[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【科研費】研究費【助成金】
838
:
研究する名無しさん
:2016/02/13(土) 23:12:37
>>834
B違いじゃね???基盤Bをとるとドヤ顔って意味だろ。素人か?
839
:
研究する名無しさん
:2016/02/13(土) 23:17:46
科研不採択時の評価のランクを知っている=科研に不採択になったことがある
>>834
は素人ではないだろ。
840
:
研究する名無しさん
:2016/02/13(土) 23:31:59
当店では基盤行為は禁止となっております。
841
:
研究する名無しさん
:2016/02/13(土) 23:50:23
半田付けしたらあかんのん?
842
:
研究する名無しさん
:2016/02/13(土) 23:51:35
おいおい、おれでさえ評価Bなんてとったことねーぞ。
普通Aでそこから洩れるんだと思ってた。
843
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 02:37:23
まじで???
ワイは毎回Cだよ。
844
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 02:57:26
私はDカップよ。
845
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 04:04:14
バツイチ女を1年間でCからEにしましたよ?
846
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 05:38:06
またバカなことを書いてら
847
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 05:39:31
バカではいけないのですか?
848
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 05:48:34
お前教育者なんだろ?
849
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 06:52:29
C評価もらったことがあるよw
850
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 07:22:47
教員免許状がないので、教育者ではありませんよ?
無資格の世界なので、バカでもヘンタイでも、かまわないはずですよ?
851
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 09:32:09
この掲示板に書き込む者の中で、教育者や研究者はごく一部。ほとんど2ちゃんねらーの類。
もっとも、今では2ちゃんねる脳の学者が激しく増えているのも否めないが。
852
:
宮崎議員
:2016/02/14(日) 10:13:47
オフ会に逝ったら大学教員ばかりですよ?
853
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 11:20:45
んが
854
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 12:36:14
俺もC評価、1度もらったことある
855
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 15:00:38
どうやったらC評価とれるんだよ。
空欄あったろ。
856
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 15:28:27
俺の場合は一晩で書き上げたが、空欄は少なくともなかった。
誤字脱字はたくさんあった。
しかしそれだけでCになるのだろうか。
857
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 17:09:09
スカスカの申請書というのもときどきあるんだよ。
申請しないと学内でマズいだとかなんか理由があって無駄玉撃つ人もいるんだろうね。
858
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 19:06:16
>>855
継続とか何やらの欄以外は空欄はなかったが、それでもCだった。でも、かなりの割合がCじゃなかったっけ?
>申請しないと学内でマズい
校費が減らされるからね。大学が科研費申請率を上げることを中期目標にいれてるから。
859
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 22:35:21
前年にCとなったものを、そのまま出したらやっぱりCだったw
860
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 22:36:25
そこで違う評価だったら評価そのものが信用できんだろ。
861
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 22:42:31
研究目的とか、研究計画の欄が三分の二ぐらいで終わってる人は
読まなくても低い評価がつけられて、審査員が喜ぶんじゃない。
862
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 23:17:42
>>860
あまり内容を変えなくても年によって評価が違うというのは良くあること。
俺も体験したし、「背信の科学者たち」にもそういう研究(グラント評価に関する研究)結果が記載されている。
863
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 23:18:38
全部欄を埋めているけど、科研費全然当たらない><
864
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 23:39:10
埋めればいいというものではない。老婆心ながら。
865
:
研究する名無しさん
:2016/02/14(日) 23:49:28
でも、埋めてない人もいるよね。
小論文とか志望書は、最後の行まで埋めるのがデフォって
ことを高校までに身につけなかったのかな。
866
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 00:27:52
ダニエル・デフォー
867
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 01:24:07
フォントを6くらいにして、もう真っ黒になるくらい埋めるってのはどう?
審査員に「まあここまで書いたんだから」と同情心をもってもらうことができる。
868
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 01:57:45
老眼審査員の目をくらます効果もあるしね。
869
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 05:55:20
業績リストがスカスカな場合にはCだな
870
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 08:54:12
萌芽は業績リスト欄じたいがないけどね。
871
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:03:23
>>869
松崎さんが神経研にいたときのように、1〜2年おきに単著でNatureを1本ずつ出していてもすかすかに見えると思うけど、それもCにすんの?
