したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【科研費】研究費【助成金】

1研究する名無しさん:2014/04/04(金) 04:40:45
校費、設備費、科研費、プロジェクト研究費、受託研究費、委任経理金、民間助成金、自腹金など

ttp://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html JSPS科研費電子申請システム
ttps://kaken.nii.ac.jp/ KAKEN - 科学研究費助成事業データベース
ttp://research-er.jp/ 日本の研究.com

1998研究する名無しさん:2018/03/16(金) 22:13:26
杉田水脈・衆議院議員の調査だと、現・法政大の山口二郎さんは億単位の
科研費をもらっているとのこと(櫻井良子さんの番組で)。

こちらは、数百万程度の申請でも却下され続けたのに、この差は何。こちらは
左ではないけど、右でもないんだけど、人文社会系は左でないとだめなのか。

1999研究する名無しさん:2018/03/17(土) 19:50:49
>>1998
累計ならそれくらい行くんじゃない?
Cしか取った事ない俺でも累計1000万越えだし

2000研究する名無しさん:2018/03/18(日) 08:31:00
出所が国立情報研究所のデータベースだったので、研究代表となっているものを検索したら、
テーマは省略するが、その実施年度、金額、参加研究者数は次のとおりだった。個人的には、
金額より、よく知っている先生が研究代表者となっていた研究に参加されていたことの方に驚いた。

2012〜2017     4498万円  15人
2007〜2011     9854万円  15人
2002〜2006   4億4577万円   6人
1999〜2001      840万円   7人
1993〜1995      370万円  10人

2001研究する名無しさん:2018/03/18(日) 15:06:23
何の研究にそんなお金を使うんだろうね

2002研究する名無しさん:2018/03/19(月) 17:11:06
科研費というのは、研究計画やそれまでの科研費で研究成果などを
それなりに審査していると思っていたけど、東大をはじめとする学会の
ボスクラスの人に取り入っているかどうかが重要なのかと思う。

それにしても、政治学の研究に1年9千万円もかかるのか。

2003研究する名無しさん:2018/03/19(月) 21:36:25
東大法学部の大沼先生はどれくらい科研費をとってたんだろうか?

2004研究する名無しさん:2018/03/19(月) 21:59:11
ブラインドの審査なのかは甚だ疑問。
近い専門分野なら誰が書いたかわかるでしょうし
孫卓も働くでしょう。

2005研究する名無しさん:2018/03/19(月) 22:28:03
近い分野なら無記名でもかなりの精度で誰が書いたか当てられるぞ。

2006研究する名無しさん:2018/03/19(月) 23:10:13
科研費の審査がブラインドなんて初耳じゃ。
昔から申請書の全ページに所属と名前書くようになってるやん。

2007研究する名無しさん:2018/03/29(木) 10:42:09
いよいよ科研の結果発表の日が近づいてきましたね。

でも今年は4月1日は日曜日だよね。
となると科研サイトに反映されるのは4月2日の月曜日なのかな?
当日は朝から大学の雑務に追われ夕方までパソコン覗ける時間がない。

2008研究する名無しさん:2018/03/29(木) 18:55:25
1751によれば
>>過去に日曜日の4月1日に発表されてたって別スレに書いてあったよ
とのこと。

2009研究する名無しさん:2018/03/29(木) 19:04:47
科研の件は気になるが、採択されるときは採択に確信がもてるときなのだろうか?
こちらは、どうにも自信がもてない。不採択かもしれん。困った。

2010研究する名無しさん:2018/03/29(木) 19:31:03
お気持ちお察しします。
もうね、なんで50過ぎのオッサンなのにこんなドキドキしなきゃならんのかw
30うんねん前の大学合否発表の日を思い出す。

2011研究する名無しさん:2018/03/30(金) 01:02:21
それはただの不整脈。

2012研究する名無しさん:2018/03/30(金) 09:00:09
4月1日の0時00分に発表なんですか?

