したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

短大教員、高専教員研究者人生

1研究する名無しさん:2014/04/14(月) 15:15:03
短大や高専の専攻科生に対しては、もちろん卒論指導があります。
研究指導ももちろんあります。専攻科修了者の学位は学士です。
そんな大学とも大学院とも違う研究者人生、いったいどんなもんなんでしょうか?

521研究する名無しさん:2015/03/22(日) 22:24:04
いいなあ年収1200万かよ いいなあ いいなあ

522研究する名無しさん:2015/03/23(月) 10:01:04
俺の倍近く貰ってやがる…

523研究する名無しさん:2015/03/23(月) 11:32:36
1200も900も税引き後で考えるとその差は150ぐらいにならないか?

524研究する名無しさん:2015/03/23(月) 12:45:14
だから何だ?
少しでも多い方がいいに決まってる。

525研究する名無しさん:2015/03/23(月) 15:23:17
とにかく、2年で数百万円の学費をだまって払ってくれるカモが大量に必要だ
短大教員として、カモをおびき寄せる能力がこれまで以上に重視される

526研究する名無しさん:2015/03/23(月) 18:13:09
短大ってマトモに授業成立するのか?
しょせん地元の最底辺の若者を寄せ集めた学校なわけで
中学校レベルに落とさないと無理だろ

527研究する名無しさん:2015/03/23(月) 18:15:23
4大でもですよ?

528研究する名無しさん:2015/03/23(月) 18:26:32
御意

529研究する名無しさん:2015/03/24(火) 10:32:54
短大教員って、ある意味尊敬するよ
よく精神を患わないものだ
よほど強いこころの持ち主ばかりなんだろうな
とにかく短大だけは無理だわ

530研究する名無しさん:2015/03/24(火) 10:44:46
短大教諭って、なんかどいつもこいつも
人生あきらめた感が顔に出てるよなw

531研究する名無しさん:2015/03/24(火) 11:00:45
いままで見てきた短大教諭

・意地でも四大と短大を一緒にして語りたがる短大教諭
・自分より下の人間(無職や乞食)と比べることで精神的安定を求める短大教諭
・「短大勤務はそんなにつらくない」アピールを必死にする短大教諭
・高専を異常にライバル視する短大教諭
・短大生の実習先訪問のおかげで、自動車運転がうまくなった短大教諭
・地元底辺高校への営業周りのおかげで、名刺の出し方がうまくなった短大教諭
・「短大部」という文字を削除してプロフィールを作成する短大教諭
・短大を小馬鹿にされると「四大だって大して変わらん」と毎回必死に言い返す短大教諭
・そのくせ、四大(地方Fラン)の公募があると、毎回必死に書類提出している短大教諭

532研究する名無しさん:2015/03/24(火) 11:03:34
そもそも知り合いに短大勤めがほとんどいない。

533研究する名無しさん:2015/03/24(火) 11:07:09
ていうかいまどき短大がほとんどない。軒並み嘘臭い「大学」に「昇格」したからな。

534研究する名無しさん:2015/03/24(火) 12:46:48
このスレに書いている者は短大や高専勤務なのではないのか
そうでないならなぜわざわざ覗きにきて
書き込みまでするのか
理解不能だな
羨ましいの?専業だから?

535研究する名無しさん:2015/03/24(火) 14:17:31
無職か乞食だろ
短大教諭みたいなゴミ職業をうらやましがるといったら
無職か乞食ぐらいしかいない

536研究する名無しさん:2015/03/24(火) 14:21:07
短大から抜け出したいのは事実だが、Nランは嫌だな
Nランだと、学生のレベルが短大と大して変わらん
とにかく教員に不快感を与えることに関しては
短大生やNラン学生はすごすぎる

537研究する名無しさん:2015/03/24(火) 14:29:46
たまに早慶やMARCHの非常勤を引き受けると
あまりに学生の質が違いすぎて感動を覚えるほど。
自分の研究内容に基づいた講義をみっちりやると
学生の方も真剣に話を聞いてくるし
レポートも非常に読み応えがあって面白い。
こういうところで一生を送りたいものだと心の底から思うよ。
短大ではまずあり得ない世界だな。

538研究する名無しさん:2015/03/24(火) 14:33:02
早慶やMARCHの学生からしたら
短大教員なんて笑いのネタだろうな

539研究する名無しさん:2015/03/25(水) 01:47:28
タイトルにいきなり「高専」をつけた
紗倉まなの自伝エッセイ、
読まれたお方はいらっしゃいます?

