[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】
711
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 14:29:49
>>710
批判してるのは戦艦連呼君でしょ?
無視、無視。
というか筑波ってどっからどうみても旧東京教育大じゃないし、筑波学園研究都市とともにできて約30年という世界の大学でしょう。
あれが研究大学と言わずしてどこが研究大学だよ。ある意味東大以上の研究してるじゃん。
筑波なんて教員養成大学の使命なんかとっくに放棄してるし、旧図書館情報大は吸収したあげくにジャンク扱いとしてゴミ箱行きです。
こいつらに社会教育とか児童文化という言葉は理解できません。だから司書なんてどうでもいいってなったんです。
筑波に旧東京教育大とか茗溪なんて名乗らせるなよ。あれは理系バカ専用大学だよ。
712
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 14:35:40
茗荷谷の旧東京教育大跡地は公園と放送大学がある。
713
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 14:39:46
跡地は公園と放送大学wwwwwwwwwww
もしかして旧東京教育大学→放送大学なんじゃねw
714
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 14:47:53
あんた放送大学の実力を知らんね。
715
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 14:50:48
真っ赤っ赤だったからなw
当時の東京教育大は。
だから潰れた。
どっからどうみても筑波は東京教育大の後継者じゃない。
そもそも教育大に医学部なんかないw
それぐらい日教組養成大学を政府は嫌がったってことだろ。
同じ構図は国鉄とか電電公社にも見られる。国鉄再建なんて実はどうでもいい。
本当のミッションは組合つぶしなんだよ。
その証拠にもう一回JR四国とJR北海道は潰れそうじゃん。そもそも民営化できるエリアじゃないっての。
国鉄という公社は住民の足を運ぶという社会的使命を帯びてるの。憲法には移動の自由と保障ってはっきり書いてあるんだから。バスにすればいいって問題でもないし。
バス転換したら今や1日1本になったなんて路線はざらにあるし。
黒字赤字の問題じゃないの。JTと一緒にしては困るの。
教育大とか教育学部もそうなの。勝手に教師余ってるから潰すわじゃ困るの。
とくに初等教育という全科教育は教育学独特の分野なんだし。
716
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 14:56:28
旧教育大は東京駅から10分で行ける。
都内の学者にとっては通勤に便利な大学だったと思う
717
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 15:04:57
新制東京教育大学が開学。文学部・理学部・教育学部・農学部・体育学部の5学部を設置。
へえ、農業教育学部だったんだ。
ってか農林水産省管轄の農業大学校があるのに無視同然で農業教育学科なんてもん作ったんだ。
ここからして変。まあ農学部になったんだけど。
東京盲学校を編入し、翌1950年(昭和25年)4月に東京教育大学国立盲教育学校・同盲学校(現筑波大学附属視覚特別支援学校)と改称。
この大学、その割には点字図書館研究すら碌にやってませんが。
718
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 15:11:11
民主的な大学運営をすると不思議と左翼的になるんだよね。
教育・研究という分野は株式会社とは異なり、能率性・効率性や採算性を
重視してしまうと魂の抜けた教育・研究になるからね。
旧東京教育大学を知り者としては、筑波大になって変質した。都立大が首大に
なったのとよく似ているよ。
719
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 15:18:45
>教育・研究という分野は株式会社とは異なり、能率性・効率性や採算性を
重視してしまうと魂の抜けた教育・研究になるからね。
当たり前だよ。民間がなんでも正しいわけないでしょ?
