したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オーケーストア社員の人生

1研究する名無しさん:2014/05/14(水) 15:52:57
オーケー社員の人生とお給料はエブリデイロープライズです。

330研究する名無しさん:2018/12/18(火) 16:48:38
>どこかで人間が対応しないと落ち着かない人が多い。
それは単に21世紀に対応できてないだけ。
だってアマゾンで買い物してるだろ?
アマゾンGO!と同じだよ。

331研究する名無しさん:2018/12/19(水) 07:59:05
【これだよ、これ!】
日本初の“夜間無人スーパー”が開店!万引き対策についても聞いてみた
12/19(水) 6:31配信 FNN

最新技術の進歩は著しい。店頭で接客するロボットが誕生したかと思えば、音声操作で情報取集や家電操作などができるスマートスピーカーも普及し始めている。
あらゆる分野で進む効率化や省力化は今後、AI技術の発達でさらに発展していくとみられる。
こうした中、日本初の“夜間無人店舗”スーパーが誕生した。
スーパーマーケットの「トライアル」などを運営する株式会社トライアルカンパニーが12月13日、最新テクノロジーを活用した「トライアル Quick 大野城店」を福岡・大野城市に開店。24時間営業のうち、午後10時〜午前5時の間は売り場に店員がいない状況で営業する。
専用アプリと会員カードで入店を管理

大野城店は同社ブランド「Quick」の第1号店。仕事終わりの共働き世帯が気軽に訪れ、「家事の時間を “Save”(節約) できる店」をコンセプトに考案された。

夜間の無人営業を可能とするのは、スマートフォンを活用したキャッシュレス決済などの最新テクノロジーだ。
同店では、昼間は通常のスーパーマーケットのように入店可能だが、午後10時〜午前5時の間は、店舗入口の専用端末に同社の専用スマートフォンアプリ「トライアルお買い物アプリ」か会員カード「トライアルプリペイドカード」をかざさなければ入店できなくなる。
(※予想を超える来店客だったため、入店時のチェックは2019年から開始)

売り場では全ての商品に電子タグが取り付けられ、AI機能を搭載したカメラ約200台で商品の在庫状況や顧客の動向を把握。顧客は「トライアルお買い物アプリ」やタブレットが付属した決済機能付きレジカート、セルフレジで商品のバーコードを読み取り、決済することで商品を購入できる。
レジは全てセルフレジを採用しているため、顧客は入店から商品購入、退店までを一人で済ませることができる仕組みだ。

このほか、冷凍・冷蔵ショーケースにもAI機能搭載のカメラを設置。商品を手に取った顧客の性別や年齢など、これまでは体感でしか分からなかった「非購買データ」を収集して品揃えの充実に活用するなど、“未来型店舗”とも言えるさまざまなアイデアが詰め込まれている。

332研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:18:06
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

333研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:20:49
日本初の“夜間無人スーパー”が開店!万引き対策についても聞いてみた(2)
12/19(水) 6:31配信 FNN

約4割のコスト削減と省力化

ーーなぜ夜間の無人営業を始めた?

小売業界は全国的な人手不足とコスト削減に悩まされており、この状況を改善しようと考案されました。弊社としては、夜間の売り場を無人化することで従来の運営モデルから約4割のコスト削減を見込んでいます。この削減分をIT・AI技術への投資、お客様への還元に活用したいと考え、無人営業を始めました。


ーー店舗側にはどのようなメリットがある?

コスト削減と労働力の省力化が期待できます。店内に配置された約200台のAIカメラは商品の欠品情報を把握してくれるため、これまで人力で行っていた商品管理や商品発注の手間を削減できます。大野城店では既にほとんどの商品を自動発注で仕入れています。
.

「バックヤードに若干の店員が勤務」

ーー夜間、生鮮食品の管理はどうする?

