したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

1名無しさん:2013/12/01(日) 17:00:50
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。

3015研究する名無しさん:2015/09/07(月) 21:02:42
H19には慶應でも漏洩

3016研究する名無しさん:2015/09/07(月) 21:04:43
平成27年司法試験考査委員及び司法試験予備試験考査委員推薦候補者名簿
blog.livedoor.jp/cross_examination/archives/43157769.html

2人いるようだが、どっちだろう

3017研究する名無しさん:2015/09/07(月) 21:42:56
KOなら無問題だったのにな

3018研究する名無しさん:2015/09/07(月) 22:22:15
先生カモられたねえ。。
女のグループが質問しに行く。
先生、こっそり個人に教えているつもり。
頼りにされてるな。女の子なのに感心だ。

→即、SNSでグループに流す。

男女のグループ
「あいつちょろいな。カモすぎるww」
「キモかったーーwww」
「今度、お前行けよ。」
「嫌だ。臭いから。。」
「あんたあいつのお気に入りでしょー笑」
「やめてよ笑」

3019研究する名無しさん:2015/09/07(月) 22:32:10
司法試験の問題内容 教え子に漏らした疑い
www3.nhk.or.jp/news/html/20150907/k10010219711000.html
明治大学法科大学院の60代の男性教授は、ことし5月に行われた司法試験で試験問題の作成などを担当する「考査委員」を務めていましたが、試験前、教え子の20代の女性に試験問題の内容を漏らした疑いがあるということです。

3020研究する名無しさん:2015/09/07(月) 23:28:30
>頼りにされてるな。女の子なのに感心だ。
そんなこと考えるわけないだろ。
色香にのぼせて、後先考えずに教えちゃったんだよ。
そもそも、いまどき、「女の子なのに感心」なんて発想が
おかしい。「男の子なのに感心」ならわかるけど。

3021研究する名無しさん:2015/09/07(月) 23:28:36
>>3016
明治 憲法 60代 学女好きのすけべ爺

3022研究する名無しさん:2015/09/07(月) 23:43:50
>>3020 女の子なのに感心

だから、女の子に関心があったんだろ

3023研究する名無しさん:2015/09/08(火) 02:46:15
明治大法科大学院教授が「司法試験」問題漏えいか 法務省告発を検討
www.sankei.com/affairs/news/150907/afr1509070023-n1.html

3024研究する名無しさん:2015/09/08(火) 07:37:41
学部が獨協、院は慶応ロンダで、MARCHの教授か。
ロンダ人生では勝ち組だったのに、学女に籠絡されて晩節を汚すとはな。

3025研究する名無しさん:2015/09/08(火) 07:45:37
ロー関係の人事は分不相応なポストに就く奴が多かったんだよ。

3026研究する名無しさん:2015/09/08(火) 08:11:29
激しく御意

3027研究する名無しさん:2015/09/14(月) 12:37:22
近畿大学が保護者用ポータルサイト開設 出欠状況や成績照会 /大阪 みんなの経済新聞ネットワーク 9月14日(月)12時10分配信
 近畿大学(東大阪市小若江3、TEL 06-6721-2332)は9月14日、保護者用ポータルサイト「近大UNIPA」を開設した。(東大阪経済新聞)
 全国各地域で保護者相談会を実施し、キャリアサポートや学生の学習状況などに関する面談を行うほか、大学の取り組みを紹介する保護者向け情報誌「KINDAI FAMILY」の送付、入学式後のガイダンスなど、さまざまな保護者向けサービスを提供する同大学。保護者を対象に実施したアンケートで大学からの情報発信を求める声が多かったことから同サイトを開発した。
 同サイトでは、成績や授業の出欠状況、履修時間割、シラバスの照会が可能。出欠状況は講義室に備え付けのカードリーダーに学生証をかざすと反映されるという。特に下宿生を持つ保護者から学生の出欠状況についての問い合わせが多いといい、大学が学生向けに発信する就職情報などの提供を要望する声が多いという。
 保護者からの問い合わせに個別に回答するQ&A機能も設け、問い合わせ内容を一元的に管理。奨学金の申し込み方法や就職活動に対する質問など、さまざまな質問を時間外にもできるようにした。保護者にはID、パスワードを発行し、PCやスマートフォンでリアルタイムに学習状況などを把握できる。
 現在は東大阪キャンパスに在学する学生の保護者のみが対象だが、今後は東大阪以外のキャンパスでも開設。「大学からの情報をメールで受け取ることができ、疑問に思うことを即座に問い合わせすることも可能にした。特に下宿生の保護者にとっては非常に安心できるサービスと考えている」と教学本部長の中島茂さん。「さらに保護者の声を聞き、さらなるサービス向上につなげていきたい」と話す。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000027-minkei-l27

