したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女性というだけで特権階級、それが研究社会

2066研究する名無しさん:2015/06/20(土) 23:19:19
>>2062
いいね>どぼじょ
性悪のどぼじょのことは、ドボジョビッチか。

2067研究する名無しさん:2015/06/21(日) 11:20:33
どぼじょって関東学院の女子院生の発表がきっかけで日本土木学会が「どぼじょ」って広報で言ったのがきっかけでしょ。
でも国はどぼじょを嫌がってるみたいだね。なんでだろうねwwww
まあ土木だけが建設じゃないってことは認めるが。建築学だってあるんだし。

2068研究する名無しさん:2015/06/21(日) 11:24:18
ってか今日の朝日新聞に関東学院大学院(25)がどぼじょについて語ってるじゃんwww
博士後期1年だったのか!

2069研究する名無しさん:2015/06/21(日) 11:25:22
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150613-00869531-sspa-soci

日本刀に自転車、競馬……こんなものにまで“女子”がつく、もはや飽和状態の「○○女子」。そんななか、企業や業界発信で生まれた「○○女子」も多い。代表的な例でいえば、カープ女子だろう。さらにここにきて、奇抜な女子も登場。「ドボジョ」とは、土木業界で働く、学ぶ女子のこと。漫画『ドボジョ!』も後押し、一昨年からメディアで取り上げられ、注目を浴びている。

「『ドボジョ』への反響は、女性は冷ややか、男性からは響きが良くないという声が多くありました。でも、これは土木業界やマスコミがはやらせようとしたものではなく、関東学院大学工学部の女子学生たちの間で、土木系のクラスの女子を『ドボジョ』と呼んでいたものが広まったと言われているんです」(土木学会小松淳土木広報センター次長)

2070研究する名無しさん:2015/06/21(日) 12:10:45
>>2067
現場が嫌がるらしい。役所まで嫌がると言うから根深い。

2071研究する名無しさん:2015/06/21(日) 12:24:42
関東学院の事情に妙に詳しい奴が約一名いるな。

2072研究する名無しさん:2015/06/21(日) 15:50:39
関東学院君は前から粘着してるじゃん。

2073研究する名無しさん:2015/06/21(日) 15:51:37
どぼんじょ様でいいじゃん

2074研究する名無しさん:2015/06/26(金) 12:38:11
輝く女性政策、それじゃない感 トイレ?キャラ弁推し?

朝日新聞デジタル 6月26日(金)5時16分配信

実は、女性は勤務中にもトイレで化粧してもおとがめなし。それが日本社会。

2075研究する名無しさん:2015/06/27(土) 22:20:56
嘉田由紀子の文章、ちと酷くない?Dr.Kawasakiのガチャ文に比べれば全然ましだが、なんか汚い。
農学部出身だからこんなものなのか?

ttps://www.facebook.com/yukiko.kada.5?fref=nf

>「言論弾圧」強める自民党の動きに プラスして大学教育にも、政権与党の圧力がじわじわと
>高まりつつあります。(いつものように長いです・微笑)
>6月25日の自民党若手の「文化藝術研究会」での百田尚樹氏の、(政府与党の方針に反対
>する)「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない」という発言と、その発言の意味がわかっ
>ていない議員がいかに多いことか、大変こわくなりました。
>本日26日、沖縄タイムスと琉球新報の二紙が編集局長名で、反論声明をだされたことは、
>報道機関の勇気を示す大変重要な行為と思います。(全文紹介します)。
>実は報道機関だけでなく、教育機関にも政治からの圧力がじわじわと迫りつつあります。
>つい最近、6月11日に自公の国会議員119名による「国立大学振興議員連盟」が発足し、
>自公の国会議員71名、代理32名の議員連盟の初回会合に国大協の学長たちが出席をしたと
>いうことが報道されていました。次回は7月2日ということです。
>今国立大学は運営費交付金の減額や、大学の機能分断化を迫られながら、藁をもつかむ思いで
>学長・総長たちは大学運営の健全化に頭をいためております。
>そのような時になぜ自公国会議員だけをメンバーとする「議員連盟」を発足させそろって大学
>学長が同席をして何を目的に会合をするのでしょうか。大学こそ多様な価値観に基づき研究と
>教育の自由が追求されるべき場であり、なぜ野党議員はふくまれていないのでしょうか。そも
>そも国会議員の「議員連盟」が大学教育にどのような発言をしてくるのでしょうか?