872
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:07:26
スカスカというのは
過去5年まるで論文がないとか
学会発表だけとか
査読論文が1〜2年に1本あればまだましだろ
873
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:11:22
>>872
工学では学会発表の要旨がそのまま論文として認められますが。
874
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:14:46
だから工学は(以下自粛
875
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:15:24
それを小保方は業績にしたんだよな。
ポスターセッションでw
876
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:36:11
>>873
何時の時代だよ
査読論文も日本語だとカウントしないご時世なのに
877
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:37:16
母語での研究活動を放棄する分野があるのか。
878
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:37:20
>>876
機械工学だと日本語の論文は立派な業績。日本語論文しかない助教がこのまえ採用されていた(但し、教授会は墳丘したが)。地国です。
879
:
おぼかた
:2016/02/15(月) 09:43:25
大学紀要は業績にカウントしませんよ!
880
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:46:51
>母語での研究活動を放棄する分野があるのか。
だから日本は衰退してる。
日本語論文しかない?そんなの後から技術翻訳しろ。それで充分。
881
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 09:51:39
英語かぶれ乙。
882
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 10:22:29
↑フランス語かぶれ乙
883
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 10:30:51
過去5年の業績欄に書評1本しか書けなかった。
毎週授業してるんだから、ある意味毎週講演してるもんだから
担当授業名を業績に挙げてもいいのかしら?
884
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 10:36:13
書評は業績ではない。老婆心ながら。
885
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 13:17:49
業績の招待講演のところに、勤務先のエクステンションセンターの
担当講座名を書いたり、紀要を査読有と書いたり、文系教員は
やりたい放題ですよ
886
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 16:01:15
紀要は査読あるっしょ。
同僚の紀要委員が読んでるし。
何にもおかしくない。
887
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 16:10:04
rejectありの査読なら強弁してもよろしいが、、
888
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 16:29:01
そういう紀要もあるだろ。
889
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 17:20:00
紀要委員のチェックって…誤字脱字のチェックを査読とは言わんぞ。
それぱ校正だ。
890
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 17:34:55
俺様も紀要に投稿して落とされた奴を知っているが。
891
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 17:58:36
鹿児島大学教育学部紀要なら日猶同祖論を主張してもrejectされないぞ。
892
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 18:03:08
自分が代表者のとき、分担者で、紀要なのに「査読有」で、業績リスト
送ってくる人って困らない?
それ査読じゃないでしょって突っ込みにくい・・・
893
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 20:22:11
提出する時にしれっと書き換えればいい。代表者なんだから。
894
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 22:52:13
それはあかんで。
895
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 22:58:26
カミオカンデ
896
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 23:10:45
ハナカンデ
897
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 23:21:28
紙を噛んで。
898
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 23:22:38
神岡?んで?
899
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 23:35:12
>>824
うちは逆
しかも数で圧倒的な差があるにもかかわらずIFが上の方が勝った
自分が推した人が勝ったんだけど、自分でも意外だったな
900
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 23:46:54
科研書類の空欄埋めろって書き込みがあるけど、自分はそうは思わんがなあ
むしろ意味のない文が多いだけ、審査員の負担が増えてイライラが増すと思うよ
901
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 23:52:15
>>899
候補者A:内部候補で雑用しない人
902
:
研究する名無しさん
:2016/02/15(月) 23:58:39
>>901
そうなんだ?
うちの場合は業績が多い方が学内出身だったけど、負けたよ
自分は他分野からの選考委員だったけど、うちはガチ公募なんだって実感できた
903
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 00:02:48
雑用しないというのが、「事務員教授」に叩かれた模様
904
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 09:24:47
>>890
妬み
905
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 09:49:06
候補者Aを採りたくない側は候補者Aを採らずにすんだし
これで候補者Aとしては出て行く理由ができたし、
これは典型的なういんういん。
906
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 21:48:12
結局科研費絶対とれるテクって何ですか?
