したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文学

302研究する名無しさん:2015/06/26(金) 19:13:42
文系学部にも色々あるのに・・・

303研究する名無しさん:2015/06/26(金) 20:34:02
インド哲学や文化史はさすがに不要かな、
英文や日本文学もいらんわ

304研究する名無しさん:2015/06/26(金) 20:37:03
自分が理解できないものは不要と言って憚らない人がいますね。

305研究する名無しさん:2015/06/26(金) 23:29:14
英文学や日本文学は誰でも教えられますよ?

306研究する名無しさん:2015/06/26(金) 23:32:06
と疑問符一つ正しく使えない禿に言われてもね。

307研究する名無しさん:2015/06/26(金) 23:43:02
英文、国文、仏文、独文、ぜんぶ不要だろ
実生活で作家論や作品論垂れても、教養というより嫌味かKYな意味しかないで

308研究する名無しさん:2015/06/27(土) 09:01:11
社会の役に立たないよな・・・
全部児童文学科に改組して幼稚園教諭や保育士の育成の場にすればいい。

309研究する名無しさん:2015/06/27(土) 09:05:12
文系コンプの役立ち君乙。

310研究する名無しさん:2015/06/27(土) 19:01:58
学問は遊びで、幼稚園と同じなんだから楽しく過ごさせてもらってお金払えばいいの。
役に立たないこともない。

311研究する名無しさん:2015/06/28(日) 00:10:09
いまどきは花嫁修業に文学という時代じゃないからな。
求められる教養の性格が変わった。
稼げる嫁が求められている。
そもそも文学はおしゃれでも何でもない。あっちの世界や心理を描いていたりする。
文学が本当に好きな高校生が文学部に行った訳でもなかった。
花嫁修業に需要を見出して胡坐をかいてきたことは反省したほうがいいのだよ。

312研究する名無しさん:2015/06/28(日) 00:16:38
嫁にするなら文学部より保育や栄養の方が実践的や
シェークスピア読めても家事は片付かないからな

313研究する名無しさん:2015/06/28(日) 22:26:26
312が嫁を選べるほどの立場だとは思えんけどな。

314研究する名無しさん:2015/06/29(月) 13:05:50
ゴミ紀要なのに研究業績、それが文系品質

315研究する名無しさん:2015/07/03(金) 17:32:38
文系無職は全員自衛官にさせればいい

316研究する名無しさん:2015/07/03(金) 17:34:18
自衛隊にいくと身の回り品の片付けやベットメーク、体力造り、時間厳守はスペシャリストになれるぞ

317研究する名無しさん:2015/07/03(金) 17:35:55
>>316
耐えれば、の話だけどな。
ほとんどは2年で辞めるみたいだけどな

318研究する名無しさん:2015/07/03(金) 17:43:05
>>316
あなたは入隊してしごいてもらったほうが良かったんじゃない?
ここに書いてるなんて、随分と余裕だこと。

319研究する名無しさん:2015/07/04(土) 00:08:29
>>318
弾よけのくせに司令官気取りがネトウヨですから。

320研究する名無しさん:2015/07/16(木) 19:38:48
ゴーストライターで芥川賞。

321研究する名無しさん:2015/07/17(金) 14:04:06
あなたの不眠はどのタイプ

322研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:23:54
文系の勉強は、大学受験まで。理系の研究は、一生涯。最後に笑うのはどっからどうみても努力を怠らなかった理系学生

323研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:25:31
それでも最後まで笑えない可哀想な崩れ理系>>322

324研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:28:41
> 最後に笑うのはどっからどうみても努力を怠らなかった理系学生

最後に笑うより笑っている期間が長いほうが勝ち組。
貧乏でも笑って楽しく人生を過ごしたものも勝ち組。

最後の死ぬ間際に大儲けしたって死んだら使えないでしょう。

325研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:31:56
新白猫黒猫論:文系でも理系でも楽しく研究して人生を過ごした者が勝ち組

326研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:32:09
御意。最後に笑う前に死んじゃう人も少なくないもんね。

327研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:33:00
死ぬ奴はしょせん負け組み。
おぼだけが正しい。

328研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:33:52
死なない奴なんているのか?

