[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
学部進学最低成績は?
246
:
塾生名無しさん
:2006/01/21(土) 21:55:42
8.5
247
:
塾生名無しさん
:2006/01/21(土) 21:58:50
うそや〜んっ!!!
そんなんやったら成績優秀者やないか(笑)
248
:
塾生名無しさん
:2006/01/21(土) 21:59:29
>>242
ヒルズ族の影響
249
:
塾生名無しさん
:2006/01/21(土) 22:09:54
>>243
コンプ乙
250
:
塾生名無しさん
:2006/01/21(土) 22:11:31
まじでどんくらい?
251
:
塾生名無しさん
:2006/01/21(土) 22:23:21
6.2
252
:
塾生名無しさん
:2006/01/21(土) 23:01:29
去年は?
253
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 00:23:49
>>252
経済5.8
法法7.4弱
法政は不明
254
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 01:00:28
法政6.9前後か
255
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 01:03:31
今年の法法ってやっぱ上がる!?
256
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 10:03:54
7.5は確実に超える
257
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 12:31:28
どーせ経済は去年とそこまで変わらないだろ
無難に6.1と予測
258
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 14:23:01
8点台ならどこでも平気だよな?医学部除いて
259
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 14:46:11
大丈夫だろ
260
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 15:44:26
あー成績イラネッ
261
:
丸助
:2006/01/22(日) 22:11:27
頑張って平均を下げてくれと丸助は言っています
262
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 22:21:33
実際1年の頃から頑張っとけばよかった。
263
:
塾生名無しさん
:2006/01/22(日) 23:26:07
予想してたが、とうとう脱ぎやがったな( ´,_ゝ`)
http://moe-tan.com/10-minutes/02.mpg
http://moe-tan.com/10-minutes/01.mpg
264
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 00:10:35
今年は大学受験全体的に経済やら商、経営の「実学系」が人気らしいね。
上にも書いてあったけど、ホリエモンに影響されたのもあるらしい。
あとは最近日本経済が上向いてきたからかな。
不況になると法学部って人気出るからね(笑 まぁ慶應の場合はそうとも言い切れないけど。
法学部はロースクール出身の司法試験合格者が予想より全然出ないことが分かって
法曹人気低下→学部人気低下になった模様。
まぁ学問的に広いのは確かに経済学だよな。社会科学の王道。
ソース↓
265
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 00:12:11
受験生 華やか志向 起業家夢見て経済学部 「ドラゴン桜」東大人気
大学受験も「勝ち組」志向!? 今年の受験生の志望動向を予備校各校が分析したところ、東京大志望者が例年に比べ大幅に増加、景気回復を受けて経済系学部の人気も上昇していることが分かった。教育、看護系など将来の資格取得につながる学部への人気は依然高いが、薬剤師の資格取得のために六年制が導入される薬学系については敬遠する動きもみられる。
大手予備校(河合塾、駿台予備学校、代々木ゼミナール)が二〇〇五年十―十一月にそれぞれ実施した全国模擬試験では、東大志望の受験生が軒並み一割―二割弱増加。英進館(福岡市)でも「夏の東大受験生向け講座の受講者が三割増えた」と、九州でも同様の傾向がみられるという。
東大人気の理由について予備校関係者は、東大が〇五年から福岡市など地方に出向いて説明会を開催した宣伝効果と分析。加えて、進学校ではない生徒が東大入学を目指す人気漫画「ドラゴン桜」の影響が大きいとみる。河合塾福岡校は「昨年、テレビドラマ化されたのが大きかったのでは」。あおりで、模擬試験によっては、九州大を含む地方の国立大の志望状況が前年を下回る予備校もあった。
昨年は景気回復とともに、「ヒルズ族」に代表される起業家が脚光を浴びた。「将来は会社をつくりたい」と夢を掲げる生徒も少なくなく、文系、理系を問わず、経済系学部を希望する受験生が目立つ。代ゼミ福岡校に通う国立理系志望の久我周平さん(19)もその一人。「就職の幅が広い」と判断し、九州大の経済学部を目指すという。
代ゼミ福岡校によると、「法学部の志望は低調だが、経済学部は前年比で一割近く志望が増えている」という。
資格を取得して就職に生かす「実学・安全志向」は根強い。特に、団塊の世代が大量定年を迎える教員養成系の定員枠は全国で広がっており、人気が集まっている。