2076研究する名無しさん:2015/06/27(土) 22:47:03
タイプライターじゃないと頭が動かない世代

2077研究する名無しさん:2015/06/27(土) 22:51:26
>>2075

Facebookだから文章の推敲もさほどせんだろう。
問題は「議員連盟」が何を考えているかだな。
旧帝大以外を廃止する目的とか?w

2078研究する名無しさん:2015/06/27(土) 23:37:58
>旧帝大以外を廃止

賛成。

2079研究する名無しさん:2015/06/28(日) 01:15:06
つまり早慶も含めて廃止と言うことですね

2080研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:00:31
日本に広がる早慶閥が廃止は許さないだろ
発展的解消ということにしてスーパー大学という呼称を新設したらどうか?

2081研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:27:51
旧制大学でも多過ぎる。
大学令施行後、大正時代に大学昇格したところまでに逆戻りした方がいい。

2082研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:27:58
>>2077
>Facebookだから文章の推敲もさほどせんだろう。
でも、バカっぽく見えちゃうからなぁ。
こんな文章を公開してたら脳内なんたらって言われちゃいかねない。

>問題は「議員連盟」が何を考えているかだな。
それよりも、学長達が同席してるってことは、彼らが「議員連盟」に何を
考えさせるかってことの方が重要なんじゃない?国政に対してものをいう
機会が与えられたと考えるべきだと思うんだが。

2083研究する名無しさん:2015/06/28(日) 11:32:45
これでもまだバグが紛れ込んでる気がする。どことはいわんが。

帝国大学令
1886年帝国大学(後に東京帝国大学と名称を変更・東京大学)
1896年京都帝国大学(京都大学)
1907年東北帝国大学(東北大学)
1911年九州帝国大学(九州大学)
1918年北海道帝国大学(北海道大学)
大学令
1919年11月10日 - 府立大阪医科大学(1931年官立移管し、大阪帝国大学へ昇格)
1920年2月2日 慶應義塾大学 早稲田大学
3月31日 - 東京商科大学(1944年東京産業大学に改称、1947年に復称を経て現・一橋大学)
4月12日 日本大学 法政大学 明治大学 中央大学 國學院大學 同志社大学
6月7日 - 県立愛知医科大学(1931年名古屋医科大学として官立移管の後、名古屋帝国大学に昇格)
1921年9月27日 京都府立医科大学 東京慈恵会医科大学
1922年3月31日 新潟医科大学* (現・新潟大学) 岡山医科大学* (現・岡山大学)
5月10日 県立熊本医科大学(1929年官立移管を経て現・熊本大学) 専修大学 立教大学 大谷大学 龍谷大学
5月31日 東洋協会大学(現・拓殖大学、戦後一時期「紅陵大学」に改称)
立命館大学 関西大学
1923年3月31日 千葉医科大学* (現・千葉大学) 金沢医科大学* (現・金沢大学) 長崎医科大学* (現・長崎大学)
1924年5月17日 - 立正大学
1925年3月30日 - 駒澤大学
5月18日 - 東京農業大学
1926年2月25日 - 日本医科大学
4月2日 大正大学 高野山大学

2084研究する名無しさん:2015/06/28(日) 22:21:24
まともな文章が書ける人間なら推敲しなくてももう少しましな文章が書けるはず。

2085研究する名無しさん:2015/06/29(月) 13:03:44
今日は、韓流ドラマ見ながら昼寝なの☆

2086研究する名無しさん:2015/06/29(月) 14:29:53
オザワと組むほどのバカだから仕方ない

2087研究する名無しさん:2015/06/30(火) 13:12:04
今日わ、主婦友同士でトモダチコレクションやるの☆

2088研究する名無しさん:2015/06/30(火) 13:16:00
>>2081
大学進学率5%、高校進学率15%なんて国の社会に未来があるとは思えない。
大半が中卒の義務教育で世を出るんだろ?
今の科学技術水準を保てるわけがない。世の中の大半が中卒って今の時代それは単なる児童虐待じゃねーかよ。
イスラム国の連中がが女子学校を爆破してるけど、お前はそのレベルだよ。

2089研究する名無しさん:2015/06/30(火) 13:30:59
修士や博士の中高教員採用を渋るのは文科ですよ?

