したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】3

1願いを叶えた名無しさん:2008/06/29(日) 00:35:13 ID:7x1OarYE0
2chオカ板【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】スレから
派生した引き寄せの法則スレです。

多角的検証をしたい、肯定派のためのスレッド。
科学的な面からの検証他理論からのアプローチ
ちょっと変わった実践報告等、なんでもありです。

その他潜在意識系の話題もOK^^

498願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 06:40:14 ID:DQg176GEO
あと、レン博士のブルーウォーターにこだわることはないけど、
たしかに水を1日意識して1.5㍑〜2㍑飲むのは健康にいいよ。
子供の頃ってみんなけっこう水飲んだと思うけど、大人になるとお茶、コーヒー、ジュース、酒は飲むけど
飯食う時以外水ってあんまり飲まないもんな。
俺も1日5杯くらいコーヒー飲んでたのをやめて
水をたくさん意識して飲むようにしたらそれだけでいろんな循環がよくなったのか
以前より明らかに調子いいわw

499願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 09:18:21 ID:kGwgtHfY0
>>496
面白い考察をいろいろありがとう。

確かにテレビの不安感情を煽る垂れ流し情報はすごいと思う。
自分も気がつくと「これ、煽りだよな。恐怖商法だよな」とつっこんでるよw。

いろいろと思い込まされて、よけいな「〜ねばならない」思考や観念を
取り入れて生きてきたんだなぁとつくづく思うわ。
それらを無理に排除しようとはせずに、認めて愛してあげれば自然と影響力は
なくなってゆくということが、最近少しずつだけど実感しはじめてるよ。

500願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 10:47:38 ID:UI9.lYnU0
>>497
そうなんですよね、食費を安くしようと思えば出来るんですよねw

>>498
毎日スーパーで安いお茶をかって飲んでたんですよ、安いけど毎日だから
月6千円位になって、半年位前から2リットルのペットボトルに水道ウォーター(水)
を入れてガバガバ飲んでたら、同じ食生活をしてるのに痩せてきたんです。
あー今週はちょっと食いすぎたな〜って体重量ってみると、???増えてないあれ?
何で?って事が多いですよ。w

>>496
そう、108本読んでからテレビで何を言おうと笑ってられるんですよね、
最近天気予報が、気をつけてご注意くださいと必要以上に言うから面白くてw

501願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 13:26:51 ID:zJE/2fQ.0
>>498
コーヒー断ちの無力感が来ないか?

眠くて眠くて・・・

502願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 13:33:08 ID:ChxuFZ2YO
天気予報は中々当たらないから保守的な言い回しになるんだろうな。
それと傘を持って出掛けて雨が降らなかった場合に文句をいう人は
少ないだろうが、傘を持って行かずに出掛けて雨が降ったら文句を
言う人は多いだろう。だからちょっとでも雨が降りそうなら注意
してくださいと言い出す。(気象情報は一般の人が利用するだけで
なく漁業関係、航空関係、軍事関係でも使うというのがあるかな。
晴れと言っておいて晴れなかったら船が沈んだり飛行機落ちたり
する場合があるのかも知れない)。

503願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 14:42:26 ID:05wG84GI0
>>493
あなたは想像力がないのねww
例えば、企業によってはお中元、お歳暮シーズンにノルマがあったり
社内で商品を買えという脅迫があるとする。

その際に「自分の貯金は使わない」と108さんの方法でメソッドをすると
注文したいと知り合いが頼んでくれる、友達が人を紹介してくれるなどの
対応策が見つかるという流れになるんじゃないかという一例だ。

わかるかい?

504願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 14:43:56 ID:05wG84GI0
>>501
自分もコーヒー6月から飲めなくなってそのままなんだが
特に無力感も眠くもならない。気分的なものもあるかも。
自分は白湯を飲んでいるw

505願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 14:54:08 ID:05wG84GI0
>>500
「気をつけてくださいね」は相手を思いやることから出てくる言葉でもあるのに
それに違和感感じて薄ら笑いを浮かべる人になったってこと?

506願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 15:04:42 ID:Fo6E/D36O
494
つまり潜在意識というものも存在しないということですか?