ただ、六年制が始まる薬学部については、学費がかさむとの懸念や、「就職先があるか不透明」(代ゼミ)との理由で低調。駿台の模試によると国立、私立とも昨年より二割近く、英進館でも約一割、それぞれ志望者が減っている。ただ、志願者動向が実際に変動するか否かは、二十一、二十二日のセンター試験次第だ。
(西日本新聞) - 1月19日2時12分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000027-nnp-kyu
266
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 00:18:22
>まぁ学問的に広いのは確かに経済学だよな。社会科学の王道。
こういう痛い奴が多いのが今年の経済志望者の傾向だ罠
267
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 00:20:08
ホリエモンは東大の文学部中退だけどな
268
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 01:10:10
経済が活性化すれば企業法務弁護士の需要が一気に高まってマジ金儲けできるね。
269
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 01:41:10
>>266
ぜんぜん痛くない。経済学はどこにいっても応用が効く学問。
270
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 01:58:54
>>269
法学もどの分野でも使えるじゃん。
民間でも商法とか重要だろ?ライブドアだって証券取引法違反で問題になっている。
俺が一番言いたいのはそんなことじゃなくて、過度に経済をマンセーしてる奴がウザイって事だよ。
271
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 02:00:33
6点台で数学も英語もろくに出来ん低脳に、経済学は理解できないよw
かといって6点台じゃ法学部も無理だしね。
272
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 02:08:40
>>270
ウザイって言うか、痛い。
そういうこと言ってる奴に限って、
2年前の予備調査では第一志望欄に堂々と「法学部法律学科」と書いてるんだよな。
司法人気があのまま続いてたら、今頃法律マンセーしてるんだろうな。
273
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 02:46:07
>>270-272
落ち着けw
でもこのスレの一部の経済志望者にも問題があるのは確か。
過度なマンセーや他の学問分野を見下す姿勢は非常によろしくないね。
274
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 03:07:59
========以後学歴ネタ禁止=============
275
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 04:15:31
経済学は実学ではありません。
276
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 09:23:49
自分がいきたい学部にいけばいい。それだけ
277
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 13:44:24
男女比考えないで志望した俺は勝ち組?それとも負け組?
278
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 14:02:21
勝ち組も負け組みもないだろそんなのw
279
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 14:53:47
俺は経済学部志望だが経済学のどこが実学なのかと問いたい
そーいや初めて「経済学」という言葉が出てきたとき
金持ちになれると勘違いした奴が出てきたっていうのを
竹中さんの本で読んだことがあるな。それと同じレベルだろ?
経済学は「社会のお金の動き」を見るのであって全くもって社会的な学問だ
「身の回りのお金の動き」を学びたいのなら商学部かな
280
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 16:42:01
だからそれぞれが学びたい学部に行けばいいじゃん。
別に他の学部を批判したりする必要はないと思うよ。
281
:
塾生名無しさん
:2006/01/23(月) 20:35:08
ホリエモンタイーホage
282
:
264
:2006/01/24(火) 00:46:11
どうでもいいんだが、
経済やら+商、経営の「実学系」
と言いたかった・・・すまん。
それから俺はホウホウ志望です。
過度な学部マンセーも他の学問見下すつもりも全くないですよ。
283
:
塾生名無しさん
:2006/01/24(火) 00:57:14
塾高時代6点台でいま公認会計士のひとを知っている。
監査法人に勤めて、今はある専門学校で講師してるよ。
だからもしいま6点台でも気を落とすことはないよ。これからだ
284
:
塾生名無しさん
:2006/01/24(火) 01:02:14
>>270-272
とりあえず、自演乙です。
別に法がけなされたわけじゃないのになんでそこまで推すの
過激マンセーしてるのはあんたじゃにゃい?
