したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【中堅私立大・国公立大】研究人生の生き地獄を語る【ブラック大】

1972研究する名無しさん:2016/01/01(金) 10:58:54
>>1968 KKRの金色のカード、俺も持っているけど、どの航空会社のラウンジに入ることが出来るん?

1973研究する名無しさん:2016/01/01(金) 11:02:58
たまにマナーの悪い人はいる。そういう時はすぐに耳栓をつける。
飛行機の中で眠りたい時にも重宝するので耳栓を携帯すればいいよ。

1974研究する名無しさん:2016/01/01(金) 11:06:54
航空会社のラウンジには入れないよ。入れるのはカードラウンジ。
表にカード会社の一覧が書かれた看板(amex、visa・・)が
出ているからそれが目印。

1975研究する名無しさん:2016/01/01(金) 11:52:17
航空会社のラウンジすらないドナ空港でそういうラウンジ使ったことはある。

1976研究する名無しさん:2016/01/01(金) 12:40:48
>>1974 なるほど!今まで使ったことなかったわ

1977研究する名無しさん:2016/01/01(金) 12:47:14
ドナ空港のラウンジは、かえって使う客もいないので空いてていいぞ。
たまたまマッサージチェアがあったので1時間独占してだいぶ体が楽になった。

1978研究する名無しさん:2016/01/01(金) 12:49:58
朝早くにはクロワッサンがあります。
トマトジュースやオレンジジュース、カフェラテなどを飲めば朝食は十分
でしょう。いろんな新聞雑誌が読めます。

1979研究する名無しさん:2016/01/01(金) 12:57:39
いつものゲート前のベンチと同じつもりで缶チューハイを買ってラウンジに持ち込んで
呑んでいたら怒られたよ!

1980研究する名無しさん:2016/01/01(金) 13:00:57
持ち込み禁止だっけ? そんな規則は知らなかった。

といってラウンジでチューハイ飲んでるおやぢなんて見たことがない。

1981研究する名無しさん:2016/01/01(金) 13:09:39
泉谷しげるみたいなハゲオヤジを思い浮かべてしまった。>>1979はたぶんそのタイプ。

1982研究する名無しさん:2016/01/01(金) 13:10:39
ラウンジだとウンコが快適にできるんで重宝するんだは

1983研究する名無しさん:2016/01/01(金) 13:12:06
ラウンジで脱糞するなや。

1984研究する名無しさん:2016/01/01(金) 13:13:21
>>1981のの根拠のない独りよがりに初笑いっっw

1985研究する名無しさん:2016/01/01(金) 13:20:28
もしかして図星だった?

1986研究する名無しさん:2016/01/01(金) 13:34:15
海外に行くときはラウンジでシャワーを浴びるのが恒例

1987研究する名無しさん:2016/01/01(金) 13:42:02
家から空港まで行くだけでそんなに汚れるのか?

1988研究する名無しさん:2016/01/01(金) 15:23:42
PM2.5が酷いからな。

1989研究する名無しさん:2016/01/03(日) 04:36:00
ドナ地だからKKRのカードを持っていても利用できるラウンジはなさそうだ。
本当に悲しいし、つらい。都会の大学の先生方はいいなと思うよ。

1990研究する名無しさん:2016/01/03(日) 06:21:50
待て、関空の比叡は中になかったっけ?つまり乗り換え時に使える。

1991研究する名無しさん:2016/01/03(日) 10:05:01
セントレア空港の展望風呂はなかなか気持ちがいい
ああいう空港内風呂を普及して欲しい

1992研究する名無しさん:2016/01/03(日) 10:13:08
>>1989
使えるラウンジ一覧
ttp://www.kkr.or.jp/hotel/memberscard/service/

