したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会福祉学部総合スレ

1倉田山名無しさん:2005/04/04(月) 02:42:29 ID:TmAOR4qk
スレ立てOKとゆうことで立てました。
これからもみなさんよろしくですv(・_・) ブイッ

2倉田山名無しさん:2005/04/04(月) 13:21:11 ID:NhcAx5XA
わー社福のスレだぁー

3倉田山名無しさん:2005/04/04(月) 19:47:42 ID:Hwy5bk9c
★★★社福の新入生のみなさん入学おめでとう!★★★

4倉田山名無しさん:2005/04/04(月) 20:29:21 ID:Hwy5bk9c
晴れて社福のスレができたのも管理人さんの有難いご配慮のお蔭ですわ。
有難うございます!

5倉田山名無しさん:2005/04/04(月) 20:51:01 ID:Hwy5bk9c
スレが消えないよう友達同士で流行らせよう!

6倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 14:30:57 ID:CcSzISUA
今年入学したものですが社福に神社があるって聞いたんですがどこにあるんですか?

7倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 18:56:28 ID:Hwy5bk9c
研究棟の屋上にありますね。

8倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 21:04:17 ID:JMjGu8Ys
いや、春休み中にグランド横に馬鹿でかいの作ってたけど。

9倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 21:05:01 ID:Hwy5bk9c
ちなみに普段は鍵がかかってて直接見ることができません。また表からも暴風雨対策のための(と思われる・・・)板が四方に張ってあるため良く見えません。
板の隙間からわずかに見えるくらいですね。研究等の最上階、実習指導室のあたりなら何とか見えるかな?
また最近、キャンパス内に木が植えられたり食堂とグランドの間に新たに神社が作られてると聞きます・・・いいな。

10倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 21:34:02 ID:7qtyuHVY
なんで社福にあって文学部にないんだ?
「人」なんてくだらない置物事務局長の趣味で作るくらいなら
もっと有意義に金使えよな、大学。
寮にしてもあんな立派な神殿作っておいて札だけいれてても仕方ないだろ。
社保庁レベルだな、金の使い方

11倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 22:04:38 ID:JMjGu8Ys
>>10
あなたの思う「有意義な金の使い方」を教えて下さい。

12倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 22:40:25 ID:Hwy5bk9c
>>10
んー??でも社福の神社は存在意義はあると思いますよ。
社会福祉学部は知ってのとおり名張にありますね?神宮の鎮座されている伊勢市とはかなり距離を隔てており、僕の同期にも設立の経緯をしる学生もほんの一握りしかいなかったかに思います。
また神社とあまり縁のなかった学生さんも大多数来られてるのもまた事実、神道系の大学ということを認識していただく一助にもなるのではないかと・・。
中身も保育士、精神保健・介護・社会福祉士の取得にむけたカリキュラムと中身も充実しつつあるし、かなりいろんな意味で力入れてるのはよくわかる様な気がします。

13倉田山名無しさん:2005/04/05(火) 22:47:08 ID:Hwy5bk9c
せっかく社福のスレできたんだからいがみ合わずに楽しい話題しようよ?ね?

1410:2005/04/06(水) 02:29:30 ID:7qtyuHVY
>>11
駐車場にゲート作るとかな。また1回の車が鬱陶しくなる・・・
>>12
文をよく読め。社福の神社は結構なことだ。俺は文学部の金の使い方(というか
金のかかった変なオブジェ)について言っている

15倉田山名無しさん:2005/04/06(水) 20:48:49 ID:NhcAx5XA
福祉現場実習でお勧めな施設を教えてください。

16りんこ:2005/04/06(水) 21:55:13 ID:tQD4.89w
社福のスレだー!!!すごいっ!!
今日無事1泊セミナーから帰って来ました♪
行く前はものすっっっっっっっっっごく嫌だったけど、めちゃくちゃ楽しかったです!
友達もいっぱいできたし、みんなと仲良くなれたし、ホント良かったー!!
前の「新入生質問」スレでいろいろ質問に答えていただいてありがとうございました!

