[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学から大学への転任スレ
1298
:
研究する名無しさん
:2016/09/30(金) 16:47:49
来週から講義
憂うつだ
移籍できると思ったのに
だれか一本釣してくれ
あべしはいややな
1299
:
研究する名無しさん
:2016/09/30(金) 18:19:06
転出先決まらないから、論文書きまくります。もう、それしかないんですよね?
1300
:
研究する名無しさん
:2016/09/30(金) 19:07:47
当然だ。
1301
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 15:52:52
当方文系教員です。論文量産体制にはいろうとしています。皆さんは一月に何本程度の論文を書いたことがありますか?3本が限界ですかね?
1302
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 16:06:17
え、どういうこと?
確かに、作文はそれぐらいでできるが、
研究はいつするんだ?
1303
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 16:28:23
その時々の思いつきを散文にすれば論文になる分野もあるんじゃないの?
1304
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 16:36:47
それはないだろ。論文なんだから。
1305
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 16:51:39
>>1301
は文系コンプ君、に一票。
1306
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 20:53:58
実験系のお手軽分野だと実験報告書レベルで論文になるよ。
だから論文がキロ単位とか馬鹿なことになる。
1307
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 21:18:37
でも兵隊がいっぱいいないとね
1308
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 21:19:29
兵士が髭を剃るじゃ。
1309
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 21:31:34
新規性のあるダジャレですねw
1310
:
研究する名無しさん
:2016/10/05(水) 21:36:26
ニュー・モデル・アーミーですか?
1311
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 06:54:09
私は文系コンプじゃございません。
今34歳なのですが、年に何本程度書けばエフランク大学からの転任を図れるのか知りたかったのです。量より質なのはわかってますが、文系30代の教員は年に何本程度論文があった方がいいですか?
1312
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 06:56:23
>>1311
遅刻准教授社会科学です
最低年二本
器用と査読
それでも少ないが
1313
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 06:58:16
まず数を問題にしている時点で(以下自粛
1314
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 07:14:42
質より量で勝負してるがF欄から10年抜け出せてない奴を知ってる。
器用に毎月書いても誰も読まんって。
1315
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 07:21:47
ていうかFラン大学のくせに紀要が毎月出るのか?月刊F蘭?
1316
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 07:30:00
んが
1317
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 11:21:23
>>1313-1316
最低「年」二本って日本語が読めないおまえらはアドバイザーとしても失格だよ。
>>1312
社会科学でしょ?量じゃない。質の問題。それ以前にコネの問題だし、日本の社会科学って超低レベルだから自己満足レベルって
ちゃんと認識してるんだよね?というかノー論文君でも移籍できる奴は出来ちゃうのが社会科学の世界だし、
一番政治思想で闘争してるどうしようもない分野だし(いまだに右翼だ、サヨクだとか言ってる世界)。
1318
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 11:23:16
「文系の勉強は、大学受験まで。文系の研究は、修士論文まで」
1319
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 12:40:13
1312さん最低年2本書いているのですか。
やはり若手は年2本程度の論文があったほうが良さそうですね。
社会科学は低レベルと言われる方がいるようですが、最近の私の分野
の大物や若手の論文は科学性を保っていますけれど・・・。
一昔前の社会科学の論文と現在の社会科学の論文は違うと思いますよ。
1320
:
研究する名無しさん
:2016/10/06(木) 22:43:49
古市はまだ東大にいるのかのお?
1321
:
研究する名無しさん
:2016/10/09(日) 15:18:57
>>1319
それなりの論文を年2本ペースで書いていれば、人と分野によるが
Fランから脱出することは十分に可能じゃないか?
最低でも年1本は書くペースを厳守することが簡単なようで難しい。
数年に1本のペースじゃだめでしょ。
1322
:
研究する名無しさん
:2016/10/09(日) 15:47:30
サンショウウオはどうして垢ポス煮付けなおのですか
1323
:
研究する名無しさん
:2016/10/09(日) 15:49:09
穴から出られないからじゃね?
