[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学
596
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:07:07
いや、エントリー君と下げチン君はいろんな意味でもう終わっている。
597
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:14:48
早く終わりなさい。き・み・も
時間の無駄よ。
598
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:16:22
お前もな。
599
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:17:22
見え透いた他人のふりを書き込まずにはいられないのが、いつものエントリー君の反応。
600
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:18:32
誰をエントリー君だと思ってるんだこの下げチン君は?
601
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:19:13
君は祖国に帰るべきだ
602
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:21:45
誰なんだよう、君って。僕のことぉぉぉぉぉっ!?
603
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:22:40
僕は君であり、君は僕でない、、、
604
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:23:16
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの byジャイアン
605
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:24:07
読点も満足に使えない、、、、?。。。;;;
606
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:47:29
下げるな。
607
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:50:33
誰か下げてる。陰謀に違いない。
608
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 22:52:25
黒く透けてる。陰毛に違いない。
609
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 00:03:13
>>603-604
きみたちがいて、ぼくがいる…チャーリー浜
610
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 00:38:44
チャーリー浜は不動産をたくさん持ってる大金持ちで、
趣味でお笑いをやっていたんだよん
611
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 01:10:51
ところで、新設の大和大学の政治経済学部が
関西の政治系偏差値では立命、関学、関大、その他同志社以外すべてを抜いて
関西2位の高さなんだが、なんで?どういう工作したの、これ
612
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 07:04:52
下げるなよ。
613
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 07:26:23
下げるなよ。
614
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 11:42:55
>>611
系列の高校が確か進学校なんだよな、そこ。
615
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 11:49:00
けっこう多いよね。附属中高は名門なのに大学はいまいちとか。
この前聞いたのは小学校は名門だけど中高はいまいちでほとんど出て行くところもあるとか。
616
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 11:52:50
武蔵大学の悪口はそこまでだ。
617
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 11:59:49
>>611
>>614
その高校の生徒が予備校の模擬試験を受けるとき、志望校の一つに書くようにと、指導していたという噂。
618
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 14:38:21
フェリス大学の悪口はそこまでだ。
619
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 17:46:23
フェリス「女子大」だろ
620
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 19:57:38
算数がそれほど得意でもないのに、数理に手を出して博士の学位の取得に
失敗しました。今は、環境と国際の中間のようなことやってます。
学位がないと就職に不利でしょうか?
621
:
研究する名無しさん
:2015/07/11(土) 21:01:49
>>619
「女学院大学」
622
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 04:28:34
>学位がないと就職に不利でしょうか?
就職できなかったから学位に向かったんでしょ。どうして学位をとると
就職優位と錯覚したの?
就職しようなんて思うな。起業して社長しなさい。社長になったら、
社員は若くて素直で変なプライドのあるヒネじゃないほうを望むことが
理解できるでしょ。そこで敢えて君が博士を雇えば博士たちは喜ぶ。
でも君の小さい会社には博士たちは来てくれないのだよ。おもしろいね。
君は就職できなかったのではなくて自分の望むところに入れなかっただけだ。
今後も考え方が同じなら、常に入れないところに入ろうとするのだから
就職はできないのだよ。君の自己評価の問題さ。就職はお見合いなんで
別に互いに貰ってもらう必要はないのよ。好きなもの同士で結ばれる。
623
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 04:59:46
株価戻したかい?
624
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:02:07
>2015年7月9日、朝方急落した東証株価は、その後中国・上海相場が反発したため下げ幅を縮小、大引け間際に急反発前日比117円86銭高の1万9855円で終了した。中国上海総合指数が反発、上げ幅が5%を超えたため、広い銘柄が買い戻され、日経平均株価も上げに転じた。上海総合指数は前日比2%安で始まったが、その後、中国当局の下支え策もあって急反発した。
625
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:03:02
>中国人民銀行も、信用取引を手掛ける証券会社に株券や資金を貸し出す政府系金融機関・中国証券金融に「十分な資金を提供した」と発表した。中国証券金融は証券大手21社に計2600億元(約5兆1000億円)の貸出枠を供与しており、証券会社はこの資金を株式投資の原資とすることが可能となった。
中国当局の対応策発動によりひとまず、上海株下落に歯止めがかかった格好だが、「一時しのぎにすぎない」との見方も根強く、長続きするか予断を許さない面もあるようだ。
626
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:05:26
中国人民銀行が約5兆1000億円分の低利資金を与えて証券会社各社に下部を
買わせたということね。レバレッジ前の金額だから数倍以上の取引額になるね。
627
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:06:08
>>620
多くの公募では、博士号(あるいは取得見込み)が採用要件になっているので、
まずは学位取得に目途をつけたほうがよいでしょう。
応用系の方がピュアな数理系よりも需要があると思いますよ。
628
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:06:22
シナの不良不動産ってどのくらいの評価なの?
