[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
学部進学最低成績は?
346
:
塾生名無しさん
:2006/02/24(金) 23:48:57
法法がいくつか気になるよん
347
:
塾生名無しさん
:2006/02/25(土) 00:28:58
>>344
あんた塾校生なら今日、クラスで各学部のラインが 医>法>政>経 であること
を聞いただろ
348
:
塾生名無しさん
:2006/02/25(土) 00:58:56
いま40歳ぐらいの人の代では、法学部政治学科というのは、志望人数が5人くらいで文学部にもいけないどうしようもないやつしか行かなかったらしい。
だから、法政にいった人は、縦のつながりには期待しないほうが・・・。
349
:
塾生名無しさん
:2006/02/25(土) 01:48:32
348
つまり、あなたは40歳代の大先輩だったのですね
それで、今の内部進学の考えが変わってしまったことを知らなかったのですね
350
:
塾生名無しさん
:2006/02/25(土) 02:06:14
>>349
法政乙
351
:
塾生名無しさん
:2006/02/25(土) 10:53:49
たしかにーーーーーーーOTU
352
:
塾生名無しさん
:2006/02/25(土) 12:31:29
法政いってもやることない。俺はね。やることある人はいけばいいんじゃない
353
:
塾生名無しさん
:2006/02/25(土) 20:01:49
>>341
今日来ました。
四捨五入6.1で、商でした。
まあ無理に経済行って留年するよりいいか。
354
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 00:10:27
経済行った人で自分は最低ラインだと思う方挙手願います。
355
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 02:32:08
てゆか、入学用の書類とかたくさん入った封筒もらったじゃん?
あれに、俺の場合は「74」って書いてあるんだけど、それは順位だったりするかなぁ?
356
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 06:40:22
法政クソなの??
なんか楽だから塾高生から人気あるみたいだけど
たいしたとこに就職できないんだったら意味ないよね。・・
357
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 08:28:28
>>354
6.61で経済ですが何か?
358
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 08:32:09
>>355
漏れも74だよ。
学部か塾高の番号じゃないか。
359
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 09:21:18
>>354
6.17で経済ですが何か?
360
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 15:35:44
>>358
俺は法法なんだけど、学部どこ?
361
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 15:36:52
↑↑
ちなみに360=355です
362
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 16:54:09
経済の定員の多さと数学嫌いがある限り経済が法政を抜くことはナイト思う
363
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 18:40:59
経済工作員による法政ネガティブキャンペーン及び経済PRは痛すぎる。
364
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 19:26:13
〉〉360
恥ずかしながら、商です。
365
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 19:47:13
別に商だからといって恥ずかしがる必要性はないと思う。
将来何になるかが大事なわけで。
366
:
塾生名無しさん
:2006/02/26(日) 23:04:36
>>363
経済は法法には適わないから、せめて法政の批判をして志望者を増やしたいんだろうな
367
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 00:27:06
たしかにここのところ経工作員はウザかった
経のラインが上がる上がると煽っていたが、結局、いつもと同じ6.0前後
だったじゃん 真に受けて経を諦めて商を第一志望にしたヤツもいたんじゃないか
368
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 00:29:12
法法に行ったやつが、経済に行ったやつより上かといったら、また別の話だな。
中には、数学をとらずに法法に行ったやつも居るわけだし。また、経済に行ったやつでも7点後半もいるわけだし。
あんまり、法法にいったから自信過剰にならない方が。
369
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 01:37:40
いや確かに経済第一志望は増えたし、法法の最低ラインは下がった。これは事実。
それは置いといて、
経済はもともと学部枠が広いから最低ボーダーも低めで当然
だから成績上位から下位まで幅広いし、
成績あって数学敬遠のやつらは法法、法政に流れるから、自然7点台の層が薄くなって、
成績そこそこで「仕方なく経済」「経済行けたらいいや」組が下半分を占めるような事態になってる。
そいつらが、言っちゃ悪いけどバカだから、それ見て経済学部全体をバカにしたような
ムードになるのが許せないんですよね。
法法に行ったやつで何か勘違いしてる一部のやつへ 経済工作員より
370
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 01:55:13
方法って壁があったから越えてみたくなったやつがイクンジャネーノ?