1993研究する名無しさん:2016/01/03(日) 10:49:38
空港ラウンジサービスのある空港一覧
新千歳空港「スーパーラウンジ」別ウィンドウ
新千歳空港「ロイヤルラウンジ」別ウィンドウ
函館空港「ビジネスラウンジA Spring.」別ウィンドウ
青森空港「エアポートラウンジ」別ウィンドウ
秋田空港「ロイヤルスカイ」別ウィンドウ
仙台空港「ビジネスラウンジEAST SIDE」別ウィンドウ
仙台空港「ビジネスラウンジWEST SIDE」別ウィンドウ
成田国際空港第1ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)1」別ウィンドウ
成田国際空港第2ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)2」別ウィンドウ
羽田空港 第1旅客ターミナル「エアポートラウンジ(中央)」別ウィンドウ
羽田空港 第1旅客ターミナル「エアポートラウンジ(北・南)」別ウィンドウ
羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(南)」別ウィンドウ
羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(北)」別ウィンドウ
羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(北ピア)」別ウィンドウ
羽田空港 国際線旅客ターミナル「SKY LOUNGE」別ウィンドウ
羽田空港 国際線旅客ターミナル「SKY LOUNGE ANNEX」別ウィンドウ
中部国際空港「プレミアム ラウンジ セントレア」別ウィンドウ
新潟空港「エアリウムラウンジ」別ウィンドウ
富山空港「ラウンジらいちょう」別ウィンドウ
小松空港「スカイラウンジ白山」別ウィンドウ
伊丹空港「ラウンジオーサカ」別ウィンドウ
関西国際空港「KIXエアポートラウンジ」別ウィンドウ
関西国際空港カードメンバーズラウンジ「六甲」「アネックス六甲」「金剛」別ウィンドウ
関西国際空港カードメンバーズラウンジ「比叡」別ウィンドウ
神戸空港「ラウンジ神戸」別ウィンドウ
岡山空港「ラウンジ マスカット」別ウィンドウ
広島空港「ビジネスラウンジ もみじ」別ウィンドウ
米子空港「ラウンジ DAISEN」別ウィンドウ
山口宇部空港「ラウンジきらら」別ウィンドウ
高松空港「ラウンジ讃岐」別ウィンドウ
徳島空港「エアポートラウンジ ヴォルティス」別ウィンドウ
松山空港「ビジネスラウンジ」別ウィンドウ
福岡空港「くつろぎのラウンジTIME」別ウィンドウ
北九州空港「ラウンジ ひまわり」別ウィンドウ
大分空港「ラウンジ くにさき」別ウィンドウ
長崎空港「ビジネスラウンジ アザレア」別ウィンドウ
熊本空港「ラウンジ ASO」別ウィンドウ
鹿児島空港「スカイラウンジ 菜の花」別ウィンドウ
那覇空港「ラウンジ華〜hana〜」別ウィンドウ
ハワイ・ホノルル国際空港「IASS HAWAII LOUNGE(アイ・エー・エス・エス ハワイ ラウンジ)」別ウィンドウ

1994研究する名無しさん:2016/01/03(日) 18:21:10
残念ながら、わがドナ空港で使えるラウンジはなかった。
羽田空港で利用できるみたいなのはありがたい。

1995研究する名無しさん:2016/01/03(日) 18:54:55
ラウンジがない空港ってあるんか?
一日に羽田行は何便あるのだろう。

1996研究する名無しさん:2016/01/04(月) 21:50:43
俺は私学なんだけど、私学共済のクレカもあるんだということが今わかった。
ラウンジも使えるとあるが、KKRと同じなのかな?

それにしてもショぼいサイトだ。
ttp://www.resonacard.co.jp/shigakucard/

1997研究する名無しさん:2016/01/04(月) 21:52:07
ここには妙にラウンジに拘泥する奴がいるよな。

1998研究する名無しさん:2016/01/04(月) 21:59:22
url の一部が dona card に見えた

1999研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:17:07
なんか、たいていのカード会社のゴールドカードで使えるみたいだな>ラウンジ
KKRも私学共済もゴールド扱いだからOKってことか。

2000研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:18:28
ラウンジなんて一度も使ったことがない。快適なのかい?

2001研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:19:02
イオンのゴールドはほとんどラウンジ使えないぞ。

2002研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:22:58
空港なんてどうせ通り過ぎるだけの場所だからね。そこで寛ぎたいとは思わない。
空港のラウンジで寛ごうとするなんて、階段の踊り場で寛ごうとしているみたいな滑稽さを感じる。

2003研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:28:45
待ち時間長い時はくつろげるといいけど、国内の移動だとあんまり必要なさそうだが・・・

2004研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:33:24
ラウンジこそ男の勲章だよ
ラウンジでくつろいでこそ、
俺もここまで来たかと感慨にふけることができるのだよ

2005研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:36:41
そこまで言われると、機会があったら利用してみたくもなる。多分、しないだろうけど。

2006研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:39:58
>男の勲章

つっぱることじゃね?