1324
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 12:55:26
>>1321
同意。「年に1本は」という思いで研究は続けているが、それが精一杯。
年2本なら、普通のクオリティであれば、それは優秀な部類に入る。
ワイの分野(社会科学)であれば。
1325
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 18:52:12
最近採用決定したというスレがありませんね。
採用決まった人いないのでしょうか。希望のある話をください。
1326
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 20:54:59
国立大学はどこも人事凍結、ポスト削減の一方ですからね。
希望のある話などないでしょう。
1327
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 20:59:12
採用凍結中ですよ?
1328
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 21:00:53
君の間違った疑問符も凍結した方がいい。
1329
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 21:12:50
疑問符凍結!
1330
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 21:18:12
疑問符は止める事にしましたよ!
1331
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 21:18:40
大変よろしい。
1332
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 21:30:23
今年は、某地帝の公募面接と某宮廷に応募前の見学の形で2回帰国させて頂いた海外ドナの
私ですが、結局その2個ともダメで、でも採用されたのは割と無名な感じのマイナー研究室
出身の若手で、私は蚊帳の外だったけれど公募自体はガチで機能しているらしいという点
では希望の持てる一年でしたよ!
1333
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 21:34:30
感嘆符君、割と近い外国にいるのかな?
1334
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 21:35:18
そんな公募も来年から激減なんだよなぁ。
門下の責任だよなぁ、どうみても。
1335
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 22:03:36
>>1333
個人情報に関する質問への回答はお断りさせて頂いていますよ!
1336
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 22:17:41
特定しました。
1337
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 22:21:11
大学情報、帰国理由と回数、自分の境遇、採用者情報、全てがフェイクなので
特定は不可能なのですよ!
1338
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 22:23:18
感嘆符君が慌て始めました。
1339
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 22:25:40
感嘆符マジックに騙されているだけですよ!
1340
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 22:33:57
あ〜あやっちゃった。
1341
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 22:35:45
オマエラ2人とも全然面白くない
1342
:
研究する名無しさん
:2016/10/10(月) 22:36:58
コヒーレントな感嘆符禿を特定しようとする試み自体が無意味なのですよ!
1343
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 03:39:03
島国遅刻から本州遅刻へ酵母書類だした
締め切りから2ヶ月半
まったく無反応
遅刻の新規採用の手控えの影響かな
1344
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 08:20:52
本州も島国。老婆心ながら。
1345
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 08:30:48
公募しておいて採用手控えだったら詐欺だな。
1346
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 10:31:28
島国遅刻は蝦夷と旧習。
死国は離島。
1347
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 10:59:11
死国とか・・・
アンデッドでも住んでるのかい。
もう讃岐うどん食わなくていいよ。
1348
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 12:03:56
>>1342
疑問符ハゲさんが感嘆符に切り替えてくれたのなら大歓迎だ。実に喜ばしい!
1349
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 14:06:30
ワイに言わせれば疑問符禿なんかに負けんよ。
1350
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 14:27:02
感嘆符君って密かに俺が温めていた新キャラだったのにな。
よりによって疑問符禿君に取られるとは。
1351
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 15:02:57
セミコンマ君もいるのですよ;
1352
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 15:05:11
セミコロン君の間違いですよ;
1353
:
研究する名無しさん
:2016/10/11(火) 15:27:49
セミの一生は短い君もいるよ
1354
:
研究する名無しさん
:2017/01/09(月) 20:34:43
地方の大学から東京の大学に転任するのは、半端なく大変だ。
関西圏の大学への転任は簡単なのかな?
