したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大学から大学への転任スレ

168研究する名無しさん:2014/05/06(火) 15:05:46
飯田線はもともと私鉄。戦時中に国有化された。
このため駅数がやたらと多い。70年代には旧型国電とか旧湘南電車が走っていた。
というか元から乗客よりも郵便車や荷物車需要が多い路線だったため、モータリゼーション化によって見捨てられた。
一応特急ワイドビュー伊那道はあるが3両編成1日3本で豊橋から飯田までだ。
飯田というのは完全に甲信経済圏から切り離されていて、どっからどうみても名古屋経済圏に組み込まれている。
読まれる新聞も中日新聞でだれも信濃毎日新聞なぞ読まない。
買い物するときは中央自動車道から一気に名古屋まで行く。
そこらじゅうトヨタ車の世界だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板