粘着スマソ。いま物理にイライラしてるから・・・
勉強しよ
285
:
塾生名無しさん
:2006/01/24(火) 02:49:27
>>283
普通部上がりで塾高時代に法法ギリギリの点で
官僚とか弁護士になってる人もうちの兄の代とかに
いるって。
まあ勉強はあまりせずに散々遊んだり体育会部活に
忙しかったりの6年間でその成績だった人達らしいけど。
でもビックリしたって。
286
:
塾生名無しさん
:2006/01/24(火) 17:08:12
例外の話してたらキリがないけどね。
んなこと言ったら中卒で弁護士になってる人もいるわけだし。
まあ、これからだってのは同意。
287
:
塾生名無しさん
:2006/01/25(水) 20:32:37
そんなこといったら小卒で総理大臣なった人もいるわけだし
288
:
塾生名無しさん
:2006/02/04(土) 20:31:28
6点台で経済行って会計士になる人もいれば、
7点台で経済行って留年してる人もいる。
289
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
290
:
塾生名無しさん
:2006/02/05(日) 16:36:22
発表こえー
291
:
塾生名無しさん
:2006/02/09(木) 22:46:58
商学部5.5とか看護医療5.0とか、それって推薦以前に留年しないの?
それとも3年には留年がない!?
292
:
塾生名無しさん
:2006/02/09(木) 23:08:16
一般に留年のラインは5.5ってされてる。けど、賞罰とか体育会の実績とかで5.5切っててもあがれる場合がある。
293
:
塾生名無しさん
:2006/02/09(木) 23:19:59
今年の看護医療は定員(2人)オーバーらしいw
294
:
塾生名無しさん
:2006/02/11(土) 21:17:51
法政のボーダー情報何かある?
295
:
塾生名無しさん
:2006/02/11(土) 23:20:24
今年は経済が人気で8点〜7点後半にも第一志望が多めにいる。
だから法法のラインが下がる→法法落ち法政が減る。
法政の第一志望者の主体は6点〜7点前半。
だから特に法政のボーダーが引きあがる要因もなく、
例年通り横ばい(6.8±0.2)か下がるとおもーよ
296
:
塾生名無しさん
:2006/02/11(土) 23:40:07
ナイス情報。7.4でホウホウ志望なんだがそれはどうかにゃ??
297
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 00:07:39
>>295
サンクス。ぎりぎりで行けるかもw
298
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 01:19:14
そんなのデマにきまってんじゃん。
あほ丸出し
299
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 10:48:28
お前ら慶應義塾高等学校の教員のホームページしらないの?
そこにそれぞれの学部の進学成績についてかいてあるし!毎月の生徒会議みたいので
更新させてるよ!!
300
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 12:15:10
ソースお願いします。
301
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 16:08:12
法政6.8未満はありえ無いだろう。
302
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 16:15:22
>295
経済PRはいつもウザイ
法政>経済は常識
303
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 16:40:18
まあ、経済は230人も枠があるわけだから
304
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 17:04:04
正直な意見だと、法法>経済>法政だと思う。
305
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 17:08:13
>>304
OB乙
306
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 21:21:20
例年、大体、法法7.4〜7.5 法政6.9〜7.0 経済6.4〜6.5 ですか?
307
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 21:33:48
>306
いつもこの季節になると、経済良い良いとの書き込みがあるけれど、
実際はそんなところ
308
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 22:35:52
7.5で法法行けちゃうのか。
309
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 23:19:51
無理でしょ もっと高いのでは
310
:
塾生名無しさん
:2006/02/12(日) 23:29:13
7.8くらい?
311
:
塾生名無しさん
:2006/02/13(月) 11:04:47
それはない
312
:
塾生名無しさん
:2006/02/14(火) 07:28:27
推薦されない人は先週末に電話が来たらしい。
留年か非推薦卒業かの選択を迫られたみたい。
313
:
塾生名無しさん
:2006/02/14(火) 10:20:50
そりゃ、大半が留年選ぶだろ。
314
:
塾生名無しさん
:2006/02/15(水) 07:37:17
今年は留年というか、非推薦って何人ぐらいなの?