17倉田山名無しさん:2005/04/07(木) 12:38:35 ID:Hwy5bk9c
>>16
セミナーお疲れ様でした。それなら良かったじゃないですか、きっといい思い出になりますよ(^^)
一泊って聞くと行く前はなかなか憂鬱なもんですが行ってみると楽しいもんですよね。

18倉田山名無しさん:2005/04/07(木) 12:48:06 ID:Hwy5bk9c
関心のある種別の施設に行けばよいと思います。
また実習先に就職を前提に考えているのであればめいっぱい気合入れて頑張ることです。

19倉田山名無しさん:2005/04/07(木) 23:35:39 ID:Hwy5bk9c
>>15
もっとも・・・就職となるとなかなか難しいですけどね。
施設の場合、選ばなきゃいっぱいあるといえばあるけど・・・この件についてコメントは控えさせていただきます。
みんな就職は慎重によく考えよう!

20倉田山名無しさん:2005/04/08(金) 00:06:34 ID:Hwy5bk9c
>>16
また何かあればこちらのスレにてお答えできる範囲で答えさせて頂きますのでよろしゅう(^ο^)

21りんこ:2005/04/08(金) 01:46:42 ID:tQD4.89w
こんばんわ!キャンパスカレンダー見てて思ったんですが毎月文学部にも社会福祉学部にもある『教授会』って何ですか??
私たちは普段と変わらず授業ですか〜???

22倉田山名無しさん:2005/04/08(金) 02:27:14 ID:Hwy5bk9c
>>21
それって教授の会議の日と思いますが・・・社福なら学生課の二階(ちなみにこの部屋、通常学生は入れません)でやってると思いますよ?
たぶん授業は平常だと思うけど・・・自習みたいな日もありました。もしくは休みかも・・・詳しくは掲示板まで(^^)
ただこういう日研究棟とかに用事があってもセンセ方に相手してもらえないかもしれません。
そういえばたまに某センセの部屋の留守番してたような・・・???

23倉田山名無しさん:2005/04/12(火) 02:00:31 ID:wW0.xWZo
>>22
いろいろ知りたいっス!!!
皇學館の名張学舎に何で今頃になって神社作ったんスか?
クラブ新しく作れないっすか?
名張で安くて旨い飲食店どこっスか?
福祉の職って給料いいっすか?
誰か俺に教えてくれぇ〜!!!!!

24倉田山名無しさん:2005/04/12(火) 02:06:08 ID:wW0.xWZo
あと・・・文学部卒業して就職できんかったら社福にシフト(編入)したほうが就職しやすいのかな?

25倉田山名無しさん:2005/04/12(火) 11:52:02 ID:Hwy5bk9c
>>23
設立当初から神社はありました。今できた神社の詳細はよく知りません、OBなんで・・・。そのうちまた聞いてきます。なんか前にも同じこと答えたような・・・はて?
クラブの設立は顧問の先生の決定と二人以上の部員をもって学務課に申請用紙に必要事項を記入し、認可が下りれば同好会としてスタートできます。部に昇格するか否かはその後の活動次第です。
名張の飲食店でうまいところは・・・人それぞれですので各自探索し、このスレにカキコしてください。
・・・この件に関しては僕も今更ながらに知りたい!ちなみに名張駅西口にある金太郎ラーメンのAセットはカラアゲとラーメンと炒飯のセットで1000円とすごくお勧めです、お試しを。
そういえば最近、名張行ってないな・・・いかねば。
福祉の職は給料必ずしも高くはないとだけいっときます。就職するトコによって難易度は変ります。
本気で福祉でやってく気あるなら来るメリットは多分にあると思います。いろいろとしんどいよ?現場出ると(><)

26倉田山名無しさん:2005/04/12(火) 17:43:36 ID:wW0.xWZo
>>25
どの辺がしんどいっッスか?

27倉田山名無しさん:2005/04/12(火) 19:34:17 ID:Hwy5bk9c
>>26
秘密保持の義務がかかるためお答えできません。

28倉田山名無しさん:2005/04/13(水) 00:25:09 ID:Hwy5bk9c
ちなみに何の職業でも大変なんだよおぉぅ!フッ・・・(涙)

29倉田山名無しさん:2005/04/18(月) 14:31:34 ID:CcSzISUA
社会福祉研究会と車椅子社交ダンス同好会とか学友会とか入ってると就職に有利ですか?

