したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大学から大学への転任スレ

1198研究する名無しさん:2015/09/20(日) 14:54:21
8月末締切公募の面接連絡が来ません。
あ〜〜あまた来年だな。

1199研究する名無しさん:2015/09/20(日) 15:16:03
>>1198 オレも同じ境遇。ただ、今月、来月と出せる公募があるので
出しまくって是が非でも来春までに底辺とオサラバするつもり。

1200研究する名無しさん:2015/09/21(月) 09:11:03
出したら忘れろと何度言えば・・・

1201研究する名無しさん:2015/09/21(月) 09:38:37
出したら忘れる、つまり賢者タイムを持てということだね。

1202研究する名無しさん:2015/09/21(月) 09:50:34
旧帝大出身だとコネなど無くても業績やプレゼンで採用はある
地方国立大や公立大で博士をとった奴だと
内部に引いてくれる先生が無いとまず難しい

1203研究する名無しさん:2015/09/21(月) 10:16:45
>賢者タイム

射精後の?

1204研究する名無しさん:2016/01/04(月) 20:51:10
私大で定年60歳というのはどうでしょうか。

1205研究する名無しさん:2016/01/04(月) 21:41:26
>>1204
60歳で定年になったら雇用終了。それで良いのか?民間企業より短かいぞ。

1206研究する名無しさん:2016/01/06(水) 17:55:32
それがあるんです

1207研究する名無しさん:2016/01/06(水) 22:37:55
大学教員の定年は最低でも70だろ。65なんて有り得ない。

1208研究する名無しさん:2016/01/07(木) 00:13:40
年金支給開始との関係で定年は遅くなっていくべき。
そのうち年金支給開始は今より遅くなりかねないよ。

1209研究する名無しさん:2016/01/07(木) 00:58:35
国にはカネがないが、アイディアは豊富なんだ。

たとえば、60過ぎたら年金に毛の生えた程度の給与で再雇用。これで60過ぎても年金を払う必要はなくなり、
逆に60過ぎても年金保険料を取れる。だいたい、こういう方向に行くのではないか、と思う。つまり、
60過ぎたら年俸300万円程度にするんだよ。そのうちの半分は年金保険料で徴収だから実質150万円の
年俸だと思えばよい。これで年金財政が好転する。

そのほか、年金の支給開始は75歳からだがそれも月10万円まで。85歳からは月支給額を1万円
ずつ減額で95歳からは無年金。そのかわり、90歳からは一日1000円の食事代を支給とする。

相続税についてもアイディアがある。75歳になったら、相続税の前払い制度を適用する。75歳時点で持っている資産に
100%の相続税をかけかつ前払いにする。したがって75歳になれば全員が無資産。脱税は容赦なく取り締まり200%の重加算税を取り立てる。

1210研究する名無しさん:2016/01/07(木) 01:38:20
再公募って公募期間が1,2か月が多いけど、応募者集まるのかな
それでなくても最初の公募で大勢が討ち死にしてるのにな

1211研究する名無しさん:2016/01/07(木) 03:41:56
1209はおもしろいが、憲法上の制約があるから実現は難しいね。

1212研究する名無しさん:2016/01/07(木) 03:45:00
んが

1213研究する名無しさん:2016/01/07(木) 13:28:16
皆七十五で死ななければならないのか。
医療も衰退して中年の生活にも悪影響が出るだろう。

1214研究する名無しさん:2016/01/07(木) 15:10:29
人の厄介にならずに90歳まで生きたい

1215研究する名無しさん:2016/01/07(木) 18:24:51
うちの親が、大が間に合わず、漏らしながらトイレいくのを
みたりすると、長生きするのもどうかな・・・と思う。

1216研究する名無しさん:2016/01/07(木) 18:27:21
んが

1217研究する名無しさん:2016/01/10(日) 04:38:51
私大文系で有利子奨学金借りる学生見てるとやるせなくなるw

1218研究する名無しさん:2016/01/10(日) 07:09:39
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

1219研究する名無しさん:2016/01/10(日) 20:18:04
億万長者にならない限り、老後の不安は消えないな。

1220研究する名無しさん:2016/01/10(日) 20:28:39
神戸大学與三野准教授不倫

1221研究する名無しさん:2016/01/10(日) 20:49:03
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

1222研究する名無しさん:2016/01/10(日) 21:31:55
またいつもの禿か。

1223研究する名無しさん:2016/03/29(火) 11:46:27
中島屋の坊主、いつの間にやら北から棟工にかわっとるな。専門学部
からパンキョー担当に変わるって不思議だが、私大に三転するための
抜け道か。