2090研究する名無しさん:2015/07/24(金) 00:10:15
女の文系→専業主婦が究極の勝ち組なんだけどな

2091研究する名無しさん:2015/07/24(金) 09:31:33
それが羨ましくていつも文系とか女性に対するルサンチマンをここに吐露しているのか。

2092研究する名無しさん:2015/07/26(日) 13:25:20
専業主婦とかいう現代の貴族

2093研究する名無しさん:2015/07/26(日) 13:33:30
今日は、手抜きして冷凍食品でチンして食べてあとは任天堂3DS三昧なの☆

2094研究する名無しさん:2015/07/26(日) 13:42:11
>冷凍食品でチンして

「冷凍食品」というのは「チン」する道具なのか?

2095研究する名無しさん:2015/07/27(月) 19:35:29
文系はもう女子大だけでいいよ

2096研究する名無しさん:2015/07/27(月) 19:49:21
残りを全部理系にしてもお前に専任ポストは回ってこないけどな。

2097研究する名無しさん:2015/07/27(月) 22:36:39
大学そのものが消えていく時代にポストを追いかけるなんざ崖から飛び降りるのと同じ

2098研究する名無しさん:2015/07/27(月) 22:42:32
そう言いつつ定員割れ底辺大学さえゴキブリみたいになかなか死なないぞ。

2099研究する名無しさん:2015/07/27(月) 22:52:34
そりゃだって今は無制限金融緩和してるからな。

でもバーゼル規制で終わるんだよ。その時だよ。御臨終はね。

2100研究する名無しさん:2015/07/28(火) 06:31:36
>>2099

どこにレスってんだよ、マヌケ。無制限金融緩和だってやんの。
BIS規制って民間銀行の話だろ。金融緩和は中央銀行の話。
自分たちで集まって自分の首絞める規則なんて作るわけないだろ。

2101研究する名無しさん:2015/07/28(火) 06:42:48
(*^ー^)ノ♪

2102研究する名無しさん:2015/08/01(土) 12:49:44
男はATM。誰と結婚しようと40歳過ぎたらおじさん、おばさん。
→女なら文系学部で問題ない

2103研究する名無しさん:2015/08/02(日) 16:54:39
上野は古市の何処を買っていたんだろうか

2104研究する名無しさん:2015/08/02(日) 17:21:34
ところで、親父の3歳年下の男に入れ込む女の心境がわからず

2105研究する名無しさん:2015/08/04(火) 14:58:26
専業主婦になりたいというだけ。
だから今後75歳のジジイと28歳の若奥さんなんていう結婚が流行するだろう。
目当ては年金と介護だ。遺族年金もな。

専業主婦というだけで特権階級、それが日本社会

2106研究する名無しさん:2015/08/06(木) 14:11:40
“女性装の東大教授”安冨歩とは? 2015年8月6日
 『アウト×デラックス』(フジテレビ系)や『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)、『行列のできる相談所』(日本テレビ系)など多数のバラエティ番組に出演し、そのパンチの効いた容姿が話題を集めている“女性装の大学教授”安冨歩氏。東京大学の現役教授であり経済学者でもあり、超エリート人生を歩むなかで、“本来の自分”はトランスジェンダーであり、女性の格好をすることだと気がついたという。そんな安冨氏にインタビューを敢行し“女性装”に至った経緯や人生観について語った。
安冨歩(やすとみ あゆむ)
1963年生まれ。1986年に京都大学経済学部を卒業し、1991年に京都大学大学院経済学研究科修士課程を修了。1993年に京都大学人文科学研究所の助手を経て、1997年に『「満州国」の金融』で博士号(経済学/京都大学)を取得。同作で『第40回日経・経済図書文化賞』を受賞。名古屋大学情報文化学部の助教授などを経て、2009年に東京大学東洋文化研究所の教授に着任。2013年より自身がトランスジェンダーであることを知り、女性装で過ごしている。
ttp://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2057172.html