329研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:34:35
昨日から夏休みで遊び放題、それが文系品質

330研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:35:07
同じことしか書けない禿>>329

331研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:41:00
死ぬ奴はしょせん負け組み。
おぼだけが正しい。

332研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:44:38
さあさあ楽しい研究生活に戻りましょう。

333研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:48:49
そうだね。外は暑いし。

334研究する名無しさん:2015/07/19(日) 09:57:03
最後に笑うために今は我慢している人もいつ頃笑えるのかの目標は必要。

335研究する名無しさん:2015/07/31(金) 18:36:55
文系L型人生のLはLetheのL

※Lethe=ギリシャ神話に出て来る忘却の神。つまり大学入学試験後に知識は瞬間蒸発wwww

336研究する名無しさん:2015/08/05(水) 13:57:20
2015.06.05

花園大学文学部改組にともなう一部学科の募集停止のお知らせ

このたび、花園大学は、2016年度より文学部を改組して、仏教学科・日本史学科・日本文学科の3学科によって文学部を構成することを決定しました。それにともない、文化遺産学科・創造表現学科につきましては、2016年度以降の学生募集を停止することとし、2015年5月29日に文部科学省へ報告いたしました。これにより、2016年度以降は、文化遺産学科・創造表現学科の入学者の募集はいたしません。

花園大学文学部は、2008年4月に、新たに文化遺産学科・創造表現学科を開設し、各学科が特色あるカリキュラムの下で教育・研究を行い、社会の各方面に多くの人材を輩出してまいりました。
しかしながら、昨今の大学を取り巻く厳しい環境の中において、経営的観点からだけでなく、教育的観点など様々な観点から、花園大学文学部の今後のあり方を改めて検討することは、避けて通れない課題となりました。その結果、仏教学科・日本史学科・日本文学科の3学科によって構成される文学部の体制の下で、より充実した教育・研究を行っていくという決断をするにいたりました。

今後につきましては、2015年度の入学生を含めた文化遺産学科・創造表現学科のすべての在学生に対し、卒業されるまで現行のカリキュラムによる教育ならびに教育環境を維持し、責任を持って教育に万全を尽くしてまいります。2016年度以降に文化遺産学科・創造表現学科に入学を希望されていた皆様には誠に申し訳ありませんが、どうかご理解のほど、お願い申し上げます。

2015年6月1日

学校法人花園学園
理事長 栗原正雄

337研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:00:16
花園大学、法学部に続いて文学部もリストラ(純減→看護学部に定員振り替え)。
文化遺産学科・創造表現学科というDQNネームの華の命は短かかった・・・。

社 会 の 役 に 立 た な い 学 部 は 、要 ら な い 。

338研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:03:58
>昨今の大学を取り巻く厳しい環境の中において、経営的観点からだけでなく、教育的観点など様々な観点から

無理に体裁を取り繕わなくてよろしい。経営的観点以外の理由はあるまい。
言っちゃなんだがこのレベルの大学には、御大層な「教育・研究」は必要とされていないのだから。

339研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:10:48
>>338
いや、花園の仏教学は凄いだろ。

340研究する名無しさん:2015/08/05(水) 14:41:01
宗教指導者、教育学部、福祉系以外の文系の勉強は、大学受験まで

341研究する名無しさん:2015/08/06(木) 04:34:54
作家で文化勲章受章者、阿川弘之さんが死去
www.yomiuri.co.jp/culture/20150805-OYT1T50084.html?from=ytop_main2

海軍提督3部作 ← 面白そうだな

342研究する名無しさん:2015/08/06(木) 08:44:52
1部 いざ出陣
2部 かかれ!
3部 耐え難きを耐え

343研究する名無しさん:2015/08/06(木) 11:38:55
阿川佐和子が結婚できなかった元凶だな

344研究する名無しさん:2015/08/07(金) 14:39:52
文系(男)にとって文学部は奴隷養成学部

345研究する名無しさん:2015/08/07(金) 14:48:43
はいはい。コンプコンプ。

346研究する名無しさん:2015/08/07(金) 20:11:44
社会の役に立たない学部に行くと単純労働者になるしかねーよなあ

347研究する名無しさん:2015/08/07(金) 20:30:44
と単純労働者にもなれなかった崩れ理系が申しております。

348研究する名無しさん:2015/08/19(水) 12:25:30
梶井基次郎が小躍りして喜んでいるぞ

349研究する名無しさん:2015/08/19(水) 12:41:26
檸檬!檸檬!檸檬!