無人営業時における商品管理につきましては、IT・AIの技術を取り入れながら行っていきます。大野城店では売り場に約1万2,000枚の電子式値札を導入し、需要と供給に合わせて商品価格が変動する「ダイナミック・プライシング」に取り組んでいます。このシステムも有効活用し、商品の売れ残りを出さない価格設定を自動的に行い、しっかりと管理していきます。


ーー万引きなどにはどう対処する?安全面で問題はないのか

一般的な小売店の防犯カメラは約30台ほどですが、大野城店にはAIカメラ約200台と防犯カメラ約30台を設置しています。決済機能付きレジカートやセルフレジにもカメラがあり解析もできるため、これらが抑止力になると考えています。また、商品の納品対応や酒・タバコ類の年齢確認を行うため夜間でもバックヤードには若干名の店員が勤務します。売り場は基本的に無人となりますが、有事の際はこれらの店員が対応するため、問題はないと考えています。

334研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:22:38
コストカットで売り場の商品も安くなるし、外国人労働者も要らなくなる。
素晴らしい。
これが「未来」だよ。
日本も捨てたもんじゃない。ちゃんと「21世紀」に適応出来てる人間もいるじゃん。
18年遅かったけど(失笑

335研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:24:40
日本初の“夜間無人スーパー”が開店!万引き対策についても聞いてみた(3)
12/19(水) 6:31配信 FNN

ーー無人営業における課題は?

お客さま一人ひとりの満足度を高める必要性があると感じています。実際に店舗を営業したところ、セルフレジでの会計に慣れない高齢者のお客様が商品スキャンに苦慮する姿もありました。当面は人による説明を行いながら、お客様の声のデータ収集を行っていきます。使いやすさを追求するため、システム及びソフトの改善を行い、無人の状態でスマートに買い物できる環境を整えていきます。


ーー今後の展望と無人営業の拡大の可能性について

まずは少ない人員で運営が可能な店舗を増やし、その先に無人営業が可能であれば導入を進めたいと考えています。現状では、弊社の基盤である福岡や佐賀などの北部九州の店舗で最新テクノロジーを活用した省力化を進め、無人営業の仕組みの確立につながればと考えています。


夜間の無人店舗というアイデアは、最新テクノロジーを活用したビジネスモデルによって実現していた。かつて、商店街の個人商店からスーパーマーケットに店舗の集約化が進んだように、無人店舗が当たり前となる日もそう遠くはないのかもしれない。

336研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:31:32
このゴキブリ>>335が無人化を推進したくて必死な理由:

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

337研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:32:56
>>336は20世紀の遺物。21世紀に適応できない不適応者

338研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:34:19
21世紀は無人化の時代と信じたくて必死な 鼻 糞 >>337 ( 爆 笑

339研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:36:55
実験で終わりがちの日本

 こうした無人店舗で先を行くのが、米中勢だ。すでに、米アマゾン・ドット・コムが展開する「アマゾン・ゴー」のほか、中国・アリババ集団や中国・京東集団など複数の企業が、無人店舗の展開に着手しており、日本は後塵を拝している。


 アマゾン・ゴーなど先進的な店舗では、カメラやセンサーによる商品識別により、商品を持ち出すだけで決済が完了するなど、高いレベルの購買体験を実現している。

 その意味で、トライアルで利用できるサービスは、海外勢と比べて見劣りする部分もあるが、楢木野会長は、あくまで「実際の店舗で広く活用できるものを導入するのが前提。目立つだけの技術では意味がない」と力説する。

340研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:38:11
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

341研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:39:20
必死だのおw
>>340は。
20世紀の化石ははやく0ね。

342研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:40:26
出た必死記号。それで「必死だのお」だってさ(爆笑 まさに天に唾(失笑

343研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:41:32
銀行も無人化できるんじゃね?
文系のエリートは銀行員???
三井住友も三菱UFJも大リストラ中じゃん。
飯がうまい。

344研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:42:02
文系のエリートが銀行員だと思ってる時点で(以下自粛

345研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:42:50
で、この鼻糞>>343が無人化に拘泥する理由:

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

346研究する名無しさん:2018/12/22(土) 21:25:54
すーっと出てぱーっと消えるから
スーパー

347研究する名無しさん:2018/12/23(日) 07:02:40
スーがすーっと消えたら何?

