したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経営学・経営工学

1研究する名無しさん:2014/05/04(日) 13:00:29
経営学、会計学、経営工学(プロダクトマネジメント)に関するスレッドはこちら。
経営学の中核は組織論ですが産業社会学と重複するので社会学スレッドで似たような話題がなされていてもご容赦ください。
「科学的管理法」すら知らない奴はスルーで。

613研究する名無しさん:2018/07/24(火) 21:53:22
グンマー県渋川市が日本のへそ

614研究する名無しさん:2018/07/24(火) 21:59:46
へー、そー

615研究する名無しさん:2018/07/24(火) 22:44:19
小田急線は向ケ丘遊園から代々木上原まで急行とかと鈍行が並走。

616研究する名無しさん:2018/07/25(水) 06:16:40
へー、そー

617研究する名無しさん:2018/07/25(水) 13:55:00
竹中

618研究する名無しさん:2018/07/26(木) 21:55:38
テレワークつったって先進国欧州様で上手くいったからと言って、中世ジャップランドでできるわけがない。

619研究する名無しさん:2018/07/27(金) 08:31:00
>>615
複々線はみんなそうだから。
大宮〜赤羽間もそう
取手〜北千住間もそう
千葉〜錦糸町間もそう。
三鷹〜お茶の水もそう
私鉄なら石神井公園〜練馬、志木〜和光市、北千住〜北越谷がそう

620研究する名無しさん:2018/07/27(金) 08:32:46
エントリー名物ピントのずれたマジレス。

621研究する名無しさん:2018/07/27(金) 08:34:36
日本の北端の岬である北海道宗谷岬と南端である鹿児島県佐多岬を直線で結んだ中間点は、
群馬県渋川市だから。
兵庫が日本のへそだ〜とか言ってるのは単に子午線があるから。
はい、論破(?)

622研究する名無しさん:2018/07/27(金) 08:35:18
エントリー名物一人相撲妄想論破。

623研究する名無しさん:2018/07/29(日) 19:24:59
文系学生の脳は夏休みに溶ける
理系学生の脳は夏休みに進化する

624研究する名無しさん:2018/07/29(日) 21:14:17
エントリー名物文系コンプ。

625研究する名無しさん:2018/08/01(水) 10:59:42
「日本人は萌えに狂う変態民族」
実は精神年齢12歳、それが日本国民
文化も貧困、精神も貧困、経営トップはポンコツ

626研究する名無しさん:2018/08/01(水) 11:10:58
(Entry-kun) エントリー君=自分 vs.「日本人・日本国」の構図

627研究する名無しさん:2018/08/23(木) 10:51:34
マックといい、東芝といい、SHARPといい、中世ジャップランドの無能経営者が消え失せた途端に業績回復してて笑うよね。

628研究する名無しさん:2018/08/24(金) 06:44:44
三橋(経済評論家)
トランプ大統領が、企業の「四半期決算」の廃止案を検討するよう指示したとの報道が流れています。
四半期決算とは、まさに企業にとっての「プライマリーバランス」でございます。
しかも、期間は一年ではなく三か月。
企業経営者は、株主から「三か月ごとの利益」を出すことを求められます。
しかも、ひどい話ですが、経営者もストックオプションで、株主と同じ立場にいるのです。
三か月という短期の利益を求められた企業がやることは、当然ながら人員削減、人件費のカット。
人材投資、設備投資、技術投資、何それ? すぐ儲かるの? 三か月で結果出る?

「出るわけないだろ!!!」

という話なのですが、人材、設備、技術を疎かにし、短期の人員削減で「利益」を拡大することができた企業の株価は上がり、株主はもちろん経営者も(ストックオプション行使で)「自己利益最大化」を達成。
代わりに、従業員、そして未来が犠牲にされるというわけでございます。
四半期決算がある限り、企業の視点は短期的にならざるを得ません。
結果的に、企業の投資(人材投資含め)が減り、未来の可能性が摘まれる。
四半期決算は、人類の文明を退化させていると確信しています。

629研究する名無しさん:2018/11/13(火) 17:13:00
文系の授業は修士でも適当で良いんだよ(*´▽`*)

630研究する名無しさん:2018/11/13(火) 19:46:12
コンプ乙。

631研究する名無しさん:2018/12/01(土) 10:05:06
ロボット化・AI化・無人化で文系は不要
経営工学の基本。

632研究する名無しさん:2018/12/01(土) 10:05:34
人間コンプ(爆笑

633研究する名無しさん:2018/12/06(木) 20:18:37
日本終了のお知らせ。 国民は危機感を持つべき。 水道料金が値上がりするとか、そんな生易しいものじゃない。 そもそも、なんで水道法を改正しようとしたかと言えば、アメリカ様の入れ知恵。
安倍内閣は、最も大切なインフラをアメリカに売ったのだ。

634研究する名無しさん:2018/12/15(土) 10:41:39
なぜ世界は近代社会から中世封建主義社会に戻って行くのか!?