371
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 06:00:04
>>369
経済のボーダーが上がらず、相変わらず低かった。これは事実。
372
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 09:08:41
経済志望が増えても法政を抜かない限りボーダーは変わらないということをわかってないのか
わかっててそんな意味の無い事実を頑張って振りかざしているのか
373
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 10:56:42
経済が法政くらいの定員だったらボーダーは6,5を軽く超えるだろうな。
と客観的に言ってみた。
374
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 11:25:08
今年の経済ってたしか第一志望でほとんど定員埋まってなかったか?それに比べて法政は
375
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 12:07:01
懲りないね−。経済工作員さん
376
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 12:37:40
>>375
別に工作員も何も事実じゃん
377
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 13:40:56
意外に教授とかだったりしてw
378
:
塾生名無しさん
:2006/02/27(月) 19:59:45
工作員とかいってるやつドンマイだな。それしか言えないね
379
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 00:08:23
まあ、勝ち組は医学部と法法のみ。
あとは、横並び。バカもいれば、頭のいいやつもいる。
380
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 00:20:21
法法が勝ち組とか言ってるやつバカだろ
381
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 00:25:10
8.5で経済行った奴もいるしな
382
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 00:53:52
なにが「まあ、」だよ。
ばかはおまえだ
383
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 02:09:21
勝ち組の法法のラインおすえて
384
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 07:38:53
で結局、法政と経済の最低点はどのくらいだったの?
385
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 09:36:07
経済は6以上って事は確か
法政は少し下がったんじゃない?
方法はワカランチン
386
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 10:35:48
>>383
7.35〜7.50あたりkana?
387
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 11:06:31
法法のやつって成績の高さで学部決めてるわけじゃないよな?
388
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 11:58:16
》387
いや、成績がいい→法法に行くという発想だだと思うよ。
自分は年くってるOBだけど、自分の頃は文系志望で成績の
いい奴は法律に興味があっても例外なく経済に行った。
なぜなら、プライドが許さないから。
塾生のそういう発想は今も変わらないだろう。
389
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 12:07:48
そういうやつらは三菱とかトヨタとかはいって課長どまりだな
390
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 12:56:16
経済って6.06とかでしょ。
391
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 13:49:01
法政って微妙にカワイソスなイメージなんだが。
もうちょいがんばれば・・・・・
392
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 14:02:03
>>356
就職は三田のどの学部でも大差ない。(文学部は知らんが)
393
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 14:05:53
>>368
>中には、数学をとらずに法法に行ったやつも居るわけだし。また、経済に行ったやつでも7点後半もいるわけだし。
>>381
>8.5で経済行った奴もいるしな
経済の人ってやたら「上位層」を強調するよね。悲惨な下位層には一切触れないけど。
それにあんなぬるま湯文系数Ⅲごときで・・・。体育ばっかりとってやっとこさ経済に滑り込んだ奴もいるし。
394
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 14:07:20
上位層:法律≒政治≒経済
下位層:法律>政治>経済
平均:法律>政治>経済
進学者の質だったらこれでFA。
395
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 14:26:31
>>393
経済は塾高の一部成績の低い連中がいるからいきたくないわけだな。相当のバカだな
396
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 14:32:39
>>395
泣くなよw
397
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 14:41:19
経済に都合の悪いレスが付くとすぐ食いついてくるなw
398
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 15:02:09
本当に経済学に興味があって経済に行くならボーダーなんて気にしないはずだし、
塾ちゃんでギャーギャー暴れる必要もない。
ここで暴れてるのは適当に学部選んだ自分を必死に自己正当化しているんだろ。
俺は法法行ける成績だったけど法政に行った。
399
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 15:12:58
教
授
乙
400
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 15:18:50
400
401
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 20:36:56
もう、市場理論や人間が予想通りの動きをすることはない。よって、経済に行っても役にはたたない。まだ、商学の方がいいのでは。
402
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 20:43:35
もう勉強なんて必要ないね!全部潰れるから
403
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 21:58:52
>>401
またおまえか
404
:
塾生名無しさん
:2006/02/28(火) 22:03:54
俺の友達7.3で法法だよ
もっと低いのいるかな?