2007研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:44:25
銀蠅。

2008研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:45:51
の子分じゃなかったっけ?

2009研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:47:10
ジョニー。

2010研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:48:11
>>2002
だって、乗り継ぎの待ち合わせが長い時なんか、
スーツケース引きずってうろうろしたくないでしょ。
一人旅だとなおさら。

2011研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:48:17
への伝言?

2012研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:56:32
搭乗口に近くて便利で快適な上級ラウンジに入れるSFCやダイヤやダイナース系には縁がなく、
検査場の前で余計にウロウロしなくてはならない体臭ラウンジにしか縁がありませんよ?

2013研究する名無しさん:2016/01/04(月) 22:58:35
ていうか乗り継ぎのときは荷物は預けたままじゃね?

2014研究する名無しさん:2016/01/04(月) 23:02:07
まあ、別に余分な金がかかるわけでもなし、おまけだと思えば
なかなかいいんでないの?

2015研究する名無しさん:2016/01/04(月) 23:02:45
そうそう、受付でセゾンカードなんかを誇らしげに出しているオッサンの体臭が
こもってて、しょぼい無料コーヒーが余計まずく感じたりするんだよな。

2016研究する名無しさん:2016/01/04(月) 23:06:30
日本の無料コーヒーは世界的には高水準らしいぞ。

2017研究する名無しさん:2016/01/04(月) 23:20:52
待ち時間が長いときだけは助かりますが>ラウンジ

2018研究する名無しさん:2016/01/04(月) 23:34:51
俺様は待たない主義だからそんなに長く待たされる便には乗らない。

2019研究する名無しさん:2016/01/05(火) 00:34:12
ラウンジのありがた味を感じるのは運行が乱れたときなんだよ。

マイルステータスも同じ。カードをチラつかせながらねじこめば、優先的に瓶の振替とかホテルの手配とかしてくれる。

2020研究する名無しさん:2016/01/05(火) 05:56:34
空港利用の時は、余程のことがない限り少し時間的余裕がある状態で
空港に着くわな。そういう時は、空港で飯を食うか喫茶店に行くことに
している。ラウンジでは飯を食わしてくれるのか?

2021研究する名無しさん:2016/01/05(火) 06:40:45
荷物抱えてウンコする時は渉るぞ

2022研究する名無しさん:2016/01/05(火) 07:00:14
>>2020
ラウンジのカレーや中華、シャンパンがうまい
でも食べ過ぎると機内食が,,,

2023研究する名無しさん:2016/01/05(火) 09:15:09
つまらんもので幸せになれる奴だな。ある意味うらやましい性格だ。

2024研究する名無しさん:2016/01/05(火) 09:26:45
人生色々、大学も色々

2025研究する名無しさん:2016/01/05(火) 10:14:00
んだ。座席にアイマスクがあったので嬉しかった。
けど降りるときに忘れたw

2026研究する名無しさん:2016/01/05(火) 10:15:27
俺様はJALの耳栓が好きだ。安いホテルに泊まるとき重宝する。
あとイギリスのヴァージン・アトランティックは昔、機内で使ったヘッドフォンを持ち帰れたよな。

2027研究する名無しさん:2016/01/05(火) 10:17:16
日本に来なくなって残念。音楽もアメニティも良かったのに。

2028研究する名無しさん:2016/01/05(火) 10:20:09
スッチーの服も赤くて可愛かったよな。おばさんも多かったけど。

2029研究する名無しさん:2016/01/05(火) 11:18:29
航空会社は客室乗務員の年齢と質に尽きる。
どこぞのミニスカはやり過ぎだが、
やはり若くて美人で親切なCAにあたると、
次もその会社を使おうと思うおれは庶民かも。
ラウンジなんて要らんし、メシも普通でかまわん。

2030研究する名無しさん:2016/01/05(火) 11:32:12
んが

2031研究する名無しさん:2016/01/05(火) 11:53:44
俺は若いCAよりラウンジだなw
疲労をとってくれるものなら何でもいいけど。

2032研究する名無しさん:2016/01/05(火) 12:01:51
>>2028
制服でいったら、
大韓航空に勝るものはなかろう。
こちらに笑いかけてよし、
むこうへ歩いて行ってよしw