507願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 15:32:50 ID:DQg176GEO
>>501
たかがコーヒーといえどカフェインなんかで習慣性があるからいきなり辞めると多少は禁断症状は出るよw
お茶、コーヒー、酒は利尿作用があるから身体に必要な水分までオシッコと一緒に対外に出しちゃうんだと。
だからコーヒーや酒を飲んだらその2倍の水を飲むといいらしい。
人間の身体のほとんどは水分で出来ているから、
常温の水(水道水で十分)意識して多めに飲むようにして
軽い運動して子供の頃みたいに夏、Tシャツが汗臭くなるくらい新陳代謝よくしとけば
高いサプリや健康食品飲むよりはるかに健康になるよ。
俺は水分意識してとるようになって(1ヶ月くらいから)肌とか若返った気がするし、便通もよくなったよw

508願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 19:55:04 ID:yFw318FE0
>>503
わかった!!
そういう苦しい仕事をされているんですね。

509願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 20:38:41 ID:FZJaK7YM0
>>505
つ「おせっかい」

510願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 20:40:58 ID:8QS7KNJQ0
>>509
おまいさんがだろ?
オホポノポノの解釈を間違えてるだろ。

511願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 21:17:54 ID:FZJaK7YM0
うん?>>500はポノポノではなく、108メソッドの話をしているのでは?

512願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 22:40:12 ID:nRDwN8i6O
ぶっちゃけ天気予報よりも自分の直感信じれば?
そしたら自分の責任で雨にもあたるよ。
誰かのせいにしても始まらないし。

513願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 22:59:45 ID:kerI1y1E0
>>496-497
だな〜。 人間て飢餓に強くて飽食には弱いんだよね。

514願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 23:00:24 ID:FZJaK7YM0
天気予報で「必要以上に」お気をつけください、というのが可笑しいという話
だったのに、いつの間にか、天気予報そのものを信じるか信じないかって話に
なったのか?w

515願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 23:05:07 ID:hoMtgB..O
本スレが交流板のようだ

516願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 23:31:09 ID:xT0inEfY0
ID違いますが500です。

>>505
その「気をつけてくださいね」と言うのは不安から出てくる言葉なんだですよね。
いかにこの世界が不安や恐怖で回っているかと再認識させてくれるんです。
薄ら笑うって気味悪いですよw

>>512
話しがズレてるんだけどw
天気予報信じる以前に俺は天気をも自由にしているのだよ
俺が通勤する時間は雨が降らない事になってるもんでww
チャリ通なのでね。

517512:2008/07/14(月) 23:41:25 ID:nRDwN8i6O
ごめん。あんまりちゃんと読んでなかったかも。
なんか天気予報とかよいレッスンになるかなァと。
ちょっと今心がささくれだってたから八つ当たりだったかも。
たまに書き込むとろくなことかかないや。
スマソ

518願いを叶えた名無しさん:2008/07/14(月) 23:54:46 ID:xT0inEfY0
>>517
気にしなくていいですよ、誰でも嫌な事はあるもんですから。
まあそう言う時の為に色々なメソッドなり引き寄せなりある訳だから。
108本には本当に助けられました。

519願いを叶えた名無しさん:2008/07/15(火) 00:04:36 ID:iwc9f4X6O
ありがとう。
結構うまくいってんだ。
ただ最近はホントに自分が欲しいものがわからないだけで。
思い通りなのになんか違う気がしてさ。
以前から比べたらかなり贅沢なんだけど。

520日テレ、ゴーゴー!:2008/07/15(火) 02:23:44 ID:ne1o9NPcO


日本テレビ只今、


『着信アリFinal』


放送中!潜在意識・・もうひとりのアタシが呪う・・

521願いを叶えた名無しさん:2008/07/15(火) 08:12:33 ID:TVZ0nuN60
>>516
「気をつけてくださいね」が不安から出ている言葉だって誰の解釈?
日本人じゃないでしょ。
本を鵜呑みにするんじゃなくてよく考えてから発言するといいよ。
それじゃあ単なるスピかぶれで嫌がられるよ。