30倉田山名無しさん:2005/04/18(月) 16:58:05 ID:qs0Q/yPA
>>29
学友会は有利に働くと思う。
あとは、そんなに不利にはならないと思うけど、有利にも働かない。
就職だけのために入るんなら、時間の無駄。
少しでも勉強に時間を費やして、いい成績とったほうがずっといい。

31倉田山名無しさん:2005/04/18(月) 23:05:22 ID:wW0.xWZo
>>30
勉強が大事なのは言うまでもなく当たり前ですが、
学友会に入ってると就職時にどのような点で有利になるのですか?
あと、皇學館の就職課は学友会やってた人だけ
いいところへ就職まわす仕組みになってるのですか?
教えてください。

32倉田山名無しさん:2005/04/18(月) 23:07:07 ID:wW0.xWZo
もしホントにそうなら、いろんな意味で不公平な気がします。

33倉田山名無しさん:2005/04/18(月) 23:44:46 ID:wW0.xWZo
あと・・・社福の先輩方に聞きたいのですが、
去年名張学舎でOBとの交流会があったのですが、
そこに出席してる先輩って学校から厳選されて招集かかった人らなんですか?
正直、ずいぶんマナーがなってない人(旧来の仲間内が集まって偉そうで横柄な態度や
同級生の陰口、詮索等、場違いな会話)が少なからず目立ちました。
これでは文学部の人たちから社福が見下されても仕方ないと思いました。

34倉田山名無しさん:2005/04/19(火) 06:58:03 ID:qs0Q/yPA
>>31
就職に関して、学友会が有利に働くというのは、面接の場面においてだけですけどね。
別に、学友会経験者が、就職課に、優先的にとりはかられるなんてことは、ないですよ。

35倉田山名無しさん:2005/04/19(火) 16:23:14 ID:NhcAx5XA
名張もいいところだし、OBにもいい人いるし・・・でも、いろんな人いるから・・・
例えば、そういう会合とかでOBの人が変なこと言ってても、
ああそうなん?程度に聞いときゃいいんじゃないかな?

36倉田山名無しさん:2005/04/19(火) 22:47:13 ID:Hwy5bk9c
>>33
就職活動は目的とする就職先の情報収集、達成に要する必要な努力及び普段の勉強第一!これに尽きますね。
去年の交流会についてはどういう状況だったのか僕は行ってないのでわかりませんが、出欠票は来てたと思います。だから当日は参加希望のOBのみ出てたものと思われます。
・・なかなか仕事が忙しいもんで。

37倉田山名無しさん:2005/04/21(木) 18:24:02 ID:CcSzISUA
よく考えてみたら、ここって三重県下唯一にして最初の福祉学部なんだよね?
作ろうって発想した人すごいね!

38倉田山名無しさん:2005/04/21(木) 20:50:41 ID:Hwy5bk9c
・・・しかし、>33の人が言うように文学部から社福はそんなに見下されてるのでしょうか?
OBの我々はどうしたら良いと思われますか?文学部の先輩方及び職員の方々、ご意見お聞かせ願いたいと思います。

39倉田山名無しさん:2005/04/23(土) 12:46:47 ID:25Ggg7UQ
皇學館社福のスレ他でも見つけたよ!以下クリック!
http://society3.2ch.net/welfare/#1

40倉田山名無しさん:2005/04/23(土) 12:51:32 ID:25Ggg7UQ
後もう一つ、以下のスレでも皇學館社会福祉学部・名張キャンパスの欄あるよ!
以下クリック
http://campus2.milkcafe.net/kougakkan/

41:2005/04/24(日) 00:19:05 ID:R6BxZm/c
>>38
私は文学部の学生ですが、私も私の周りの者も社福を見下してはいないです。
というより意識していないです。もうちょっと交流する機会があるといいですね。
同じ大学なのだから。

