したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

助教人生(助手、PD、その他研究員等も含む)

1182研究する名無しさん:2022/02/14(月) 10:47:54
渋谷まで10分でアクセスできるキャンパスは研究以外の誘惑が多過ぎた
本郷も上野、不忍池、御徒町まで歩いて20分もある意味、娯楽にアクセスしやすかった

駒場、本郷、弥生、浅野、小石川、日光、三崎、大槌、富良野、田無、白金、駒2、杉並は行ったが、柏はないや

東大のときは山の家、海の家とか遊びに行ったり、セミナー合宿とかやって楽しかったなぁ
いまいる大学だと「大学の山の家?なんですかそれ」というレスポンスだ
文科省の役人はグローバルなんちゃらとか言うが
海外の大学の宿泊施設や留学生対応システムの充実度を知らんのだろうか
国内の大学の貧弱さを実感してないのかの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板