それは福祉だってそうだし、公共交通だってそうだし、通信だってそうだし、水道だってそうだよ。
国道だってそうだよ。みんな民営化したじゃん。国道って高速道路限定になるけど。
720
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 17:28:41
>>699
教育学部のいわゆる教養コースが全国的に廃止になるから
混乱して騒いでいるだけ。
学部改組は全国的にすでに進行中。
初等教育教員は医学工学同様国の計画養成に基づく。
経営優先の私学に丸投げしたら国が滅ぶ。
721
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 17:35:53
といって安心したい、遅刻今日逝く教員がここにも一人。
722
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 18:31:33
たぶん地方国立の教職課程って保育士・幼稚園教諭課程に大改造されちゃうんじゃないか。
あるいは看護学部作って教育学部教員は全員リストラとか。
723
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 18:31:34
まあでもそんなとこだろうよ。
724
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 18:33:56
もう看護はどこもできて久しいんだが。
725
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 18:45:16
児童福祉司が絶対的に足りないんだから教職課程の先生をそのまま使える保育士・幼稚園教諭課程が一番ベストなんだろうな。
ただし、共通科目の先生だけ生き残って専門教養の先生はリストラだろうな。
とくに教育学部数学教育専攻とか教育学部理科教育専攻とか全部リストラだよ。
だって普通に理学部で取れるじゃん、教員免許が。家庭科も家政学部で取れるし、
技術は工学部で取れる。芸術系も音楽大、美大で取れる。冗談抜きで国立大教育学部の存在意義って
旧師範学校が担ってた小学校教員養成の部分しかないよ。
幼稚園教諭なら短大が養成してたしね。この幼稚園教諭課程は普通保育士とセットで取るから、
給付奨学金込みで保育士養成しかないな。あと教育学部で社会教育主事を養成する学科もそういえば絶滅したな。
これは、人権教育とか平和教育は要らないという恐るべきメッセージなんだよな。
726
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 18:51:56
また湧いてるな、
院試落ちた人。
727
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 21:26:37
教員はあまり「先生」とは書かないから、
これは院生だろね。
がんばれよ。
728
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 22:42:01
生首ゴロリは無理でも学長に人事権集めて、後任を片っ端から
お役立ち分野に置き換えていくつもりなのかな?
だけど企業のお荷物や政治家や役人崩れに押し寄せられても困る。
729
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 00:46:49
ガラガラポン!ですな。
730
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 10:06:25
少子高齢化が絶賛進行中であることを考えると、大東亜帝国に着任する
よりは遅刻の方がおすすめなのか?文系だけど。
731
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 10:50:41
先のことはわからん。理系なら大都市近郊の遅刻はおすすめではないか?
732
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 10:54:45
どのみち50年後には青森県は消滅するから地方国立だって安泰じゃないよ。
単に日本の人口が9000万に減るのではなく年少人口が10%未満になるという世界だから。
18歳人口だともう60万人ぐらいしかいないはず。
下手すると弘前大よりも青森中央学院大の看護という時代になってるのかもしれない。
733
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 12:21:47
だから、地方の大都市、関西(大阪、京都、神戸)、名古屋、とか、
福岡とか札幌(の近く)の国立はどうかね? もちろん、理系は当然として。
734
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 12:36:49
そんなこと心配する前に研究したまえ。
その辺りは競争率30倍が普通だ。
735
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 12:50:39
あいかわらず画に描いた餅のことを、、、
736
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 13:15:24
そうやって消耗戦やってるうちは上から下まで全部だめになる。
737
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 13:46:50
東大にでた3つの教授公募に同時に応募したら、全部通ってしまって
その3件の公募先で自分の奪い合いを始めた、ところが別の大学から
1千万ドルのオファ−が来て、なんて夢を見てるのは気持ちがいい。
738
:
研究する名無しさん
:2014/09/04(木) 20:13:51
んが
739
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 09:21:00
公立大では、首長がかわれば首大のようなことが起こり得るということは
常識となっているが、現段階では国立大がじわりじわりと首大化しつつ
あるということか?
740
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 09:27:03
全国が2系列にわかれ
東京大学東北、東京大学北海道、、、、
京都大学大阪、京都大学名古屋、、、、
二年後にはこうなってる。
741
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 09:27:42
でもねえな。国立大を仕切っているのは文部官僚。文部官僚は選挙では選ばれない。
742
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 09:28:05
阪神大学ランディーバース総長の誕生や!!!