2013研究する名無しさん:2018/03/30(金) 09:12:06
嘘だったりしてな。

2014研究する名無しさん:2018/03/30(金) 10:31:27
通例は4月1日の10時じゃなかった?
ただ今年は1日が日曜日だけど。

2015研究する名無しさん:2018/03/30(金) 15:43:21
今年は出してないから、この祭りに参加できない・・・
悲しい・・・

2016研究する名無しさん:2018/03/30(金) 19:16:22
大学から科研に出すように強制されないのか?科研にあたらないと研究費が
僅かで研究などできなくなるぞ。

2017研究する名無しさん:2018/03/30(金) 20:11:17
運営交付金が17新潟や50新潟の大学もあるときく

2018研究する名無しさん:2018/03/30(金) 20:19:33
>>2017
うちは学生院生あわせて30人いるけど100新潟くらい配分される
半分くらい近所の国立に外研に出してのこりの半分くらいは近所の国研に外研に出す
毎年30新潟くらい残るから内研の院生を国際学会に行かせてる

2019研究する名無しさん:2018/03/30(金) 20:52:01
>>2016

2015は去年たっぷり当たったのかもしれない

2020研究する名無しさん:2018/03/30(金) 21:29:15
何となく2020ゲット。ついでに科研が箸にでも引っ掛かりますように。

2021研究する名無しさん:2018/03/30(金) 21:34:51
で、結局4月1日(日)審判の日
でいいの?

2022研究する名無しさん:2018/03/30(金) 21:47:29
うちの事務から、以下のメールが来ていた。

平成30年度科学研究費助成事業(昨年秋応募および継続課題)の交付内定について、科研費電子システム上では【2018年4月1日(日)正午】を目途に確認できる予定でございます。
科研費担当部署から先生方への交付内定通知等は翌4月2日(月)以降に順次ご連絡いたします。

2023研究する名無しさん:2018/03/30(金) 21:47:36
いいんだけど嘘かも知れないよ。

2024研究する名無しさん:2018/03/30(金) 22:19:30
>>2022
どうもありがとう。

2025研究する名無しさん:2018/03/30(金) 23:17:46
俺は文系なんだけど、基盤C(代表者)と基盤A(分担者)で応募している。
後者は学会の大御所に誘われた応募したんだが、もしも両方受かったら破滅だ。
授業の準備もままならなくなる。
どっちか一つだけ受かって欲しい。

2026研究する名無しさん:2018/03/30(金) 23:30:40
>>2025

そういうのって辞退すると今後に負の影響があるんですかね?

2027研究する名無しさん:2018/03/31(土) 08:14:40
そうなんだよ、そこが知りたい。
ときどき科研のサイトで調べていると「辞退」した旨記載されている研究者がいるけど、
アレって「内定→申請→途中で何らかの事情で辞退」した人なのかな。
内定決定時で申請せずに辞退した場合も公表されちゃうんだろうか。

まぁ「もしも両方当たったら」なんて、ただの取り越し苦労かもしれないけどね。
2つともハズれるかもしれないしw

2028研究する名無しさん:2018/03/31(土) 09:07:05
所属先がなくなると申請できなくて辞退する場合があるらしいよ。
あと、秋から4月に至るまでの間に急に病気になったとか、研究できな事態に陥った場合。

2029研究する名無しさん:2018/03/31(土) 09:08:28
所属先がなくなるというのは、任期切れで何とか次の場を見つけようと思っていたけどできず、無職になったとかね。

2030研究する名無しさん:2018/03/31(土) 09:56:02
定年がらみで今いるところで引き受けるような話だったのに
諸事情で断られる例もあるようだ。

2031研究する名無しさん:2018/03/31(土) 10:30:13
自分は何もせず全てを助教にやらせる研究課題で
助教を研究分担者にしていなくて
助教が転出、無償奴隷奉仕を拒否
という例があった

2032研究する名無しさん:2018/03/31(土) 10:50:15
>>2031
連携研究者や研究協力者に入れてあったり。

2033研究する名無しさん:2018/03/31(土) 10:58:55
>>2032
金も出さずに口だけ出すってどんだけ傲慢だよ

2034研究する名無しさん:2018/03/31(土) 20:30:40
泣いても笑っても科研費採否発表までもうすぐ

2035研究する名無しさん:2018/03/31(土) 20:56:34
本当に明日分かるんだろうな。
まさか月曜日ってことはないだろうな。
早く結果を知ってすっきりしたい。

2036研究する名無しさん:2018/03/31(土) 21:02:32
だから明日わかるんだけどそれは嘘かもしれないと何度言えば。

2037研究する名無しさん:2018/03/31(土) 21:06:45
外れた場合に、「ハズレ」と表示してくれないから困るよな。
バズレたから何も表示されていないのか、まだ結果発表がされておらず、この掲示板の情報は嘘なのか、
つい後者にすがりたくなってしまう。

2038研究する名無しさん:2018/03/31(土) 21:15:35
嘘なんて無いからしつこいよ

2039研究する名無しさん:2018/03/31(土) 21:35:55
またそういう嘘をつく

2040研究する名無しさん:2018/03/31(土) 21:58:36
e-radで採択・不採択はどうやって分かるの?
そういう風に書いてあるの?

