したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会の役に立たない研究者は、いらない。

455研究する名無しさん:2019/04/06(土) 09:04:38
で、「反エントリー」以外の「この掲示板全員」がエントリーの味方だとでも?

456研究する名無しさん:2019/04/06(土) 09:05:34
「自作自演」を嘲笑されて取り乱しているのかな?

457研究する名無しさん:2019/04/06(土) 14:34:22

と、反エントリーが怒りの3連投してもね

↓こんなこと書き込んでる反エントリーに誰が賛同するんだ?
ゼロイチニーゼロサンサンサンのーキューレーロクー♪

458研究する名無しさん:2019/04/06(土) 14:36:25
怒られて怖がって取り乱すエントリー=うんこ>>457

459研究する名無しさん:2019/04/06(土) 14:48:53

そうか、みんなに嫌われている事実から逃げ回っているのか反エントリー

ゼロイチニーゼロサンサンサンのーキューレーロクー♪

↑これも現実逃避の症状か?

460研究する名無しさん:2019/04/06(土) 14:49:45
>みんなに嫌われている事実から逃げ回っている >現実逃避の症状

はい天に唾(大爆笑

461研究する名無しさん:2019/04/06(土) 15:12:15
日本の恥、反エントリー


ゼロイチニーゼロサンサンサンのーキューレーロクー♪

462研究する名無しさん:2019/04/06(土) 15:14:28
ゼロイチニーゼロ粘着君>>461

463研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:21:49
今日の朝日にもあったけど、
もう奨学金破産するくらいなら文系は4年間インターンシップ+給料付与でいいんじゃね?
勉強は大学受験で終了なんだし。
教育学部も4年間現場でインターンシップで教員の負担軽減でいいよ、もう。
福祉なんて介護やtりまくればいい。
学力の担保は大学受験で満たしてる。

464研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:27:48
文系コンプ&大学コンプ(爆笑

465研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:30:45
>>464
朝日新聞に言え。
ちなみに、本気で学問したい奴は「大学院から教育すればいい」という論に賛成だぞ。
本気で学問しした子は就職が不利になるのを覚悟で文系大学院に入院する。
そういう超少数派(2%)のために、文化や学問の維持のために大学院は必要。
でも98%の文系大学生にとって学部教育は不要。

466研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:31:36
はい文系コンプ。朝日新聞とかどうでもいいから。お前の文系コンプと大学コンプを馬鹿にしてるだけだから。

467研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:34:05
俺の意見じゃないから。日本有数のクオリティーペーパーの意見だから。

468研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:34:47
同調して引用したお前にも責任がある。

469研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:36:07
まあ、教育学部・福祉学部・心理学部に限っては座学も必要だから
週2回は学校に通ってもいいよ。でも週3は現場でみっちり教育だな。
それ以外は週5日、最低時給でインターンシップ。
それで奨学金破産を回避。成績=職場の評価。

朝日は賢い。

470研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:40:20
で、大学と無関係のお前がそういうこと妄想して虚しくないわけ?

471研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:40:39
だから、朝日新聞に言え。

472研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:41:07
だから同調して引用しているお前にも責任があると言っている。

473研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:45:36
リピートアフターミー
「文系の勉強は、大学受験まで 理系の研究は、一生涯」
はい、
「「文系の勉強は、大学受験まで 理系の研究は、一生涯」」

474研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:46:38
はい文系コンプ(嘲笑

しかも必死に理系を持ち上げてるけどてめえは役立ち系のゴミ理系の癖に(嗤笑

475研究する名無しさん:2019/04/07(日) 18:48:49
しかも「リピーターアフターミー」とか書いて馬鹿にされたから「リピートアフターミー」にしれっと直してやんの(嘲笑

476研究する名無しさん:2019/04/14(日) 11:15:58
ロールズ君は人にアドバイスできるほど外国語ができるのか?


外国語は。。。
2019-04-12 18:42:48 | 日記
まずは会話から勉強するとよいと思います。

文法の規則は、その後からついてくるものという意識が、僕には強いです。

1つの外国語を勉強しているときは、その外国語で考えて無理に訳さないのがポイントだと思います。

日本語でいちいち訳していては、会話が成り立ちません。

日本語に訳すという習慣は、大学に入ってからは捨てるべきでしょうね。

477研究する名無しさん:2019/04/14(日) 12:22:43
大学や大学院では外国語の本や論文を読んだり、場合によっては外国語で論文を書いたりする必要があるんだけど知らないのかな?