2107研究する名無しさん:2015/08/06(木) 15:02:27
名前がいかめしいな。昔は(今でもか?)変態さんのひとりってことで済んだのだが。

2108研究する名無しさん:2015/08/06(木) 15:42:33
小林恵美
結婚相手は安定した収入がある公務員がいいです!
そこでどんな人と出会いたいか聞いてみると「優しくて安定した収入があって働いていれば年収とかはどうでもいいです。兄が公務員なので、公務員とかがいいですね。兄みたいな堅実な人と結婚できればいいなと思います」と具体的な理想の結婚相手像を話してくれた。
ttp://npn.co.jp/article/detail/38341448/

森下悠里
「もう男性なら何でもいいです。来た順番で!」
男性の草食系、肉食系の二極化が進んでいるが、どちらのタイプが好きかと聞かれ「私、どっちのタイプも好きなんです。ワイルドで男らしいくて、タフな人も理想的、お姫様抱っこしてさらわれたい」「草食系の男性もはピュアでデリケートな方が多いので、そういう方を誘惑してみたい。落としてみたい」「とにかく男好きなんです。肉食でも草食でも何でもいいんです」と話し、恋愛対象の年齢を聞かれ「昔は年上の人じゃなきゃだめだったんです。70代、80代の方とかにデート連れて行ってもらったり…でも、最近自分が大人になってきて、年下の人もいいなと思えるようになってきたんです。ストライクゾーンが広くて困っているんです。
ttp://npn.co.jp/article/detail/09475980/

2109研究する名無しさん:2015/08/06(木) 15:50:03
寺田有希さんといえば明治大学文学部文学科演劇学専攻を卒業した高学歴なグラビアアイドル・女優さんです。
ニコニコミュージカル『クリスマス・キャロル』で共演した堀江貴文と親交が深く、堀江が配信する動画チャンネル『ホリエモンチャンネル』へアシスタントとして出演している。

2110研究する名無しさん:2015/08/06(木) 16:06:16
>安定した収入があって

すでに高望み

2111研究する名無しさん:2015/08/06(木) 16:38:58
女性社員よ、甘えるな 戦力化めざす資生堂ショック 2015年08月06日 AERA
 女性は保護の対象じゃない、戦力とすべき人材だ――。女性が多く働き、女性に優しい会社の代表格・資生堂が、美容部員たちに「甘えをなくせ」と、育児中で時短勤務でも遅番や土日勤務を促しているという。キャリアアップを目指すためにも必要と判断された。働く女性たちにとって、まさに「資生堂ショック」。女性とキャリアの新たなステージとは。
◇一生ヒラではできない仕事がある/女性管理職が『普通』になる時代
◇「遠慮」「突出」が生む孤独/女性管理職の苦悩
◇『怖がられない』スタイリングのコツは?/柔らか素材や白インナー、パールやチーフも活用して
◇営業の壁/長時間で不規則が当たり前、大手7社でエイジョカレッジ
◇R職の壁/内勤職に子育て女性が集中、マミートラックの危険性も
◇転勤の壁/上司の気配りが機会を奪う 夫に帯同で離職は年間6万人
◇部長の壁/3・6%だけの『超少数派』 「なぜあなたか」を納得させる
◇30歳手前の壁/仕事と子育てに『先取り不安』 中長期に戦略を立てる

一生ヒラではできない仕事がある/女性管理職が『普通』になる時代
 国も企業も女性の活躍推進は、最重要課題の一つだ。
 だが、当の女性たちは、管理職に尻込みする人も多い。
 収入ややりがいという「実」がほしいなら、階段は用意されている。
 一歩踏み出せば、可能性は広がるはずだ。
ttp://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/aera/product/2015080300004.html

2112研究する名無しさん:2015/08/06(木) 16:57:10
>資生堂ショック

新しい化粧品の名前かと思ったら社員の心の内かw

2113研究する名無しさん:2015/08/06(木) 16:57:59
出産育児に配慮した会社でないといけないよ

2114研究する名無しさん:2015/08/06(木) 17:32:59
「女性キャリア支援」ということをキーワードに入れておけば大型研究費が獲得しやすいようだ。。。ワロタ

2115研究する名無しさん:2015/08/06(木) 19:12:32
>>2114
女性というだけで特権階級、それが研究社会

2116研究する名無しさん:2015/08/06(木) 19:22:53
ち0こついてきただけですでに負け組

2117研究する名無しさん:2015/08/06(木) 19:37:54
んが

2118研究する名無しさん:2015/08/06(木) 19:40:50
>>2116
>>2106をよく読め

2119研究する名無しさん:2015/08/06(木) 19:49:14
>>2116
ち*こがあると楽しいぞ。お前はその楽しみを享受できてないようだが。

2120研究する名無しさん:2015/08/06(木) 20:09:54
智恵子?