635研究する名無しさん:2018/12/15(土) 10:53:01
今の日本人の気持ちが分からない。日本の幹をスカスカにして、ひたすら金持ちを育てることに何の意味があるんだ?それを貧乏人が大喜びで応援してる????意味がわからない????まるでアメリカみたいだ

636研究する名無しさん:2018/12/15(土) 12:06:22
水道が民営化されれば不便な遠隔地の水道料金が高くなる。
とすれば、自分で井戸を掘ったほうがいいか。田舎ならそう考える。

637研究する名無しさん:2018/12/15(土) 13:15:05
税金で金持ちの負担を多めにすることはできるが限度がある。

国全体の10%の富を独占する上位1%の富裕層からどれだけ税金を取るか。
国全体の30%の富を独占する上位10%の層からどれだけ税金を取るか。

638研究する名無しさん:2018/12/15(土) 19:23:17
国民の90%を占める中下層は国全体の富の60〜70%を持っている。
しかし俺はそれが60%に近づきつつあるんじゃないかと思う。
つまり、10%の上層部が40%の富を独占しつつある。

639研究する名無しさん:2018/12/17(月) 11:42:22
安倍政権が続く限り、日本は衰退の一途を辿ります。 つまり、安倍政権支持者は、内心では日本が侵略されるのを望んでいることになります。

640研究する名無しさん:2018/12/17(月) 16:06:33
望まなくても来るから侵略なんだろ。望んでたら侵略ではない。

641研究する名無しさん:2018/12/17(月) 16:08:58
日本社会の場合、個人が犠牲になる(つまり、自らを生贄として集団に捧げる)ことでようやく構成員として認められる。だから、衰退するんだよな。

642研究する名無しさん:2018/12/26(水) 10:05:21
日本が先進国なのは持ってあと5年。

643研究する名無しさん:2018/12/26(水) 10:17:44
敗北宣言乙。

7.自分の敗北は絶対に認めない。負けると関係ない話を延々と続ける。いよいよ言い負かされると他のスレを上げて自分の醜態を沈める。

12.7.のためにあちこちのスレッドに同じことを延々と書き続ける=敗北宣言。

644研究する名無しさん:2019/01/27(日) 10:54:44
米スーパーStop & Shop、無人運転車の移動販売サービスをボストンで開始へ
1/24(木) 13:19配信 クライアントジャパン
2019年内に米国の一部地域で、事前に袋詰めされた食料品が自宅に届くのではなく、自宅の前で店の棚にある商品を好きに選べるようになるかもしれない。

 米スーパーチェーンのStop & Shopは米国時間1月16日、ボストン周辺地域で無人運転による小型の食料品販売車両サービスを開始する意向を発表した。今春から導入されるこの車両は、利用客にえりすぐりの農産物や食材キットを提供するもので、店内にいるときのように好きなものを選べるという点からその他の配達サービスとは異なる。

 「多くの利用客が、生鮮食品を自分で選ぶ機会を望んでいる。当社はRobomartと提携し、最先端のソリューションで利用客のニーズに対応する初の小売業者となることを誇りに思っている」と、Stop & ShopのプレジデントであるMark McGowan氏は声明で述べた。Robomartはサンフランシスコを拠点とするスタートアップで、この移動販売車両を試験プログラム用に提供する。

645研究する名無しさん:2019/01/27(日) 10:55:32
うんこ君=鼻糞>>644が無人化を好む理由:

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

646研究する名無しさん:2019/01/27(日) 10:55:50
先進国は無人化
衰退国はお・も・て・な・し

647研究する名無しさん:2019/01/27(日) 10:57:13
やっぱり無人化が好きなうんこ君>>646 理由は、

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

648研究する名無しさん:2019/07/15(月) 19:28:54
ttps://news.livedoor.com/article/detail/16775290/

「余命半年だから付き合って」と不倫を誘う大学教授、驚きの現在とは?