522願いを叶えた名無しさん:2008/07/15(火) 09:41:37 ID:phmF74XI0
>>521
誰の解釈って、俺の解釈だけどね。
あなたは嫌がられた事でもあるのですか?
何か本に騙されたって感じがするんですよね。
間違ってたらご免なさい。

523願いを叶えた名無しさん:2008/07/15(火) 11:36:38 ID:v27pjl.Y0
>>522
あなた個人の解釈ならば、間違ってます。
「気をつけてください」は不安を呼び込む意味で人にかける言葉では
ありませんから。

524願いを叶えた名無しさん:2008/07/15(火) 18:29:06 ID:22VF/IEo0
サブリミナルって、潜在意識への書き込みだそうですね。
本スレは規制がかかっていてセンブラでも書込みできません。

525願いを叶えた名無しさん:2008/07/15(火) 18:33:12 ID:OKukgYJU0
>>524
サブリミナル効果って実証されてないっしょ?

526願いを叶えた名無しさん:2008/07/15(火) 20:50:08 ID:JL95RoF20
「気をつけなくてはならないことがある」という不安というか、恐れというか、
そういうものがなければ、誰かに対して好意でも「気をつけてください」とは
言わんと思う。
ただ、「世の中には確かに気をつけなくてはならないことがあるじゃないか!
だから気をつけろと親切で言っているのに、それを余計なことだと思うのは
傲慢だ、人の気持ちが分っていない」という考えもそれはそれで分かるがな。

だが、あえてそれを押し付けるのはお節介というものだよ。
気をつける必要は無い、と思っている人間もいる、というだけのことなのだから、
そのままにして放っておけば良いではないか?

527願いを叶えた名無しさん:2008/07/15(火) 22:16:38 ID:uJFH1Tc.0
>>523
あの、ここは何の掲示板ですか?
一般的な事は分かっていますよ、「気をつけてくださいね」がその相手の事を
気づかう優しさから出ていると世間が思っている事もね。
ただね、相手を心配して言っている事なんだよね、心配は不安なんだよね。

それと間違ってますと断定しない方がいいと思いますよ。
そろそろこの議論は終わりにしませんか?
でも、ありがとう。

528願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 11:59:12 ID:wLaYFjhE0
>>527
間違いは間違いでしょ。気遣う優しさ以外に何があるんでしょうか。
不安がある言葉だと決め付けて言いふらす、思い込むように誘導するのは
おかしいでしょう。

529願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 12:19:33 ID:cl5wwjHcO
>>528
ああ人によってはそういう感じ方もあるかもねwww
で終わらせたらいいのに
何故「おかしい」なんて強い言葉を使うの?

私自身、気にしてはいなかったけど、
気をつけてね、ご注意ください、は、確かにささやかな不安を呼ぶ言葉にもなりうるなと思ったよ。
ささやかなねwww

特に曇り空のことなんか気にしていなかったのに
出かける直前に家族から「雨ふりそうだから気をつけな」と言われ、
歩いている最中気が気じゃないこととかあったわwww

530願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 13:38:32 ID:eEOIQqpU0
>>525
>サブリミナル効果って実証されてないっしょ?

実証されてます。

531願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 13:54:51 ID:I15d6PK.0
>>530
マジで?
論文読みたいけど、誰がとかいつの学会での発表とかわかる?

532願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 14:22:55 ID:eEOIQqpU0
>>531
とりあえずhttp://www.genic-net.com/103/KOUKA.html

個人が家庭でやるにはこれの応用でいいだろう。
潜在意識に刷り込む件はあっちのスレで五さんも言っていたよ。

533願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 14:23:47 ID:eEOIQqpU0
>>531
とりあえずhttp://www.genic-net.com/103/KOUKA.html

個人が家庭でやるにはこれの応用でいいだろう。
潜在意識に刷り込む件はあっちのスレで五さんも言っていたよ。

534願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 15:01:15 ID:I15d6PK.0
>>532
ちらっとしか見てないけど、論文じゃないよね?
論文(紀要)で紹介して。
あるいは、まともな心理学の教科書でもいいけど。