3028研究する名無しさん:2015/09/14(月) 12:54:18
大学で「保護者」って言うか?

3029研究する名無しさん:2015/09/14(月) 12:58:21
今の大学生の幼稚さを考えたら、保護者でいいだろ。
でも「保護者」が、成績や授業の出欠状況、履修時間割、シラバスをチェックとか、
世も末だな。過保護というか構いたがりというか…

3030研究する名無しさん:2015/09/14(月) 13:00:36
親に成績が見られるの?最悪だなw

3031研究する名無しさん:2015/09/14(月) 15:17:35
>>3030
長期間、不登校だった学生の担当をしたことがあるが、
親御さんに連絡すると「子供からはまじめに通学していると聞いていた。
もっと早く教えてくれればよかったのに。」と言われるんだよ。
で、親御さんに成績を送付するシステムができる。

3032研究する名無しさん:2015/09/14(月) 15:27:28
まあ典型的な責任転嫁発言だし。

3033研究する名無しさん:2015/09/14(月) 15:43:42
学生が何歳だろうと金を払っているのは大抵は親なんだと思うが、
勝手に個人の成績を送付するのは、19歳までにしないと、
学生から訴えられる危険性があるよ。

3034研究する名無しさん:2015/09/14(月) 16:32:50
出欠状況を勝手に伝えられると人格権か何かの侵害になるのか?

3035研究する名無しさん:2015/09/14(月) 16:35:26
個人情報の漏洩。こんなの基本じゃん。

3036研究する名無しさん:2015/09/14(月) 16:41:19
>>3035はバカ、もしくは小役人。
問題はその情報が学生にとって「保護者」に対しても秘匿されねばならないかどうかだ。
杓子定規やると親と両方から訴えられて身動き取れなくなる事態だってあるぞ。

3037研究する名無しさん:2015/09/14(月) 17:21:32
>>3035
その点の懸念があるから入学時に、成績を保証人に送付する、嫌なら申し出よと
学生に説明している。拒否を届け出る学生はほとんどいない。

3038研究する名無しさん:2015/09/14(月) 17:29:54
小役人(事務職)>>おまえら

3039研究する名無しさん:2015/09/14(月) 17:30:16
束大に入学しても飲み会で殺されるし、
親が知らぬままってこともあるかも

3040研究する名無しさん:2015/09/14(月) 21:17:14
さすがはゲッベルス世耕

3041研究する名無しさん:2015/09/14(月) 21:23:51
>>3037
うちの大学もそれやってるわ。まれに拒否する学生もいるらしい。

3042研究する名無しさん:2015/09/14(月) 21:43:14
>>3036
ここまでの流れを見ると、お前さんが無知であることがよく分かるだろ。

20歳(あるいは毎年、毎学期)で、再度拒否するか否かを聞けば完璧。
なお、実は親がごねても、本人が拒否した場合は、
20歳以下でも、大学生ともなれば本人の意思優先だよ。

3043研究する名無しさん:2015/09/14(月) 22:01:23
小役人・縦割りといえば、、、

<関東・東北豪雨>決壊後、川方向へ誘導…市外避難考えず   毎日新聞 9月14日(月)15時0分配信
 関東・東北豪雨で茨城県常総市の鬼怒川が決壊した後、浸水被害が広がった川の東部の住民に、市が川に向かって西側へ逃げるよう誘導していたことが分かった。市は西側の方が標高が高いと説明する一方、「避難先は当初は市内しか考えなかった」と隣接市も含めた東側は考慮しなかったとしている。自治体間連携や複数の誘導案の検討を欠いたことで、住民からは「危険にさらされた」と批判が出ている。【玉腰美那子、三上剛輝】

