したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

法律学

202研究する名無しさん:2014/09/20(土) 23:34:02
 「学生に六法全書を擦りきれるほど読ませるような指導が必要だ」
 文部科学省が19日に公表した5段階の「ランク付け」で、明治大(東京都)は、補助金4割カットに相当する下から2番目だった。この日の法科大学院の定例会議で、教員らが危機感をあらわにした。「まさに崖っぷち。学生募集への影響も避けられない。司法試験合格率を上げるのが一番の対策だ」。河内隆史・法科大学院長は、ため息交じりでそう漏らした。
 今春の定員充足率が29%だったのが影響した。併願者の多くがほかの法科大学院に流れたという。今年の司法試験合格率は全国平均を約4ポイント下回る17・3%だった。会議では、法科大学院修了生が司法試験に合格できるよう、支援を強化することも確認した。河内大学院長は「法学部出身者以外を活用する『多様な法曹』という理念を持って、司法試験と直接結びつかない講義もした。理念にこだわり過ぎず、合格率を重視すべきなのか」と話す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板