したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

助教人生(助手、PD、その他研究員等も含む)

594研究する名無しさん:2015/09/27(日) 17:36:12
応援しよう!

ttps://twitter.com/moriguchi_pub
Dr. 森口@リプログラミング
@moriguchi_pub
元 東京大学特任教授。学術博士(東京大学)。過去も現在も医学研究者(臨床疫学、幹細胞医学、医療政策学)として活躍中。日本肝臓学会会員。最近は医学・医療ジャーナリストとしても活動中。好評発売中の電子書籍「iPS細胞騒動」(前編・後編)は・・・”Do not miss it.”

ttp://blog.livedoor.jp/dr7/archives/52096230.html
あの人は今?論文を書き続けるiPS細胞騒動・森口尚史氏
ttp://blog.livedoor.jp/dr7/archives/52096413.html
iPS細胞騒動・森口尚史氏,アメリカのシンポジウムで発表!?
今回は単名での発表。所属機関は大阪のオーククリニックグループ。
検索してみると大阪には「医療法人オーク会」というのがあり,不妊治療など高度生殖医療を提供しているとか。そういう意味では再生医学の研究に関連していそうなものだが,おそらくそれに目を付けた森口氏が似せて名付けただけだろう。

ここまでくると執念を感じる。
2013年に投稿したBMJ Case Repはオープンアクセス誌なので投稿費用がかかるが,AHAのシンポジウムに参加するためには,学会の年会費,シンポジウム参加費,渡航費がかかる。研究機関に所属していないのだからすべて自費で行うわけだ。きっと学会発表で注目を浴びるということに対して病的に執着しているのだろう。そこまでしてでも脳内研究を発表しようというのだから恐れ入る。

まだまだ目が離せない森口氏のトンデモ研究。今後の展開に期待したい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板