350研究する名無しさん:2015/08/19(水) 12:42:26
ジャック・檸檬

351研究する名無しさん:2015/08/19(水) 13:02:00
昔、NHKの日曜夜のスポーツニュースで、
彼らが押していたツール・ド・フランスで名前を知った
グレッグ・檸檬

352研究する名無しさん:2015/08/19(水) 13:15:05
檸檬・アロン

353研究する名無しさん:2015/08/19(水) 14:28:55
ジョン・檸檬

354研究する名無しさん:2015/08/19(水) 15:50:19
丸善京都本店:10年ぶり再開へ
mainichi.jp/select/news/20150819k0000m040080000c.html

355研究する名無しさん:2015/08/19(水) 21:26:07
【お知らせ】京都に丸善書店が約10年ぶりに復活します
www.junkudo.co.jp/mj/news/detail.php?news_id=67

河原町の復権につながるか

356研究する名無しさん:2015/08/19(水) 22:08:55
四条通にジュンク堂があるからもう要らない。

357研究する名無しさん:2015/08/19(水) 22:10:59
人文学部なんてお笑い芸人未満

358研究する名無しさん:2015/08/19(水) 23:06:49
人糞学部

359研究する名無しさん:2015/08/20(木) 04:32:18
人糞科学

360研究する名無しさん:2015/08/20(木) 05:04:56
>>356 パチンコ街と化した河原町を元に戻すために必要なんだよ

361研究する名無しさん:2015/08/20(木) 09:42:40
河原者の町

362研究する名無しさん:2015/08/20(木) 19:48:33
西横の学生さんは、阪急河原町で降りて歩いて百万編辺りまで行くのか?

363研究する名無しさん:2015/08/20(木) 19:49:50
自転車とか

364研究する名無しさん:2015/08/20(木) 20:01:17
百万遍にいくのに201だか203系統のバスに乗っているようでは軟弱なのか?

365研究する名無しさん:2015/08/20(木) 20:08:50
京都ではバスが市民の足です。地下鉄が未発達で残念です。
昔は市電がぎょうさんあったのに。
衰退する町だから仕方がないのです。

366研究する名無しさん:2015/08/21(金) 09:03:07
嵐電の京都駅までの延長の話はどうなった?

367研究する名無しさん:2015/08/21(金) 09:04:30
それより地下鉄を岩倉村松まで延伸しろ!

368研究する名無しさん:2015/08/21(金) 09:42:59
>>366
地下鉄が太秦天神川まで延伸したからもうないだろ。

369研究する名無しさん:2015/08/21(金) 09:44:36
京都といえば四条通の一車線化。強引な社会実験ですよ?

祇園祭の山鉾はあの狭くなった四条通りで巡行できたのか?

370研究する名無しさん:2015/08/24(月) 10:18:03
国立大26校、文系学部の改廃を計画
読売新聞 8月24日(月)3時0分配信
文系学部のある全国の国立大60校のうち、半数近い26校が2016年度以降、文系学部の改廃を計画していることが、各国立大学長を対象にした読売新聞のアンケート調査でわかった。
教員養成系学部を中心に計1300人以上の募集が停止され、定員の一部を新設学部に振り分けるなどの改革が行われる。国立大の文系に再編の波が押し寄せている実態が浮かび上がった。
文部科学省は今年6月、大学改革を狙いに、法学部や経済学部などの人文社会科学系と教員養成系の学部・大学院の廃止や他分野への転換を求める通知を出した。アンケートはこれを受け、全国立大86校の学長に7月末現在の学部の改廃計画や通知への受け止めなどを尋ね、81校から回答を得た。

371下村:2015/08/24(月) 12:07:49
「人間性の無いやつは、どうせ面接で落ちるから大学受験勉強はしなくていい」

372研究する名無しさん:2015/08/31(月) 00:56:10
「ジャッカルの日」作者、MI6との関係告白 フォーサイス氏「東独で小包を国外に…請け負った」
www.sankei.com/world/news/150830/wor1508300032-n1.html

へー!