535願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 15:23:20 ID:eEOIQqpU0
>>534
論文はどうか知らないけど、実用には既に各方面で用いている。
学術的にどうとかはあまり考えたことはなかった。
それ言い出すと潜在意識とか別の領域とかは虚しくなる。

http://www.hss.ocha.ac.jp/psych/socpsy/akira/media/sub.htm

536願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 15:25:08 ID:5y0QU9vwO
ウィキセンセイは実証されとらんと言ってるな。ただし法律で禁じられてはいる。
実質暗に認められてるみたいな感じなんかな? よく知らんけど。

537願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 15:58:03 ID:I15d6PK.0
>>535
だよなあ。
実証されたって論文を読んだことがなかったので、
実証されてるって書き込みを見てびっくりしたよ。

538願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 16:11:40 ID:eEOIQqpU0
>>537
すまなんだ。
「実用に供されてます。」と書き込めばよかったのかも。

以下は反論とかではないので、気を悪くしないでほしい。
科学の実証待っていたらとても実践なんてやれないのが実情。
潜在意識も精神分析もすべて仮説の学問。
もちろん引き寄せなんてトンデモ系。

利用できそうなものはなんでもありでいいのでは?

539願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 22:27:20 ID:2xHLWukA0
>>528
さてその「気遣う優しさ」の裏には何があるのでしょうか?
>>529さんも言われている
>特に曇り空のことなんか気にしていなかったのに
>出かける直前に家族から「雨ふりそうだから気をつけな」と言われ、
>歩いている最中気が気じゃないこととかあったわwww

これは相手が雨に濡れて風邪でもひいたら大変だ、可哀想だと気遣うと同時に
不安も感じているとは思いませんか?
それと不安=悪い事と決めつけてませんか?

その間違いは間違いとあなたがそう認識しているだけなんですけどね。
あなたの「不安がある言葉だと決め付けて言いふらす」の発言に、自分の書き込み
を読み直してみたら、確かに決めつけているように感じますね。
これは失礼しました。

540願いを叶えた名無しさん:2008/07/16(水) 23:13:25 ID:39B8f3YcO
サブリミナル効果の話しになると必ずと言って良いほど映画のコマを
少し入れ換えてコーラの販売量が増えた話が引き合いに出されるが、
しかし、そね日の気温は高く、コーラが売れてもおかしくなかった
という説がある。

541願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 01:08:20 ID:pJv9qZJU0
>>540
へぇー×5

本スレはなんか定期的に「努力しないで願望実現」で波乱が起きるね。流し読みだからよく把握してないけど。
オレは努力したいことはするし、したくないときは棚ぼたが来て欲しいからどうでもいい気がするんだけど、
なんで目くじら立てる人がいるんだろ?

542願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 01:19:38 ID:oPFf4aYI0
>>541
これまで自分の信じていたことを否定されるような感じがするからじゃないかな。
これまでの自分の方法に執着しているとなると思う。宗教とかも同じだけどさ、
他の宗教否定する人が居るじゃない。自分の方法が唯一正しい方法で他は
全部間違いと断言しちゃう人。ああいうのは自分の宗教に執着し過ぎていて
心理的には宗教が自分の一部になっちゃってるんだよ。だからちょっとでも否定
されることは自分がせめられているような感じがして怒ったりするの。自分の
宗教以外の宗教を肯定することも自分の宗教の否定に繋がるから許せないと。

宗教だけでなく他にも色々ある。PCだったらMacとかWindowsとか、そういう特定の
メーカーやOSやアーキテクチャに執着しちゃうとかね。症状は全く同じで自分の
選んだやつが一番で他は全部駄目という感じになる。その他家電製品や車や
ゲーム機や政治家や政党や新聞社やテレビ局、果ては盆栽まで。w 老若男女を
問わず何かに執着すると同じことになる。ある意味その状態が地獄だ。もちろん
何に対する執着もない状態が天国。

543願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 10:29:25 ID:JzBLiBjk0
サブリミナル効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C