743
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 09:49:28
誰やそれ
744
:
研究する名無しさん
:2014/09/05(金) 20:49:32
大阪不幸せ大学
橋下徹総合大学
745
:
研究する名無しさん
:2014/09/12(金) 23:51:01
>>742
怪獣ゴモラをジョンスン?島から空輸して
大阪万博で展示することを言い出した、
トンデモ教授がいた大学だね。
746
:
研究する名無しさん
:2014/09/19(金) 08:50:51
カメレオン男が「宝物」を奪いに行ったのは、
「阪神工大」だったかな。
747
:
研究する名無しさん
:2014/09/19(金) 09:28:49
現実
福岡市東区の大学から糸のこ盤盗む 学校荒らし容疑で男逮捕
ttp://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/113637
福岡南署は11日、建造物侵入と窃盗の疑いで、福岡市東区の自営業の男(24)を逮捕した。
逮捕容疑は、8月10日午後5時ごろから同月14日午後4時23分ごろまでの間に、
同市東区松香台2丁目の大学構内の木彫室に侵入し、卓上糸のこ盤1台(時価約15万円相当)を盗んだ疑い。
748
:
研究する名無しさん
:2014/09/22(月) 16:57:00
海外留学して、1st論文を1報も出さなかったりしたら、
研究歴には「留学」ではなくて「遊学」と書くべきではないでしょうか?
海外留学したのに、なんの成果も上げなかった無駄飯喰いの香具師は、
まさに古賀議員のように「卒業」していないのを、卒業と詐称したのと同じことです。
「ああ、ニューヨークの生活が懐かしい」「西海岸ではね、、、、」とか論文も出していないのに、
偉そうに口に出すのは耳障りというか、ハラスメントです。
あ な た は 外 国 で あ そ ん で い た ん で す。
749
:
研究する名無しさん
:2014/09/22(月) 19:44:03
>ニューヨークの生活が >西海岸ではね
留学というとアメリカしか思いつかないのかよ。
750
:
研究する名無しさん
:2014/09/22(月) 20:21:00
「遊学」は「留学」と同じく、
「遠くへ行って学ぶ」こと、
「サボりながら学ぶ」ことじゃない!
751
:
研究する名無しさん
:2014/09/22(月) 20:37:28
卒業できずダブることも「留学」ですね。
752
:
研究する名無しさん
:2014/09/22(月) 21:27:51
>>751
どこの承子様や?
753
:
研究する名無しさん
:2014/09/22(月) 21:47:12
>>748
なんか嫌なことでもあったの?
754
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 16:00:38
明治学院 法律 47.5
明治学院 消費 47.5
なんか日大以上の大学もだんだん終わって来てるな・・・
755
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 16:02:49
そこは法学部が一番入りやすい穴場じゃなかったっけ?
私が受験生の時にはそうだった。
756
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 16:07:02
>>755
国学院とか独協も同じだよ。
成城で50.0くらい。
まずいよね。本当まずい。
MARCHの最下位レベルが55.0から52.5にまで下がってきそう。
757
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 16:29:24
首都圏の中堅私立は47.5で済んでるけど関西と東海の中堅私立は42.5と付いてるから、
もう絶望的だな。特に京都産業大ね。首都圏の42.5って亜細亜大ぐらいだからね。
本当河合塾って厳しいよね。中央大で55.0なんだろ?
なのに明治だと60.0なんだ。なんなんだろうね。さすがに早慶だと65.0行くけどそれでも偏差値72.5から落ちてこの数字だからね。
ちょっと頑張れば早慶には行けますと言う意味でしかない。
758
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 18:49:21
MARCHレベルの大学にいるが、最近、ゼミが成り立たなくなってきた。
759
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 18:54:34
AOや指定校を乱発してるからMARCHでも平均実質偏差値45(代ゼミで)ぐらいだと思ったほうが良い。
760
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 20:00:18
流罪に等しい遅刻教員の嫉妬かな
761
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 20:01:39
ドナ遅刻勤務は俊寛足摺のレベルですよ?
763
:
研究する名無しさん
:2014/09/29(月) 21:47:01
知り合いの話聞くと、
やっぱり遅刻でもまともなんだなと羨ましくなる。
いつか地元に行きたいなぁ。
764
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 13:27:59
やっと「遅刻」での後期非常勤が始まるわ。
(「」をつけたのは、最初から全国からの学生を
受け入れるために、わざと地方に創った国立大、の意)
765
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 13:30:30
筑波?
