したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

3043研究する名無しさん:2015/09/14(月) 22:01:23
小役人・縦割りといえば、、、

<関東・東北豪雨>決壊後、川方向へ誘導…市外避難考えず   毎日新聞 9月14日(月)15時0分配信
 関東・東北豪雨で茨城県常総市の鬼怒川が決壊した後、浸水被害が広がった川の東部の住民に、市が川に向かって西側へ逃げるよう誘導していたことが分かった。市は西側の方が標高が高いと説明する一方、「避難先は当初は市内しか考えなかった」と隣接市も含めた東側は考慮しなかったとしている。自治体間連携や複数の誘導案の検討を欠いたことで、住民からは「危険にさらされた」と批判が出ている。【玉腰美那子、三上剛輝】

 群馬大の片田敏孝教授(災害社会工学)は「氾濫する川へ向かって避難を呼びかけたのは明らかな誤り。東部住民は、東方向のつくば市へ逃げるべきだった」と指摘。「自治体ごとに策定される防災計画の弊害が出た。台風やゲリラ豪雨など広域災害が増えており、自治体の枠を超えて対応すべきだ」としている。
常総市安全安心課の斎藤健司課長は「東側へ誘導するとつくば市になってしまう。常総市だけの範囲で考え高台の多い西側へ誘導してしまった。当時は混乱しており、今後の反省材料にしたい」と話した。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板