したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】

410研究する名無しさん:2014/06/13(金) 21:41:54
武蔵野大学も偏差値急上昇して今は日大並みでは?
まあでも武蔵大よりは下になる。

411研究する名無しさん:2014/06/13(金) 21:54:00
>日大並み

違うと思う。

412研究する名無しさん:2014/06/13(金) 22:07:13
武蔵野大と武蔵野学院と間違えてるバカ発見

413研究する名無しさん:2014/06/13(金) 22:15:28
都から離れたら僻地には、大学などないぞよ

414研究する名無しさん:2014/06/13(金) 23:44:33
>>394
大阪市立大ってすごくリベラルな大学で、理想とされていたのだが。
残念なことだ。首長の交代により、状況が改善することはないのか?

415研究する名無しさん:2014/06/13(金) 23:46:36
旧都立大学を見よ。

416研究する名無しさん:2014/06/13(金) 23:49:14
横ハメ市大に中出しが植え付けて行った改革狂い体質は、
市長が変わって市役所内が反改革で塗り替え直された今でも、
大学にだけは根付いてしまって自分の首を絞めていますよ?

417研究する名無しさん:2014/06/13(金) 23:54:43
首長の交代でも大学いじめは止まらないということは、大学いじめは
世論の支持をえているということか。呆れた話だ。

418研究する名無しさん:2014/06/14(土) 00:01:00
んが

419研究する名無しさん:2014/06/14(土) 00:03:22
ていうか昨今大学の居心地がどんどん悪くなっているのは
政治家と一般大衆の大学に対するルサンチマンのせいだろ。

420研究する名無しさん:2014/06/14(土) 00:08:01
>>419
激しく御意

421研究する名無しさん:2014/06/14(土) 00:13:32
>>416
あそこって横ハメ市大看護学科からご近所の関東学院に教員の30%がエスケープしたんだろ?
壊れた大学にいると人間も壊れるからね。偏差値度外視でそりゃ逃げるよね。
しかも住所移す必要もないぐらいの距離の大学だから助かってるんじゃね?
首都大学東京ではここまで酷い状況になってないだろ。
でも横ハメ市大はそこまでぶっ壊れた。

422研究する名無しさん:2014/06/14(土) 01:52:53
看護教員などどうでもいいが、
かつて横ハメの看板を背負ってきた古き良き時代の文系教員の蓄積は、もはや完全に雲散霧消してしまった。

423研究する名無しさん:2014/06/14(土) 05:24:50
布施明の兄さんがセンセだったところ?

424研究する名無しさん:2014/06/14(土) 08:14:22
7年くらい前に横ハメの公募を見た(社会科学系)。
出そうかなと思ってやめた(効率は給与が低いと聞いていたので)。

このスレ読む限り、やめて正解だったみたいだw
今の首都圏底辺次第の方がはるかにマシだ。

425研究する名無しさん:2014/06/14(土) 09:56:53
>>419
無能な寄生虫はどんどん締め上げていくよ

426研究する名無しさん:2014/06/14(土) 10:11:38
だから公立大には行ってはいけないってことだね。あと短大ね。
学校法人自体は消えなくても、教員免許持ってても短大教員は社会常識ないから服属高校には行かせないとなって全員首なんていうのがざらだからね。

427研究する名無しさん:2014/06/14(土) 10:39:15
生首ゴロリンはやじゃ。
一寸の虫にもゴミの魂あり。

428研究する名無しさん:2014/06/14(土) 10:42:43
吐き溜めにズルッ

429研究する名無しさん:2014/06/14(土) 11:28:31
>>426
附属でなく「服」属?

430研究する名無しさん:2014/06/14(土) 11:30:24
高校付属大学なんて言われたりしてる学校の隠語だよ。
服属してるからw

431研究する名無しさん:2014/06/14(土) 12:10:30
ムサシ、とか?

432研究する名無しさん:2014/06/14(土) 18:32:24
筑波高校服属大学

433研究する名無しさん:2014/06/14(土) 21:26:48
帝京高校服属大学

434研究する名無しさん:2014/06/14(土) 21:36:19
早稲田実業服属大学

435研究する名無しさん:2014/06/14(土) 21:47:11
国公立大と日東駒専・産近甲龍が同レベルというのがここでのお約束の
ようだが、教員にとっては後者に赴任する者の方が圧倒的に優秀だな。

436研究する名無しさん:2014/06/14(土) 21:52:55
ちょっと何言ってるのか分かんない

437研究する名無しさん:2014/06/14(土) 21:58:53
「国公立大」を「遅刻」に置き換えればいい。

438研究する名無しさん:2014/06/14(土) 22:36:53
「教員にとっては、、、、、優秀だな」も文章としてちとおかし。

439研究する名無しさん:2014/06/14(土) 22:42:50
438氏はゆとり世代か理系の馬鹿だろう。

440研究する名無しさん:2014/06/14(土) 22:43:46
>ちとおかし

少しばかり趣があるのか?