348研究する名無しさん:2018/12/23(日) 11:06:43
適当に出店して適当に閉店するという皮肉の言葉だよ。
ただし、高度成長期時代のね。
「すーっ」と出て「ぱーっ」と消えるから、「スーパー」

349研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:03:13
誰もが「無人レストラン」を出店できる時代へーー全自動サラダ・レストランEatsaにみる外食業界5つの新常識(前半)
顧客からのオーダーは様々です。「McDonald’s」のように、セット販売されているわけではないので、調理場のロボットにも複雑なオペレーションが課せられます。

「Eatsa」で、具体的にどのようなロボットを開発・利用しているのか公表されていないため、あくまでも推測でしかありませんが、「自動で野菜の種類を見分け、各サラダ・ボールに適切量を詰める専用のロボット」を運用していると考えられます。「Eatsa」で使われているであろうロボットを仮定した上で、他社の類似事例を挙げます。

カリフォルニア州パサデナに拠点を構える「 Miso Robotics 」は調理プロセスの自動化を行うロボットです。2018年から、世界展開しているバーガー・チェーン「 CaliBurger 」と提携してロボット導入を開始する予定です。

「Miso Robotics」はディープ・ラーニングを使ったコンピュータ・ビジョンシステムを用いて、各種食材・調理段階を的確に見分けます。例えば「CaliBurger」で導入された場合、ハンバーガー用の肉が焼けているのかどうか、肉の上に置かれたチーズの焼け具合はどうなのか、他のチキンやハンバーガーに使う食パンの焼け具合は適切かどうかを、それぞれ正確に認識する具合です(活用事例の動画は こちら )。

「Easta」の無人レストラン・システムにも、「Miso Robotics」同様にコンピュータ・ビジョン及びAI技術が搭載されたロボットが活用されている点は、リテール市場のトレンドから見て間違いないといえるでしょう。

加えて、「Eatsa」の強みは、AIロボットの開発から顧客体験の向上までを綺麗にまとめあげている点です。一つ一つの技術やサービス・プロセス開発に特化した企業は数多ありますが、2015年の段階で全てをパッケージ化している点は高く評価されるべきですし、自社店舗ビジネスの展開に限界を感じた時点で、パッケージ外販に舵を切った理由にも納得できます。

350研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:06:14
鼻糞>>349が無人化を切望する理由:

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

351研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:11:54
と、言いながら文系の職場が無くなることにおびえる恐怖君=>>350

352研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:19:26
来店客数40%増、吉野家も興味を示すアリババの無人レストラン
2018年05月22日 日経BP
第一部「深セン最新トレンド」に続く、第二部「アリババ、京東集団……中国の最強データ活用企業の新成長戦略」では、日本ではまだよく知られていない中国ネット企業の雄、阿里巴巴集団(アリババグループ)の真の実力をまず解き明かしていく。第1回と第2回では、アリババ創業者であるジャック・マー会長が2016年から打ち出した「新小売(ニューリテール)」戦略に基づいて、出店攻勢を続けるアリババの最新のリアル店を取り上げ、アリババの狙いを提示しつつ、その実態を示す。
アリババの本社がある中国・杭州市の中心部──。文三路という幹線道路沿いに、日本で言えば「ちまき」に当たる粽子(zongzi)という料理で有名な、創業100年以上の老舗「五芳齋(ウーファンジャイ)」の店がある。

 外から見るとどこにでもありそうな普通の店だが、店内に店員の姿は見当たらない。この店こそが、地域密着の生活情報をユーザーに提供するアリババの傘下企業、口碑(koubei)が協力し、五芳齋が既存の店をリニューアルして今年1月に開業した、アリババの新小売戦略を体現する無人レストランの1号店である(写真1)。

 ジャック・マー会長の音頭でアリババが推し進める新小売戦略を一言で言えば、「ECとリアル、オンラインとオフラインをスムーズに統合し、最適な人に、最適な場所で、最適な商品を提供して顧客満足度を引き上げる」(アリババグループ コーポレートアフェアーズの徐君宣ディレクター)というものだ。この無人レストランのどこに、そのような仕掛けがあるのか──。