2033研究する名無しさん:2016/01/05(火) 12:07:22
たしかに、飛行機に乗ると韓国は日本のまねというか
同じ文化圏なんだなあと思うよねw

2034研究する名無しさん:2016/01/05(火) 12:17:00
色っぽさは上をいっているので
よしとする。

2035研究する名無しさん:2016/01/05(火) 12:19:59
>>2025
座席にウルトラアイがあったら嬉しい。

2036研究する名無しさん:2016/01/05(火) 12:45:24
座席にCAの愛があったら嬉しい。

2037研究する名無しさん:2016/01/06(水) 10:18:02
アイスラッガー(禿しか使用できない)が置いてあったら嬉しい

2038研究する名無しさん:2016/01/06(水) 10:45:00
座席にカプセル怪獣が置いてあったら嬉しい。

2039研究する名無しさん:2016/01/06(水) 19:46:48
本日、羽田空港からドナ地へ旅立ち、無事にドナ地の家に到着した。
夢のような東京での数日。いつか東京の大学に戻るのだと固い決意をした。
最近は、地方国立大教員だからといってあまりチヤホヤしてくれないしな。

2040研究する名無しさん:2016/01/06(水) 20:16:58
もういっそのこと辞めちゃいなよ。
背水の陣で頑張れば戻れるよ。

2041研究する名無しさん:2016/01/06(水) 20:52:43
そんな悲壮になるな。東京など飛行機に乗れば数時間、いつでもいけるとどーんと構えろ。
ドナ地の純朴そうでちょーかわいい子を連れて東京に帰るんだ。

2042研究する名無しさん:2016/01/06(水) 22:16:05
そうだよ。俺の従兄弟は地方国立大学医学部教授なんだけど
子どもを教育して、息子の東大入学とともに母親と息子は上京したw
もちろんパパはドナ地で頑張ってる。

2043研究する名無しさん:2016/01/06(水) 22:22:27
そこは息子だけ上京させろよ

2044研究する名無しさん:2016/01/06(水) 22:44:39
ドナ地にいて悲壮感が漂っているのなら、まだまだ大丈夫だ。
これが、ドナ地でもいいかなどと思いだしたり、家を買ったりすると
ドナ地にへばり付くことになる。終生浮かばれないことになる。

そういえば、「終生浮かばれない・・・」って誰かが言ってたような気がする。

2045研究する名無しさん:2016/01/06(水) 23:07:10
家を買うと転勤することになるのが世の常。

2046研究する名無しさん:2016/01/06(水) 23:14:36
ドナ教員諸君、ドナ地に家を買ってみたら?脱出できるかも知れないよ。

2047研究する名無しさん:2016/01/07(木) 00:10:13
ドナ地ってどこよ。

2048研究する名無しさん:2016/01/07(木) 00:12:39
親がドナ遅刻医学部教授で、息子を都内最難関中学に入れて母親もついていく話は聞いたことがある。

2049研究する名無しさん:2016/01/07(木) 00:39:09
ドナ遅刻でも医学部は東西横綱級だからなぁ。

2050研究する名無しさん:2016/01/07(木) 00:40:19
>>2047
財前教授じゃない方が飛ばされたとこ

2051研究する名無しさん:2016/01/07(木) 00:45:01
百万石なら喜んで行くぞおれ。
どんだけでけーんだよあの大学。

2052研究する名無しさん:2016/01/07(木) 01:09:50
> 息子の東大入学とともに母親と息子は上京した

ところがその後息子はドナ地勤務になり、ママと一緒にドナ地へ逆戻り。
そこでパパが「おお、よく帰ってきてくれた」と抱擁。息子はドナ地の娘を
娶るが、その息子はやはり東大入学とともにドナ地娘だった母親と上京。
ところがその息子もまたドナ地勤務になり、・・・・