 群馬大の片田敏孝教授(災害社会工学)は「氾濫する川へ向かって避難を呼びかけたのは明らかな誤り。東部住民は、東方向のつくば市へ逃げるべきだった」と指摘。「自治体ごとに策定される防災計画の弊害が出た。台風やゲリラ豪雨など広域災害が増えており、自治体の枠を超えて対応すべきだ」としている。
常総市安全安心課の斎藤健司課長は「東側へ誘導するとつくば市になってしまう。常総市だけの範囲で考え高台の多い西側へ誘導してしまった。当時は混乱しており、今後の反省材料にしたい」と話した。

3044研究する名無しさん:2015/09/15(火) 08:46:31
学生の家庭訪問とかもやってるからな

3045研究する名無しさん:2015/09/15(火) 11:34:58
学生の成績を教師が把握するのも違法か?

3046研究する名無しさん:2015/09/15(火) 12:08:04
学女のスリーサイズを教師が把握するのは違法です。

3047研究する名無しさん:2015/09/15(火) 16:12:18
スリーサイズまでいいから、バストサイズと、穴の奥行きの寸法だけでいいから教えてほしい。

3048研究する名無しさん:2015/09/15(火) 20:19:07
スリーマイルに見えた

3049研究する名無しさん:2015/09/16(水) 03:30:24
スリーマイル訪問も仕事か

3050研究する名無しさん:2015/09/16(水) 18:52:38
京大病院汚職、元准教授が起訴事実認める
www.yomiuri.co.jp/national/20150916-OYT1T50081.html?from=ytop_main5

3051親が芸大教授で子供が放火魔:2015/09/18(金) 02:29:40
親が大学教授とか教師ってロクな子供がいない
何でなんだろ?
親が優秀過ぎるのもよくないんかな?

イザヤ1歳で父親が 第5回クラコウ国際版画ビエンナーレ ウッジ美術賞 受賞
イザヤ3歳で父親が 第5回英国国際版画ビエンナーレ国際審査員
イザヤ4歳で父親が リュブリアナ国際版画ビエンナーレ 大賞を受賞
イザヤ5歳で父親が 第4回 ノルウェー国際版画ビエンナーレ 大賞を受賞
              東京藝術大学美術学部版画研究室講師
イザヤ8歳で父親が 東京藝術大学美術学部助教授
イザヤ11歳で父親が カナダ、アルバータ大学客員講師
イザヤ13歳で父親が 第10回 英国国際版画ビエンナーレ ブラッドフォード美術館・博物館友好賞受賞
イザヤ14歳で父親が リュブリアナ国際版画ビエンナーレ 名誉大賞を受賞
イザヤ17歳で父親が オーストラリア、キャンベラ美術学校客員講師
イザヤ20歳で父親が 山口源記念大賞を受賞
イザヤ18歳で父親が 東京藝術大学美術学部教授
イザヤ23歳で父親が 第10回ソウル国際版画ビエンナーレ国際審査員
イザヤ30歳で父親が 紫綬褒章を受章
イザヤ37歳で父親が 第2回中国現瀾国際版画双年展で国際審査員
イザヤ38歳で父親が 東京藝術大学名誉教授
              文化庁文化交流使として1年以上イスラエル、イギリスに派遣され
              ロンドンメトロポリタン大学の公開講座などで日本の木版画を教える
イザヤ42歳で父親が 春の叙勲で瑞宝中綬章受章

3052研究する名無しさん:2015/09/18(金) 02:33:57
親の才能がすご過ぎて芸術と張り合おうとか、普通は思わないんでは?

友人の話だと、父親に相当コンプレックスあったみたいだね

しかし、瑞宝中綬章もらった年に息子がJRテロとか・・・父親に対する嫌味かね

親に対する嫌がらせはあると思うな
そこも含めて誰かに利用されてたとしたら
極上のオモチャだよな。

ドローンとして遊んでた奴らが居たらもう笑いが止まらないだろ
コレ以上の逸材は中々居ないぞ。ノエルなんぞお呼びじゃないもん

3053研究する名無しさん:2015/09/18(金) 06:20:35
奨学金、返済してるのに… 支援機構、信用機関に誤情報
www.asahi.com/articles/ASH9K4178H9KUTIL01G.html?iref=comtop_6_06

年金機構と同類だな

3054研究する名無しさん:2015/09/18(金) 07:47:59
>>3052
"ドローンとして遊んでた" ???