42:2005/04/24(日) 00:35:30 ID:R6BxZm/c
同じ大学なのに学祭が別々なのが気に入らない。文学部が倉陵祭で、社福が皇名祭(だっけ?)。
離れすぎているので合同でやるのは、やっぱムリなのかな。

43倉田山名無しさん:2005/04/24(日) 01:18:06 ID:Hwy5bk9c
というか・・・合同・・・接点の設け方ですよね。距離かなネックなのは。あと実施拠点を両学部に分けると最初に行う祭典はどうしても両学部で行うしかないし。なにかしら交流できる形を両学部実行委員会集まって調整してみてはいかがかと・・・そのためには
かなりハードル高そうですけど・・いろんな人の承諾を得なければならないですし。まず、社会福祉学部と文学部兼任してる先生方に協力求めるのが良いのではないでしょうか?
余談ですが文学部の樽神輿、名張キャンパスでも見たいな・・・と在学してるとき思いました。
ホントに良い交流の場が欲しいところですね。

44倉田山名無しさん:2005/04/24(日) 01:43:21 ID:Hwy5bk9c
>>41
順番後になりましたが、それを聞いて安心しました。ありがとうございます!

45:2005/04/24(日) 12:19:50 ID:R6BxZm/c
樽神輿は名張ではやってないんですね。
それ以外で伊勢と名張の学祭って相違点あるんですかねえ。
模擬店を一部交換してみたい。

46倉田山名無しさん:2005/04/24(日) 21:07:43 ID:Hwy5bk9c
たぶん今も社福は毎年一律で各部が同じ模擬店出しているわけではないと思います。だから交換できる店が・・・未定?
毎年あるものとしたら社会福祉研究会スマイルのフリーマーケットくらいですかね。
違い・・・祭典あること以外はほとんど違うのではないかと思います。

47:2005/04/25(月) 00:01:36 ID:R6BxZm/c
そうですか・・・ほとんどちがうんですね。
学祭で交流するのは難しいかな。残念。

48倉田山名無しさん:2005/04/25(月) 07:04:25 ID:Hwy5bk9c
何らかの形で接点設けてくれれば(学校が)
有難いところなんですが・・・難しいところですね。

49倉田山名無しさん:2005/04/25(月) 12:56:18 ID:NhcAx5XA
松阪あたりにサテライトキャンパスでも立ててくれるといいですけどね。
文と社福でとれる資格取得の為の単位互換できるような場を・・・
やっぱ夢のまた夢かな・・・?

50倉田山名無しさん:2005/04/25(月) 13:49:45 ID:7qtyuHVY
一時期、市駅前の百貨店跡地を買い取って(借りる?)院を作ろうと
言う話があったけどねぇ。
松阪は中心部は過密状態だから、津くらいにもう一つキャンパス作ってくれれば
いいのにね。伊勢に文学部、名張に社会福祉ときたら津は法学系とかいいかもね。
三重県には法学とか政治学とか取り扱ってる学部無いし(松大はアレだし)。
津なら伊勢よりかは集客力ありそうだし

51倉田山名無しさん:2005/04/25(月) 20:20:43 ID:Hwy5bk9c
サテライトキャンパスに別系列の学部ですか・・・いいですね、できるなら是非設立して欲しいですね。
いっそ、大阪方面と名古屋方面の分岐点・・・作るなら中川駅周辺、嬉野(あ、今や松阪市か)とか田舎ですし、名張と伊勢の中継点としての交通の便からもどうでしょう?
また田舎といっても中川駅及び周辺もかなり開けて変りましたしね。近辺にココ壱あるし、スギ薬局あるし、ユーストアあるし、宮脇書店あるし、コメダ珈琲店あるし・・・。
でも教育学科の子とか幼稚園教諭免許とっても保育士ないと採用も受けれないから単位の互換性は今後必要になってきますよね。
やはり今後、学部間の単位の互換性を持たせる方向で動いてくれると有難いですね。
またOBにもリカレント教育を提供してくれる場所(資格取得等)を提供していただけると幸いなのですが・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板