今までは事務からのメールで確認してたから分からん・・・

2041研究する名無しさん:2018/03/31(土) 22:42:47
不採択だと空欄のまま。採択だと題目が表示される

2042研究する名無しさん:2018/04/01(日) 00:20:28
おー

2043研究する名無しさん:2018/04/01(日) 01:54:37
交付内定欄で判明するのは代表者のみ?分担者は反映されないの?

あと、erad本体の方に、分担も含めて比較的詳細に採択不採択が出る欄あるんだが、そこは即日反映はないの?
いまは応募受理とだけでている。

まあ明日を待つだけなんだがワクテカ

2044研究する名無しさん:2018/04/01(日) 09:20:00
まだかな?

2045研究する名無しさん:2018/04/01(日) 09:24:13
発表は明日に変更されたの知らないの?

2046研究する名無しさん:2018/04/01(日) 09:45:45
どこの情報?

2047研究する名無しさん:2018/04/01(日) 09:53:14
いい加減なデマをとばしては、他人の情報には嘘だの言い続けてるバカは何なの?何かの病気なの?

2048研究する名無しさん:2018/04/01(日) 10:05:49
出てるよー

2049研究する名無しさん:2018/04/01(日) 10:10:10
四月馬鹿の日、騙される奴>>2046、むきになって怒る奴>>2047

2050研究する名無しさん:2018/04/01(日) 10:13:08
確かに、交付内定うんぬんのところに反映されているね

2051研究する名無しさん:2018/04/01(日) 10:45:03
とりあえず4年分ゲットした。
かなり減額されたけど。

2052研究する名無しさん:2018/04/01(日) 10:48:11
初めて採択された!
めちゃめちゃ嬉しい。
でも額なんて書いてないけど、どこでわかるの?

2053研究する名無しさん:2018/04/01(日) 10:54:43
額は、いろんな誓約をクリックしていくと出てくる。

2054研究する名無しさん:2018/04/01(日) 11:01:31
で、最後に「嘘だよー」とか出たりしてな。

2055研究する名無しさん:2018/04/01(日) 11:53:50
そういえば俺も昔、イレチン公募で書類審査通過の連絡が来たのに
面接会場であれは嘘だよーん、やーい騙されてやんのーって
笑われたことがあったっけ。
その時はエイプリルフール死ねって心底思ったよ。

2056研究する名無しさん:2018/04/01(日) 12:01:57
それがエイプリルフールなんだろ

2057研究する名無しさん:2018/04/01(日) 12:17:24
>エイプリルフール死ねって心底思ったよ。

「エイプリルフール」というのは4月1日に騙された人のこと。自分に対して「死ねって心底思った」のか?

2058研究する名無しさん:2018/04/01(日) 12:23:18
いまはそういう意味で使わないよ。罪のない嘘をついていい日という意味で使う。

2059研究する名無しさん:2018/04/01(日) 12:24:48
#pril f#ol
#n.
1 四月ばか《4 月 1 日の万愚節のいたずらでかつがれた人》.
・make a person an April fool 人を四月ばかでかつぐ.
【日英比較】 日本語の「エイプリルフール」は 4 月 1 日 (April Fool's Day) を表すが, 英語の April fool はこの日にかつがれた人の意.
2 万愚節でのいたずら.

[株式会社研究社 新英和大辞典第6版]

2060研究する名無しさん:2018/04/01(日) 12:25:50
何だこれ?April foolが文字化けしてやがる。

2061研究する名無しさん:2018/04/01(日) 13:10:02
辞書より日本で実際に使われている文脈を見なさい。意味は文脈で決まる。
「日本語の「エイプリルフール」は 4 月 1 日 (April Fool's Day) を表す」
ということ。

2062研究する名無しさん:2018/04/01(日) 15:01:51
そうやって間違った用法を定着させるのもどうかと思うけどね。

2063研究する名無しさん:2018/04/01(日) 18:23:07
科研費電子申請システムの交付内定時の手続きのところでいいのかなあ
所属機関処理中で詳細わからないし、いまいち確信が持てない

2064研究する名無しさん:2018/04/01(日) 19:09:10
うちは基盤Cで採択だった。eRadにログインしたら以下の表示があった。

4/1
平成30年度科学研究費助成事業の交付申請手続きについて
平成30年度科学研究費助成事業の一部の研究種目については、科研費電子申請システムにより交付申請書等の作成を行うこととしています。
本日、当該研究種目の内定情報を電子申請システム上で開示し、交付申請書等の作成が可能となりましたので、お知らせします。

2065研究する名無しさん:2018/04/01(日) 20:32:30
「交付内定時の手続き」クリックして、題目等が表示されてて、
「状況」が「所属研究機関処理中 」ってなってるってことは採択されたってことで
OKですか?