3055研究する名無しさん:2015/09/18(金) 11:53:01
三菱鉛筆は三菱グループとは何の関係もありません。
こういう馬鹿のせいで風評被害を受けなかったか心配です。

ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/51608948.html
岩上安身がツィート
「昨日、西谷修教授は「(防衛産業を抱える)三菱のものは
明日から鉛筆一本買わないことが大事!」と演説した。
徹底した不買運動や落選運動など、これからの日常の運動こそ
が肝心。」

で、こっそり削除したらしいw

3056研究する名無しさん:2015/09/18(金) 12:26:33
三菱サイダーってのもあったよね。

3057研究する名無しさん:2015/09/18(金) 12:27:32
それは三ツ矢サイダーだろ?
それは九頭竜を殺した縁起のいい矢から来てる

3058研究する名無しさん:2015/09/18(金) 12:52:09
カップヌードルの日清も、あのお方のご実家とは無関係。

3059研究する名無しさん:2015/09/18(金) 15:08:34
>>3057
三ツ矢サイダーの話はしていない。三菱サーダーってのがあったという話をしている。

3060研究する名無しさん:2015/09/18(金) 18:03:16
こんなもん知らんわ

www.konyusha.co.jp/mailorder.html

3061研究する名無しさん:2015/09/18(金) 19:57:25
三ツ扇サイダーが好きw

3062研究する名無しさん:2015/09/18(金) 20:30:54
中国の五星ビールが懐かしい

3063研究する名無しさん:2015/09/18(金) 23:42:21
>>3055
>西谷 修(にしたに おさむ、1950年3月4日 - )は、日本のフランス哲学者。

哲学にドイツやフランスがあるんだw
おかしな学問だな。南アフリカ哲学とか朝鮮哲学とかもあるのかな?

3064研究する名無しさん:2015/09/19(土) 02:01:27
ドイツ哲学とフランス哲学をごっちゃにしては困るよ。
人間が作る学問にテロワールがあるのは当然ぢゃないか。
印哲とか東洋哲学とか名前くらい聞いた事もないのか?

3065研究する名無しさん:2015/09/19(土) 08:39:26
理系だとそれほど顕著ではないけど、XX門下というのはあるな

3066研究する名無しさん:2015/09/19(土) 08:42:10
>>3063
赤ポスむ関係者はお帰りください

3067研究する名無しさん:2015/09/19(土) 09:48:46
>>3064
あほなこと言うな。
科学という学問に国境はないよ。
アメリカ物理とか、中国化学とかあったら抱腹絶倒もんだ。

3068研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:03:24
漢方医学とかあるやん

3069研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:07:12
漢方医学とか言ってるけど漢方の最先端は日本で、漢方の世界的創薬メーカーはツムラなんだよね。
俗にいう和漢って奴で中国の漢方薬と全然違う。

3070研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:11:39
だから中国漢方と和漢方、という具合に国別に分野があるんでしょ?

3071研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:13:27
学問としては成立してないんじゃないの?
「西洋」占星術とかいうのと同じ発想で、単なる手法の分類。

3072研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:14:44
テクニークが違うだけですな

元をたどればいっしょとか

3073研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:16:07
XX学派、YY学派がたまたま国別に分かれていたら、AA○学とかBB○学ってなるんじゃね?

3074研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:43:30
>>3067
かあいそうな人だ

3075研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:46:54
可愛かずみ
河合奈保子
河合その子
川相昌弘
川合俊一
河合楽器

かあいなのかかわいなのか

3076研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:53:09
>>3067
あめりかぶんがく、ちゅうごくぶんがくがちがうのはわかる?

