[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法律学
623
:
研究する名無しさん
:2015/07/10(金) 15:08:51
28
これか?
研究者番号:90247198
研究者リゾルバーID:1000090247198
--------------------------------------------------------------------------------
2009年度〜2015年度: 早稲田大学 / 法学学術院 / 教授
2012年度〜2013年度: 早稲田大学 / 法学学術院(法務研究科) / 教授
2009年度: 早稲田大学 / 大学院・法務研究科 / 教授
2004年度〜2007年度: 早稲田大学 / 大学院・法務研究科 / 教授
2005年度: 早稲田大学 / 教授
研究課題の研究分野
--------------------------------------------------------------------------------
基礎法学
研究課題のキーワード
--------------------------------------------------------------------------------
台湾 東アジア 近代法 満洲 岡松参太郎 千種達夫 植民地 法学教育 満州 宮内季子 甕谷 国際研究者交流 刑事判決原本 京都帝国大学 南満州鉄道
研究課題
帝国と植民地法制に関する比較法制史的研究
研究期間 : 2014年4月1日〜2018年3月31日(予定)
研究分野:基礎法学
研究種目:基盤研究(A)
研究機関:早稲田大学
--------------------------------------------------------------------------------
帝国と植民地法制に関する実証的研究
研究期間 : 2009年4月1日〜2014年3月31日(予定)
研究分野:基礎法学→基礎法学
研究種目:基盤研究(A)
研究機関:早稲田大学
--------------------------------------------------------------------------------
東アジアにける近代法形成と法の回廊に関する実証的研究
研究期間 : 2004年度〜2007年度
研究分野:基礎法学
研究種目:基盤研究(A)→基盤研究(A)
研究機関:早稲田大学
--------------------------------------------------------------------------------
岡松参太郎の学問と政策提言に関する研究
研究期間 : 2000年度〜2002年度
研究分野:基礎法学
研究種目:基盤研究(B)
研究機関:早稲田大学
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板