したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

研究者の食と生活

81名無しさん:2013/12/20(金) 16:00:12
これは詰んでますね。

82名無しさん:2013/12/20(金) 16:17:31
任期付のくせに上長と仲悪くなってしまうという時点で駄目駄目臭い

83名無しさん:2013/12/20(金) 22:19:42
詰み滅ぼし

84名無しさん:2013/12/20(金) 23:15:48
どうせ財政破たんするし、みんな詰みですよ

85名無しさん:2013/12/20(金) 23:47:09
詰み滅び

86名無しさん:2013/12/20(金) 23:47:55
>破たん

やれやれ。

87名無しさん:2013/12/20(金) 23:51:59
うちの先生は、自分と合わないポスドクや任期付きの助教は容赦なく切るぞ。

88名無しさん:2013/12/21(土) 00:00:05
それが正しい

89名無しさん:2013/12/21(土) 00:09:47
俺は、礼儀知らずのドクターの奴を切りたい。

90名無しさん:2013/12/21(土) 08:36:10
財政破綻でみんな切られるよ
国と地方の負債はあと何年かで1500兆円を超える

91名無しさん:2013/12/21(土) 08:54:46
カネが止まるから経済的に自立していないのにプライドだけは高い人間は破滅だな

92名無しさん:2013/12/21(土) 09:39:14
もうちょっと推敲しろよ。

93名無しさん:2013/12/21(土) 13:09:24
水耕栽培の野菜を最近食べています

94名無しさん:2013/12/21(土) 15:06:23
小学校のとき理科の時間にジャガイモの水栽培やったな。腐ったけどね。

95名無しさん:2013/12/21(土) 22:07:47
野菜工場のお話ですね。

96名無しさん:2013/12/23(月) 00:23:13
今夜は湯豆腐

97名無しさん:2013/12/23(月) 00:58:14
うちは豚しゃぶでした

98名無しさん:2013/12/23(月) 09:13:20
ゲムヘンロースト

99名無しさん:2013/12/23(月) 22:03:04
金正恩曰く「コメの代わりに肉を食べれば食料不足は解消する」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131220-00001565-yom-int

100名無しさん:2013/12/23(月) 22:11:38
しねえよ。

101名無しさん:2013/12/23(月) 22:20:31
あんとわねっとに並んだなw

102名無しさん:2013/12/23(月) 23:37:02
いや、格が全然違う。

103名無しさん:2013/12/24(火) 00:55:36
おのれの豚肉を供与しようという慈悲深い言葉だろう。

104名無しさん:2013/12/24(火) 09:20:42
じゃますますマリーちゃんとは違う。

105名無しさん:2013/12/24(火) 09:47:45
むしろキリストだよな。自身の体(=豚肉)を差し出すんだからw

106名無しさん:2013/12/24(火) 10:00:04
それならアンパンマンだろ。

107名無しさん:2013/12/24(火) 12:33:02
ttp://kengg.blog75.fc2.com/blog-entry-150.html
高齢ポスドクの話になると、必ずでてくることばが
「アメリカならずっとポスドクでいられるけど、、」というもの。
はたして、本当にアメリカならずっとポスドクでいられるのか?
答えは、限りなくNoだ。
10年以上ポスドクを続けてる人は一人もいない。

108名無しさん:2013/12/29(日) 23:53:09
たらちりうまかった。

109名無しさん:2013/12/30(月) 19:43:18
きりたんぽ鍋うまかった

110名無しさん:2013/12/30(月) 23:24:53
手作り餃子が美味しかった

111名無しさん:2013/12/30(月) 23:32:08
冷凍餃子の方が好き。

112名無しさん:2013/12/31(火) 00:45:28
段ボールとか農薬が入ってる奴か?

113名無しさん:2013/12/31(火) 14:11:04
某国製は安いけど汚いから駄目。

114名無しさん:2013/12/31(火) 17:21:53
年越しそば食った

115名無しさん:2013/12/31(火) 21:38:21
俺も。美味かった。

116名無しさん:2013/12/31(火) 22:18:57
餃子といえばスヰートポーヅ

117名無しさん:2014/01/01(水) 17:06:48
人並みにおせちを食った

118名無しさん:2014/01/01(水) 17:29:50
ではドナ地の皆さん、こっちではこんな変なものを雑煮に入れる、というものを書いてください。
ドナ地在住じゃない人も出身地の雑煮について書いていただけると面白いかと。