3077研究する名無しさん:2015/09/19(土) 10:56:42
British RockとWest Coast Sound
英国本格推理小説と米国本格推理小説

3078研究する名無しさん:2015/09/19(土) 11:02:03
分裂君を相手にするなや。
精神分裂病患者なんだから。英語を混ぜるのが彼の特徴。

3079研究する名無しさん:2015/09/19(土) 11:14:34
ソ連時代の量子力学の本はレーニンからの引用が有ったりしておかしかったな

3080研究する名無しさん:2015/09/19(土) 11:43:50
ダーウィン学派
ルイセンコ学派

3081研究する名無しさん:2015/09/19(土) 11:48:38
反戦平和
という言葉は國とか党派によって大部違う意味だな

3082研究する名無しさん:2015/09/19(土) 16:14:11
宮崎大、地域資源創成学部を新設

 宮崎大は3日、来春の入学者選抜要項を発表した。「地域資源創成学部」(仮称)を新設し、
現在の「教育文化学部」を教員養成に特化した「教育学部」へ改称する。全5学部を合わせた
定員は前年と同じ1035人。
 地域資源創成学部は定員90人。持続ある地域づくりに貢献する人材育成を目指し、行政や
民間企業、地域住民との意見交換などを通して課題解決力を養う。学部の教員24人のうち8
人は、民間企業で経営に携わるなどした実務経験者。文部科学省から8月下旬、正式に認可を
受ける予定となっている。
 教育学部の定員は教育文化学部より110人減の120人。3コースを設け、うち90人を、
小学校と中学校の免許を同時に取得できる「小中一貫教育コース」とする。「教職実践基礎コ
ース」(10人)では、推薦入試で、県内の小学校の教員を希望する人を対象とする「県教員
希望枠」(5人)を設ける。他の20人は「発達支援教育コース」。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/culture/kyoiku/20150704-OYS1T50022.html

3083研究する名無しさん:2015/09/19(土) 16:18:00
地域創生というのはわかるが、資源という文言は別に要らないんじゃ…

3084研究する名無しさん:2015/09/19(土) 16:20:14
>>3083 そうしないと文科省が納得しないんだよ。

3085研究する名無しさん:2015/09/19(土) 16:25:11
DQNネームは、要らない。
なんで普通に「行政学部」に出来ないのか理解不能。
文系作るな言われているのなら「地理情報学部」とかでいいじゃないか。
というか教員免許持つと児童福祉司も同時所得だっけ?
児童福祉学部じゃダメなのか?
都会は待機児童&虐待を受けた児童だらけだが。

3086研究する名無しさん:2015/09/19(土) 16:44:56
文科のお役人様にこの板を教えてあげて、
匿名でメッセージを送り続ければいいんじゃないの。

3087研究する名無しさん:2015/09/19(土) 16:53:25
文科のお役人さんも主要なサイトはチェックしているよ。
↓こことか。この掲示板は知らんけど。
scienceinjapan.org/

3088研究する名無しさん:2015/09/19(土) 20:37:46
研究する人生の方が管理人さんの器がでかい

細かいことを指図されないのがいい

3089研究する名無しさん:2015/09/19(土) 21:26:53
ひろぴはいちいちうるさかったよな。ちょっとスレ違いが続くとすぐしゃしゃり出てきた。
特にエロ関係の話題には異常なほど過剰反応した。

3090研究する名無しさん:2015/09/19(土) 22:53:23
それは女性だったからでは

3091研究する名無しさん:2015/09/19(土) 23:05:37
>>3089
そうそう。やたら削除やアク禁があったね。
ケツの穴が小さいんだろう。

3092研究する名無しさん:2015/09/19(土) 23:16:48
セックス関係の話題は羨ま悔しかったんだろ。

3093研究する名無しさん:2015/09/19(土) 23:40:23
こういう論理が通用するのはアジアだけ
欧米の研究者の掲示板と比べたら恥ずかしくなるはず

3094研究する名無しさん:2015/09/20(日) 00:12:16
欧米の研究者は尊敬されてるけど
日本の研究者はdisられる

3095研究する名無しさん:2015/09/20(日) 01:32:50
尊敬されるような日本の研究者が、この掲示板など歯牙にも掛けないだけですよ?

3096研究する名無しさん:2015/09/20(日) 06:01:39
昔、某掲示板を管理していたことがある者ですが、
先日、文科省の偉い方と研究者社会について議論しました。
絶対気づかれてないと思いますよ?