629
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:09:13
>>628
君雇ってやんなさいよ。多くのポスドクが無職でバイト生活しているというのに。
これ以上騙しなさんな。
630
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:10:01
でもしか博士か。
631
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:10:50
宮台が嘆いてたな。玉石混交は当分あきらめるしかない。
632
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:12:05
>>628
200兆円程度の含み損失みたいだ。
633
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:14:22
5兆円を信用維持資金にして50兆円規模前後だね。実態は200兆円分下がらないと
納まらないんでしょ。
634
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:16:34
資本主義市場だったら5年前にもうバブルはつぶれてる。
共産党の偽市場だからな。まだまだ急には行かない。
635
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:21:07
李鵬が狙われてるな。
636
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:22:23
軟禁されてるからな。もう食い合いだから弱い奴から順番だ。
637
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:44:54
中国のGDPって10.3兆ドルだろ。投資7割だから年間7兆ドル程度だね。
ここ10年間でのびてるんだから仮に10倍すると最大で70兆ドルの資産形成が
あるはずだね。その中のバブルが2兆ドルってないでしょ。対外純資産が2兆ドルは
本当だね。相手があるからね。
638
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:48:07
実際に使われている資産はあるんでゼロということはないが1/3不良資産だとしても
20兆ドル近いはずだよ。現在の力を10年分という計算は乱暴すぎるから
半分としてその1/3だとほぼ1000兆円程度じゃないかな。一時期400兆円と
いわれてたのに近づいてくるだろ。
639
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:49:20
GDP数値自体が水増しされているのを差し引くともっと近づいてくるね。
640
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:51:35
ああ、大体そういう感じなんだよ。
君はストックで計算しているがそれが
フローに影響してくる様子を推定できると今の状況が良く理解できるはずだ。
641
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 05:53:26
ライバルを潰す。輪転機を使って薄める。海外に持ち出して逃げる準備の
三策のコンビネーションがうまく行くとどんなシナが出来上がってるの?
642
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 08:06:35
中国政府のやり口は年金資金を投入して株価をあげてるどこぞの政府のやり口に似てるね。
643
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 14:48:32
宮台なんてただのブルセラ馬鹿だろ。
644
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 17:53:28
宮台がどうしたの?
645
:
研究する名無しさん
:2015/07/12(日) 18:50:42
>>641
代わりはいくらでもいるんだ、あの国では。
646
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 06:48:12
下げるな
647
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 07:19:38
よしよし、段々居なくなってきたな。
648
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 17:27:23
株はどうなった?
まさかもう2万円台ってことないよね、大事君?
649
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 17:35:08
ずっと下がるといい続けてたら株はいつか下がる。
逆もそうだ。売って利益確定させた者だけが正しい。
650
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 17:35:57
僕ずっと持ち続けていて売ったこと無い。配当はずっともらってるけど。
651
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 17:38:36
配当の受取額の集計が元本を上回ったら君は利益確定させてる。
652
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 17:40:52
上海株は?
653
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 17:45:48
君持ってないだろ?
人の心配するな。
654
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 17:48:00
持ってないけど、シナの経済がつぶれたら軍事膨張できなくなって
安保法制も必要なくなるんで嬉しいなと。。。
655
:
研究する名無しさん
:2015/07/15(水) 17:49:46
ははははは、見てな。
656
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:00:00
安倍麻生政権は為すべきことをぶれずにやってるね。
657
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:01:08
何も無いにこしたことはないが
用心はしておかないとな。
658
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:16:31
安倍の経済政策もぶれずに維持して欲しいな。官僚の質が下がってるからな。
成長維持して待つ時間が必要なのに今まで全部ブレーキを踏む時期判断を
間違え続けてきている。
659
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:17:11
あれって財務省の能力低下なのか?
660
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:17:58
前例踏襲主義の弊害と両方だろうな。
661
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:19:49
先輩の引きで芋ズルに出世していく薩摩の弊害だろ。
過去行われた政策判断を否定することは先輩の能力を否定することになる。
従って、その先輩から引き上げてもらえることは期待できない。
662
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:20:21
人事システムの弊害なのか?
663
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:23:39
いや、天下りシステム全体の利害なんだよ。
人事査定の問題ではない。そんなことなら改善は可能だ。
官僚のポストは次官で終わるのではない。
問題は官僚の全体利権が官僚の能力を殺していることなんだよ。
664
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:24:59
それって多かれ少なかれ日本的組織構造全体の問題ではないのか?
665
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:26:48
民間は倒産することによって淘汰されてマシなのが残っていく。
政府は倒産することによって淘汰されるときは国民が悲惨な目に遭うときだからな。
先の敗戦で分かるじゃないか。
666
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:27:55
メンテしなければならないのね。
667
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:33:50
安倍麻生政権は久々に政治機能が働いている政権の登場だ。
668
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:35:07
消費税率の引き上げは失敗したね。
669
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:38:25
あれはいろいろとあって上げざるを得なかったのよ。税制ってどうにでも
組み合わせがあることは知ってるでしょ。日本は間接税比率が低くて
先進国の税制と違うんですり合わせを要求されている。つまり間接税が
低いということは法人税が高いという判断で、各国の多国籍化した企業からの
クレームがあるんだ。国内的な税の配分の問題じゃないのさ。
670
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:40:01
その説明が子供騙しなのね?