私の母親の地元ではほとんど小松菜(餅菜と呼んでいるらしい)しか入れないようです。
嫁は東京出身なので普通です。

119名無しさん:2014/01/01(水) 17:48:44
雑煮ではないけど、青森の甘く炊いた赤飯にはなじめなかった。
コンビニの赤飯おにぎりすら甘かった。

120名無しさん:2014/01/01(水) 20:16:53
そういえば青森県の山奥の旅館ですごく甘い茶碗蒸しが出てきたことがある。

121名無しさん:2014/01/01(水) 20:31:15
おそれ山でジョンレノンが下りてきたことがある

122名無しさん:2014/01/01(水) 21:21:15
北方遅刻勤務ですが、こっちの雑煮は京都と同じく白味噌の丸餅です。

123名無しさん:2014/01/01(水) 21:44:33
イクラとか入ってない?

124名無しさん:2014/01/02(木) 09:13:25
>>121
日本語を話していたのか?
「わしがじょんれ・のんじゃ。」とか。

125名無しさん:2014/01/02(木) 11:33:33
当然。口寄せは通訳も兼ねてるからね。
英語から津軽語へ流暢に翻訳してくれるよw

126名無しさん:2014/01/02(木) 11:47:41
おーかわりゅーほーがyoutubeで公開してるなw

127名無しさん:2014/01/02(木) 12:38:33
あれは本物の基地外

128名無しさん:2014/01/02(木) 12:42:28
新興宗教の教組はたいがい季違い(少なくともそう装ってる)だわな。

129名無しさん:2014/01/06(月) 15:34:48
290 名前:Nanashi_et_al. :2014/01/06(月) 12:15:10.70
昔に結婚披露宴で指導教員を呼んでスピーチしてもらったら
指導教員が
「大学院のころ遊んでばかりでまったく実験も研究も熱意がみられなかった
本当は博士号にはほど遠かったがお情けでだしてやった
期待なぞしてないがどこが他所でがんばればいいだろう」
と言い捨てて途中で帰っていった




新郎のその後はお察っし下さい

291 名前:Nanashi_et_al. :2014/01/06(月) 15:09:19.23
本当だとすると,その指導教員のその後も察するにあまりある
一般的には,言う気があるのなら,披露宴に行かないしかかわりにもなりたくない
言われるだけのことをしたのなら相当だが,,他人の邪魔さえしなければそこまで言わない

292 名前:Nanashi_et_al. :2014/01/06(月) 15:16:35.46
そりゃどっちもどっちだな。

指導教員はたぶん団塊で、「研究のためには社会常識が欠乏してても構わない」と
いう古い思想の持ち主で、学生の人生を預かっているという自覚のない人。
卒業生の新郎は、ドクターにも進学してそんなことを言われるスキを作るのは
お粗末に過ぎる。
指導教授の性格は大学院にいた時からわかっているはずで、
結婚式で歯の浮くようなお世辞をもらおうとするなんて図々しいにも程がある。

どっちも無神経なんだが、ある程度は無神経じゃないと勝ち残れないことは
このスレ見てもよくわかるんだよなあ。
残念だけど。

130名無しさん:2014/01/06(月) 16:16:41
繰り返し出ている話じゃん

131名無しさん:2014/01/10(金) 13:18:52
ttp://kanchigai.biz/ポスドク・無職博士が経歴と能力をフル活用する.html

ノラ博士って、ご存じでしょうか。
日本という国は不思議なところで、博士になっても何処にも行き場が無くて、そのままニートと化した人が少なからず生息してます。
これって、他の国ではちょっと考えられないくらいの贅沢なんですよ。
何せ大量の税金と、社会への負担をかけて育成した人材を、無駄に飼い殺しているのですから。
・・・そんな奴らのことはどうでもええわい! というのも本音の心情かと察します。
ただ、1つ言わせてもらうと、高学歴も低学歴も実は大差ありません。
社会不適合者という偏見からすれば、十把一絡げで、みな同じ“ニート”。

132名無しさん:2014/01/10(金) 13:48:03
繰り返し出ている話じゃん

133名無しさん:2014/01/10(金) 14:25:36
欧米もノラ博士いるじゃん。あそこの方が競争が激しいから。

それよりも、博士ももたない役人がのさばっているのがおかしい。

134名無しさん:2014/01/10(金) 15:10:11
中国は何百万人もの博士を国が抱えてる。

中国人になればぁ?