766
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 13:47:15
んが
767
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 13:57:03
技科大か、新構想教育大でしょう。
768
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 12:27:05
徳島大浮かれてるな。
中村修二教授(カリフォルニア大学サンタバーバラ校)がノーベル物理学賞を受賞
2014年10月7日
ttp://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2014100600044/
769
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 13:36:22
やっぱ腐っても遅刻か。
すごいな。
裏で何やってんだ私大上位は。
2件もニュースになってたぞW大。
770
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 18:43:51
まぁ,マスプロ教育か否かの違いは,教育効果として,後々出てくるんじゃないのか。
771
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 19:04:18
なんかすげーカッコええ。
早稲田+理研+文科省<(異次元)<地方国立+中小企業
カッコえーわ。
ま、中小企業も揉めたみたいだけど、
揉めた内容の次元が違いすぎ
772
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 19:26:35
・会社の経費で米国大学院に留学して学位取得(地方企業で金も前例が無いところをゴネ倒した)。
・製品開発の成果が上がらず、周囲や上司から方向転換を勧められ、会社への怒りに震える。
・直談判した社長の温情で研究継続。中村氏コメント「なぜか知らないが言ったら金が出た。」
・遂に青色LED開発成功。会社への怒りは収まらず、発明の対価として200億円を求めて裁判を起こす。
・結果6億円が支払われたが不満で、「日本の司法は腐っている」と今度は裁判所への怒りをぶちまけ渡米。
・米国のトップ大学に教授として迎えられ、ノーベル賞受賞。虫が好かない日本の国籍は放棄した。
773
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 19:33:06
岡潔を金の亡者にした感じの、現代的な研究者の鏡だな。
774
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 20:03:50
なんかコネしか使ってない和田と門下のしみったれた話と違って、
豪快で清々しい。
スケールというか、ステージが違う。
775
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 20:48:01
ま、中村さんはちょっと変ってる。それは事実だよ。
徳島大で同級の女の子を妊娠させて結婚してる。
のめりこむタイプだろうが破滅型ではないね。
それにとにかく他人の出せない結果を出しているからね。
他人が同じことをやっても成功しなかったのじゃないか。
776
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 20:50:45
カネの亡者という言い方はあたっていないね。
彼は研究者をプロ野球選手のように考えているのだよ。
777
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 20:51:44
また話を野球に喩えるおじさん?
778
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 21:07:34
赤池さんや天野さんと中村さんは違ったタイプの研究者ということでしょ。
日本で衝突を繰り返すよりアメリカに行ってよかったんじゃないの。
779
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 21:07:38
あの方は自分の研究成果を客観的に評価できるからこそ、会社に値切られたことへの怒りが大きいのです。
でも会社員だけでなく、数多くの大学教員が職場に値切られているんじゃないのかな。
780
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 21:07:55
ちがうちがう。プロ野球選手ごときが、世のため人のためになる自分のような一流研究者よりたくさん稼いでいることに対する怒りだろ。
781
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 21:15:13
アメリカに行って企業の奴隷といわれたのがこたえた。
もともとは会社のために一発あてようというのが動機だと本人は言っている。
彼が入社したころの会社の研究施設なんて掘建て小屋に近い。
あんなところで製品開発しろと言われたら今の若いのは逃げ出すだろう。
それでも中村さんは自分で製品作ってその売込みにも自分で行ってたはずだよ。
782
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 21:23:32
中小企業だから同じ製品でも買い叩かれる。
自分でもセールスしてるからその屈辱も身に沁みてる。
自分ではセールスしない大企業や宮廷の研究者とはちがうよ。
783
:
研究する名無しさん
:2014/10/08(水) 23:18:47
当たったから良かったもののあのお人柄で派手に空振ってたらどうなってたことやら
784
:
研究する名無しさん
:2014/10/10(金) 23:57:32
公務員給与が上がれば遅刻教員の給与も連動して上がればいいな。
上がることを願うしかない。
785
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 00:05:33
連動するのは下がる時だけ。常識もないのか。
786
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 00:07:48
んが
787
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 00:17:39
遅刻教員がストをすれば、処罰されるのか?