315
:
塾生名無しさん
:2006/02/15(水) 14:09:39
結局3年何人落ちんの??来年上から落ちてくる
落成にどう接すれば良いのか・。・
316
:
塾生名無しさん
:2006/02/15(水) 14:24:59
>>315
そんなのは推薦発表まで分からんぜよ
317
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 07:36:06
いよいよ発表まで、あと1週間か。(溜)
318
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 15:16:58
8点前後なんだけど経済いけるかなあ。まじ緊張するYOOOOOOOOOOOOO
319
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 15:53:55
理工はどんな感じ?
320
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 16:33:17
退学した
321
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 17:57:10
>>318
6点台で十分、行けますが。経のPRですか?
322
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 19:25:16
湘南は希望すれば行けるの?
それとも商学部より多少最低点が高いの?
323
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 19:32:14
>>321
釣られ乙
324
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 19:35:33
SFC,文、商は全入だから気にするな
325
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 20:21:54
経も同様
326
:
塾生名無しさん
:2006/02/17(金) 20:35:54
>>325
この味は嘘をついてる味だぜ
本当のことを答えろ
質問は既に拷問に変わっているんだぜ
327
:
塾生名無しさん
:2006/02/18(土) 02:55:47
進学発表終わったら
「俺ホウホウで最低ラインじゃね?」って人の
成績教えてください。
328
:
塾生名無しさん
:2006/02/18(土) 03:20:41
6.5もあって経済に行けなかった人なんていたら教えてね
329
:
塾生名無しさん
:2006/02/18(土) 04:01:53
>>328
3年の成績が6.5でも、1・2年の成績が5.5とかだと厳しいよ。
330
:
塾生名無しさん
:2006/02/18(土) 11:13:23
>>328
三年間、6.0キープなら行けるのでは
331
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
332
:
塾生名無しさん
:2006/02/18(土) 17:37:29
留年とか進学できませんとかって電話はいつかかってくるの?2月あたまは
うちにいなかったんで誰か教えてください。。マジでお願いします。
333
:
塾生名無しさん
:2006/02/18(土) 17:43:21
三年は2月の遅くとも10日に電話が来ると言っていた
334
:
塾生名無しさん
:2006/02/18(土) 18:49:47
>>332-333
>>312
の通りで、2月10日〜11日に来ている
らしいから、今何もないなら学部はともかく
留年or非推薦はないんじゃないの。
その時、家にいなくても、改めてかけるか
親の携帯等、緊急連絡先にかけてくるらいよ。
335
:
塾生名無しさん
:2006/02/19(日) 23:20:07
3年はいつ成績くるのー??
336
:
塾生名無しさん
:2006/02/20(月) 21:57:36
3年の成績がくるのはいつ?
337
:
志木高生
:2006/02/21(火) 11:04:29
志木高は今月14日には学部きまってる
今年は経済、法学ともに人気が高く去年よりもだいぶ難易度あがったね
338
:
塾生名無しさん
:2006/02/23(木) 11:56:15
明日発表なので、あげておきます。
339
:
塾生名無しさん
:2006/02/23(木) 17:21:03
法法7.6あれば行けんの?
340
:
塾生名無しさん
:2006/02/23(木) 17:56:43
age
341
:
塾生名無しさん
:2006/02/24(金) 00:03:38
成績表は来なかったな
342
:
塾生名無しさん
:2006/02/24(金) 07:37:24
本日14時から発表あげ
343
:
塾生名無しさん
:2006/02/24(金) 22:35:27
今年経済が6.8まであがったってマジですか?
344
:
塾生名無しさん
:2006/02/24(金) 23:15:50
法法>法政>経済という構図が崩れて 法法>経済>法政になった。
実際、こんなやつが法政?みたいな声が今日多かった。
345
:
塾生名無しさん
:2006/02/24(金) 23:34:47
経済6.1ですよ だから法法>法政>経済ですよ
経済さん PRいい加減にしてね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板