 店内にはテーブルとイスが並び、右手壁面に約40の扉付きボックスが設置され、その上に料理のメニューが掲示されているだけ(写真2)。厨房はボックスの裏側にあり、店内からは様子をうかがうことはできない。

353研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:20:55
来店客数40%増、吉野家も興味を示すアリババの無人レストラン(2)
2018年05月22日 日経BP
店に入った客は自分のスマートフォンで、インストール済みの決済アプリ「支付宝(アリペイ)」をまず立ち上げ、テーブルに貼られたQRコードを読み込む(写真3)。すると、五芳齋の注文画面が表示され、選択肢が2つずつ示される。「今すぐ食べる」か「料理の出来上がる時間を指定する」、それに「店内で食べる」か「持ち帰る」である(写真4)。
店内で食べるにせよ持ち帰るにせよ、「今すぐ」を選んだ場合はすぐメニューが表示される。両者の違いは、持ち帰りを選ぶと料理が手提げビニール袋に入って提供されることぐらいだ。これに対して、出来上がりの時間を指定する場合は、希望する受け取り時間をアプリ上で指定した後(写真5)、メニューが示される。
そして「今すぐ」でも「時間指定」でも、メニューから食べたい料理を選ぶと、その料理が注文されたことを示す画面の下部に、「この商品も一緒にいかがですか?」というレコメンドが示されるようになっている。

 しかも、アプリ上のメニューに表示される料理の順序や注文した料理と共に示されるレコメンドの内容は、客によって異なる(写真6)。アリペイの運営企業であるアントフィナンシャルサービスグループの口碑部門・飲食店戦略担当で、この無人レストランの開業を指揮した1人、鄭震濱(リスツ)オペレーションアドバイザーは、「その客の過去の購買履歴に加え、その客と似たタイプの客の購買履歴や五芳齋のECサイトでの注文履歴などのデータを分析し、当該の客が最も注文しそうな料理をメニュー上位やレコメンドで示す」と語る。

354研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:21:29
もう来たか。常駐の鼻糞>>351(爆笑

で、早速記事コピペで敗北を宣言する鼻糞>>352(冷笑

355研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:21:55
外食なんてロボットとAIで人が要らなくなる。

文系卒は、要らない

356研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:22:16
と言っている間にも必死な記事コピペを続行していた鼻糞>>353(揶揄

357研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:23:08
中国の方がよっぽど未来やん。
日本は20世紀で止まってる哀れな国

358研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:23:47
と言っている間にも文系コンプを吐露していた鼻糞=無人君(嗤笑

359研究する名無しさん:2018/12/24(月) 10:24:34
と言っている間にも日本コンプを吐露する鼻糞=中国ゴキブリ(嘲弄

360研究する名無しさん:2018/12/26(水) 07:50:55
京東が天津市に無人レストランを開店。ロボットが作る料理の味はプロ級 - 中華IT最新事情 tamakino.hatenablog.com/entry/2018/12/…

361研究する名無しさん:2018/12/26(水) 07:52:29
商品選択、電子マネーでの支払い、出来上がりを知らせるブザーを渡すところまで自動。 pic.twitter.com/JVuFLMAub8

すばらしい。もう最先端は中国なんだよ。
日本は外国人研修生を酷使してさ・・・。バカじゃないかと。

362研究する名無しさん:2018/12/26(水) 08:49:53
では中国に移住してロボットとやってろ(嘲笑

363研究する名無しさん:2018/12/27(木) 10:59:44
牛肉の代用品だった鯨肉に手を出すほど日本は貧困になったんだよ。
オージービーフ食えよ。
イオンは専用牧場で育てているんだろ。

364研究する名無しさん:2018/12/27(木) 11:13:52
ではオーストラリアに移住して一人で牛肉食ってろ(嘲笑

365研究する名無しさん:2018/12/27(木) 12:06:00
ビーフ・イーター・・・

366研究する名無しさん:2018/12/29(土) 13:16:22
もっと「無人スーパー」、「無人コンビニ」、「無人外食店舗」を作らないと。それが生産性革命だよ。

367研究する名無しさん:2018/12/29(土) 13:19:16
と、言いながら文系の職場が無くなることにおびえる>>362

368研究する名無しさん:2018/12/29(土) 19:42:09
はい文系コンプ(爆笑

369研究する名無しさん:2019/01/20(日) 13:05:32
釧路市は百貨店全滅の上にイトーヨーカドーも撤退で残ったのはイオンSCだけだとさ。

370研究する名無しさん:2019/01/20(日) 13:10:04
人口22万の釧路市ってデパートどころかイトーヨーカドーすら撤退して
釧路湿原に近いイオンだけが残るとかディストピアだよな?

