したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

法律学

798研究する名無しさん:2015/10/28(水) 23:26:07
紺屋の白袴という。にしても編集者仲間割れ?

出版差し止め命じる仮処分=判例集が「著作権侵害」―東京地裁 時事通信 10月28日(水)19時52分配信
 「著作権判例百選」の旧版の編者だった大渕哲也東京大教授が、改訂版の編者から名前を外されたのは著作権侵害に当たるとして、出版元の有斐閣(東京)に出版差し止めを求めた仮処分で、東京地裁(嶋末和秀裁判長)は26日付で、差し止めを認める決定をした。 
 2009年発行の第4版は、著作権に関する113件の判例について学者や裁判官らが解説。4人の編者の1人として大渕教授が名を連ねた。有斐閣側は今年11月上旬発行の第5版では、大渕教授を編者から除いて出版する予定だった。
 同社は「著作権法上の『編集著作者』は、4人のうち中心的な作業を行った2人の研究者で、大渕教授は当たらない」と主張したが、嶋末裁判長は大渕教授も編集著作者に当たると判断した。
 その上で、「掲載判例や執筆者、掲載順などが全体として旧版に類似している」として、著作権侵害を認めた。
 有斐閣の話 決定は、著作者とは何かについて、当社の見解と大きく異なる。精査した上で、早急に対応を検討する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板