ないんだが
ラグビーのフィールドがどれだけ広いか知ってるのか?w

141研究する名無しさん:2015/09/23(水) 23:59:57
土俵の上なら横綱に勝てる選手は一人もいないはず

142研究する名無しさん:2015/09/24(木) 00:03:14
スコットランドは強いな

日本はぜんぜん歯が立たない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板