3097研究する名無しさん:2015/09/20(日) 08:45:41
疑問符禿が管理人なんて嫌だな。

3098研究する名無しさん:2015/09/20(日) 08:50:19
もう十数年は研究する人生に張り付いてますが
何か?

3099研究する名無しさん:2015/09/20(日) 09:04:33
その使い方ならとりあえず問題ないんじゃね?

3100研究する名無しさん:2015/09/20(日) 09:29:46
>>3096
匿名掲示板の書き込みで研究者社会一般について
推論するのは完全な誤りだと思うよ。

3101研究する名無しさん:2015/09/20(日) 09:56:27
ここにはコンプ君とか疑問符禿とか59歳オナニー小僧とか特殊なタイプしかいないもんな。

3102研究する名無しさん:2015/09/20(日) 10:19:30
なんで匿名掲示板の情報だけで物事を判断していると
推論されるのだろう、か。

3103研究する名無しさん:2015/09/20(日) 11:28:29
「だけで」とは言ってない。
補助的な役にも立たない。

3104研究する名無しさん:2015/09/20(日) 11:34:23
申し訳ございませんでした。

3105研究する名無しさん:2015/09/20(日) 14:11:45
ホンダ氏は日系3世の米国人だが、韓国系、中国系との絆が強く日本を糾弾する言動が多い。今年4月末の安倍晋三首相の米議会演説でも、その内容を非難する数少ない議員の1人であった。

■ 下院議員選挙キャンペーン中の不正活動とは

 さてAP通信など米国の複数のメディアによると、議会倫理調査部が、ホンダ議員とそのスタッフが2014年の下院議員選挙キャンペーン中に以下のような不正活動をした容疑を指摘したという。

 ・ホンダ議員事務所は、1000人から各1000ドルの選挙寄付を集める活動「千羽鶴作戦」を進めるにあたり、議員として本来の立法活動を進めるための資金や労力を頻繁に投入し費やした。

 ・立法活動の一環として国務省の南アジア担当高官を選挙区に招きインド系有権者と懇談させる催しで、参加者に選挙資金の寄付を求めた。
・ホンダ議員事務所のスタッフは観光地で頻繁に会合を開催した。本来は立法活動を検討するはずの会合だったが、選挙寄付集めの作戦の打ち合わせばかりしていた。

 ・ホンダ議員は、知り合いの有権者がある国を訪問するためのビザ取得に協力し、その見返りとして選挙資金の寄付を求めようとした。

 以上のような容疑が立証されると、選挙や倫理に関する連邦法に違反することになるという。

 議会倫理調査部は、ホンダ議員事務所に提出を求めたメール記録など合計1400ページの資料、さらにはホンダ議員、そのスタッフたちからの事情聴取を基に、上記の容疑を「事実だと信ずる顕著な理由がある」と結論づけた。(続く)

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44818

3106研究する名無しさん:2015/09/20(日) 14:26:19
こいつ見るからに悪人ヅラしてるし。
日系の名折れ。

3107研究する名無しさん:2015/09/20(日) 16:30:16
そもそも日系3世なんて完璧に米国人じゃねーか。
宗教、言語からして全然違う。彼は「米国人」として当然のことを言ってるだけだ。
チャイナタウンみたいに同化しない民族の方がおかしい。
中華とユダヤにしか見られない。まあロマ族とかも厳密に言えばそうだが。

3108研究する名無しさん:2015/09/20(日) 18:20:54
日系アメリカ人でもダニエル・イノウエ氏は尊敬に値するけどね。
もうお亡くなりになったけど。