1355
:
研究する名無しさん
:2017/01/09(月) 21:02:30
引越が大変という意味でなら首肯できる
1356
:
研究する名無しさん
:2017/01/09(月) 21:28:38
家族もちで東京に引越すれば、100万程度いったという話はよく聞く話だ。
1357
:
研究する名無しさん
:2017/01/18(水) 22:38:48
同僚がクソ職場からの脱出に成功しました。
ブラックではなくてもブラウンなことは確実なところでやってこれたんだから、
これから行くところでは大きく羽ばたくでしょう。
羨むヒマに私も励まねばと思いました。
1358
:
研究する名無しさん
:2017/01/18(水) 23:31:59
ズバリ転任の秘訣を教えてください。
研究、校務、教育を普通に頑張ってれば出られるんでしょうか?
それとも学会でのコネづくりが重要なのでしょうか?
1359
:
研究する名無しさん
:2017/01/18(水) 23:36:20
実績、人脈、タイミング、運
一般の研究者はこれらが全てツボったときに転任できる
スーパーな研究者は後ろの二つは必要ないかも
1360
:
研究する名無しさん
:2017/01/19(木) 02:18:08
人脈って、先方に学会などで仲の良い知り合いがいるとかですか。
1361
:
研究する名無しさん
:2017/01/19(木) 04:43:43
>>1360
人脈とは、国内外の有力な研究チームのメンバーである、
政府委員を務めている、といった研究に付随する人的広がりのことかと。
先方に仲の良い知り合いがいるのは、良し悪しありますよ。
ガチ公募だと、知り合いは利害関係者になり、口出しできなくなりますから。
1362
:
研究する名無しさん
:2017/01/19(木) 08:02:57
研究業績、年齢、運
上記の3つがすべてツボったときに転任できるように思うぞ。
人脈は、研究業績がしょぼいと広がりも何もないんだが、研究業績がそこそこ
あれば普通はそれなりにあるものだよ。
先方に知り合いがいるというのは、あまり期待しない方がいいかもしれない。
向こうがほしい人物像を教えてもらうくらいがせいぜいで、後は運を天に
任せた方がよろし。
1363
:
研究する名無しさん
:2017/01/19(木) 08:12:41
四国に三本も橋は必要無かった
1364
:
研究する名無しさん
:2017/01/19(木) 08:38:57
ていうか高速道路も空港もこんなにいらんよね。
1365
:
研究する名無しさん
:2017/01/19(木) 11:03:36
ドナ地に空港は必要、なければおおごとだ。
しかし、ここ10年近くでできた微妙な距離の空港は不要。
1366
:
研究する名無しさん
:2017/01/19(木) 11:58:16
独り身のとき東京から福岡への引越しが
三万円ポッキリだった
車に家財道具を積んでフェリーに乗ったので
本当にそれだけで済んだ
1367
:
研究する名無しさん
:2017/01/19(木) 12:07:20
へのごの基地は必要だよね?
1368
:
研究する名無しさん
:2017/01/21(土) 21:40:14
>>1362
同意。
首都圏底辺私大→日東駒専だが、
知り合いは一人もいなかった。
選考委員は知り合い筋から人物照会をしたと
採用後に伺ったが。
研究業績はトップではなかったそうだが、
年齢、研究テーマ、専任経験、
模擬授業、面接などから総合的に判断し、
最終候補者に決めたらしい。
採用後、早速、別の人事が起こったが、
直接的な知り合いは満場一致が取れるくらいの方じゃなければ推しにくい雰囲気だ。
1369
:
研究する名無しさん
:2017/01/22(日) 10:21:43
あくまで一般論だが、底辺私大から日東駒専に移った場合、日東駒専に
骨を埋めるつもりの人が多いのだろうか。それともさらに高みを目指す
人が多いのだろうか?