788
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 04:32:38
> 派手に空振ってたらどうなってたことやら
どうもしないよ。おそらく今も中小企業のままの日亜で働いていたと思うよ。
あるいは折り合いが悪くなってどこかに転職していたかもしれないけれどね。
青色発光ダイオードの開発を手掛けたのは、このままだと会社がジリ貧で
だから新製品を開発しないと会社の将来があやうくて従業員の自分も困るかも、
と考えたのがきっかけらしいから。会社に忠誠の価値観を引きずっていたんだね。
そこで青色発光ダイオードだあ、と考えたのは日本人離れしてるね。普通は
まず無理だよ、と考えるもんだ。それも彼の人柄なんだよ。中村氏のほかにも
それに打ち込んでいた企業研究者は大勢いた。中村氏以外は空振りだったわけだ。
その空振りの大勢の人たちは今ももとの企業にいると思うよ。
789
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 05:42:16
> 連動するのは下がる時だけ。常識もないのか。
各法人の判断だよ。今回は上げても門下の指導はないと思う。
上げないと従業員の不満が出る。
790
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 07:27:57
空振りでも振ってみるということだな。
ほとんど誰もが空振りだから恥じることもない。
研究費は会社持ちで、雇用は終身雇用で保障されていての空振りだし。
ただ、当てたのが大物すぎると分け前をめぐって争いが起きるなあ。
が、ほぼ当たらないからそれは当たったあとで考えればよい。
791
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 12:58:24
給料を上げるか否かは、それぞれの国立大学法人の判断によるのだ
ろうが、今回給与UPするか否かでどれだけ教員のことを考えている
大学なのかが判明することだろう。
792
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 13:02:22
>>791
じゃあ結局どこも上がらないなw
793
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 13:05:39
一部、上げるところもあるだろう。今回のことで国立大学経営陣の経営陣
としての良心が問われていると思う。
794
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 13:32:17
どこの経営陣にも良心などないに一票。
795
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 14:34:40
良心だけでやってると会社を潰すからね。
従業員の給与をあげれば社長の給与も上げられるが
際限なくそれをやると会社が潰れる。
796
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 14:36:10
では修正案:
今回のことで国立大学経営陣の経営陣としての手腕が問われていると思う。
797
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 14:37:23
こらこら。
国立大教員なら、今はこれを熟読玩味して一喜一憂しなさい。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/10/1352401_1.pdf
798
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 14:56:10
なんでみんな科研費にそんな熱くなれんの?
学内研究費だけで最低限のことはできる感じ。
それでいいじゃん。
799
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 15:15:09
ダメです。
研究者としての名誉、大学の名誉のために必死になって取りなさい。
800
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 20:14:04
そうやってつまらん書類作りに貴重な研究時間を食われて行く。
801
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 22:25:16
か犬
か犬
わんわんわん
802
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 22:26:00
あーーーー
ちーきこーけん
してーー
803
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 22:30:04
一瞬だが、何かいやらしい話かと思ったぜ。
804
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 22:42:39
えふでぃーて
805
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 22:56:53
絵筆?筆おろし?
806
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 23:06:14
ありぃ、FDって、風俗ドールのことだよ。
科研費とは関係なし。
807
:
研究する名無しさん
:2014/10/11(土) 23:57:28
えふでぃー
がんばったら
K犬に
なれますかー
808
:
研究する名無しさん
:2014/10/12(日) 00:21:16
あーーーーーおもしろくねーーー
809
:
研究する名無しさん
:2014/10/12(日) 00:44:17
上の方で国立大の交通費の話題が出てたけど、国立大学って本当にせこく
なったんだね。びっくり。
交通費でこれだけセコセコなら、研究費も10年前と比較すればかなり
削減されてるんだろうな。科研採択されなければ、研究などできないよね。
お金のかからない文系でもきついだろう。
810
:
研究する名無しさん
:2014/10/12(日) 03:01:22
んが
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板