671
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:43:26
消費税率を上げても景気は減速しないと御用学者が言うからな。
国民からアホかとつぶやかれてしまう。と言うのも国民の方が賢いだろ。
だって経済学者で政府に入ってない人達は全員国民なんだぜ。
政府の御用学者がアホだって誰より知ってる。企業人は昔から
政府がアホだと知ってるし、もう時代が違うのよ。
672
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:45:00
どうして法人税率を先進国基準に調整してくれとG7や世銀から要請されてると
説明しないの?
673
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:48:32
どう説明したところで国内的な分配問題は発生する。不利になる連中は
騒ぐに決まってるじゃないか。なら何にも心配ないと説明してアホかと
呆れられてる方がマシだという判断よ。税金って、所詮法人税下げたら
所得税か、消費税か、相続税でカバーするしかないのよ。知ってるでしょ。
どこをいじっても大騒ぎになる。
674
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:50:23
消費税が一番危ないよね。他はそれほど消費性向に影響しないが
消費税はモロに来るね。
675
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:54:18
もう来てる。これは景気が過熱したときに使う手段でなければならないのに
国際圧力をとりあえず優先したのよ。一度は仕方ない。でも次ぎは危ない。
少なくとも今の状態を2年維持しないと10%にはできないよ。たぶん今年の
景気は消費税の浸透で落ちて税収も落ちる。
676
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:55:34
橋本のときに痛い目に遭ってるだろうに。
677
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:56:42
竹下の消費税導入からずっと国際財閥の要請は続いていて法人税率を
下げさせたがってるのよ。
678
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 04:58:12
まあ、敗戦後、国際財閥の傘下にはいって資源調達している日本としては
ここは逆らえないのね?
679
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:00:01
でも自民党は良く抵抗したのよ。橋本が米国債売ると言ったの覚えてるでしょ。
680
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:00:52
ああ、あのお陰で橋本政権は短命になったね。
681
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:02:14
財閥側も苦労があるのさ。脅したりなだめたり大変だ。一応世界経済を
マネージしているのは国際財閥だからね。
682
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:03:04
日本も精一杯抵抗してるってことか。政権の寿命なんて大した問題じゃないと。
683
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:07:15
日本は小国とはいえ、ギリシアじゃないんだよ。
神奈川県クラスのギリシアですらあんな大騒ぎになってるのに
税制をいじるというのは大変なことなんだから。
税制をいじると今までの分配が変わる。分配の大本側が変化して順応するのに
ひどく時間が掛かるのよ。歪な分配をそのまま放置していると政権は転覆する。
684
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:09:18
国際財閥側もそこは分かってるでしょうよ。
685
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:18:31
欧米で一番優秀な連中は財閥系の企業に入っていろんな会社の
経営経験を積んだ上で政権のスタッフに入ってくる。アホじゃない。
日本は米国と戦って負けて、進駐軍の支配下で復興計画を進められ、
後に進駐政策の終了とともに民生局の運営下で戦後復興し、今は
G7のオブザーバーメンバーになって財閥の一員に加わってる。資源は
全部国際財閥系の企業と日本政府機関とのネットワークで調達されている。
まあ、過去の敵とは言え、一応仲間なんだよ。特に財閥企業は敵国にも
自分の会社を持ってたからな。国籍に余りこだわらない。
686
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:20:32
国境は厳然と存在しているよ。
687
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:21:57
資本主義システムとナショナリズムの問題だね。経済は国際化しても
政治は国際化しない。
688
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:23:06
地域性の問題なの?
689
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:24:11
文化伝統の問題でもあるし、生物学的な種の無意識な多様性要請かもしれない。
690
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:29:20
財閥の力の源泉は金じゃないの?
軍事力の前には無力でしょ。
691
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:33:05
圧倒的な軍事力はアメリカにあってそれを支配している政治力は大統領権限なので
財閥は米国大統領候補に自分の子飼いを立てているし、その重要なスタッフも
全員子飼いだ。つまり金の力で軍事力を支配している。もしその意味で財閥の
国籍を問うならアメリカ人と言える。
692
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:34:06
ロシア人とは言えないわけだ。
693
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:35:16
そういうことだ。ただ、帝政ロシア時代には王族は婚姻関係で結ばれていた。
694
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:39:19
結局中世ヨーロッパの金持ち連中の姻戚集団が産業革命の資本形成の中心に
存在していて地球規模の資源争奪の結果資本主義的市場形成と資源ネットワークを
形成したのが国際財閥と考えていいのかな。
695
:
研究する名無しさん
:2015/07/16(木) 05:42:47
無論蓄積財産の実態はどこの国にあっても資本主義的生産様式の企業の所有権で、国家権力によって
法的に守られているから、当然その国家権力の中に自分たちの子飼いを配置している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板