544願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 11:57:32 ID:pJv9qZJU0
>>542
なるほど。でも、宗教に死ぬほど執着してるときって、地獄でも意外と居心地がよかったりするんだよなw
手を放したほうが楽なのに、習慣とかそういう類のものに執着しちゃうのってなんでなんだろうな。
昨日のライオン君で、手がすげー汚いときでもそのままトイレに行っちまうウエンツの話をなんか思い出したw
「オレ、トイレ行く前に手を洗えないんです」って言ってた。洗いたくない、じゃなくて「洗えない」。
なんか深いなあと思ったチラシの裏。

545願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 13:34:57 ID:Pf7D/RHY0
意味がわからん

546願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 13:42:03 ID:yHTGCvDc0
>>545
あぁ、確かにw
おれも意味わからんかったw

547願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 14:53:08 ID:hSBeCjLQO
宗教でも何でも自分が執着しているものに取り囲まれている最中は
幸せなのでは? 好きな食い物を食ってる時と同じでさ。問題は、
嫌いな食い物に考えが及んだ時や嫌いな食い物が目の前に出た時だ。
そこで嫌悪感に襲われて気分悪くなったり怒ったりになる。そういう
特定の状態じゃないと幸せを感じられない状態は、あまり幸せでは
ないよね。中途半端な幸せというか、波のある幸せだ。(まあ一般
的に言われる幸せというのはそういうものかも知れないが、そこは
ゴールではないと思う)。

548願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 14:58:49 ID:yHTGCvDc0
>>547
> 特定の状態じゃないと幸せを感じられない状態は、あまり幸せでは
> ないよね。中途半端な幸せというか、波のある幸せだ。(まあ一般
> 的に言われる幸せというのはそういうものかも知れないが、そこは
> ゴールではないと思う)。

それは「幸せ」の定義次第じゃね?

549願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 16:05:07 ID:rhANHwrc0
おい、シークレット本スレにポノキチがきて雰囲気壊すの止めてくれないか。
キチガイは隔離スレで囲っておけよ。

550願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 16:24:57 ID:rhANHwrc0
また、あのおばさんか。誰にも相手にされなくてポノってんだろうが
ねっとりしたキモさが伝染しそうw
まさしくうんこだ。

551願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 16:49:09 ID:11ZFblccO
>>549、550
それは自演なの?連投なの?
自演なら恥ずかしくないの?
連投なら何故そんなに熱くなっているの?

552願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 17:01:37 ID:Pf7D/RHY0
深呼吸しましょう! はい、息吸って! 息、吐いて!

553願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 17:03:44 ID:yHTGCvDc0
>>549-550
なんなのかわからん。
暑さでやられたとか?

554願いを叶えた名無しさん:2008/07/17(木) 19:37:28 ID:pJv9qZJU0
>>545-546
ごめん暑さのせいか脳内で完結してたw
何かに執着してる(例えば宗教)のと、変な習慣に執着してる状態が似てるなって思って。
宗教に執着しててしやわせ、ってのと、トイレ行く前に手を洗わない方が彼にとっては心地良い、っていうのが。
はたから見てると「宗教なんかやめればいいのに」「トイレ行く前に手がべらぼうに汚いなら洗った方がいいのに」
って思うじゃん。

>>547
食いもんの好き嫌いと同じで、やっぱ理論は通じないのかな〜。

555願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 05:16:05 ID:KvmpoVyY0
いやー、やっとウォルシュ氏の「神が望むこと」を読み始めたんだがよう……
なんつーか……まぁ散々シリーズを読んできたわしには初めから何が言いたいかは
わかってる上にだな、ずぅぅぅ〜っと世界の悲惨な話ばかり書いてあって、
まるでニュース番組のダイジェストでも見てる感じでツラくなってきたのだぜwww

そこでちょっとわからなくなるのだぜ。
ウォルシュ氏はよう、もし世界を変えたいならとりあえずその悲惨な状況を「見ろ」と
おっしゃっているわけだぜ。
だがエイブラハムは「見たいものだけを見ろ」と言っていた気がするのだぜ。
そしてホ・オポノポノのレン博士なんぞは患者も見ずに治しているわけだぜww

ってことで読みながら寝ようと思ったら疲れて眠れなくなってしまったのだぜw
まぁ〜…今回はホント重たい内容だぜぇ……。
やっぱりジョーク好きな神と分からず屋のウォルシュ氏の対話文の方が楽しいのだぜw