2066研究する名無しさん:2018/04/01(日) 20:47:01
>>2063
>>2065
おめでとう、おめでとう。

私は落ちました。金のかからない研究なんで不都合はまったくないですが、
やはり何となく落胆しますね。

2067研究する名無しさん:2018/04/01(日) 21:15:12
落胆トラベル

2068研究する名無しさん:2018/04/01(日) 21:27:08
>>2063
俺も「所属機関処理中」ってだけだな。
毎度のこと落ちてるのか通ってるのかよくわからん。

2069研究する名無しさん:2018/04/01(日) 21:28:42
落ちたら処理の必要はないのでは

2070研究する名無しさん:2018/04/01(日) 23:08:07
ジムの人が、「公開」とかのボタンを押すとみられるようになる、とかそういうのじゃないかな。
申請の時もそんな感じのワンクッションがあるでしょ。
ぬか喜びせずに明日大学で確認しなよ。

2071研究する名無しさん:2018/04/02(月) 03:21:28
理系の実験が必要な領域や新しい装置や実験機器が必要な方、
実証研究で海外のフィールドワークが必要な方、など科研費が研究に
不可欠な方は応募するのがわかるんだけど

当方、院生ですが自分の領域は先輩を見ても科研費取ってこなくても教育研究費でかなり賄える気がしています。
 
 科研費取ってくるメリットや費用以外の効果として具体的に
どのようなものがあるのでしょうか?恥ずかしい質問ですがご教示頂けませんか?

2072研究する名無しさん:2018/04/02(月) 05:25:30
>>2071
大学にっては科研費などの外部資金の獲得をうるさく言うとこがあるんじゃない?
文系で必要ないからといって応募しないと、大学支給の研究費を減らすところもある。

あとよくしらんけど、大学が文科省にいろいろ申請する際に、学内に科研とってる教員が一定数いないと、
いろいろ門前払いされることもあるらしい。

まあ、どんどん情報公開が進んでいるから、大学の格付けとしても今まで以上に利用されるだろう。
よくもわるくも最近は、一般人にも科研費の存在が注目されてるし。

2073研究する名無しさん:2018/04/02(月) 07:01:38
あえて(かどうか知らんが)科研費を避けて別の資金を取ってくるひねくれ者もいるのが大学。
やれと言われると反発するタイプ。付き合いにくい。優秀なんだけど。

2074研究する名無しさん:2018/04/02(月) 07:19:01
文科省が運営費削って、科研費などの間接費を出す
>大学が間接費目当てに科研費申請を半ば義務化する
>必要もない研究者まで、とにかく申請するようになる
>申請が増えて、審査に時間もコストもかかり、科研費総額は増えないから採択率も充足率も落ちる。
>研究者が科研費申請や審査に無駄な時間を取られ疲弊する(取れても充足率低くて金欠)

という負のループになっているような気がするのだが。

2075研究する名無しさん:2018/04/02(月) 07:40:40
大学の方で分野別の特性の違いを考慮してくれれば良いのにね
うちは図書費のうちの書籍費について、文科系学部と同額を理科系にも割り当てて、
書籍費だから学術雑誌の購入不可って言われて毎年読みもしない洋書をたくさん買ってる

2076研究する名無しさん:2018/04/02(月) 08:09:58
京都発デリヘル若妻7セブン

激安でやってます。

50分5000円コースからやってます、お電話下さい!

0756913007

2077研究する名無しさん:2018/04/02(月) 12:39:22
>毎年読みもしない洋書をたくさん買ってる


読めよ、特に理系の学生には1冊でも原著の本を1冊通読する機会をもたせた方が良い
論文や総説だけの原著もいいが良い英文教科書、参考書を読むのは意味が大きい

2078研究する名無しさん:2018/04/02(月) 13:37:03
>>2073
書けん書けんとうるさいのに、辟易しているという点は確かにあるのは認める。
けど、民間女性の方が、使い勝手が遥かに良くて便利なんだから仕方ない。