478研究する名無しさん:2019/04/15(月) 19:26:10
「役に立たない学問」を学んでしまった人文系“ワープア博士”を救うには……?
非常勤講師「雇い止め」で「ガードマン」に
ttps://bunshun.jp/articles/-/11484

479研究する名無しさん:2019/04/15(月) 19:27:10
だから、そういうのは坊さんになったらええ

480研究する名無しさん:2019/04/15(月) 20:19:56
特殊な例を持ち出して溜飲を下げようと必死な文系コンプ(爆笑

481研究する名無しさん:2019/04/15(月) 21:18:46
またわけわからない。

日曜日
2019-04-14 22:17:08 | 日記
今日は、旧約聖書の「創世記」をかなり読みました。

わたくしは、矢内原勝・慶大名誉教授と同じく、無教会主義です。

客観的に聖書を読むことが重要なことなのです。

さて、今日はまた、フランス語とイタリア語の勉強をしていました。

そして、数学30講シリーズの『固有値問題』を読んでノートに解いていました。

日曜日は頭の整理をする日です。

『ナショナリズムとはなにか』アントニー・スミス著を読みました。

わたくしは、来年、東大か東京外大の大学院の修士課程に入学して、ドイツ語学を専攻しようと思います。

ただし、大学院博士課程には行きません。

すでに博士課程は卒業しているのですから、言ってもしようが無いと思います。

ドイツ語が得意になりたいという目的で、カントが読めるといいなあと思っている次第です。

482研究する名無しさん:2019/04/15(月) 21:22:23
>カント

まあいやらしい。

483研究する名無しさん:2019/04/15(月) 21:35:13
一生受験生やってたいのでは?
もう入院したほうがええ

484研究する名無しさん:2019/04/15(月) 22:57:35
専修のドクターに行くという話はいつの間にか無かったことに…
ホント言うことがコロコロ変わる御仁よな

485研究する名無しさん:2019/04/15(月) 23:33:37
受からなかったんじゃね? >専修のドクター

486研究する名無しさん:2019/04/15(月) 23:56:20
灯台に学士入学して音楽哲学を学ぶというお話は?

487研究する名無しさん:2019/04/16(火) 21:02:20
もしかしてロールズ君は俺たちをからかって遊んでいるのかもしれない。

488研究する名無しさん:2019/09/17(火) 21:33:39
何を言っているのかわからない。まるで出来の悪い学生のようだ。


ベイシック・インカム研究を打ち切る
2019-09-17 18:16:11 | 経済
研究所の回答でも、大原社研としては「ベイシック・インカム」の設立を打ち切ったとのことです。

わたくしも、鈴木先生のこの打ち切りは妥当だと思います。

無償で全人類に世銀が無尽蔵に配分するという思想は、経済理論としても間違っていると思います。

そんないい話があるわけはない。

こんなものに手を付けていたわたくしが恥ずかしくなりました。

489研究する名無しさん:2019/09/17(火) 21:34:51
その前の日の断捨離の記事はちょっと危ないんじゃないか?

490研究する名無しさん:2019/09/17(火) 21:44:45
ロールズ君って、一体誰? 一部では著名なようだけど。専攻は? 何歳?

491研究する名無しさん:2019/09/17(火) 21:48:39
ロールズくんは、自分の言ったことやしていることを、恥ずかしげもなく
否定したり、すぐにやめたりして、それをなんとも思わない御仁だからね。
飽きっぽいと言うか移り気と言うか。

492研究する名無しさん:2019/09/17(火) 21:50:50
躁鬱の気質があるような気がする

493研究する名無しさん:2019/09/17(火) 21:52:44
専修のDなんか行ったって、イマドキアカポス就けないだろうが。あ、イマドキ・コギャル。

494研究する名無しさん:2019/09/17(火) 21:57:41
>>489
自分の生き方を実は後悔し始めているとか…
今の境遇で、同窓会なんかに顔出せるわけないだろうし。

495研究する名無しさん:2019/09/17(火) 22:26:21
ロールズ君は教歴あるの? 着ぐるみ焼きそば経験は?