556願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 07:13:21 ID:rjoJEhfQ0
ポノの言葉は4つかぁ・・・・。
本には書いてないんだな。あと一つあるよ。
それが公開されないって事はなんか意味があるんだろうか。

557イダちゃんに会いたい!:2008/07/18(金) 08:02:13 ID:o9oZcrpk0
>>556
中西ってぇ人との対談によれば、
4つの言葉のうちのひとつだけでもいいってぇことだし、
その言葉も博士提唱の言葉でなくてもいいってぇことなんで、
あとひとつはどーでもいーってぇことなんじゃねえでげすか、ダンナ。

558願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 10:27:08 ID:trm5bWg6O
音楽を聞きながらずっとオポしていたら、音楽を聞いていないのに、
メロディ乗ったごめんなさい〜愛していますが脳内を回るようになってしまった(。∀゚)
これがデュラン効果ってやつ?

559イダちゃんに会いたい!:2008/07/18(金) 10:38:05 ID:o9oZcrpk0
そういうの「デュラン効果」って言うんだ。初めて知った。
デュラン効果ってけっこう経験するよねえ。
この前も「コールドケース4」のエピソード1のエンディングが「One of us」だったんだけど、
2〜3日頭の中をグルグル回ってたわ。

560願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 17:17:35 ID:Ua4IIVlQ0
イダちゃんて誰さ。

561偽だぜ:2008/07/18(金) 17:42:08 ID:gpB2JxUUO
>>555
漏れの知ってる超ポジティブな宇宙人は、すべてはニュートラルと言っているのだぜ。
そのユニークなコントラストのなかで責任とれる範囲で選択しなおせばいいのだぜ。
ついでにいうと、どこにいこうとユニークなコントラストはついて回ると思うんだぜ。

562願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 18:35:01 ID:KvmpoVyY0
>>561
なるほど……まるでなんよが乗り移ったようなだぜ氏なのだぜw

563願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 18:48:06 ID:KvmpoVyY0
>>561
ちなみにわしの知ってる宇宙人もな、今の時代はそのコントラストがどんどん強くなっている
と言っていたのだぜw
それは暗闇がさらに黒く見えるのと同時に、思考が現実化するスピードも上がっているのだ、
みたいなコトを言っていたのだぜw

そんなとき、やっぱりポノポノは便利なのだぜw
今まではよう、暗闇を見ても手をこまねいていたけどよう、ポノポノ世界観からするとよう、
それを自分で癒して清めるコトができるというのだぜww

実際に変化が起きるかどうかは今後の楽しみに取っておくとしてだな、今日も一日
癒しまくるのだぜw

ちなみに食べ物を食べる時に「アイス・ブルー」と言ってから食べると食べものの
浄化のチカラを取り入れることができるとかなんとか博士が言っていたのだぜww
まぁ騙されたと思ってやってみるとするのだぜw

564願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 19:25:06 ID:lQy7aZBc0
普通に「頂きます」って日本語で言えばいいと思うけどね。

嵌る姿には引くばかり。

565イダちゃんに会うぞ!:2008/07/18(金) 19:47:23 ID:o9oZcrpk0
>>564
「いただきます」と「アイスブルー」は言う意味が違うだろw

566願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 19:49:08 ID:lQy7aZBc0
>>565
意味を問うてるのではないが?

567願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 19:50:51 ID:lQy7aZBc0
食べるものの浄化の力なら日本語で「食べるものに対する敬意」として
「いただきます」といえば済む事だといってんの。
それさえも気づかずに新しいものに飛びついて嵌ってる姿に引くって話。

568イダちゃんに会うぞ!:2008/07/18(金) 19:51:04 ID:o9oZcrpk0
>>566
何を問うてるのだね?

569イダちゃんに会うぞ!:2008/07/18(金) 19:52:22 ID:o9oZcrpk0
>>567
あれ?
それは意味を問うてるのでは?w
でもって、おまえがどう考えようがおまえの勝手だからチラ裏にでも書いとけよ。

570願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:00:56 ID:lQy7aZBc0
>>569
おまいさんが問いだと思い込んでレスしたんだろ?
考えを書いてもいいじゃないか。なんか、問題でもあるのか?
それとも事実をみるのが怖いか。ホオポノで現実逃避してるからかwww

571願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:02:08 ID:lQy7aZBc0
いただきますとアイスブルーの意味がちがうだろって言い出したのは
おまいさんだが?

