したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東電株主「茶番も甚だしい」怒りと落胆…荒れに荒れ

4kaz:2011/06/28(火) 23:19:08
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110628/biz11062820490066-n2.htm
東電の経営陣「原子力安定が最大の使命、報酬返上は個人の問題」 主なやりとり
2011.6.28 20:47 (2/2ページ)

 −−すでに受け取った役員報酬を返上すべきだ

 勝俣会長「報酬の返還は個人の問題になる。プライベートに関する事項で、総会の審議事項ではない」

 −−東西で異なる電気の周波数にどう対応する

 藤本孝副社長「東西の周波数を統一するのは、発電機と変電設備、送電設備、お客が持つ設備を、すべてどちらかに標準化する必要があり、それには時間と資金がかかりすぎる。現在、東西間の電力融通を可能にする周波数変換所は3カ所で100万キロワットしかない。この容量を拡大したい」

 −−リスク管理が甘い

 武藤栄副社長「これまでリスク対応の評価、充実を図り、態勢も整え、運用してきたつもりだ。しかし、結果として原発事故を引き起こしたことについては大変申し訳ない。事故の経験を踏まえ、非常災害に対するリスク対策を検証して、改善を図っていく」

 −−株価は震災前の7分の1。今後の希望が欲しい

 勝俣会長「残念ながら、希望は見えていないのが実情だ。これから(賠償に関する)法案が成立し、次の段階に進めるよう最大限の努力を進めていく所存だ」

(詳細は、サンケイビズ「株主総会ライブ」に掲載)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板