441研究する名無しさん:2014/06/14(土) 22:48:51
流行ると思ってるんじゃねーノ

442研究する名無しさん:2014/06/14(土) 23:08:25
ノがちとおかし

443研究する名無しさん:2014/06/14(土) 23:58:39
今時、短大を残している大学は、短大の方が旨味があるのでは?

444研究する名無しさん:2014/06/15(日) 00:17:12
>>443
短大スレッドで語ってくださいね。

445研究する名無しさん:2014/06/15(日) 13:41:42
>>1へ

早稲田―小保方関連もここで
※偏差値が高かろうがブラックは、ブラックです。

そうならば,タイトル変えろや,タコ。
全部の大学だろうが・・・ボケ

446研究する名無しさん:2014/07/09(水) 10:40:01





質問者


as_clm_07さん

2014/7/822:49:46
.

偏差値60の進学校に通う高校3年の受験生です。

茨城大学の教育学部人間環境教育のスポーツ科を推薦で考えています。

因みに評定は4.0あるかないかくらいでソフトボール部で東北大会で優勝しました。

面接は嫌いではありません。

在学中の方やこの学科の特徴を詳しく教えてくださる方回答お願いします!

できればアドバイスなどあればありがたいです

中堅国立でスポーツだけでOKって、最低っすよ。

447研究する名無しさん:2014/07/11(金) 17:24:17
最強に社会の役に立たない+文系の勉強は大学受験まで+女性は一般職就職で特権階級というクズコース=マスプロ社会科学系学部

448研究する名無しさん:2014/07/13(日) 15:48:05





質問者


genji_akasinoue54さん

2014/7/1315:26:58
.

私は今、山口大学人文学部を目指しています。
入試では地歴公民から1科目でOKのようなので、模試ではいつも公民科目は政経のみを選んでます。

(ちなみに地歴では日本史を受査)
ただ、第2志望に広大文学部を記入しているのですが、広大入試の公民はたしか「倫理・政経」だけだったと思うのですが、模試の結果では「政経」一科目で正確な成績が出ています。
なのに、同じく入試の公民科目で「倫理・政経」のみを課す九大文学部は、「科目違い」ということで、正確な判定はでていません。
どういうことでしょうか。

449研究する名無しさん:2014/07/13(日) 15:52:12
ttp://nyushi.arc.yamaguchi-u.ac.jp/yoko/dat/h27senbatu_yoko.pdf#page=27

んなわけない。

450研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:16:52
遅刻にいるが、今年の3月に他大学に転出できた教員は0人だった。
どいつもこいつも定年までいる予定の奴がほとんどだ。鬱になる。

451研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:18:03
おまえが出て行けば

452研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:20:51
マーチか都内Fランの非常勤のほうが地位も収入も上だろうに。

453研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:23:24
国立には全員任期制と年俸制がちかく導入されるから出るなら早いうち。

454研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:29:13
国立大教員への任期制・年俸制導入は、新規採用者からじゃないと無理だろ。
不利益変更をすれば、訴訟に持ち込まれれば国立大が負けるぞ。

455研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:32:47
負けても開き直る学長もいるけど

456研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:36:08
そんな学長は理事会が解任した方がいいんじゃないの。
学長が理事長を兼ねていたらどうしようもないが。

457研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:40:17
兼ねてるから、やる

458研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:46:52
>>454
もう法改正は終わってる。残念でした。

459研究する名無しさん:2014/07/13(日) 17:49:17
学長が開き直って改革しないと国立大学が潰れるが、それでも
新規採用からという穏やかな方法をとるほうが多いだろう。

460研究する名無しさん:2014/07/13(日) 18:37:39
新規採用からはじめて、バランスをとるため徐々に全員に任期をつけ、
給与も年俸制に切り替える。学長がやりたいのではなく門下にやらされる。

新しい学校教育法では教授会が意見を述べられるのは教育と研究について
だけで、任期制とか年俸制は学長と理事会が決められるから、門下が圧力
をかければそれで通るのである。

461研究する名無しさん:2014/07/13(日) 19:02:58
教育と研究に密接に関係があると言って、任期制・年俸制を葬り去ろうとする
大学もあるだろう。