2019年7月15日 8時51分

日刊SPA!
※画像はイメージです。以下同

写真拡大
「実は俺、余命半年なんだ……だから生きている間に俺の願いを叶えてほしい」

 そんな風にお願いをされたら、安易に断ることはできないのではないだろうか? 高倉さん(仮名・29歳)も憧れていた大学教授のそんな突然の告白につい、心が揺らいでしまったという。しかし5年前に「余命半年」だった大学教授のまさかの現在の様子とは……!?

◆MBAを取得しようと社会人大学院に入学したら何人もの教授が口説いてきた

以下略

649研究する名無しさん:2019/07/15(月) 23:34:01
なんでもSTOW分析で修士論文。

650研究する名無しさん:2019/07/16(火) 08:31:00
経営学など学問ではない。
ただのケーススタディー。

651研究する名無しさん:2019/07/16(火) 09:06:20
会計学なめてんのか

652研究する名無しさん:2019/09/02(月) 09:14:58
>1906 :研究する名無しさん :2019/09/01(日) 15:17:48
>マーチの文系とか動物だろ
>人間相手の仕事を40年やってきた人間には辛いよ

文系の勉強は、大学受験まで

653研究する名無しさん:2019/10/01(火) 09:16:30
消費税10%で日本終了

654研究する名無しさん:2019/10/01(火) 19:22:49
鼻糞>>653のいつもの敗北宣言。本日のフレーズはこれ。

655研究する名無しさん:2019/10/22(火) 17:49:21
そろそろ「電子立国だった国 〜日本の凋落伝〜」をやって、誰が戦犯だったのか、どうやって失敗の道を突き進んでいったのかをやってほしい。

656研究する名無しさん:2019/10/26(土) 10:57:32
工場無人化。コントロール室に人が少しだけ居る。そういう工場を作ったのは俺。
気に食わない部下はリストラ。
モニター見てた方が精神的に健康的wwww

657研究する名無しさん:2019/10/26(土) 11:03:16
ラララむじん君ラララむじん君ララララ(嘲笑

658研究する名無しさん:2019/10/27(日) 14:25:08
日本の経済産業省はゴミで無能しかいないですから。(笑) 安倍自民党政権、経産省が絡むと日本は衰退するの法則。 ・クールジャパン ・原発輸出 ・半導体 ・船舶、造船 まさかの半導体材料輸出規制で日本の半導体材料産業つぶしたのは笑った。(笑)
「輸出」規制って日本企業の損なんだぞ(笑)

659研究する名無しさん:2019/10/27(日) 15:53:20
岸の商工省だもの。
行革の時に潰しておけばよかった。

660研究する名無しさん:2019/10/31(木) 20:40:21
倒産より閉業が増えるほうが怖い。

661研究する名無しさん:2019/11/01(金) 16:55:14
へ〜。ぎょ〜

662研究する名無しさん:2019/11/01(金) 17:07:59
父さん!

663研究する名無しさん:2019/11/01(金) 18:28:12
あな〜た〜の〜 あし〜た〜に〜 さ〜ちあ〜れ〜と〜〜〜 by松山千春

664研究する名無しさん:2019/11/01(金) 20:49:00
倒産が残した むごい負債

665研究する名無しさん:2019/11/06(水) 17:22:35
2019年5月8日 - コマツは粟津工場(小松市)で、建設機械の基幹部品生産の自動化や無人化に向けた取り組みを強化する。今年度から3年間の中期経営計画に盛り込んだ工場再編の一環として進める。
北國新聞

666研究する名無しさん:2019/11/06(水) 18:06:57
ラララむじんくんラララむじんくんララララ(嘲笑

667研究する名無しさん:2019/11/13(水) 09:06:31
早いとこさっさと無人化セルフ化して人手不足を解消したい現場に人手を確保させる方向で社会全体が動かないと決定的な破綻が来るよ。

668研究する名無しさん:2019/11/13(水) 09:06:54
人間コンプ乙。

669研究する名無しさん:2019/11/15(金) 07:37:03
「ありがたい!」牛丼が自販機で・・・松屋が初挑戦(19/11/13)