572願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:02:11 ID:oUq20ZWw0
>>564
最近のオポ熱にちと引くのは共感w
でも、まあ熱ってのはいつかさめるものだから今はスルーすればいいと思う。

イダ〜さんも、
アイスブルーが浄化するっていうのも、頂きますが浄化するって言うのも、どっちも一個人の考えでそ?
立派な反論で、チラ裏ってのはちときつくないですか。

573イダちゃんに会うぞ!:2008/07/18(金) 20:03:24 ID:o9oZcrpk0
>>570
> おまいさんが問いだと思い込んでレスしたんだろ?
違う。

> 考えを書いてもいいじゃないか。なんか、問題でもあるのか?
書いてもいいけど無意味。

> それとも事実をみるのが怖いか。ホオポノで現実逃避してるからかwww
意味不明。

574イダちゃんに会うぞ!:2008/07/18(金) 20:04:41 ID:o9oZcrpk0
>>571
そうだけど?

575願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:04:54 ID:oUq20ZWw0
ところでイダちゃんてだれなのさ?

576願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:04:59 ID:lQy7aZBc0
>>573
絡んできながらその態度。失礼な奴だ。ま、適当にどーぞ。
意味がわからないのは頭が悪いからっそ。

577願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:05:32 ID:lQy7aZBc0
>>575
キチガイおばさんじゃね?

578願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:06:49 ID:lQy7aZBc0
違いを尋ねることは意味を問うということだろうが。
国語不自由なやつだな。自分の書いた事もわからないのか。

579イダちゃんに会うぞ!:2008/07/18(金) 20:07:13 ID:o9oZcrpk0
>>576
からんでないが、からまれたと感じるならそのような感じ方しかできない自分の頭の悪さを呪え。

580願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:07:37 ID:oUq20ZWw0
>>577
キチガイおばさんに複数心当たりがあってどれかわからないよw

581願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:08:26 ID:oUq20ZWw0
>>573
なんでオレスルー?

反論は無意味じゃないじゃん

582イダちゃんに会うぞ!:2008/07/18(金) 20:08:41 ID:o9oZcrpk0
>>577
>>578
あぁ、わかった。すまんな。
あんた、あの人だったんだな。わりい。

583願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 20:32:54 ID:KvmpoVyY0
なぁ……頼むからわしのいないところで盛り上がらないで欲しいのだぜwww

まぁ新しいモノばっかりに飛びつくのもあれだしよう、かといって古いしきたりや文化を
守ることが必ずしも正しいとはいえんのかもしれん、みたいなことが実は昨夜読んでた
「神が望むこと」に書いてあったのだぜw

まぁ面白情報として提供したつもりだったんだが、まさかこんなことになるとは
思わなかったんで、まぁすまんのだぜww

584願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 21:15:14 ID:wz74xrEo0
最近良く伸びるな

585願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 22:09:18 ID:7kSX5K0E0
「アイスブルー」も「頂きます」もそう気付いた人にはそう作用するんじゃないか?
「アイスブルー」で清められると知った人にはそう作用して、日本では「頂きます」
で清められると気付いた人にはそう作用する、言葉ではなく感覚じゃないかと気付いた
んだが、どうだろうか?

586願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 22:30:31 ID:/wmaUiDEO
>>585
頂きますも大事だけど、
食べ終わったら、『ごちそうさま』も基本だよ。
あと、女の子てなんでランチや定食でご飯ひと口だけ茶碗に残すの?
あとひと口だけなら無理してでも食べちゃえばいいのに!
あれは、女の子だからか弱いですよていうアピールなのかな?
スピリチュアル的には農家の人が汗水垂らして作った米を残しちゃダメだろ!