540研究する名無しさん:2015/03/25(水) 02:21:54
専業の時は、短大でも四大でもいい専任になれればいいやと思っていた。
その後、Fランクの四大に赴任したが、そこでインチキな講義と嘘のみで
今まで生きてきた教員と遭遇した。彼は長年短大勤務だった。運よく、
Fランク四大のうちに移籍した人だった。

短大勤務で立派な先生もおられると思う。ただ、どういう短大教員と
遭遇したのかによりかなりイメージが異なる。

541研究する名無しさん:2015/03/25(水) 03:42:41
>>539
高専という語がタイトルにあるのに
表紙の背景はなぜか本棚というトンチンカン

542研究する名無しさん:2015/03/25(水) 05:18:22
院生の時は、狂逝学部でもいい専任になれればいいやと思っていた。
その後、狂逝学部に赴任したが、そこでインチキな講義と嘘のみで
今まで生きてきた教員と遭遇した。彼は母校出身だった。珍しくうちの出身ということだけで、
狂逝学部のうちに移籍した人だった。

狂逝学部勤務で立派な先生もおられると思う。ただ、どういう狂逝学部教員と
遭遇したのかによりかなりイメージが異なる。

543研究する名無しさん:2015/03/25(水) 06:58:47
>>542
まあまあ、教育学部というところは、自分の成功体験か、ルサンチマンか、
いずれかにもとづく結論ありきの議論ばかりですから。残念ながら。

544研究する名無しさん:2015/03/25(水) 08:29:08
そういうことにしたい人もいるよね

545研究する名無しさん:2015/03/25(水) 09:00:36
で、そういうことにしたい人もいると思いたい人もいるよね。

546研究する名無しさん:2015/03/25(水) 09:16:26
御意

547研究する名無しさん:2015/03/25(水) 09:48:53
くだらないまぜっかえし
御意厨は文系コンプ&教育系コンプということはわかった

548研究する名無しさん:2015/03/25(水) 10:10:04
この教育学部コンプ野郎の背景についてどこかのスレでいろいろ分析されてたな
教育学部系に配属されて周囲から評価されてないうち底の浅い低劣な奴と化したんだと
つくづくみっともない。。。

549研究する名無しさん:2015/03/25(水) 11:02:37
何を一人で必死になっているのか。

550研究する名無しさん:2015/03/25(水) 11:48:06
短大なんかで教えてて
よく心のビョーキにならないよなw
Nランよりやばいだろ短大ってw

551研究する名無しさん:2015/03/25(水) 11:58:33
短大教諭の大半は
研究活動をあきらめてるし
そもそも人生そのものをあきらめてる

552研究する名無しさん:2015/03/25(水) 12:07:57
>>537

MARCHどころか日東駒専でも感動するよ。
まったく学生の質が違う。
これは実際に講義してみれば分かる。
短大やNランとはまったくの別世界。

553研究する名無しさん:2015/03/25(水) 13:05:36
短大教員ってどうやって研究してんの?
そもそも、論文や書籍を書いたところで
「短大教員」っていう肩書を載せる段階で恥ずかしくなってこないか?

554研究する名無しさん:2015/03/25(水) 13:16:48
あくまで親戚の例(地方の短大)なんだけど、
やっぱり四大の方が格好いいよね的な愚痴はあったよ。
研究は、郷土史+文学のようなことをやっていたので、
短大の紀要に載せたり、母校(旧帝大)の学会誌に載せたり、
地元の博物館なんかが出してる学術文芸誌のようなものに載せていた。

定年間際に地元の出版社から、それまでの論文をまとめた
人生で最初で最後の研究書を出していた。

学者としては二流三流だったんだけど、
出版記念祝賀会を地元で二番目(笑)に格の高いホテルでやった時、
卒業生が何十人か来ていて、しかも子連れ
余興でピアノとかフルートの合奏を披露していた。
微妙にグダグダな会だったけど、
これはこれでなんかほのぼのとしていた。

馬鹿にしていたし、今もどこか馬鹿にしているんだけど、
あの祝賀会を見てから少しだけ印象が変わった。
こういう学者人生もあるんだなってね。

555研究する名無しさん:2015/03/25(水) 13:25:27
やっぱりこの板は文系教員の巣窟。理系はごくわずかしかない。

556研究する名無しさん:2015/03/25(水) 14:14:41
私は工学系ですよ?