実店舗は大規模リストラ

670研究する名無しさん:2019/11/15(金) 08:20:03
カップヌードルの自販機が昔あったな。うどんとかそばの自販機もあった。
今は生産中止だが、器用な自販機オーナーが自分で修理して現役で働いている
ところもあって人気なんだそうだ。

自販機メーカーってそんなに儲からないから売れないなら生産中止で仕方ない。

671研究する名無しさん:2019/11/15(金) 08:50:36
なんでも松屋店舗で作ったもんを保温機付き自販機に入れるということで
実際は店舗販売のものと同じものが食えるらしい。
ただし作ってから7時間経過したものは販売できない。

672研究する名無しさん:2019/11/15(金) 16:08:03
汁物とか丼物を自動販売機ってゴキブリやアリの対策はどうなってるんだろうか?

673研究する名無しさん:2019/11/17(日) 15:33:27
最近話題の無人店舗にすればいいんだ!(メイン客層の老人ガン無視)

674研究する名無しさん:2019/11/27(水) 08:20:09
無人配送、無人工場、無人店舗で文系をリストラ

675研究する名無しさん:2019/11/27(水) 08:24:05
人間コンプと文系コンプの二重苦乙。

676研究する名無しさん:2019/11/28(木) 09:19:53
日本をけん引する大手の会社も不景気か?下記記事 パナソニックは28日、半導体事業から撤退する方針を固めた。半導体の開発、製造を手掛ける子会社パナソニックセミコンダクターソリューションズ(京都府長岡京市)を台湾企業に売却、不採算事業の構造改革を加速させる。

677研究する名無しさん:2019/11/28(木) 09:22:08
牽引ぐらい漢字で書きやがれ。

678研究する名無しさん:2019/11/28(木) 11:35:10
パナソニックセミコンダクターソリューションズに中黒はいらんのか?

679研究する名無しさん:2019/11/28(木) 12:15:06
ttps://www.panasonic.com/jp/company/pscs.html

中黒ない

680研究する名無しさん:2019/11/28(木) 18:41:27
中目黒

681研究する名無しさん:2019/11/30(土) 08:13:31
「無人レジだけ」「カメラがたくさん」 ミニストップの省人化実験店舗に行ってみた - 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/itmedi… >無人化すると現在の「なんでもできる」で客引っ張ってるモデルが崩れるのでは…

682研究する名無しさん:2019/12/25(水) 14:50:36
上海大人の社会見学ツアー 2019年は 無人コンビニ   猩便利 無人倉庫    菜鸟 等少人数限定の企業訪問を行ってきました 今回はシェアサイクルの覇者Helloバイク! 今頃シェアサイクル!?って思った方、この会社シェアサイクル超えてすんごいことやろうとしてるんです

683研究する名無しさん:2019/12/26(木) 11:35:54
結局、日本は技術者を大切にしないから徐々に衰退していく。企業家達は自分達さえ生き残っていれば大丈夫と思っているのかもしれないが、技術者の給与を削るのは自分達の首をじわじわ絞めてるのと同じ

684研究する名無しさん:2020/01/01(水) 16:40:59
「かっぱ寿司」の合理化に驚いた。もともとは回転寿司だが、もはや回っている寿司も、皿を数える店員もいない。順番待ちの客を空いた席に案内する業務も自動化されている。スマホでの予約と決済が浸透すれば、厨房を含めて無人化まで行けそうだ。

685研究する名無しさん:2020/01/01(水) 16:46:17
はいはい無人化無人化。まずお前が消えていなくなれ。

686研究する名無しさん:2020/01/02(木) 09:54:42
乗用車の自動運転 レジの完全無人化 認証技術の革新(顔認証とか) どれもAIに支えられてるな

687研究する名無しさん:2020/01/02(木) 10:07:17
はいはい。無人化無人化。まずお前が消えていなくなれ。

688研究する名無しさん:2020/04/23(木) 13:28:08
これから起こる失業職種
☑️外出規制職種→売上なく解雇 ☑️小売サービス→破綻で解雇整理 ⚡イマココ⚡
☑️社内離職組→テレワークで無能バレ ☑️ホワイトカラー→IT化加速で無人化へ ☑️プッシュ型営業→訪問困難絶滅へ
☑️中間管理職→AI管理で需要減 社会構造変えて経済再開だから 明日は我が身よ😱

689研究する名無しさん:2020/04/23(木) 13:42:33
相変わらずひどい日本語だな。

690研究する名無しさん:2020/04/23(木) 18:51:37
中間管理職が不要になるのなら、学部長みたいなポストは不要になるのか?
大学の幹部は理事長と理事を兼ねる学長と数人の理事だけでいいということ?