東西横綱教員が、任期付・年俸制かよ。日本の大学教育は地の底まで落ちた
と言わざるを得ない。

462研究する名無しさん:2014/07/13(日) 19:07:29
研究経費や教育経費の配分なら関係あるだろうけどね。任期制・年俸制はどうかな

463研究する名無しさん:2014/07/13(日) 19:58:14
>>460
無理です。労働条件の不利益変更なので、任期付きにするには労働者の同意が必要。

464研究する名無しさん:2014/07/13(日) 20:30:15
同意しなければ話し合いでしょうが、今後、給与や教育研究面で低い扱いになるかも
知れませんね。昇進も無理でしょう。もちろん辞職されるのはご自由です。

465研究する名無しさん:2014/07/13(日) 20:37:55
日本の国立大学完全に終わったな。

466研究する名無しさん:2014/07/13(日) 20:47:49
任期付年俸制に同意しないと科研費番号で区別されて、事実上取れなくなるとかありそうだな。

467研究する名無しさん:2014/07/13(日) 20:49:56
従来の号俸制にしがみついたままだといっさい昇給もないとか、ありそうで怖い。

468研究する名無しさん:2014/07/13(日) 20:53:54
首大では、どうなったんだ。国立大が首大化することはあり得る。
あべは石原と思想的には同質だからな。

469研究する名無しさん:2014/07/13(日) 21:01:00
国立が導入したら私学も導入しますよ。

470研究する名無しさん:2014/07/13(日) 21:10:41
私大で財務の厳しいところはあり得るかな。
私大全体での導入は考えにくい。

471研究する名無しさん:2014/07/13(日) 21:58:38
財務とは関係ないと思うよ。ただ、文部科学省に弱いのは財務の弱いところに多いかな。

472研究する名無しさん:2014/07/13(日) 22:07:51
国立が任期付年俸制でもすぐクビとは考えにくい。
私大は非常勤依存率が非常に高いので現状でも任期付年俸制。

473研究する名無しさん:2014/07/13(日) 23:22:00
いや、私学は非常勤に対してあれだけやったんだから、
常勤の任期制も間も無くだよね。
ひどい話だよ。

474研究する名無しさん:2014/07/13(日) 23:29:57
評価に応じて年収が増える人もいるとか言って年俸制を導入し、増える人はわずかで
減る人がほとんど、その結果全体の人件費を大幅に削減、めでたしめでたし、といっ
たストーリーだな。

475研究する名無しさん:2014/07/13(日) 23:38:42
で、大部分の教員の士気が下がりまくって大学全体が衰退、といったストーリーだな。

476研究する名無しさん:2014/07/13(日) 23:42:53
これからは、
短大、高専の時代だ。

477研究する名無しさん:2014/07/14(月) 00:01:16
遅刻教員の士気はこれ以上下がりようがない。

478研究する名無しさん:2014/07/14(月) 00:04:35
いずれ、↓な感じに収斂してくはず


カイシャ化する大学 学長はセールスマン、授業は外注、最高学府はどこへ行く
ttp://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2014070400008.html

「理事長のもとに、固く結束し……献身的に職務に精励します」。
京都市の平安女学院大学の事務室の朝は、約40人の職員の唱和で始まる。
経営コンサルタントから転身した理事長のもと、経営危機から立ち直った業績は、全国から注目されている。

教職員組合の反発を抑え、給与を平均3割以上カットし、人事権を教授会から理事会に移行したことが、立て直しのカギになった。
同大学は、全国で同じように進む大学の変貌の一つの例に過ぎない。
政府主導のガバナンス改革で、大学運営に企業経営的手法の導入が進められて久しい。

同じように改革が進む韓国や英国、米国の動向を踏まえながら、功罪相半ばする大学改革の実情に迫った。

479研究する名無しさん:2014/07/14(月) 00:14:12
今の政権は、大学人に恨みがあるのか?

480研究する名無しさん:2014/07/14(月) 00:15:31
ある。

481研究する名無しさん:2014/07/14(月) 00:25:35
平安女学院大学
国際観光A
国際観光 42
子どもA
子ども−乳幼児 40
子ども−子ども 40

就職豊富な児童系持ってて経営難ってそりゃおかしいわ。
この大学がおかしいだけだよ。しかも偏差値40。

482研究する名無しさん:2014/07/14(月) 00:32:09
国際観光って、就職先はどこをイメージしてるんだい。
まさか、空飛ぶお茶娘?

483研究する名無しさん:2014/07/14(月) 00:37:33
フライング・ダッチ・ワイフですよ?