557研究する名無しさん:2015/03/25(水) 16:41:13
まず、学生が教員にタメ口をきいてくるって時点で、ちょっと別世界だよ
「短大=高校の延長」っていう意識が、短大側にも学生側にも蔓延してるんじゃないか?
とてもじゃないけど、そんなところで講義なんかしたくないね
あり得ないよ

558研究する名無しさん:2015/03/25(水) 16:47:36
学生の時に勢いでタメ口になってしまったことが卒業直前ぐらいに一度あったw

559研究する名無しさん:2015/03/25(水) 17:37:01
出席さえしていれば必ず単位が来るのも短大の特徴
基本的に高校と一緒なんだよなw

560研究する名無しさん:2015/03/25(水) 17:53:06
しかも、高校といっても
開成や麻布や桜蔭といった一流の生徒が集まるところでは決してない

地元の底辺高校の中でも成績下位の連中を寄せ集めたのが短大
短大に勤務するということは
地元の最底辺DQN高校で教鞭をとることに等しい

561研究する名無しさん:2015/03/25(水) 19:05:49
出席さえしていれば必ず単位が来るのも狂逝学部の特徴
基本的に高校と一緒なんだよなw

562研究する名無しさん:2015/03/25(水) 19:06:32
DOQ高校からは、短大にすら進学しませんよ?

563研究する名無しさん:2015/03/25(水) 21:19:35
人工知能高校

564研究する名無しさん:2015/03/25(水) 21:31:15
学生がため口でしゃべってくるのは気にはならないよ。どこまで本音を
引き出せるのかが教員の腕の見せ所だと思っている。

今まで、他の教員のいろんな面や大学の負の側面に関する情報は
ため口の兄ちゃん、姉ちゃんがもたらしてくれたものなんだ。

565研究する名無しさん:2015/03/25(水) 22:02:23
そんなつまらん「腕」は不要。

566研究する名無しさん:2015/03/26(木) 00:49:28
タメ口や逆ギレはクズガキだからこそ。

567研究する名無しさん:2015/03/26(木) 01:06:28
クズガキからガセネタを収集して喜んでいる教員が居るのはここですか?

568研究する名無しさん:2015/03/26(木) 01:46:23
クズガキから金を徴収して生活が成り立っているんだ。クズガキを鴨にして
いるのはどこのどいつなのだ?という話になりかねない。
学生とはつかず離れず、最低限のことさえやっていればいい。

569研究する名無しさん:2015/03/26(木) 06:56:58
短大なんて、底辺のマヌケなアホガキから
何百万円もの学費をカモった上で
年収200万円の保育や介護の世界に放り出すのが仕事だろ

570研究する名無しさん:2015/03/26(木) 08:44:38
短大生って驚くほど幼稚だよな
これが18歳かと思うほど精神年齢が異常に低いし
社会的マナーというものをほとんど知らない
タメ口や逆ギレなんてのは、短大の世界では当たり前
ああいう人種は、たしかに保育や介護の底辺職ぐらいしか
向いてないだろうな

571研究する名無しさん:2015/03/26(木) 08:49:53
四大の教員は短大の学生のこと知らないから、>>570なんかは短大の教員なんだろう。

572研究する名無しさん:2015/03/26(木) 08:53:45
短大の1年生は、原則高校4年生と思わなくてはね

573研究する名無しさん:2015/03/26(木) 08:58:37
大学生でも、中学7年生ですよ?

574研究する名無しさん:2015/03/26(木) 09:18:06
と疑問符禿に言われてもね。

575研究する名無しさん:2015/03/26(木) 09:59:30
院生時代に、短大の公募に出そうとしたら
指導教授から本気で止められたなあ

576研究する名無しさん:2015/03/26(木) 10:00:08
「君、いったいどうし短大?」とか言われた?

