[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】
725
:
研究する名無しさん
:2014/09/03(水) 18:45:16
児童福祉司が絶対的に足りないんだから教職課程の先生をそのまま使える保育士・幼稚園教諭課程が一番ベストなんだろうな。
ただし、共通科目の先生だけ生き残って専門教養の先生はリストラだろうな。
とくに教育学部数学教育専攻とか教育学部理科教育専攻とか全部リストラだよ。
だって普通に理学部で取れるじゃん、教員免許が。家庭科も家政学部で取れるし、
技術は工学部で取れる。芸術系も音楽大、美大で取れる。冗談抜きで国立大教育学部の存在意義って
旧師範学校が担ってた小学校教員養成の部分しかないよ。
幼稚園教諭なら短大が養成してたしね。この幼稚園教諭課程は普通保育士とセットで取るから、
給付奨学金込みで保育士養成しかないな。あと教育学部で社会教育主事を養成する学科もそういえば絶滅したな。
これは、人権教育とか平和教育は要らないという恐るべきメッセージなんだよな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板