1224研究する名無しさん:2016/03/29(火) 23:35:15
私立に行きたい人は行けばよろしい
国立に残りたい人は残ればよろしい
それだけ

1225研究する名無しさん:2016/03/30(水) 00:23:14
北横から首都圏に行く時は、よくあるパターン

1226研究する名無しさん:2016/03/30(水) 05:27:43
首都圏に移れるのなら、給料が今より下がらない限り、大学がどこかとかは
別に気にならない。首都圏に行けるのなら、大学の格などどうでもよろし。

1227研究する名無しさん:2016/03/30(水) 05:49:31
> 専門学部からパンキョー担当に変わる

首都圏にどうしても移りたいならこんなの普通だぞ。むしろラッキーなほうかも。
国立理系の教員だったのを辞めて文系の私立底辺大学とか、大学のポジションをあきらめて
高専という例もある。さらに割り切って赤ポスと縁を切るやつもいる。

1228研究する名無しさん:2016/03/30(水) 07:35:18
北横院担当→首都圏私大パンキョー→地帝院担当というのもいる

1229研究する名無しさん:2016/03/30(水) 08:07:19
青い鳥を求めてさすらったのか?

1230研究する名無しさん:2016/03/30(水) 08:18:37
北横といえども寒冷地など罰ゲームでしかない

1231研究する名無しさん:2016/03/30(水) 08:25:24
どうしても北に横があると思いたい人がいますね。横は東西のみ。

1232研究する名無しさん:2016/03/30(水) 10:33:10
北横から首都圏F欄に移った同業者いて、業界では話題になった。
そのあとニッコマに移ってたけど。

1233研究する名無しさん:2016/03/30(水) 10:41:34
阪大教授から岩手医科大に移った人がいたが
定年と給与が魅力だったのかな

1234研究する名無しさん:2016/03/30(水) 10:55:43
そりゃ私立医科大なんてエデンじゃないですか。
まあお医者様には一生頭あがらないと思いますがw

1235研究する名無しさん:2016/03/30(水) 13:40:14
何度いわれてもわからない北の横ちん君がいますね>>1232

1236研究する名無しさん:2016/03/30(水) 21:41:53
地方底辺大から、首都圏の給料の安い大学でパンキョー担当に流れた
者なら知っている。地方にいる頃は、自分の研究領域に適合した学部に
いたんだけどね。地方の頃も首都圏も独裁系私大だわ。

1237研究する名無しさん:2016/03/31(木) 14:41:28
独裁系私大って外部からどうやってわかるの?

1238研究する名無しさん:2016/03/31(木) 16:35:16
1番は、実際そこに勤めている人から聞くことかな。
あとは組合経由で伝わってくることも多いかな。
ただ独裁だからといって勤め先として必ずしも悪いわけではないけど。

1239研究する名無しさん:2016/03/31(木) 19:25:09
独裁大学は、勤務先としてはいいことなど一つもない。
これまでの常識が通用しない。腹が立つことが増えストレスがたまりやすい。
そのため、在職中に死亡する教員が多い。

これでよければ独裁大学に行けばいい。

1240研究する名無しさん:2016/04/06(水) 21:18:00
 山口県山陽小野田市にある山口東京理科大が4月、私立から市立へ生まれ変わった。
経営難で撤退の危機にあったが、公立化で学費が抑えられ、平成27年度の入試から受験者が急増。29年度に県内初の薬学部を設置することを目指し、再スタートを切った。

 山口東京理科大は、県などが誘致した東京理科大山口短期大が、昭和60年に4年制に移行して誕生した。現在は工学部に機械工学科、電気工学科、応用化学科の3学科がある。
しかし、平成22〜26年度には、24年度を除き入学者が定員割れするなど経営が悪化。廃校も議論されたが、地域への影響を考え、市へ公立化を打診した。

 市や大学によると、隣の山口県宇部市に国立の山口大工学部があるため工学部のみでの公立化は難航したが、薬学部を新設することで文部科学省が許可し、27年には知事が設置を認可した。
学校法人東京理科大は公立化後も姉妹校としての支援を約束しており、薬学部設置に向けて連携を強化する予定だ。

 1日に除幕式があり校舎に貼られた「公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学」の文字板がお披露目された。
森田広学長は「金銭面で理系学部への進学を諦めていた地元学生は予想以上に多い」と指摘。「公立化で期待と注目が集まっている。大学全体で地域活性化の役に立ちたい」と意気込みを語った。