当時のヨーカドー職員は「ジャスコさんは湿原に居る鳥類に物を売るのかな?w」とジャスコ進出を笑っていたようだが
実際は再開発したばかりのヨーカドーが撤退でイオンSCの勝ちとか・・・。

371研究する名無しさん:2019/01/20(日) 13:16:02
昭和の当時の記録では「ジャスコは馬鹿だ」みたいな記録すらあるけど、
駅前一等地がさびれて郊外のショッピングセンターが栄えるなんて想像も付かなかったんだろうね。

372研究する名無しさん:2019/01/20(日) 13:22:41
これからは駅前再開発だろ。なにが流行るかは見当がつかん。

373研究する名無しさん:2019/01/20(日) 13:31:31
そして駅前同士で再開発の取り合いになる。たくさんの路線が乗り入れているところが勝。

374研究する名無しさん:2019/04/01(月) 19:47:25
日本市場開拓に取り組む中国系IT企業のチャレンジ
3/25(月) 7:15配信 ZDNet Japan

日本企業の中国市場開拓を支援するソリューション

 花氏は「安定した収益源になっている派遣ビジネスは下請けではない」と考えている。プロとしてのスキルを提供するからだ。「ユーザー企業がアウトソーシングする際、プロの集団に任せる。そうすれば、プロのスキルを持った競争力のある集団になる。派遣や請け負いは手段であって、どんな価値を創造するかが大事なのだ」と、スキルの高いIT人材をそろえる。

 日本企業と中国IT企業の関係も変わり始めている。1990年代、中国国内に日本向けオフショア開発センターが次々に開設された。日本の3分の1以下という人件費の安さを売りに、案件を獲得してきた。だが、人件費がどんどん上昇し、北京や上海などのIT技術者の給与は、日本のIT技術者を上回ってきた。一方、中国経済が急成長し、中国を市場と見る日本企業や、海外市場開拓を計画する中国先端テクノロジ企業が増えてきた。

 そうした中で、イー・ビジネスは日本企業にどんな価値創造を提供するのか見直しをした。答えの1つが中国のIT技術者らの派遣に加えて、中国先端テクノロジ企業と協業し、日本企業に彼らの商品やサービスを提供すること。日本企業にとっては、イノベーションを起こす素材になる。中国企業にとっては、参入が難しい日本市場への進出を支援する協業相手になる。手始めに、人工知能(AI)やIoT、FinTech、Eコマースなど約10社とパートナー契約を交わした。その1つのMEGVIIの顔認証技術を無人店舗、無人ホテル、モバイル決済の本人認証、犯罪者サーチなどの用途に提案する。

 日本企業の中国市場開拓も支援する。1つは、インバウンドだ。来日する中国人にさまざまなサービスを提供し、店舗などの売り上げ増につなげるもの。例えば、量販店向けに音声解析技術を使った中国語に特化したチャットボットを開発する。中国語を話す店員がいなくても、店内での買い物をスムーズにするシステムだ。来日予定の中国人や来日中の中国人に広告を配信するサービスも提供する。SNSなどから来日に関係するデータを収集し、中国人が求める情報を流す。「中国人と日本人の買い物の仕方は違う。中国人の使いやすいECサイトがある」(花氏)。日本企業に、そんなこともサポートする。

 もちろん、日本企業の中国市場進出も支援する。ただし、工場を建設したり、支店を設けたりするのではない。ショッピングモールでもない。「すぐに越境Eコマースとなるが、システムを構築しても売れるかは分からない」(花氏)という。例えば、SNSやチャットツールなどを使うことを提案する。騰訊(テンセント)のマーケティング、MEGVIIのAIなどを使って、データを収集、分析し、中国の顧客を獲得する方法だ。