577研究する名無しさん:2015/03/26(木) 10:00:22
いい教授だね。

578研究する名無しさん:2015/03/26(木) 12:22:53
>>569
私学薬大なんて、何千万円もの学費をカモった上で
年収500万円のドラッグストアの世界に放り出すのが仕事です。

579研究する名無しさん:2015/03/26(木) 13:43:10
短大の公募に出すなんて、正気の沙汰じゃないわな
履歴書が汚れる上に、DQN学生相手に不快な思いをするだけ
その指導教授に感謝した方がいい

580研究する名無しさん:2015/03/26(木) 13:48:15
短大にしろNランにしろ
そんなところにしか就職先がない人間は
自殺したほうがいいよ

581研究する名無しさん:2015/03/26(木) 14:08:24
短大の「日本語日本文化(^^)コース」 定員割れで今春閉鎖へ

 ネーミング大賞を進呈したくなるのが、広島県広島市にある鈴峯女子短期大学の
「言語文化情報学科日本語日本文化(^^)コース」である。念のためだが、「(^^)」
は「ニコニコ」と読む。若者がメールやSNSで感情表現として使う「顔文字」の代表格
だが、さすがに最高学府の学科名に使われると違和感たっぷりだ。2012年にはこの学部
名がネットニュースで報じられ、ネットユーザーの間で大いに話題となった。
 ただし、あまりに奇抜な名前からか、100人の定員に大きく満たない入学者しかおら
ず、今年の卒業生はわずか7人。学内からも「履歴書に学科名を書きにくい」などの逆
風があり、同学科は今春で閉鎖されることが決まっている。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20150326_311286.html

582研究する名無しさん:2015/03/26(木) 14:17:40
自業自得。

583研究する名無しさん:2015/03/26(木) 14:23:09
ヽ(^o^)丿バイバイ

584研究する名無しさん:2015/03/26(木) 14:36:24
んが

585研究する名無しさん:2015/03/26(木) 15:07:20
短大(笑)
こんなところに学費払って入学するバカが
まだ一定数ほど存在するってのがスゴいよな(笑)

586研究する名無しさん:2015/03/26(木) 15:43:17
親が中卒とか、定時制卒とかですよ?

587研究する名無しさん:2015/03/26(木) 16:08:40
ttp://eic.obunsha.co.jp/resource/image/viewpoint/201403_01.gif

大学進学率(男子)54.0%
大学進学率(女子)45.6%
短大進学率(女子)9.5%

カモが9.5%もいらっしゃるようです。

588研究する名無しさん:2015/03/26(木) 16:21:00
大学だって大学院だって同じだろ。高学歴プアを作っている。

589研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:42:38
大学に行って就職できなかった奴。学費の無駄だな。
大学院博士後期に行ってアカポスにつけなかった奴は、学費の壮大な無駄だな。
私立だと莫大な投資だな。

590研究する名無しさん:2015/03/26(木) 17:48:53
オバマみたいに借金でハーバードに行って大統領になってもとを取ったやつもいる。

591研究する名無しさん:2015/03/26(木) 20:28:24
>>587

短大進学率の激減っぷりに吹いたww
もう完全に粗大ゴミだな短大はw

592研究する名無しさん:2015/03/26(木) 22:18:41
短大はプロフェッショナル大学に移行ですよ

593研究する名無しさん:2015/03/26(木) 23:31:04
うちの指導教授は、ロンダ君には短大・高専もいいよとお勧めしてた。
学部から同じ大学の院生には絶対に言わない。かなり出来が悪くても。

594研究する名無しさん:2015/03/27(金) 00:20:20
うちの指導教授はロンダの発表の時に必ず溜息をついて、その後営業スマイルになる。
一度だけ酔った時、指導教授が言った。
ロンダとは言わなかったが、他大学から来た奴は、能力が低い、それでいて
傲慢かつ図々しい、そしてアンヴィバレントだが強いコンプレックスを持っていると。

595研究する名無しさん:2015/03/27(金) 06:40:14
千葉県内の短大から都内Fランに脱出して8年。
いまふりかえっても、短大だけは無理w
Fランでもあそこまでひどくねーよw

596研究する名無しさん:2015/03/27(金) 07:09:40
態度も微妙だけど、地頭も・・・なのが多い。
まれに短大→四大→大学院・・・ で研究者になっているのを見かけるが、
コンプレックスのせいか、言動がおかしく、研究もどこかずれている人が多い。

597研究する名無しさん:2015/03/27(金) 07:12:29
まあ、短大みたいなところに勤めてると、確実に精神を病むよね
どっちにしろ短大なんてどこも解体寸前なんだから
その前に研究業績を伸ばして脱出すべきだよ

598研究する名無しさん:2015/03/27(金) 07:49:50
>>593-597 は確実に精神を病んでいるのか? そう見られても仕方ないのでは?