3109研究する名無しさん:2015/09/20(日) 18:26:26
日系アメリカ人と言えば、ジョージ・タケイ

3110研究する名無しさん:2015/09/20(日) 19:03:07
司法試験問題漏えいの元教授 授業でも内容伝える 9月20日 18時33分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150920/k10010243021000.html
ことしの司法試験で、教え子に試験問題を漏えいしたとして告発された、明治大学法科大学院の元教授が、ほかにも、試験の2日前の授業の中で、学生に対し試験問題の内容を伝えていたことが、NHKが入手した授業の記録などから明らかになりました。
明治大学法科大学院の青柳幸一元教授(67)は、ことし5月に行われた司法試験を巡り、試験前に教え子だった20代の女性に、みずからが考査委員として作成した憲法の論文試験の問題を漏えいしたとして、国家公務員法の守秘義務違反の疑いで、今月8日、東京地検特捜部に告発されました。
青柳元教授がほかにも、「短答式」と呼ばれるマークシートの司法試験が行われる2日前のことし5月15日、法科大学院の1年生の授業の中で、試験問題の内容を伝えていたことが、NHKが入手した授業の記録や複数の学生の証言で新たに分かりました。
授業の記録では、青柳元教授は「この『収用』というところは、ことしの司法試験の短答式に出していて、私のテキストにもちゃんと書いてある」などと述べ、試験に出していることを明言していました。この論点は、「財産権」について定めた憲法29条に関するもので、実際にことしの短答式試験の第9問として出され、50点満点のうち最大で3点が配点されていました。

3111研究する名無しさん:2015/09/20(日) 22:08:04
【衝撃事件の核心】「お前が代返サボったから留年する」後輩から授業料恐喝 大学生に検察官が“法廷説教” 2015.9.19 16:13
 大学生にもなって、どうしてこうも幼稚なのか。単位取得に必要な出席日数を満たすため、自分になり代わって講義出席の返事をしてもらう「代返(だいへん)」。
友人に頼んだ経験がある人も少なくないかもしれないが、大阪地裁では7月から、この代返をめぐる恐喝事件の公判が進行中だ。
代返バイトをさぼった後輩に腹を立て「お前のせいで留年することになるから授業料を払え」と現金64万3千円を脅し取ったとして、恐喝罪に問われたのは大阪府内の私立大学の元男子学生(21)=退学処分=ら。
元学生は、あきれ顔の検察官から「そもそも代返自体が悪いことなのは分かってるよね」と、被告人質問で繰り返し“説教”されるありさまだ。しかも、結局留年にはならなかったというお粗末な結末まで付いて…。
ttp://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/150919/evt15091916130011-n1.html

3112研究する名無しさん:2015/09/20(日) 23:20:35
>>311
の先だが、武道で心を鍛えるなんて大ウソだよな。


金は男が横取り

 そもそもの発端は、焦った元学生が男に相談を持ちかけたことだった。

 「(後輩が)学校に行ってない。100%留年や、どうしよ」

 留年による追加の授業料は年間120万円になると予測していた。「代返を頼んだ自分にも非がある」との自省はあったが、最低でも半額は後輩が負担するべきだと思っていた。

 だが、どうやって後輩に金を用立てさせたらいいのか。「やり方分からんから協力してや」と、男に泣きついたという。

 この瞬間から主導権は男が握る。

 サラ金と偽の源泉徴収票というアイデアがあった。自身もサラ金に借金があり、勝手は知っていた。元学生にその着想を教示し、「俺って頭いいやろ」と得意げだった。

 元学生と男は中学の同級生。男の父の空手道場で門下生として互いに鍛錬に励むなど、卒業後も週4、5日は一緒に過ごす仲だったという。

 特に上下関係があったわけではないようだが、元学生が「俺がバーンと(後輩に)言うたら、ついてきてな」と加勢を頼むなど、男の存在は精神的な支えでもあったようだ。

 脅し取った60万円も結局、男が自分の功績を主張するなどしてすべてを横取りし、元学生の手元には残らなかった。

 いったい誰のための、何の目的の恐喝だったのか。このあたりから事件の“おバカぶり”が加速していく。

3113研究する名無しさん:2015/09/21(月) 05:01:23
金を脅し取ったのは悪いが、この学生の気持ちはわかる。
大学教員の悪行を見ていると(青柳のじいさんなど)この学生などかわいいもので
馬鹿は馬鹿だけど憎めないところもある。
若い女性の色香に迷ったじじいでもかわいいといえばかわいいけどねえ。

人間はしょせん煩悩の塊。なんまんだぶ。

3114研究する名無しさん:2015/09/21(月) 09:05:43
>この学生の気持ちはわかる。

おいおい、どうかしてんじゃないの。100%自分勝手な言い分じゃないか。
生まれつきのソシオパスか。

留年したのは自業自得。捕まったのは因果応報。迷わず成仏しろ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板