2121研究する名無しさん:2015/08/06(木) 20:30:49
千佳子

2122研究する名無しさん:2015/08/06(木) 20:36:44
佳子ちゃんがどうしたって?

2123研究する名無しさん:2015/08/07(金) 00:15:30
ケンちゃんチャコちゃんのチャコちゃんだろ。

2124研究する名無しさん:2015/08/07(金) 00:30:22
人生いろいろのチヨコさんかも知れんぞ。

2125研究する名無しさん:2015/08/07(金) 03:30:51
除名された上西のグラビアとかトイレで流さない県会議員とか
av女優よりひどい女性議員が多いのはなぜだ

2126研究する名無しさん:2015/08/07(金) 04:52:07
30代のブスは結婚の確率も徐々に下がって行き、寿退職や産休で穴があくこともないし安心して採用できる

美人はその意味で危険率が高い

2127研究する名無しさん:2015/08/07(金) 06:28:59
要らん世話

2128研究する名無しさん:2015/08/07(金) 10:30:45
美咲ゆうら
けっこうエロイな

2129研究する名無しさん:2015/08/08(土) 13:42:11
パーフューム
そろそろ潮時でよめにいけばいいのに

2130研究する名無しさん:2015/08/14(金) 17:48:09
ttp://px1img.getnews.jp/img/archives/otto.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200911/10/91/c0030291_11342237.jpg

夫 死んで欲しい          妻 誕生日プレゼント
夫 嫌い                妻 誕生日プレゼント ランキング
夫 小遣い 平均           妻 プレゼント
夫 言葉の暴力           妻 ヒステリー
夫 小遣い              妻 呼び方
夫 呼び方              妻 うつ
夫 死亡 手続き           妻 プレゼント ランキング
夫 うつ                妻 謙譲語
夫 失業                妻 未届
夫 死亡 年金            妻 焼酎

2131研究する名無しさん:2015/08/14(金) 18:53:10
結婚なんかするもんじゃないという結論でいいのか?

2132研究する名無しさん:2015/08/14(金) 19:02:25
妻を持つというのは社会的ステータス。
ただのペット。

2133研究する名無しさん:2015/08/14(金) 19:17:13
稼ぐ嫁は良いぞ。ダブルインカム。

2134研究する名無しさん:2015/08/14(金) 19:29:35
赤ちゃんは可愛いぞ!

2135研究する名無しさん:2015/08/14(金) 19:35:55
>>2132
モテナイ君、乙w

私は、あまりある魅力によって妻を虜にして、
妻の収入で大学院を修了したぞ。
これが真実のイケてる男の結婚。

2136研究する名無しさん:2015/08/14(金) 19:37:17
パートナーは必要ですよ?

2137研究する名無しさん:2015/08/14(金) 20:26:09
>>2135
ヒモ乙。

2138研究する名無しさん:2015/08/14(金) 22:18:50
昨日ファミレスでダウンな子をつれた三人家族を見た。子供は6歳くらいなのにおばさんは閉経してそうなくらいやつれてて、ふと人生の墓場という言葉が

2139研究する名無しさん:2015/08/14(金) 22:43:08
昨日ファミレスで教員チックな三人家族を見た。本当は博士号をもった研究者なのにしつけの必要なぐらい低レベルの学生の相手ばかりでひどくやつれてて、ふと人生の墓場という言葉が

2140研究する名無しさん:2015/08/14(金) 22:49:47
ていうかファミレスで見かけただけなのに何故博士号を持っていることがわかったの?