373研究する名無しさん:2015/08/31(月) 01:28:32
文学部の生意気な教員は解雇してほしいね、奴らは本学に何の貢献もせず
金食い虫である自覚もない。しかも言いたい放題だ。

374研究する名無しさん:2015/08/31(月) 01:36:37
文系の研究が金食い虫に相当するような爪に火を灯す大学に存在意義は少ないんじゃないですか。

375研究する名無しさん:2015/08/31(月) 01:42:28
文系学部はコスパが良いから私学に多いんでしょう?
文系で金食い虫の分野なんてあるのか。
人工衛星や潜水艇で遺跡探しとか?

376研究する名無しさん:2015/08/31(月) 03:12:27
全学的に見れば、人文系より社会科学系、社会科学系よりお役立ち系が
受験者を集めているし、コスパもよい。

377研究する名無しさん:2015/08/31(月) 03:19:12
人文系でも英文とか人気なんでしょう?

378研究する名無しさん:2015/08/31(月) 06:28:30
考古学とか中世史とか東アジア史とかってどうなん?

379研究する名無しさん:2015/09/01(火) 20:20:47
「書泉ブックマート」30日閉店 神田神保町の老舗書店
www.asahi.com/articles/ASH915W0LH91UCVL01H.html?iref=comtop_6_06

理系だがお世話になりました

380研究する名無しさん:2015/09/01(火) 21:11:38
グランデにお世話になったならわかるが、ブックマートだぞ?
アイドルオタクだったのか?

381研究する名無しさん:2015/09/01(火) 21:59:49
理系はグランデ、文系は東京堂でしょう。

382研究する名無しさん:2015/09/01(火) 22:03:09
ごめんなさいブックタワーでした

383研究する名無しさん:2015/09/01(火) 22:25:27
>>381
激しく同意

384研究する名無しさん:2015/09/06(日) 01:51:50
「檸檬」の丸善
mainichi.jp/opinion/news/20150903ddn005070037000c.html

385研究する名無しさん:2015/09/06(日) 07:21:06
>ブックタワー

本を高く積み上げて喜んでいる馬鹿、というのを想像してしまった。

386研究する名無しさん:2015/09/06(日) 11:21:21
ブッダタワーに見えた

387研究する名無しさん:2015/09/06(日) 16:24:57
ストゥーパのことか

388研究する名無しさん:2015/09/06(日) 16:50:48
卒塔婆ですな。

389研究する名無しさん:2015/09/06(日) 16:56:31
>>385

積ん読というのは、良くあることじゃないかな。
本を全然読まない連中の方が、よりバカが多いと思われ

390研究する名無しさん:2015/09/06(日) 17:00:07
積ん読は別に積み上げて「タワー」を作ることが目的じゃないから。

391研究する名無しさん:2015/09/06(日) 17:12:12
16年積ん読していて、17年めに一気に全巻読了することもありますよ?

392研究する名無しさん:2015/09/06(日) 17:14:25
疑問符を正しく使えない奴が本を読むだと?

393研究する名無しさん:2015/09/06(日) 17:21:33
¿正しい疑問符の使い方はこうですよ?

394研究する名無しさん:2015/09/06(日) 17:32:24
と疑問符禿に言われてもね。

395研究する名無しさん:2015/09/06(日) 17:32:50
俺は禿げてないけどね。

396研究する名無しさん:2015/09/06(日) 17:37:28
あ、自分の禿に気づいてない人だ。

397研究する名無しさん:2015/09/09(水) 16:58:45
文系の勉強は、大学受験まで?

398研究する名無しさん:2015/09/09(水) 17:11:12
国立改革プラン
1. 社会の変化に対応できる教育研究組織づくり
2. 国際水準の教育研究の展開、積極的な留学生支援→英文学はグローバル学部に
3. 大学発ベンチャー支援、理工系人材の戦略的育成→英文学以外の人文・社会系はリストラ
4. 人事・給与システムの弾力化
5. ガバナンス機能の強化

399研究する名無しさん:2015/09/16(水) 07:36:55
走るなメロス。友達に頼め 安野光雅さんは美談を疑う
www.asahi.com/articles/ASH9966HWH99PTFC016.html?iref=comtop_6_06

400研究する名無しさん:2015/09/16(水) 08:57:09
さすがに言い訳がましい説明をするようになったようだが>国立大改革プラン

401研究する名無しさん:2015/09/16(水) 09:02:39
海外から色々言われると弱いよね→日本の官僚


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板