484研究する名無しさん:2014/07/14(月) 05:31:32
>功罪相半ばする大学改革

大学改革の9割方が罪でしょ、功の部分は余りに少ない。こう思う人が多い
のでは?

485研究する名無しさん:2014/07/14(月) 06:55:14
そりゃ、素材が悪ければどう料理してもうまいものができる道理はないわけで。

486研究する名無しさん:2014/07/14(月) 06:59:09
>>484
御意

487研究する名無しさん:2014/07/14(月) 08:56:53
すべての改革は罪のみをもたらす。

488研究する名無しさん:2014/07/14(月) 08:57:37
改革するよりいやおうなしに黙って潰せ、と?

489研究する名無しさん:2014/07/14(月) 09:59:49
大学を高齢者施設に変え、老害教授の介護を
元学生たちに委託する。もちろんこれまでに支払われた
給料という名の元学費は、全額返還させる。
これでどうだ。

490研究する名無しさん:2014/07/14(月) 10:15:39
本家時代に大学付属老人ホーム作って介護保険収入でメシを食うという案あったけど、
あれどうなったのかな。
その後「大学は社会の役に立つ場所じゃない!」と猛連呼したバカ教授に『社会の役に立たない研究者は要らない』スレッド潰されたようなもんだけど。
日本語がおかしかった奴らだったな。

491研究する名無しさん:2014/07/14(月) 10:17:35
君の日本語もちょっと変だな。

492研究する名無しさん:2014/07/14(月) 10:18:12
大学を高齢者施設に変え、老害教授の介護を学女たちに委託する。
これでどうだ。

493研究する名無しさん:2014/07/14(月) 10:21:09
生かすも殺すもご自由に、と?

494研究する名無しさん:2014/07/14(月) 11:10:00
学女のおかげで、性力回復!

495研究する名無しさん:2014/07/16(水) 20:41:21
会議や教務やグローバル化や地域貢献や管理運営や競争的研究費などで
忙殺されてる
学会誌の査読や編集業務がどんどん貯まってヤバい、、、、、

泣きたくなる

いつ自分の実験や論文投稿の時間を作ればいいんだ!?
今日だけはちょっと学生と一緒に実験して楽しかった
これでデータが出るといいんだけどなぁ

496研究する名無しさん:2014/07/16(水) 21:54:18
つまらん仕事は断れ。もちろん査読や編集じゃなくて地域貢献とか管理運営のほうだぞ。

497研究する名無しさん:2014/07/16(水) 22:37:18
査読も嫌だよね。掲載可と不可の間のすれすれの論文が来たりすると、
短い論文1本を書くぐらいの手間がかかる。

498研究する名無しさん:2014/07/16(水) 22:45:47
迷ったら不可。これ鉄則。

499研究する名無しさん:2014/07/16(水) 22:50:28
忙しい先生の方がちゃんとした研究成果を出せているような気がする。
屑教員は、今でも暇で雑用も回ってこない。

本当は、大学の中に屑みたいな教員がごく一部だが紛れ込んでいるという
事実があり、屑教員だけをうまく排除できればいいのだが、現実的には
屑を排除するためには、良質な教員を排除することになったり、より
タチの悪い教員が居残ることになる。

500研究する名無しさん:2014/07/16(水) 22:52:54
文章が少し屑です。

501研究する名無しさん:2014/07/16(水) 23:15:28
他人が忙しいとか、屑教員がなんたらかんたら… 
よほど他人が気になる人なんですね。暇なんですか?

502研究する名無しさん:2014/07/17(木) 04:41:52
>>499
働きバチの法則で、屑を排除すれば、他の人が仕事しなくなるだけ。

503研究する名無しさん:2014/07/17(木) 07:50:42
まあ研究が最優先

待遇に応じて仕事するだけ

504研究する名無しさん:2014/07/17(木) 08:37:21
最先端・最優先
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/21130/

505研究する名無しさん:2014/07/17(木) 09:05:32
>>503
当たり前すぎるけど御意。

506研究する名無しさん:2014/07/31(木) 15:39:09
英検準1級なら英語は満点扱いに…金沢大入試(読売7/31)

だめだこりゃ。

507研究する名無しさん:2014/07/31(木) 15:48:21
金沢大学は崖っぷちだよね。
このまま単なる遅刻になってしまうんだろうね。

508研究する名無しさん:2014/07/31(木) 15:50:35
新潟大>金沢大
これが、現実

509研究する名無しさん:2014/07/31(木) 16:00:59
キャンパス移転しなければよかったのに。
>金沢大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板