ちなみに俺は6.8で法政
405
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 00:31:49
まぁいずれにしても就職率は法法、経済、法政、商学、文学の順なんだね 理系と湘南はしらんが
406
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 00:35:19
就職は理工と聞いたが・・・
407
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 07:38:45
》405
まあ、その通りなんだろうけど、経済の就職が比較的いいのは、
「経済が慶應の看板」だった時代の人が、会社の人事の中枢に
いるからで、そうした過去の栄光も今年入学する人達が
就職する頃には、消滅しているだろうね。
408
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 10:33:19
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>407
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
409
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 10:48:04
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>407
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
410
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 12:02:48
法政のボーダーラインってなんだったの??
411
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 12:15:07
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>407
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
412
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 12:35:04
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>411
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
413
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 12:38:14
つーか就職は経済も法も商も大して変わらないだろ。
経済は民間志向が強くて、法は公務員や法曹を目指す人もいるから多少差があるように見えるだけ。
昔の法学部も就職は良かったって聞くし。
414
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 15:00:21
結局大学いってからその人の頑張りでしょ
でも数学嫌いだし法律楽しそうだから
法律学科行きたい!!
415
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 15:59:05
数学出来ないのに経済行くやつは死んじゃえ
416
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 22:24:12
>>415
言葉の通り留年して死ぬのでしょう
417
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 22:25:20
来年の学部進学最低成績は今年と比べたら上がるのかな?
418
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 22:27:43
>>408-409
>>411
>>415-416
出たな、経済工作員
419
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 23:18:27
>>418
でたな法学工作員
420
:
塾生名無しさん
:2006/03/02(木) 23:56:12
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
>>418
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
421
:
塾生名無しさん
:2006/03/03(金) 07:14:01
>>418-419
経済工作員vs法学工作員か。
さすが、レベルの高い学校は違うね(w)。
422
:
塾生名無しさん
:2006/03/03(金) 10:37:13
(w)。(w)。(w)。(w)。(w)。(w)。(w)。(w)。(w)。
423
:
塾生名無しさん
:2006/03/03(金) 11:09:03
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ (w)。
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
424
:
塾生名無しさん
:2006/03/03(金) 12:10:46
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ (w)。
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
425
:
塾生名無しさん
:2006/03/03(金) 12:40:08
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ (w)。
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
426
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 18:04:28
また、議論を蒸し返す様だけど、世の中の流れで
法法上昇、経済の下落はわかるとして
どうして法政まで連れションで上昇するのかね。
427
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 18:29:15
また法政コンプか
428
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 18:31:49
>>426
・楽だけど就職いいから。
429
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 18:40:10
就職が楽なわけないだろ
430
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 18:43:42
>>429
?
431
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 18:48:19
慶應の政治学科は日本の政治学科で最多の教員数、科目数を誇る。
学問的な実績は私大トップで、特に国際政治や地域研究論が充実。
だから政治は十分魅力ある。以上宣伝。
432
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 20:10:45
法政カワイソス
433
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 23:44:31
また経済のオナニーか?
434
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 23:49:10
進学者の質が政治>経済はガチ。
いくら経済が喚いても政治>経済という現実は変わらない。
435
:
塾生名無しさん
:2006/03/04(土) 23:58:12
>>434
経済工作員のつもりはないけど
そ れ は な い
436
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 00:06:22
>>435
苦 笑
437
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 00:09:51
>>435
言い切るからには、それを論証する責任が生じるが。
438
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 00:19:01
435は教授。
439
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 00:24:59
431も教授
440
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 00:57:27
経済って上も居るけど下も居るしな
判断が難しい
441
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 00:59:48
結局
>>435
は言うだけ言って逃亡か?
442
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 03:42:40
どこの学部にも上も居るけど下も居る。
……商は下だけかも。
443
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 04:30:10
じゃあ7点台だけど経済に行く僕は負け組ですか?
444
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 05:03:46
>>443
全然、んなこたぁない
445
:
塾生名無しさん
:2006/03/05(日) 09:31:24
お父さんが言ってたけど、経済は縦の繋がりが強いんだって!!データによると就職には強い。これは事実だから工作員とか言わないでね!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板