したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

1318研究する名無しさん:2014/07/19(土) 14:49:18
東京慈恵会医大:科研費不正受給で講師を懲戒解雇
ttp://mainichi.jp/select/news/20140719k0000m040063000c.html

 東京慈恵会医大(東京都)は18日、科学研究費補助金約7000万円を不正受給したとして、
総合健診・予防医学センターの高橋宏樹講師(55)を懲戒解雇にしたと発表した。
同大では2004年にも約4億円の科研費不正使用が発覚しており、文部科学省は再発防止策と不正受給分の返還を求める方針。

 問題は昨年12月の学内会議で指摘され、外部有識者を含む調査委員会(委員長=岡部正隆・同大教授)が調べた。
その結果、高橋講師は04〜14年度の科研費申請の際、研究代表者として、同じグループの他研究者の名前を使用したり、
業績欄に未掲載の論文を記載したりしていることが判明。計19件7029万円を不正に受給した。私的流用はなかったという。

 05〜09年度にも、科研費の不正使用で受給資格停止処分を受けたが、その間も他の研究者名で受給していた。
高橋講師は調査委に「研究費が欲しかった」と説明し、不正行為を認めているという。

 上司の銭谷幹男教授(64)は研究計画の内容を把握していたが、申請書類を最終確認しなかったという。

 同大は、名前を使われた研究者も電子申請用IDを貸すなど間接的に不正に関与したと判断。
銭谷教授を減給(10%、1カ月)とし、他に講師1人と助教6人をけん責、教授1人、助教4人、職員2人を厳重注意処分にした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板