2079研究する名無しさん:2018/04/02(月) 14:48:26
科研費が欲しくても書けん日もある

20802071:2018/04/02(月) 17:29:10
>> 2072 さん 必要ないからといって応募しないと、大学支給の研究費を減らすところもある。
学内に科研とってる教員が一定数いないと、いろいろ門前払いされることもあるらしい。
まあ、どんどん情報公開が進んでいるから、大学の格付けとしても今まで以上に利用されるだろう。

 回答ありがとうございました。煩雑な書類を作成するのが苦手で嫌だったんですが検討します。

20812071:2018/04/02(月) 17:37:51
>>2074 大学が間接費目当てに科研費申請を半ば義務化する>必要もない研究者まで、とにかく申請するようになる
>申請が増えて、審査に時間もコストもかかり、科研費総額は増えないから採択率も充足率も落ちる。
>研究者が科研費申請や審査に無駄な時間を取られ疲弊する(取れても充足率低くて金欠)という負のループになっているような気がするのだが。

正直そのようになっているとしか思えないのですが・・・ 研究を金で評価、競争させるのは文科省が予算配分のコストを割いて結果的に勝つ大学は
最初から想定されているようにも思えます。 コストのかかる理系には必要で民間の方などが取れる、というところには意義があるとは思います。
利点や大学への貢献という点では理解しました。ご教示ありがとうございました。

2082研究する名無しさん:2018/04/02(月) 18:54:53
文科が評価するのは科研費の実績だけではないよ。そんなのは一部。

2083研究する名無しさん:2018/04/02(月) 19:05:04
>>2081

坊や、なんかあんた感じ悪いよ。
煩雑な書類作成がお嫌で金もいらない、科研の制度も気に入らないなら、応募しなくていいから。
国民も血税をそんな奴にさいて欲しくないでしょう。

そもそも煩雑な書類作成が嫌なら、大部分の大学では働けないよ。

2084研究する名無しさん:2018/04/02(月) 19:14:48
「やる必要がないからやらない」っていう人は能力に余裕がない人
やる必要がないことを「仕方ないなぁ」ってぼやきながらやる人は能力に余裕がある人

2085研究する名無しさん:2018/04/02(月) 19:53:05
そしてやる必要があるのかないのかわからない雑務がどんどん降ってくるという

2086研究する名無しさん:2018/04/02(月) 20:20:21
そしてやってみたらやる必要なかったどころか有害だったという

2087研究する名無しさん:2018/04/02(月) 22:03:06
科研、落ちたぁ〜。残念。。。
でもマイペースでコツコツやろうと思います。

2088研究する名無しさん:2018/04/03(火) 01:01:54
基盤C 申請額の2/3で採択

2089研究する名無しさん:2018/04/03(火) 01:41:35
「もらえるだけありがたいと思え」というメッセージがPC画面からにじみ出てきてますわ。
へへー、ありがたやありがたや。









ファック

2090研究する名無しさん:2018/04/03(火) 15:24:26
研究推進係から大学全体の継続、新規の科研費の採択リストがpdfで回覧されて
漏れの継続はあったけど、新規のが無い、、、、、、orz
と落ち込みかけたけど、 JSPSのwebサイトで交付内定のスケジュールを見たら
特設分野領域は7月じゃないか

まあ、倍率が高いので期待せずに待つか

2091研究する名無しさん:2018/04/03(火) 23:12:29
科研には頻繁に採択されるんだが、移籍がなかなかできない教員がいる一方で
科研には全然かすりもしないが、移籍の方は順調だという教員もいる。

どちらが幸福なのか。

2092研究する名無しさん:2018/04/03(火) 23:25:47
>>2091

後者の人は実在するの?
だとしたら必ずしも研究で移籍が有利になるわけでもないってことですね。

2093研究する名無しさん:2018/04/04(水) 04:50:41
師匠は科研と無縁の世界
出版助成も取らないで、出版の文人

2094研究する名無しさん:2018/04/04(水) 07:55:19
科研は必要なら申請する、そうでなければしない、ただし世の中にはつきあい
ということもある、というスタンスでいいのでは。

2095研究する名無しさん:2018/04/04(水) 10:29:59
例の謝金が振り込まれた
2万円w

暮れから正月にかけてのアレはスケジュールや作業がタイトで忙しい時期に電話帳みたいなのを読んだり
所見テキスト記入するのが苦痛だったが
今回のは、ある意味、ご苦労様ということなのかな

2096研究する名無しさん:2018/04/04(水) 14:02:11
時給換算おいくらですか(笑)?大変ですね。

2097研究する名無しさん:2018/04/04(水) 18:55:11
ぶっちゃけ科研って、お金よりも研究キャリアとしてのほうが意味があると思ってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板