496研究する名無しさん:2019/09/17(火) 22:32:02
同窓会に行って影口でも叩かれたんじゃないか?
あわよくば就職の世話でもしてもらえると思って。

岩波文庫を全部捨てて、残っているのはヘイト本だったりして。

497研究する名無しさん:2019/09/17(火) 22:51:54
あの境遇で同窓会に顔を出すとか、流石にそれはないだろ

…と普通なら思うが、彼はそういう常識では測れないところがあるからなあ。

498研究する名無しさん:2019/09/21(土) 23:42:55
わずか2日の間のこの二つのポストがどう整合するのかよくわからんのだが。

断捨離
2019-09-16 22:54:29 | 経済
お休みということもあって、どんどんいらないものを捨てました。
まず、語学系の本は、ほとんど捨てました。
残しておいたのはすべて辞典です。
文庫本もほとんど捨てました。
岩波は一冊残さず捨てました。
それと小・中・高の学校の写真アルバムや文章録もすべて捨てました。
これで死ぬまで同窓会なるものには、大学・大学院をのぞいて、いくことはないです。


会話としての外国語
2019-09-18 23:27:20 | 経済
英語をはじめとして、なぜ外国語を難しい文法ばかりを覚えて目的の無い学習に励んでいるのでしょうか。
英語は世界の公用語なので、学ぶ意義はそれなりにあるのでしょう。
しかし他の言語は必ずしもそうではありません。
第二外国語必修として学ばなければならない大学もあります。
それがその学ぶ人にとって役に立たなければ苦労して学ぶ意義などありえないと思います。
わたくしが、英語・ドイツ語・スペイン語を学んでいるのは、研究で必要だからです。

499研究する名無しさん:2019/09/22(日) 02:02:48
脈絡のない行動と言動は彼のお家芸です。
その意味をいちいち詮索しても詮無きことかと。

500研究する名無しさん:2019/09/22(日) 07:31:20
ていうかそんな奴の書き込みをいちいち全部読んでる奴の方が異常に一票。

501研究する名無しさん:2019/09/23(月) 22:33:29
……

英語会話としてえいごのべんきようをする
2019-09-23 21:15:13 | 経済
あらためて再確認しました。

(ある過去の前の過去の状況)

I had been to the station two days ago.

この文は誤りがあります。agoは使えないでearlierを使わなければなりません。

英文法だけで勉強が済んだ気になっているとこうした間違いが起こります。

どうしてなのか、10月からNHKラジオ「英会話」を聴くことをお勧めします。

502研究する名無しさん:2019/09/23(月) 22:46:31
earlierに違和感。

503研究する名無しさん:2019/09/23(月) 22:48:29
two days before だと思う。

504研究する名無しさん:2019/09/23(月) 22:59:43
agoが使えないことは、中学の時に塾で英文法として習ったな。

505研究する名無しさん:2019/09/24(火) 10:04:16
普通は I was at the station two days ago じゃないの、何故に過去完了

506研究する名無しさん:2019/09/24(火) 19:27:00
>>505
現在(いま)から2日前ではなく、過去のある時点から2日前という設定ですから。

507研究する名無しさん:2019/09/24(火) 20:26:49
着ぐるみ焼きそばん大学、チャンプル拉麺学専攻。

508研究する名無しさん:2019/10/26(土) 13:24:38
きょうの夕食
2019-10-25 01:32:17 | 経済
おでんの季節。

おいしかった。

あんまり大食いではないのですが、7個も食べました。

こんな話が日常でいいです。

2:00に寝ます。

509研究する名無しさん:2019/10/26(土) 13:25:50
糞スレ上げ=敗北宣言。しかもそんな奴(誰だか知らんが)の夕食なんか激しくどうでもいいし。

510研究する名無しさん:2019/10/26(土) 16:36:43
働かずに食う晩飯は美味いか?

511研究する名無しさん:2019/10/27(日) 14:14:50
徳井が年収1億なら太田光夫妻は年収10億くらいか。 お笑い芸人の年収がノーベル賞受賞者の生涯年収以上なんだから、そら日本は衰退するわ 科学者や技術者をテレビタレント以下扱いしたから中国にもう届かないくらいの差がついた。

512研究する名無しさん:2019/11/01(金) 21:45:06

わたくしも、英語「共通」テストに「多様性」を認めるのは格差の広がりを認容し、よくないと思う。公立高校の教科書を基本に、それに少し応用化した英語の問題を丁寧に作るべきだ。萩生田先生は、早稲田実業から明治の商学部に学び卒業した、知的精神論をお持ちなので、うまく対応されると思います。