135研究する名無しさん:2014/01/12(日) 00:03:42
中国産などを「九条ネギ」と表示 中華そば・天下一品 2014年1月11日05時15分
 京都発祥で全国でフランチャイズ展開する中華そば専門店「天下一品」の一部店舗で、トッピングのメニューとして「九条ネギ」と表示しながら、中国産などのネギが混ざっていたことが、フランチャイズ本部「天一食品商事」への取材でわかった。現在は単に「ネギ」と表示するなど是正されているという。
 同商事によると、天下一品は全国に直営店、フランチャイズ店合わせて約230店舗を展開。このうち、大阪、兵庫、東京など7都府県のフランチャイズ店18店舗で、中国産などが混じっているのに「九条ネギ」と表示していたという。
 昨年、内部で専門家から食品表示などの指導を受けた後、九条ネギの表示の問題に気づき、10月のオーナー会議で是正を通知したという。同社の担当者は「九条ネギを全く使ってないわけではなく、ブレンドしていたが、勉強不足だった」としている。(燧正典)

136研究する名無しさん:2014/01/12(日) 00:10:35
苦情があったのか?

137研究する名無しさん:2014/01/12(日) 00:19:10
白髪ネギのDNA鑑定やってタレ込んだ奴がいたのだろう

138研究する名無しさん:2014/01/12(日) 00:30:37
ドナ鑑定・・・

139研究する名無しさん:2014/01/12(日) 10:22:48
天一にはもう行かない。
中国産で偽装とかありえんわ。

140研究する名無しさん:2014/01/12(日) 10:44:00
天一は太るからやめたほうがいいよ

141研究する名無しさん:2014/01/12(日) 11:11:37
天一で偽装する理由がわからん。あんな味の濃いもの、何ネギでも同じだろうに。
「地元産」ということにこだわりたかったのか?

142研究する名無しさん:2014/01/12(日) 11:12:03
ここで間違えてはいけないのは230店舗のなかで,
フランチャイズである18店舗だけで見つかった,ということだな。

つまり,フランチャイズ店でのコスト削減の努力の結果,ということだ。

もっとも,俺が利用しているのは大阪と兵庫で,直営店ではないようなので,
怪しいわけだが。

143研究する名無しさん:2014/01/12(日) 13:42:19
激しくどうでもいい話だ。

144研究する名無しさん:2014/01/12(日) 19:21:14
食スレだからいいじゃないか

145研究する名無しさん:2014/01/12(日) 20:24:05
おかずにキリン、フラミンゴ=古代ローマ・ポンペイ―米大研究 時事通信 1月9日(木)7時29分配信
 【ローマAFP=時事】紀元79年、火山の噴火で埋もれた古代ローマの都市ポンペイの人々が、キリンや、桃色の翼のフラミンゴを食べていたことが分かった。米シンシナティ大(オハイオ州)の研究チームが、ポンペイ遺跡の飲食店約20店が集まる一角で、当時の下水やトイレ、汚水槽、ごみ捨て場を10年にわたり調査した。
 その結果、穀物や果物、豆、魚、卵、オリーブなどの木の実を食べていたことを確認。インドネシア産の香辛料、スペイン産の魚を塩漬けにしたものや、地元産ではない貝やウニも食べていた。

146研究する名無しさん:2014/01/12(日) 20:38:23
どんな味かな>キリン

147研究する名無しさん:2014/01/12(日) 20:50:10
シラフじゃ食えん。

148研究する名無しさん:2014/01/12(日) 21:47:58
キリン用座布団一枚。

149研究する名無しさん:2014/01/12(日) 22:02:37
大きいな

150研究する名無しさん:2014/01/12(日) 22:05:36
だって上手いじゃん。

151研究する名無しさん:2014/01/12(日) 23:12:01
いいなあ〜〜

152研究する名無しさん:2014/01/13(月) 00:35:02
「ウニ」ってラテン語で何て言うの?

153研究する名無しさん:2014/01/13(月) 06:39:23
>>152
愚具れ、粕

154研究する名無しさん:2014/01/13(月) 10:07:01
せっかく話題を広げようとしているのに>>153みたいな糞がいると台無しだな。

155研究する名無しさん:2014/01/13(月) 16:52:30
Echinoidea

156研究する名無しさん:2014/01/13(月) 16:59:13
>>154
馬糞雲丹と呼んでやれ

157研究する名無しさん:2014/01/13(月) 20:41:08
echidna:ハリモグラ
echinate:有棘の
echinite:ウニの化石
echinoderm:棘皮動物
echinulate:小さな棘のある

エキノコックスも関係ある?