1241研究する名無しさん:2016/04/06(水) 21:20:38
何だよその胡散臭い長い名前は

1242研究する名無しさん:2016/04/06(水) 21:22:12

公立化した田舎私大および公立化予定私大

山口東京理科大学
諏訪東京理科大学
高知工科大学
名桜大学
静岡文化芸術大学
鳥取環境大学
長岡造形大学 
成美大学
長野大学

1243研究する名無しさん:2016/04/06(水) 21:28:02
まず市の名前からして胡散臭いな。

1244研究する名無しさん:2016/04/06(水) 22:00:23
定員割れ私大の公立化って、何気に公立大の社会的地位を低下させているよな。

1245研究する名無しさん:2016/04/06(水) 22:06:20
いや、首と横嵌めですでに公立大の地位は地に墜ちている。

1246研究する名無しさん:2016/04/06(水) 22:28:04
学長の名前に胡散臭さを感じたのは、岡山大に似たような名前の奴がいるからだろうな。

1247研究する名無しさん:2016/09/27(火) 19:58:53
他大学に採用が決まって今年度いっぱいで現職を辞めたい場合、いつ頃どのように話を切り出すのがいいのでしょうか?

1248研究する名無しさん:2016/09/27(火) 21:28:44
そろそろでしょうね。来年度に向けて動き出していますから。
あまり遅くなると面倒になりますよ。

1249研究する名無しさん:2016/09/27(火) 22:52:37
てことはこれから開始する公募も有るってことだな。
てことはまだ底辺から脱出できる可能性も有るってことだな。

1250研究する名無しさん:2016/09/27(火) 22:59:01
これからのはステップアップした人が捨てていくポストだから。

1251研究する名無しさん:2016/09/27(火) 23:48:54
3ヶ月前までに申し出ないと自己都合退職すらまかりならんという就業規則があるところもあるらしい、結構一般的だ、なんて聞いたけど、そういうものなの?

1252研究する名無しさん:2016/09/28(水) 02:03:59
法律違反でしょ

1253研究する名無しさん:2016/09/28(水) 10:00:36
>>1251
労働法上30日以内。これ常識。ブラックもいいとこだな。

1254研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:02:59
そらそうだが、俺あとひと月でやめるんで、講義7コマと
卒研生12人、入試委員に、FD委員と、就職支援員頼むよと言われて
納得できるんかい

1255研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:06:04
ていうかそんなに面倒臭そうな委員ばかり3つも引き受けるなや。

1256研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:07:59
人を雇う側というのは一人くらいやめられても回るように配置しておくべきなんだけどね。

1257研究する名無しさん:2016/09/28(水) 21:59:40
オレは2月末に学科長に言って,3月にさっさと他大学へ移動したよ。
教授会通すのは,時間的にタイムリミットだったけど・・・

出たもん勝ちだよ,後は野となれ,山となれだ!

1258研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:12:22
急に死ぬ奴だっているんだからどうにかなるだろ。

1259研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:15:31
辞めるのに教授会を通すのか?
後任人事のこと?

1260研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:20:24
形式的なもんだろ
学生が退学や休学しても教授会に諮るでしょ、形式的に

1261研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:22:17
そういえば病死した学生の身分異動として退学を認める、という審議事項があったな。
あれ否決したらどうなったんだろう?

1262研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:23:48
形式的なものでも、通常は諮らんよ。
普通は後任人事が出て、知るって感じだろ。
どんな大学だよ。

1263研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:26:00
渇愛するだろが・・・・

おマイらは,割礼か

1264研究する名無しさん:2016/09/28(水) 22:50:10
割愛なんて自動的に出ていたが、俺の勤務先が特殊だったのか?
他の地国の方、どうなのよ。

1265研究する名無しさん:2016/09/28(水) 23:33:14
強引に転出しようとして講座会議でいじわるされて,
10月転出が年明けになった奴を知ってる…

1266研究する名無しさん:2016/09/29(木) 00:00:03
うちは割愛は教授会マターだな。教授会で初めて転出を知ったことも数多い。

1267研究する名無しさん:2016/09/29(木) 00:02:49

マトモな大学は普通そうだ・・・・

1268研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:27:16
山陽小野田市立山口東京理科大学...
というか理科大の名前外せよ

1269研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:33:44
その前に東京の名前外せと。

1270研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:42:35
小野田って安田財閥だっけ?
福島の炭鉱で炭鉱員を「逆賊の子孫」とか言いながら酷使したくせに、
戦後のエネルギー革命でとっとと逃げ出した会社だよな。
だから地元の常磐炭鉱(それも企業規模から言ったら中小企業に近い。一応当時から東証一部上場企業だが)が
ハワイアンズ作ってフラガールが誕生したんだけどな。
だから山口って聞いただけでも腹が立つわ。

1271研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:43:35
山口智子がどうしたって?