 花氏は「ソフト開発は下請けの時代から、共同開発のパートナー関係になる」とし、日中のオープンイノベーションの架け橋になると意気込む。花氏の目からは、日本のソフト開発会社は品質を守り改善するといった製造業の色彩が強い。だが、ユーザー企業はこれだけでは満足しなくなっている。「これからは、課題を解決するアクティブな提案が求められる」と、37歳の花社長は成長への施策を練る。

375研究する名無しさん:2019/04/01(月) 19:49:19
無人スーパー、無人コンビニ、無人ホテル、無人翻訳機で日本人要らずか・・・。
もう販売員要らないな。
中国の方が先進国。

376研究する名無しさん:2019/04/01(月) 19:49:58
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

377研究する名無しさん:2019/04/02(火) 12:36:58

元号パクリまくりのジャップらしいや(笑)

378研究する名無しさん:2019/04/02(火) 14:47:24
ネトウヨ反エントリー>>376「令は素晴らしい!日本すごい!
東大卒本郷教授「令は元号に相応しくない。糞だろ。ネトウヨ低学歴過ぎ(笑)
Fラン卒ネトウヨ反エントリー「キーーーーー!!

379研究する名無しさん:2019/04/02(火) 19:41:53
昨日叩きのめされたゴキブリ>>378が今日になって敗北宣言(爆笑

1 :研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言です。

380研究する名無しさん:2019/04/04(木) 01:20:29

悔しかった反エントリーにこれやるよ
糞でも食ってろジャップ猿(笑)

ネトウヨ反エントリー「令は素晴らしい!日本すごい!
東大卒本郷教授「令は元号に相応しくない。糞だろ。ネトウヨ低学歴過ぎ(笑)
Fラン卒ネトウヨ反エントリー「キーーーーー!!

381研究する名無しさん:2019/04/04(木) 07:33:33
叩きのめされると敗北を宣言せずにいられないゴキブリ>>380

1 :研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言です。

382研究する名無しさん:2019/04/04(木) 11:00:04

まさしく無教養、反知性、貧弱な語彙の代名詞反エントリージジイだな


よっぽど悔しかったのか反エントリー(笑)

383研究する名無しさん:2019/04/04(木) 11:23:53
鼻糞=うんこ=エントリー>>382の敗北宣言(毀笑

1: 研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言です。

384研究する名無しさん:2019/04/04(木) 11:29:08


反論できず逃走か

チョッパリジャップジジイ(笑)

385研究する名無しさん:2019/04/04(木) 11:35:14
必死記号タイプB(爆笑

386研究する名無しさん:2019/04/04(木) 11:41:04
あちこちのスレに同じことを書いて敗北の悔しさを表明するチョッパリジャップジジイ君>>384(大爆笑

387研究する名無しさん:2019/04/04(木) 11:45:48

↑チョッパリジャップジジイ、

たまにはマトモな反論しろよ。出来ずに逃走しかしねえ反知性日雇い派遣のチョッパリジャップジジイ(笑)

388研究する名無しさん:2019/04/04(木) 11:47:16
よぉチョッパリジャップジジイ君>>387
そうやって粘着すればするほど語彙の貧困を嗤われて、新しいみっともない渾名が増えるだけだぜ(超笑

389研究する名無しさん:2019/04/04(木) 17:26:53

↑チョッパリジャップジジイ、

まーた逃げ回って意味不明な書き込みしかできないのか?

390研究する名無しさん:2019/04/04(木) 21:05:23
よぉチョッパリジャップジジイ君>>389

>逃げ回って意味不明な書き込みしかできない

はい天に唾(爆笑

391研究する名無しさん:2019/04/28(日) 20:12:04
文系で勉強する奴は馬鹿。教授なんて8流でOK!

392研究する名無しさん:2019/04/28(日) 21:33:31
はい文系コンプ。

393研究する名無しさん:2019/08/26(月) 10:43:07
文系卒社員の人生とお給料はエブリデイロープライズです。

394研究する名無しさん:2019/09/30(月) 09:18:01
マクドナルドのタッチパネル式のオーダーが日本だけ導入されないのはやはりわ衰退途上国だから?