これは、案外、ハッピーな循環ではないか。

2053研究する名無しさん:2016/01/07(木) 03:26:31
んが

2054研究する名無しさん:2016/01/07(木) 07:19:42
>>2052
そんなドナ地に呪われたような一家は嫌だな

2055研究する名無しさん:2016/01/07(木) 07:20:29
>>2048
そうだったかもしれぬ。あの子、中高どこだっけ

2056研究する名無しさん:2016/01/07(木) 07:22:28
なので、京阪神公立大学という微妙な地位で我慢した俺は妻孝行。

2057研究する名無しさん:2016/01/07(木) 09:46:25
>>2048 俺様のところもそうなりそうだ。

2058研究する名無しさん:2016/01/07(木) 10:35:03
新幹線で1時間以内でもドナ地だからドナ地をあまり気にする必要はないと思うが。

2059研究する名無しさん:2016/01/09(土) 12:09:10

インドの大学、理工系大のレベルの高さは、世界的にも有名である。なかでもインド工科大学(IIT)は
毎年1万人弱の定員に対し50万人以上の応募がある、つまり50倍以上の入試倍率を誇る超難関大である。
冒頭のグーグルやサン・マイクロシステムズの社長もこの大学の卒業生。IITはもはや、
世界の一流企業にとって理工系マネジメント人材の輩出装置のようになっている。
当然、その卒業生はグローバルITメガ企業がこぞって奪いに来る。初任給が数千万円というケースもあるという。


インドは日本と「真逆国家」
ここまで論じてきたインドと、日本の状況を比べてみると、実に見事なまでに真逆の国であることに気づく。
・これから世界一になるほど人口が増える国と、これから人口が減っていく国
・人口の半分が若年層の国と、人口の三分の一が高齢者である国
・英語話者人口が世界2位の国と、ほとんどの人が英語を話せない国
・理工系人材を世界一輩出する国と、「文高理低」と言われる国


ここまで真逆同士の国も珍しいのではないか。この2国の今後を考えてみれば、
当然、日本の経済は停滞するか、良くても低成長。対するインド経済は著しく成長する。
その結果起きることは、 インド経済による日本経済の「逆転」である。

2060研究する名無しさん:2016/01/09(土) 12:13:02
山陰ってだけで嗤えてくる

2061研究する名無しさん:2016/01/09(土) 12:42:48
山陰と聞いて勃起してくる

2062研究する名無しさん:2016/01/10(日) 04:35:07
私大文系で有利子奨学金借りる学生見てるとやるせなくなるw

2063研究する名無しさん:2016/01/10(日) 20:27:32
>>2051
金沢ではないだろ。

財前助教授の前任助教授であった葛西助教授は徳島大に出された。
第一外科の後任教授選では、財前・葛西・菊川の三候補で戦われた。
東教授は菊川推し、鵜飼医学部長は財前推し、野坂教授は葛西推し。

最初の投票では、上位2名に絞られ、この段階で葛西脱落。
財前と菊川の決選投票となる。菊川のいる金沢大まで押しかけて
教授選から辞退しろと迫るのはチンピラと言われても致し方ない。

田宮二郎主演の白い巨塔は、クオリティが半端ない。研究者必見だね。

2064研究する名無しさん:2016/01/11(月) 01:01:39
すいません。
拙者は唐沢版を見たものですが、
こちらもかなり良かったですよ。

2065研究する名無しさん:2016/01/11(月) 03:04:23
田宮版の東教授役をした中村伸郎だが、本物の学者にしか見えないぞ。
うちの指導教授がまさに似たような感じの人だったよ。

2066研究する名無しさん:2016/01/11(月) 07:55:46
就職したら本当にあのとおり、
人事が投票で行われていて、
感慨深かったなぁ。

2067研究する名無しさん:2016/01/11(月) 08:04:16
白い巨乳?

2068研究する名無しさん:2016/01/11(月) 09:23:48
ぐぐったら鶯谷の風俗にあるらしい。

ロマンポルノのタイトルにあるんじゃないかと思ったのだが。

2069研究する名無しさん:2016/01/11(月) 09:27:43
白い巨乳 / 三好さき [DVD] [アダルト]
形式: Color, Dolby, DTS Stereo, Widescreen, アダルト
リージョンコード: リージョン2
画面サイズ: 1.78:1
ディスク枚数: 1
販売元: ビデオメーカー
発売日 2012/05/30
時間: 70 分
ASIN: B007MWU11M
EAN: 4580363342277

2070研究する名無しさん:2016/01/11(月) 18:31:38
白い巨峰

2071研究する名無しさん:2016/01/11(月) 18:35:22
黒い許婚赤い巨万


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板