1272研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:51:03
>>1271
そんな事言ってると年齢ばれるよおっさん。もうすぐ50歳なんていう年齢じゃね?

1273研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:53:18
そのあたりの年齢がここでは「ボリュームゾーン」だと思うが。

1274研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:55:27
>>1273
専業非常勤だ、ポスドクだなんて言ってる奴が50間近なわけないだろ。
30行くか行かないかだぞ。下手すると平成元年〜平成2年生まれだよ。

1275研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:55:56
別にポス毒のための掲示板じゃねえから。

1276研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:57:26
>>1274
でも使えない文系院卒ニートのための掲示板でもねーから。
あ、PD君もいずれはODニートになるのかw

1277研究する名無しさん:2016/09/29(木) 08:58:20
ほーらやっぱり文系コンプ君じゃん。

1278研究する名無しさん:2016/09/29(木) 15:12:35
8月上旬締切
まだ連絡がないです
ダメか
科目適合はよかったんだか

1279研究する名無しさん:2016/09/29(木) 15:24:55
2か月もたって連絡が無いんだからダメに決まってるでしょ。
ただ、不採用通知ぐらい、してほしいよね。大人なんだからさお互いに。

1280研究する名無しさん:2016/09/29(木) 15:39:56
>専業非常勤だ、ポスドクだなんて言ってる奴が50間近なわけないだろ。

漏れの知り合いで40後半、50過ぎのポスドクは10人近くはいる
あとその辺の年齢で助教を辞職してプーとか、任期付准教授を任期切れ退職して行方不明
予備校をクビとか、ごろごろおるよ

1281研究する名無しさん:2016/09/29(木) 15:41:16
山口智子は
愛媛大学教育学部の英語専攻のホテル朝食バイキングの食い逃げ逮捕の糞婆ではないのか?

1282研究する名無しさん:2016/09/29(木) 16:11:20
「転勤の多い人は高収入でも独身が多い」という調査結果が出てます。

「30代男性/年収400〜600万」の人を調べたところ
過去10年間に3回以上転勤した人は転勤回数0回の人より
既婚率が35%くらい低いそうです。

1283研究する名無しさん:2016/09/29(木) 16:29:27
たしかに不採用通知くらい送ってほしい
来月から後期か、、、

1284研究する名無しさん:2016/09/29(木) 17:26:11
2ヶ月も放ったらかしはさすがにひどい
そんな大学はなにかにつけてだらしがない

1285研究する名無しさん:2016/09/29(木) 19:23:36
8月上旬締め切りの求人はもう面説が有ってる頃なのでしょうが、8月末締め切りも連絡ないなら不採用なのでしょうか?

人事に関わったことないので全くわかりません。

1286研究する名無しさん:2016/09/29(木) 19:25:51
だから書類を出したら忘れろと。
そして面接に呼ばれたら思い出せと。

1287研究する名無しさん:2016/09/29(木) 20:47:25
面接が終わっても採用者が決まるまでは面接落ちにも連絡しない。

1288研究する名無しさん:2016/09/29(木) 20:48:01
面接落ちじゃなくて書類落ちにもだった。

1289研究する名無しさん:2016/09/29(木) 20:50:43
書類の段階で箸にも棒にもかからないのには先に通知する場合もある。

1290研究する名無しさん:2016/09/29(木) 20:59:55
このたびはご応募ありがとうございます。
残念ながら貴殿は箸にも棒にもかかりませんでした。
先生のますますのご発展をお祈りいたします。

1291研究する名無しさん:2016/09/30(金) 04:23:28
このたびは本校専任教員へのご応募ありがとうございました。厳正な審査の結果、貴殿は採用に至りませんでした。先生の今後は私どもは関知しないことではありますが、業績があまりにもショボすぎるため現在の底辺ブラック大学で死ねまで頑張ってください。その前に大学がなくなるでしょうが。

1292研究する名無しさん:2016/09/30(金) 11:29:55
>>1285
大学による,としか言いようがないが,
一般的には,お前は落ちているよ。

1293研究する名無しさん:2016/09/30(金) 11:31:58
>一般的には,お前は落ちているよ。

なんかすごい殺し文句みたいだな。

1294研究する名無しさん:2016/09/30(金) 14:47:45
お前はもう、落ちている

1295研究する名無しさん:2016/09/30(金) 15:10:57
電話して確認すれば
採用されるはずのわいですが、
まだ採用通知が来ないけど
まだでっか、って

1296研究する名無しさん:2016/09/30(金) 16:18:20
あべし!!

1297研究する名無しさん:2016/09/30(金) 16:39:47
安倍氏!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板