2141研究する名無しさん:2015/08/15(土) 07:52:50
羊水が腐るといった歌手は誤りやが、卵子が老化するは正確な表現

2142研究する名無しさん:2015/08/15(土) 08:00:37
>>2140
「とりあえず印象的な文章があったら単語を入れ替えて書き換えてみる」という
習性の人々がいるのではないか?

銅鉄研究マシーンにとって大事な素養かもしれぬw

2143研究する名無しさん:2015/08/19(水) 00:51:17
女性はいい 優遇されていていい

2144研究する名無しさん:2015/08/19(水) 08:12:59
生まれ変わったら女、というほうが多くなったらしい

2145研究する名無しさん:2015/08/20(木) 11:18:45
日本の成人の「生涯学習」率は先進国で最低

2015年08月04日 16:51 ニューズウィーク日本版

だって公民館って専業主婦とジジイとババアしかいないじゃないか。
とくに専業主婦。だから社会教育主事課程では主婦向きの科目づくりを教わる。

女性というだけで特権階級、それが日本社会

だって社会教育主事課程の教科書にそう書いてあるんだから仕方ないよなwww

2146研究する名無しさん:2015/08/21(金) 15:15:35
<文科省>妊娠しやすさと年齢、副教材に 高校生向けに作製
毎日新聞 8月21日(金)12時10分配信
 文部科学省は妊娠のしやすさと年齢の関係や、不妊に関する内容を初めて盛り込んだ高校生向け保健教育の副教材を作製した。少子化対策を担当する内閣府と連携して作製した。21日の閣議後会見で有村治子女性活躍担当相が発表した。8月下旬から全国の公・私立高校に配布する。
 副教材は心の健康や喫煙・飲酒・薬物乱用、感染症など健康に関する問題について解説や資料が掲載されたもので、題は「健康な生活を送るために」。A4判45ページ中、家族計画や妊娠・出産について4ページを割いた。
 22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下することを表すグラフを使い、「女性にとって妊娠に適した時期は20代。40歳を過ぎると妊娠は難しくなる」と解説。また、男性についても「年齢が高くなると精子の数や運動性が下がる」とした。不妊治療が近年増加していることや男女ともに不妊の原因になることなども記述した。教材を使用するかどうかは、各学校の判断に任される。
 有村氏は「男女ともに医学的、科学的に正しい知識を得て、安全で健やかな将来設計を考えていただければありがたい」と述べた。

2147研究する名無しさん:2015/08/21(金) 15:22:16
>>2146
学女にしっかり教える必要があるじゃん!

2148研究する名無しさん:2015/08/21(金) 15:53:51
「学問は後からでもできる。20代の今はまず子供を生め。」
と教えればいいのか?

2149研究する名無しさん:2015/08/21(金) 19:19:23
「学問は頭の弱い人がすること。賢いあなた方は学問なんかしなくてよいから
子どもを産みましょう」と教える。

2150研究する名無しさん:2015/08/21(金) 19:23:09
>>2148-2149 どっちもセクハラで訴えられるど

2151研究する名無しさん:2015/08/21(金) 20:21:40
真のセクハラ発言とは
「今はまず子供を産め。俺様が種付けしてやろう。」
くらいからじゃないの?

2152研究する名無しさん:2015/08/22(土) 00:22:49
>>2146
フェミの人は怒らないのか。これ。
脊髄反射で反応しそうだが。

2153研究する名無しさん:2015/08/22(土) 00:39:59
>>2148 

我々が大学院生の頃は、院生で妊娠は珍しく無かった

2154研究する名無しさん:2015/08/22(土) 01:14:27
これでも特権階級?

ttp://nikkan-spa.jp/916042
貯金・家族・年金なし、元ソープ嬢(70歳)の老後「クーラーくらい買うカネ残しとったらよかったわ…」 2015.08.19 R-30

今、老後の貧困がクローズアップされている。国が発表する各種データからも、貧困の実態が如実に視覚化されつつある。「自分は関係ないと思っていても、突発的な要因により、一瞬で貧困に転げ落ちる可能性があるのが今の日本社会だ。「明日は我が身」と思って読んでほしい

◆魚屋の氷で涼を取る、元ソープ嬢の清掃員
福田民江さん(仮名70歳・女性)