907
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 22:05:12
キャメルクラッチ
908
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 22:16:10
個人経費がマイナス10万円になってしまった
年度を繰り越してはいけないと言われてる
どしたらええだろ
909
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 22:23:30
そんくらいポケットマネーで払えば。
910
:
研究する名無しさん
:2016/02/17(水) 02:54:01
というかそれしか選択肢がないな。
10万円くらいでケチケチするんじゃない。
パパッと現金で払えば事務にも好印象。
911
:
研究する名無しさん
:2016/02/17(水) 05:59:27
そんな余裕は無いな。
っていうか赤字のまま異動する奴もいるし。
912
:
研究する名無しさん
:2016/02/18(木) 01:48:48
マジか?それはぶっといで
913
:
研究する名無しさん
:2016/02/18(木) 09:17:44
分母にもよるかもですね。文系の科研(基盤Cとか)で10万も赤字だしたら怒られるけど、医系なら誤差?(苦笑)
914
:
研究する名無しさん
:2016/02/18(木) 23:54:22
裁量経費増やしすぎて2年人事止めます。(医者・新潟)
金がないので使っちゃいけない金を流用します。(医者・秋田)
915
:
研究する名無しさん
:2016/02/19(金) 23:18:59
科研費の結果発表まであと1ヶ月強。
そろそろ恒例の「もし科研費落ちたら」をやりましょうか。
もし科研費落ちたら、私は妻の田舎(中国の山村)で農業を営みます。
916
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 08:03:01
>>915
聞きましたよ?
917
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 08:04:19
出さぬ科研は落ちない
918
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 10:32:15
>900
審査する側からすると、
「ゴチャゴチャ一杯書いているのは」イライラして低評価、
「空欄」はイライラすることなく最低評価。
空欄の方が手間が省けてありがたい。
919
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 13:04:29
ゴチャゴチャ一杯、小さいフォント(6くらい)でものすごいボリュームで書いてあれば、もしかして審査員が
「これは俺が理解できないだけで、実はすんごい提案ではないのか?」
という心境になることで、通ってしまうことがあるかもしれない。
920
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 13:13:07
>>917
それは不戦敗という
921
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 13:16:18
>>919
ない。
922
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 16:08:51
>>921
同意。ありえない。むしろキレられそう。「ゴチャゴチャ書きおって!!!」って。
923
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 16:12:16
フォントは10.5〜11ポイントで書くのが当たり前では!
924
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 16:15:52
>>918
期末試験の採点と同じw
925
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 16:16:24
業績書ききれない場合はフォント5もありうる。
926
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 16:22:20
>>919
期末レポートと同じメカニズムだな。だが俺はむしろレポートについては
ゴチャゴチャ書いてあっても「だまされるか」という気持ちになって、やはり
しっかりみる。
927
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 16:42:58
理解できないものに高得点を与えることはない。
私は理解できないものは3に決めている。判定保留だ。
3人とも3なら残念ながら不採択。採択には平均4が必要。
928
:
研究する名無しさん
:2016/02/20(土) 17:40:13
エラい先生が他人の研究を見た時の典型的反応の一つですね。
「それは間違っている」
「そんな事は知っている」
「そんな事をやっても時間の無駄だ」
「何が言いたいのかさっぱり分からない」
929
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 03:15:58
だから1じゃなくて3という評価なんでしょう???
十分公平な方だと思いましたが。
930
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 06:32:25
「それは間違っている」
反証データがあるのか?
「そんな事は知っている」
理解不足で既知のことと混同しているのでは?
「そんな事をやっても時間の無駄だ」
あんたの時間じゃあるまいし。まず相手のいうことを理解しろよ。
「何が言いたいのかさっぱり分からない」
おまえさんがもうついていけない分野なんだよ。
931
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 06:44:02
>理解できないものに高得点を与えることはない。
文系だと、一般的にしられているメジャーなテーマを選択した時点で、
基盤Cすら全く通らないってよく言うよね。
932
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 09:18:14
審査員のレベルは低いし、研究費もいらないので、どうでもいい
933
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 12:47:50
>>931
すると文系における基礎研究というので科研費を狙うのは難しいということでしょうか?
934
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:59:17
んが
935
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:57:11
文系では科研費が採択されないこと=無能の証明、ではないからさ。
研究業績が優れていても、科研費採択から無縁な人はそこそこいる。
936
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:59:31
科研費に縛られては、研究ができませんよ?
937
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:15:04
>>933
文系の基礎研究というのはたいてい「科学」じゃないからね。
科研費は「科学」研究費補助金だから・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板