158研究する名無しさん:2014/01/18(土) 14:58:48
ブリオッシュが手に入らない。悲しい。

159研究する名無しさん:2014/01/18(土) 17:26:05
パンを食えばいい。

160研究する名無しさん:2014/01/18(土) 19:54:36
パンがないならケーキを。

161研究する名無しさん:2014/01/18(土) 22:10:32
だからその「ケーキ」がブリオッシュだと・・・

162研究する名無しさん:2014/01/18(土) 23:13:14
そして無限ループに

163研究する名無しさん:2014/01/19(日) 00:24:56
「ケーキを食べればいいじゃない」は、フランス語の語句 Qu'ils mangent de la brioche!(「ブリオッシュを食べればいいじゃない」の意)を踏まえた慣用的な英語の語句 Let them eat cake を日本語に訳したもので、農民が主食として食べるパンに事欠いていることを知った「あるたいへんに身分の高い女性」(une grande princesse) が言った台詞とされている。ブリオッシュは一般的なパンと異なり、バターと卵を使ったぜいたくな食べ物であり、身分の高い女性が庶民の暮らしに疎いことを示す台詞として引用される。

164研究する名無しさん:2014/01/19(日) 09:06:30
誰でも知っていることを何で今更・・・

165研究する名無しさん:2014/01/19(日) 11:21:25
パンを食えばいい。

166研究する名無しさん:2014/01/19(日) 11:40:03
パンがないならケーキを。

167研究する名無しさん:2014/01/19(日) 11:43:28
だからその「ケーキ」がブリオッシュだと・・・

168研究する名無しさん:2014/01/19(日) 13:26:22
今日みたいな寒い日はラーメンが美味い。

169研究する名無しさん:2014/01/19(日) 13:29:18
ラーメンはいつでも美味い。たとえ真夏日でも。

170研究する名無しさん:2014/01/19(日) 18:44:33
合鴨のローストを、自宅で調理しました

171研究する名無しさん:2014/01/19(日) 19:10:20
鮟鱇鍋いただきました

172研究する名無しさん:2014/01/20(月) 20:09:58
合掌

指揮者のクラウディオ・アバド氏死去 80歳 2014年1月20日18時55分
 イタリアメディアによると、世界的に有名なイタリア人指揮者、クラウディオ・アバド氏が20日朝、伊北部ボローニャの自宅で死亡した。80歳だった。
 伊北部ミラノ出身。ミラノ・スカラ座の芸術監督やウィーン国立歌劇場の音楽監督、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督を歴任した。胃がんを患い、闘病を続けていた。(ローマ=石田博士)

173研究する名無しさん:2014/01/20(月) 21:43:35
>伊北部

伊那北に見えた。

174研究する名無しさん:2014/01/20(月) 22:06:07
キムチ鍋食った。キューブ型のスープ,結構いける。

175研究する名無しさん:2014/01/20(月) 22:40:12
>伊那北ボロ屋の自宅で死亡した。

176研究する名無しさん:2014/01/20(月) 22:53:35
「ローマ」と「石田博士」がイコールなのか?

177研究する名無しさん:2014/01/20(月) 23:06:57
記者が署名するのに学位はつけなくていいよな。

178研究する名無しさん:2014/01/21(火) 09:59:20
そこはスルーしてやろうよw

179研究する名無しさん:2014/01/22(水) 12:25:09
「素晴らしい金ヅルが見つかるといいね」
ttp://www.konkatu-fighter.com/archives/2053671.html
【閲覧注意】仕事したくない→結婚するか  って人いる?

○仕事嫌だから結婚したいって言う女は美人ばっかり
○じゃあ男が「仕事したくないから結婚したい。おまえだけ働いてくれ」って言ったらあんたら受け入れるの?
仕事は辛いもんなんだよ。甘ったれるな。

152 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:
俺は750万程度稼ぐ。
この間、彼女と別れた。派遣の仕事していたんだけど、更新せず無職に。
その後は仕事を探しているフリはしていたけど、もう働く気ナシというのが伝わってきた。
なんかこう、ラクを追い求め、努力が見られない、そういう態度に嫌気がさした。
別に専業になってもらっていいと思っていたけど、結婚する前からこのありさまでは
子供が出来てもまともに躾など出来ないだろうと。
アルバイトでもなんでもいいから仕事していればもう少しハリがあってよかったんだけどな。
無職になると、気持ちがタルむのかな。なんかヨボヨボになっていった感じだ。

180研究する名無しさん:2014/01/22(水) 13:35:32
専業→専業非常勤、と読んで文脈がわからなくなった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板