395研究する名無しさん:2019/10/05(土) 15:27:00
中国、無人コンビニバブル崩壊赤字へ

やっぱ、人が居たほうがいいや

って中国ですらそうなのか。
ええ?文明逆行かよ。というかアプリの起動が面倒とかそこでICカードでしょ。
だからQR決済とかダメなんだよ。

396研究する名無しさん:2019/12/02(月) 22:15:20
進学校より高専

397研究する名無しさん:2019/12/19(木) 08:47:21
KDDIが東京竹橋にオープンした「無人店舗」見てきました。
RFIDは使わず、カメラ・LiDER・重量センサで客が手に取った商品を追跡。
アマゾンGO的な購買体験を実現しています 。

文系は、要らない。

398研究する名無しさん:2019/12/19(木) 08:55:28
人間コンプ&文系コンプ乙。

399研究する名無しさん:2019/12/25(水) 14:28:11
NEC、レジなし店舗を本社ビル内に開業へ 商品持ち出すだけで決済、代金は給与から天引き(要約) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/spv/1912/…

400研究する名無しさん:2020/01/01(水) 16:41:38
アマゾンがガチで無人化コンビニを進めたら セブンイレブン何て あっという間に終了!

401研究する名無しさん:2020/01/01(水) 16:45:47
鼻糞>>400が必死に無人化を望む理由:

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

402研究する名無しさん:2020/01/06(月) 07:34:12
中国河北省の雄安新区では、レジがない無人スーパー、運転手がいない自動運転バス、顔認証でチェックインを済ませるスマートホテルなど、至る所に「無人」の要素が見られる。

403研究する名無しさん:2020/01/20(月) 16:04:34
シンガポール、無人コンビニ広がる ここ数年人手不足背景とした人件費上昇に悩む小売企業が増えて店員を1人も配置せずに運営出来る無人の小売店が出来ている

404F:2020/01/20(月) 19:35:16
勤務時間中の株取引を許すまじ! 懲戒解雇に!

405研究する名無しさん:2020/01/23(木) 13:09:36
いつになればこの国の行政手続きが無人化になるのか

406研究する名無しさん:2020/01/23(木) 13:11:04
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

407研究する名無しさん:2020/01/23(木) 13:16:42
エストニアの電子政府知らないのか

408研究する名無しさん:2020/01/23(木) 13:17:30
ラララむじんくんラララむじんくんララララ(嘲笑

409研究する名無しさん:2020/04/02(木) 08:22:11
無人店舗をバカにしてたやつはコロナショックがあっても同じこと言うのかね?

411研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:44:39
安倍夫人「ごはんが無いの?おもち食べればいいじゃない」

412研究する名無しさん:2020/04/14(火) 17:02:49
コンビニはビニールカーテンみたいなの吊るすよりさっさと無人化しろ

414研究する名無しさん:2020/04/18(土) 11:59:07
今こそ無人コンビニ等の技術を生かして、極力人と人の接触を避けるべき

416研究する名無しさん:2020/04/20(月) 09:00:44
サービスロボット導入、無人店舗、物流ラストマイルの無人化も前倒しで取り組むべき課題かと。

418研究する名無しさん:2020/04/24(金) 19:04:21
衰退国!

420研究する名無しさん:2020/04/25(土) 07:37:32
西友が3000人パート雇用とか聞くと、
この国何が何でも無人を拒否するつもりじゃ

421研究する名無しさん:2020/04/29(水) 13:10:14
ペショペショのマッシュポテト。
それが絶望国イングランドの昼食。本当にこれだけ。

イングランドに日本食輸出だ!

423研究する名無しさん:2020/04/29(水) 13:31:32
衰退国は衰退国同士で貿易しあうといい

427研究する名無しさん:2020/06/12(金) 10:39:42
無人店舗どころか最低時給・交通費なしで人間を使い倒すようじゃね。

428さがら療法(さがらセラピー)心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/12(金) 11:34:16
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板