587願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 22:59:05 ID:PSy39cXcO
● 新しい浄化の言葉

腹減った。
いただきます。
アイスブルー。
ごちそうさま。

588願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 23:05:16 ID:KvmpoVyY0
>>587
なんだかキモチが悪いんだぜwww

589願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 23:14:56 ID:lq.8V2Fk0
>>586
そんなやついるのかw食べてやれw

590願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 23:41:31 ID:8Yq3BnG20
>>586
中国では最後に必ず一口分残すのが作法らしいが……

591願いを叶えた名無しさん:2008/07/18(金) 23:59:14 ID:KvmpoVyY0
日本にもいっちょう残しだとか一個残しだとか一膳残しなんつー風習があるようだぜw
ってどうでもいいんだぜwww

592願いを叶えた名無しさん:2008/07/19(土) 00:57:49 ID:9NGoYeoMO
マジレスするとホントに食べれない。
だから半分くらいでってお願いするようにしてる。
でも言えないタイミングもあるんだよ。

593願いを叶えた名無しさん:2008/07/19(土) 01:13:34 ID:Km8V9h3o0
>>592
農家で体験留学すれば?
あと、禅寺で修行とか。

594願いを叶えた名無しさん:2008/07/19(土) 01:58:39 ID:yFgIERk.O
少し残すのとはちょっと違う話だが、日本の場合は出されたものを
全部食べるのが良いとされていて、出した側も自分はうまいものを
出せたということで満足するという感じだが、他の国では考え方が
根底から違う場合がある。残さないのが悪いことになる場合があるのだ。

何故そう考えるのかというと、全部残さず食ったということは、
出した量が足りなかったと考えるためだ。それはつまり客を十分に
もてなせなかったことを意味するため、出した側に恥をかかせて
しまう。

なのでどこか他の国へ行くときは残すのが良いのか悪いのかは良く
調べてから行った方が良い。また、外国人が日本で残していても
単に自分の国での風習と同じだと思ってやってるだけかも知れない
のですぐに怒ったり気にしたりしてはいけない。わざわざ礼儀と
して食いたいのを我慢して残している可能性がある。

595願いを叶えた名無しさん:2008/07/19(土) 04:06:24 ID:T3QwWV.wO
>>592
少食で、茶碗の半分残すなら全然わかるんだけど、
女の子ってあとひと口だけ残す子いるよね?
学生の頃友達に聞いたら(その子は京都出身)、京都では女の子はお店で料理を頂く時、必ず茶碗のご飯をひとくち残すのが礼儀だって言ってたよ。
ちなみに、昔「徹子の部屋」にゲストで中谷美紀が来た時、徹子が


「中谷さんは痩せてますけど子供の頃からかなり少食だったんですってね?」


て質問したら中谷は、


『ハイ。高校の頃がいちばん少食で、朝昼ご飯用にコンビニでおにぎりを1個買ってくんですね、
で、みんなは家からもってきたお弁当を食べるんだけど、あたしは少食だし食べるのが遅いからおにぎり1個がやっとなんです』


徹子がカン高い声で、


「えーー!中谷さん高校生のお昼ご飯がおにぎり1個て?」


て言ったら、


『その1個も食べきらないんです、昼ご飯の後50分くらい昼休みがあってみんな運動場とか遊びに行きますよね?
私はみんなが昼休み終って教室に戻ってきたころにようやく食べ終わるからいつも先生に怒られてました‥』


徹子もア然として、


「中谷さん、おにぎり1個食べるのに1時間以上かかる方が異常ですよ!
ひょっとして1粒づつ食べてたんじゃありません?あはははは〜」


なんて言ったら中谷美紀は真顔で、


『そうなんです!そうなんです!黒柳さん何でわかったんですか?
今でもあたし、ラーメンやおソバも1本づつ食べるからマネージャーさんとかに呆れられるんですよ』


て言ってたわw
でも子供の頃、ラーメンとか1本づつ食う奴たしかにいたわw

596イダちゃんに会うぞ!:2008/07/19(土) 05:20:18 ID:WYfHy0cQ0
中谷美紀の話とごはんを一口残す話とどう関係があるのかわからん・・・

597願いを叶えた名無しさん:2008/07/19(土) 05:32:51 ID:kXhpILds0
そんな事より、どうでも良くないか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板