599研究する名無しさん:2015/03/27(金) 09:04:14
そりゃ短大なんかで働いてたら
精神を病むのは当たり前では?

600研究する名無しさん:2015/03/27(金) 09:07:14
そりゃ誰だって四大に転職してえよ
誰が好き好んで短大生相手に講義しなきゃいけねえんだよ

601研究する名無しさん:2015/03/27(金) 09:07:20
では少し休んだらどうか?

602研究する名無しさん:2015/03/27(金) 09:23:36
短大だと、短大卒や専門卒の専任教員も
当たり前のように存在してるのなw

603研究する名無しさん:2015/03/27(金) 09:27:40
短大生の馴れ馴れしさは異常
ほんと不快そのもの

604研究する名無しさん:2015/03/27(金) 09:47:27
おれも研究環境のことを考えて短大から遅刻に移ったが、
短大生をばかにする気にはならなかったなあ

学生個々の成長があるし、それをサポートする仕事には
ちがいはないと思うね 
基本的に大学教員は「教育職」で給料が出てるし

605研究する名無しさん:2015/03/27(金) 09:51:43
着任数年の地方高専教員(文系)です。
最初の就職だから選り好みしていられないと思い、高専に来ましたが、正直なところ、今すぐにでも脱出したいと思っております。

昔は、大学なら4年務めるまで動かないのが不文律だと言われていたようですが、(それも私の分野では近時、かなり形骸化していますが)そうなると、高専なら目安は5年ということになるのでしょうか
あるいは、専攻科も持っていたら7年?

また、高専から大学に移った場合、前職の職歴換算が半分になってしまうという話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?

606研究する名無しさん:2015/03/27(金) 10:33:13
理系で4年どころか1年経たずに高専から旧邸に移った例を知ってるけど、別に問題ないみたいよ。
採用先の学科長だか専攻長だかが高専まで謝罪に出向いたらしいけど。
就職が特に厳しい分野ならみんな分かってくれるんじゃない?

607研究する名無しさん:2015/03/27(金) 10:43:43
俺も指導教授から「どんなところでも1サイクルは必ず勤めろ」と厳しく言われたけど、
移籍の仁義は形骸化してるね。
とくに法科大学院開設時の、仁義なき異動・引き抜き合戦は酷いものだった。

608研究する名無しさん:2015/03/27(金) 10:56:40
高専の文系なら代わりはいくらでもいるだろうし、実験室もないだろうから
1年で出てもいいと思う。あんたがよほどいい先生でなければね

609研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:02:42
仁義ってのは余裕のあるときだけ。余裕がなくなれば吹き飛ぶ。
津波のときの教訓が「自分の命は自分で守れ」。津波が来るまでは「みんな助け合って」だった。
これからは「自分の命は自分で守れ」と「みんな助け合って」の両立。頭が痛い。

610研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:06:21
仁義が保てる余裕はあらまほしいね。そのための努力も必要。
でも津波の時はまず自分の命を守ってそれから助けあう。

611研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:08:49
では昨今の大学業界は津波ですか。

612研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:10:48
津波でしょう。見えてる人には見えている。だからさっさと高台に避難してる。

613研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:12:21
高台はもうすでに人が溢れています。

614研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:19:46
人が溢れていない高台を探しなさい。見えてる人には見えている。

615研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:20:42
地獄の熱湯釜で悶え苦しむ専業に時折天から一本のロープが下りてくるという状態。
専業達はそのロープをつかもうと血みどろの争いを繰り広げる。

616研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:21:06
そこにたどり着く前に大勢溺死している。

617研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:22:32
せっかくなので桜海老を大量につかまえて帰るよ

618研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:39:15
由比の薩った峠(変換できん)に行って桜と富士山を見て桜海老天を食べようかな。

619研究する名無しさん:2015/03/27(金) 11:56:56
由比の桜海老美味いよね。あと鐘庵っていうチェーン店の蕎麦屋の桜海老天がすごく美味。

620研究する名無しさん:2015/03/27(金) 14:38:25
春休みだってのに
担任受け持ってるクラスの女子が
地元スーパーで万引きしたってんで
これからお店までお詫びに行かないといけない
18歳すぎた大人のやらかしたことなんだから
学校がわざわざ責任取る必要ねえだろ
あほくさ

今年こそ、この短大から脱北するわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板