1370
:
研究する名無しさん
:2017/01/22(日) 12:43:01
そんなことは個人的な状況によるだろ。
日東駒専に移ったなら1〜2年は公募に出さないだろうが、職場環境などによりさらに移るか公募をまた出すかを判断するだろう。
1371
:
研究する名無しさん
:2017/01/22(日) 12:43:48
2018年問題があるから早く脱出しないと
1372
:
研究する名無しさん
:2017/01/22(日) 21:04:50
>>1369
業績が抜きん出ていればしぜんと上位の大学に移籍するだろうし、
定年が近づけば、定年70歳の大学に移りたくもなるだろう。
日東駒専なら骨を埋めるつもりでも悪くないと思うけどね。
1373
:
研究する名無しさん
:2017/01/22(日) 21:36:02
>>1369
1368です。
私は骨を埋めるつもりですが(能力的に)、
MARCHに転出される方もいるので、
これは人それぞれだという印象。
1374
:
研究する名無しさん
:2017/01/22(日) 21:53:46
日東骨埋専
1375
:
研究する名無しさん
:2017/01/22(日) 22:01:49
日当コマ千なら、定員割れの
非採算学部を徐々に切り捨てれば
数十年は生き残れるだろうね。
(・・・しかしひどい変換だ)
1376
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 00:16:01
日当細銭なんて変換もある。
1377
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 01:01:19
>>1363
3本も橋があんのかいな!?
いらんいらん。
1本で十分。チンコだって1本で十分やろ。
1378
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 11:42:31
日東駒専から更に上位大学に移るのは、年齢と運の要素も大きいだろう。
1379
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 14:18:50
日東駒専で70歳定年のところってあるの?もしあれば、あえて他大学に
出るという気はなくなるな。
1380
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 15:01:58
駒はたしか70定年だったかと思うが、今はわからん
1381
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 15:24:51
日は70だったのが65になったそうな。ここに勤めている人に聞いた
1382
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 18:03:21
70歳まで働きたくない。
校務半分で給与維持なら食指が動くが。
1383
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 18:32:46
70まで働かないとヤバイ、できればもっと長く働きたい!
1384
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 19:04:59
御意
1385
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 19:16:48
定年なんて80歳でいいんだよ。
専任になる前は定年なんて55でいい、爺は早く隠居しろと思ってたが、
いざ専任になると、80でも90でもいいとおもうよ。
1386
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 20:18:20
定年はなくしてほしい
1387
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 22:39:46
定年がないってことは、今年で終わりねって突然言われるかも知れないってことだぞ
1388
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 23:13:22
定年は80歳でいいだろう。
一億総活躍社会なんだ、高齢者も活躍していいだろう。
その代わり、論文を書かないような高齢者は駄目だと思う。最低限の研究者と
しての義務を果たせている限りは退職する必要はなかろう。
1389
:
研究する名無しさん
:2017/01/23(月) 23:48:19
それは厳しい。歳をとったら書けなくなる。
ナッシュも晩年は書いてない。
それがグローバルスタンダード。
1390
:
研究する名無しさん
:2017/01/24(火) 00:39:50
医学部みたいにギフトオーサシップ上納システムがますますきつくなるだけ。
1391
:
研究する名無しさん
:2017/01/24(火) 00:44:13
テニュア廃止したら?死ぬまでpublish or perish。
1392
:
研究する名無しさん
:2017/01/24(火) 00:46:02
あと、採用されて5年なり10年なりの間に結婚しなかったら解雇。
1393
:
研究する名無しさん
:2017/01/24(火) 00:46:27
おっさん、ナッシュって誰やねん?
当方人文系だが聞いたこともねえぞ。
名字つけんと誰も理解できへんで。
1394
:
研究する名無しさん
:2017/01/24(火) 00:55:24
ノーベル賞学者で、映画「ビューティフル・マインド」のモデルにもなったあの
ナッシュを知らんのか?しかも苗字だし。
わざとボケかましたにしてはキレがないし...
1395
:
研究する名無しさん
:2017/01/24(火) 05:10:10
ナッシュ近郊
1396
:
研究する名無しさん
:2017/01/24(火) 06:09:12
>>1389
歳をとっても論文はかけるでしょう。
むしろ執筆意欲が旺盛になると思いますが。
1397
:
研究する名無しさん
:2017/01/24(火) 06:26:44
遅刻の忙しさだと論文を書く時間がなかなか取れないぞ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板