2155研究する名無しさん:2015/08/22(土) 20:56:51
>>2154
関西弁と言うのもあるが、セリフがいちいちすごいな。

「貯金? 全然あらへん。ソープで現役やってたときはサラリーマンの3倍くらい稼いでた。全部、男に貢いださかいな。せめてクーラーくらい買うカネ残しとったらよかったわ……」

「商店街に行ってな。旧知の魚屋に行って氷分けてもらうねん。魚の臭いが移らんようにビニール袋に入れて風呂につけとくんや。氷風呂やな。気持ちええで」

「ソープ時代の馴染み客に電話するんや。こう見えてもウチは女や。奢ってくれる男くらいおる!」

「老後の不安? また太い客捕まえたら何とかなるんちゃうん。それまでの辛抱や!」

2156研究する名無しさん:2015/08/23(日) 00:54:39
知的障害がある人が多い業界のようなので

2157研究する名無しさん:2015/08/23(日) 05:10:23
ジリ貧の高等教育関係者の実態のパロディかと思いましたよ?
「こう見えても学者ですよ? 少子化時代の先行き? 政府が支援するべきですよ?」みたいな?

2158研究する名無しさん:2015/08/23(日) 05:25:20
アスペルガーの人が多い業界なので

2159研究する名無しさん:2015/08/23(日) 05:43:25
もっと害悪になる人格の人っているところにはいるんだよ。

2160研究する名無しさん:2015/08/23(日) 08:54:44
>>2155
>氷風呂やな。気持ちええで
水に強い肌の持ち主でないと長年勤めるのは難しい商売だからな。

2161研究する名無しさん:2015/08/23(日) 09:14:28

有村治子少子化担当相の私的諮問機関「結婚・子育て支援検討会」は21日、政策提言をまとめた。
 
希望する時期の結婚・出産を手助けするため、自治体の「婚活」事業で仲人役を務める人材の養成や研修、
結婚相手を見つけるマッチングサイトを自治体が開設する際の財政支援などが盛り込まれた。
 
検討会は、政府が3月に決定した少子化社会対策大綱の具体化のため設置された。
大綱には結婚・出産への支援や男性の育児参加の促進のほか、3人以上子どもがいる世帯の負担軽減などが明記されている。
 
全国の自治体が取り組んでいる婚活事業では、ボランティアが仲人役を務め、結婚を望む男女の相談に乗ったり引き合わせたりしている。
提言では、研修を通じて仲人役のネットワークを作り、ノウハウや経験を共有すべきだとした。

8月21日(金)19時13分配信

2162研究する名無しさん:2015/08/23(日) 10:35:33
胸を大きくしたい男女、必見!
「鳥肉を食べると胸が大きくなるから」なんてモリモリ食べている女性に朗報だ。中国で毎日フライドチキンを食べていた男性の胸がBカップほどにふくらんだ、というニュースが話題になっている。…え、男!?
中国に住む26歳のリーさんは次第に胸がふくらみはじめ、当初はちょっと太ってきたぐらいかなと思っていたそうだ。しかし、その膨張はとどまることを知らず、一方ウェストなどはほぼ変わらず…。明らかに女性の胸のようになってきたのだ。
囲の人々も最初は「女っぽくなったね(笑)」なんて冗談を言っていたのだが、次第にみんなからも気まずい雰囲気が。最終的にリーさんが医師のもとを訪れたところ、身体のホルモンバランスが崩れて女性化しているとの診断結果が!
医師はリーさんの大好物のフライドチキンを今すぐやめて、もっとも野菜や果物を食べるように指導。その結果、リーさんの身体は次第に男性的に回復してきているという。
リーさんがしょっちゅう食べていた鳥肉に、女性ホルモンを増加させる何かが含まれていたのではないかとして、中国メディアでも大きな話題になっている。とりあえず、リーさんはブラジャーをつける必要がなくなって、一安心しているそうだ。ttp://news.infoseek.co.jp/article/mogumogunews_12337/

2163研究する名無しさん:2015/08/23(日) 13:20:55
怪しい薬で育てた鳥なんだろうな

2164研究する名無しさん:2015/08/23(日) 13:26:20
単に女性ホルモンが入ってただけだろ。めずらしくもない。

2165研究する名無しさん:2015/08/23(日) 13:53:03
>胸を大きくしたい男女、必見!

男女?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板