691研究する名無しさん:2020/04/23(木) 19:28:29
6月で製造業が倒産連発予想ですって。経営学で回避できるかしら。

692研究する名無しさん:2020/04/23(木) 19:29:52
どの業界も整理統合が進むかもしれんね。1業界1社か2社まで。

693研究する名無しさん:2020/04/23(木) 20:52:44
最大大手だけが生き残ったらつまらん世の中になるな。

694研究する名無しさん:2020/04/23(木) 21:08:55
>>691
手遅れですな。
早め早めの経営学です。
なんて言われたり。

695研究する名無しさん:2020/04/23(木) 23:04:32
じゃぁ経営学要らないじゃん?

696研究する名無しさん:2020/04/23(木) 23:21:47
真似虐めんと

697研究する名無しさん:2020/04/23(木) 23:40:48
KA学

698研究する名無しさん:2020/07/16(木) 08:44:24
ジャップランド人 「マスク付けてない!晒せ晒せ!!」 「営業自粛していない!脅迫してやる!」 ↓ ↓ 「他国とは民度が違う」(ドヤ)

699研究する名無しさん:2020/07/16(木) 17:31:02
香港の知人に確認したところ「日本は所得水準が低すぎて誰も行かない」らしい。
「金融で年収1000万円以下の仕事があること自体信じられない」「みんなイギリスに行く」との事。
ある程度の金融マンは2000万〜3000万円は必要らしい。
引用ツイート

700研究する名無しさん:2020/07/16(木) 17:34:30
日本に来る理由もアドバンテージもないと思う。
香港人材獲得うんぬんの前に国際金融都市としての機能が日本にあるのかって話です。
ないから日本にそんな地位。

たぶん台北に行くと思う。言葉も通じるし。

701研究する名無しさん:2020/07/29(水) 10:15:53
日産自動車は28日、2021年3月期の連結純損益が6700億円の赤字になるとの見通しを発表した。赤字は6712億円の巨額の純損失を計上した前期に続き、2年連続となる。新型コロナの感染拡大による販売不振が要因。予想はコロナの第2波到来がないことを前提としており、
感染状況によっては業績がさらに下振れる可能性がある。

702研究する名無しさん:2020/08/06(木) 08:54:45
へえ、423万社あった小企業(1999)は2016年には305万社しかないんだ。

703研究する名無しさん:2020/08/08(土) 16:51:08
経営者が実習生にパワハラの報復で◯された事件があったけど、同じような事件が何百件、何千件発生したとしても是正される可能性ゼロな中世ジャップランド

704研究する名無しさん:2020/08/20(木) 09:22:16
マクドナルドだけでも日本はIT後進国だと分かる。
典型的な衰退国

705研究する名無しさん:2020/08/20(木) 09:24:15
ITゴキブリ>>704

706研究する名無しさん:2020/09/01(火) 09:06:18
モビルス、セブン銀行の住所変更手続き無人化実証実験に参画。AIチャットボットとRPA を連携

707研究する名無しさん:2020/09/01(火) 09:07:31
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

708研究する名無しさん:2020/09/02(水) 08:19:33
日本の産業構造として既に製造業は斜陽で、サービス業こそが日本を支えている…とは言い過ぎだけど、実際、平成18年から逆転してる。もう現実を見据えて過去の栄光に縋るのはやめた方がいいんじゃないかと。
生産大国ニッポンの復活は、生産現場の無人化を進めて限界を超えた低コスト化が必要と思う。

709研究する名無しさん:2020/09/17(木) 09:34:42
機械・AIになること、即ち無人化

710研究する名無しさん:2020/09/20(日) 08:08:17
完全無人化を期すなら修復用ロボットとか警備用ロボット、自動資材運搬船あたりとの共同運用になるか

711研究する名無しさん:2020/09/20(日) 08:56:59
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

712研究する名無しさん:2020/09/20(日) 18:39:15
ようやく逮捕されたジャパンライフの会長。

そもそもこの人物、マルチ商法で国会招致されたり、脱税で告訴されたりしているにも関わらず、70年代の福田政権の頃から度々桜を見る会に招待されている常連で、安倍個人の問題と言うより、自民党そのものが完全に取り込まれていたんだよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板