513研究する名無しさん:2019/11/13(水) 09:01:54
食事の自販機が一般化してきたら牛丼屋もほぼ無人化するんじゃないかな……

文系の職場は要らない。

514研究する名無しさん:2019/11/13(水) 09:02:16
はい文系コンプ&人間コンプ(嘲笑

515研究する名無しさん:2019/11/17(日) 07:19:51
この記事を見てロールズ君を思い出した。

ttps://dailyportalz.jp/kiji/12073

とある学者のWikipediaを読んでいたら夫婦のなれそめについて「ロールズとマーガレットは本の索引作成という共通の趣味を持っており」という記述があった。

516研究する名無しさん:2019/11/17(日) 09:42:16
索引作成が趣味ってのは初めて見た

517研究する名無しさん:2019/11/17(日) 10:04:40
趣味とまでは言わないが、自分の単著の索引作るのは結構楽しいぞ。

518研究する名無しさん:2019/11/17(日) 10:05:08
そのくらい「盲目の巨人」が多すぎるのですよ?
編集者納戸に作らすのもいけませんよ?
索引作成のために本文を頑張るのですよ?

519研究する名無しさん:2019/11/17(日) 10:18:31
>>518
納戸➡など

520研究する名無しさん:2019/11/20(水) 08:55:57
諸々合わせて3兆円しか科学技術振興費を支出しないジャップランドくん……w 中国様は20兆円支出してますよ……w

521研究する名無しさん:2019/11/25(月) 07:24:15
早くAIで、お仕事は自動化無人化社会にならないかな。そして、人類の6割くらいの無能な人々は消費する事が大事なお仕事になればイイww好きな事をして生きる

522研究する名無しさん:2019/11/25(月) 07:24:52
早くAIで、お仕事は自動化無人化社会にならないかな。
そして、人類の6割くらいの無能な人々は消費する事が大事なお仕事になればイイww
好きな事をして生きる。

そうすれば、文系は復権する。道楽がお仕事なのだから。

523研究する名無しさん:2019/11/25(月) 08:19:51
人間コンプ&文系コンプ乙。

524研究する名無しさん:2019/11/26(火) 05:47:32
一刻も早く無人社会の実現を!!!

525研究する名無しさん:2019/11/26(火) 08:11:27
まずお前がいなくなれ。

526研究する名無しさん:2019/12/25(水) 14:59:41
無人化が「文系残酷物語」から解放してくれる

527研究する名無しさん:2019/12/25(水) 15:00:01
▲11▼ エントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言 (Res:187) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲11▼
1 :研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞>>526の敗北宣言です。

528研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:12:25
Twitterでこういう言があるけど、この板で「鼻糞」とか「敗北宣言」とか「ゴキブリ」とか
繰り返すのにもあてはまるよな。

CDB
@C4Dbeginner
史上最年少准教授様、こういう言い方はアレですがよくツイッターで炎上するキクマコ先生とか東浩紀さんとか、
好き嫌い賛否別にして彼ら学者系インテリ系と比較しても明らかに語彙も理屈も幼稚というか、
「史上最年少准教授」という看板の早熟さより「31歳なのに高校生並み」という幼さの方が目につく。
午後10:15 ・ 2019年12月13日

529研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:17:03
そうか。やっぱり「鼻糞」とか「ゴキブリ」とか呼ばれるのも「敗北宣言」と馬鹿にされるのもすご―――――くむかつくんだな(爆笑

だがそれ全部自業自得だから。つねに種蒔いてるのお前だから。

530研究する名無しさん:2019/12/28(土) 10:26:16
>>528
「爆笑」も追加で。」

531研究する名無しさん:2019/12/31(火) 09:56:39
大学教授はADHD、アスぺ、人格障害の三冠王

532研究する名無しさん:2019/12/31(火) 10:18:25
大学教授コンプ乙。

533研究する名無しさん:2020/01/02(木) 05:41:49
なんか変な発音にこだわっているのかな?


うれしいこと
2019-12-30 21:52:53 | 経済
紅白歌合戦に、竹内まりやの初出演決定 !

翌日は、シュトラオス一家の曲がニューイェアー・コンサートで聴けます。

論文がちちと進まないが、ゆっくりと書いてゆきます。

去年の夏ごろの無理した徹夜などはしません。

12/31-令和2年1/1は、楽しい日になります。

追記


三石巌博士の本2冊読み終えました。

534研究する名無しさん:2020/01/02(木) 09:28:22
>徹夜などだめですね。

100歳まで生きることをモットーにしているのだから、メガビタミン主義を貫いて頑張らなければなりません。

散歩をすることを日課にしようかなとおもっいます。


散歩が日課とは、カントでも見習うつもりか。飽きっぽい彼のこと、いつまで続くことやら…
あと、こんな生活を100まで続けるとか正気なのか。仮にそうなったら周囲の親類縁者はいい迷惑だな。

535研究する名無しさん:2020/01/23(木) 08:23:57
依存じゃないか?

ttps://blog.goo.ne.jp/rawls_political_justice

精読、睡眠12時間、缶ビール3本・・・
2020-01-22 23:18:09 | 経済

勉強は進みました。
政治哲学について独自の見解を述べるべく、比較思想学会の発表の内容を練っていました。
ロールズと〇〇との比較です。
睡眠は、起きたら、12時間も寝ていました。
最近、過眠ぎみです。
いま、お酒を飲んでいます。
なんとおいしいこと・・・
4本目です。

536研究する名無しさん:2020/02/23(日) 20:50:28

さあ、がっつり論文書くぞ
2020-02-23 14:45:41 | 経済
1600字×10枚=16000字を18:00までに書きます。

ロールズは自然権論者か、という疑問の意味を意味を込めて書きます。

これは遠大な計画のもとに書かれるものです。

『万民の法』の著作を書いた時と同じ手法を使います。

無駄で意味のない引用はなるべく避けたいと思います。

537研究する名無しさん:2020/04/14(火) 16:25:08
コンビニも閉店の店が出てきたが当然。
スーパーもそうですが、従業員は感染リスク高い。
対策打たないと次々と閉店になる。
他先進国のように無人化をもっと進めておけば良かったのに。
従業員がコロナに感染して訴訟起こされたら100%負けるし、普通の経営者なら店舗は閉める。
死んだら終わり、今は命優先。

文系職場は、要らない。

539研究する名無しさん:2021/01/16(土) 23:51:58
実は精神年齢14歳、それが大学教員。
大学院修士課程の入試でも「15の春」
大学院博士課程の入試でも「15の春」
でもその先に受験はもうない。一生受験生やって来た結果が30歳無職。
精神年齢は14歳のままで高校受験、大学受験しか話を語ることができない。それが、彼の人生のすべて。
他人はマイホームもって結婚して子供もって係長ぐらいまでは昇進してるのに・・・。

541研究する名無しさん:2021/02/02(火) 13:05:53
「日本のIT業界は社会や世界に全く貢献できてない。存在する価値は無い。半導体のムダ遣いだ」

544研究する名無しさん:2021/02/03(水) 18:30:47
"去年9月末以降、スマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」を通じた利用者について、濃厚接触者の条件に該当する場合でも、検知や通知が行われていなかったことがわかりました。"



衰退国を象徴するような出来事だね

545研究する名無しさん:2021/03/08(月) 23:25:12
文 系 の 勉 強 は 、 大 学 受 験 ま で

546研究する名無しさん:2021/03/08(月) 23:39:10
コンプ乙(嗤笑

547研究する名無しさん:2021/05/25(火) 08:18:39
進化する中国ロボット技術「完全無人レストラン」登場 mainichi.jp/premier/busine…
中国では接客と調理をロボットが行う無人レストランが登場。さらに「配膳ロボット市場」も拡大しているという。

548研究する名無しさん:2021/06/16(水) 05:28:18
選ぶな、看護に行け!

549研究する名無しさん:2021/07/08(木) 22:35:09
【馬鹿の国の教育】
文系の勉強は、大学受験まで
文系学部生の成績なんて、誰も見ない
内申点が重要なのは、高校3年まで
文系学部は、ただの就職予備校(文系全体の90%)
文系公務員受験者の勉強は、採用試験まで
文系教員受験者の勉強は、採用試験まで
文系社会福祉士受験者の勉強は、国家試験合格まで
就職と関係ない勉強する文系学生は、ただの変態→大学院に入院
文系大学院=精神病院

550研究する名無しさん:2021/09/18(土) 15:20:33
理系は役に立つから多額の研究費が必要。
文系は最悪紙とペンで充分だから研究費がほとんどいらない。

551研究する名無しさん:2023/07/10(月) 09:05:17
文系の博士後期課程なんて全部潰せ

552研究する名無しさん:2023/09/12(火) 09:10:12
ガキもジジババも雰囲気だけでとりあえず統一教会党入れちゃうからなw
こいつらが日本を潰してると言ってもいい

553研究する名無しさん:2024/03/28(木) 16:03:36
日本が世界の役に立ってないやん

554研究する名無しさん:2024/04/24(水) 10:34:55
大学教授はADHD、アスぺ、人格障害の三冠王


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板