したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレッド part VI 〜幻の大地〜

205白衣の宰相:2010/05/26(水) 09:05:28 ID:hQ9YZcdU0
>>202
じゃあ今まではROMってたってこと?
てか単位大丈夫?
…大丈夫じゃなさそうだが…ww

>>203
戦シュミか!
やらせて!!(笑)

206白衣の宰相:2010/05/26(水) 12:50:03 ID:hQ9YZcdU0
てか本家HPの先週のカウンターがすごくない?
なんかあった?(笑)

でもブログの1割しか来てないという事実についてww
本家も見ろよww

207白衣の宰相:2010/05/26(水) 12:51:36 ID:hQ9YZcdU0
>>205
すごくはない…
ただ二桁行っただけだが…
一応訂正しておく

でも平均して10人弱しか来んよね?

208部長 兼 管理人★:2010/05/26(水) 19:48:26 ID:???0
>>206-207
それはあくまで「トップページへの」来場者数。

現在は、圧倒的にサブページへの来場者数の方が多いという現実。
ここ一ヶ月ではトップページのページビューは、全体で50位です(笑)

全体で見れば、訪問者数は4ケタ行ってます(HPだけ、1ヶ月で)。

209部長 兼 管理人★:2010/05/26(水) 21:09:08 ID:???0
ページビューは5ケタね。

さすがに、HPの方がブログより訪問者数は多いよ。
(一時期、ブログが追い抜いた時期があったがwww)

210白衣の宰相:2010/05/27(木) 00:35:10 ID:hQ9YZcdU0
>>209
へぇ〜
トップページってみんな見んの?

俺なら見るけどなぁ…

211まふ:2010/05/27(木) 05:20:42 ID:PmACyIjU0
まぁほとんどが、事柄を検索して、ヒットしたページをたまたま見るくらい、じゃないかな?

用が済めば終わりだし、わからないままなら違うページに行くだろうからね。


わざわざトップページまでは行かないのもわからんでもないか。

212白衣の宰相:2010/05/27(木) 11:37:48 ID:hQ9YZcdU0
>>211
なるほど…
そういうことか…

それなら俺もよくするかもww
下のほうに「トップページへ」ってあっても、スルーして「戻る」ボタンを押すってこと(笑)

213部長 兼 管理人★:2010/05/27(木) 12:30:56 ID:???0
まあ、トップページは文字情報が少ないから、
検索にかかりにくいってのもあるかな。

対照的に、ものすごく文字数の多いページがあるでしょ、
あんなのはよく検索にひっかかるね。

214まふ:2010/05/28(金) 07:46:33 ID:PmACyIjU0
なっちゃんリンゴ味飲んでて、ふとエステル香料を思い出した。

化学部が懐かしい…!

215白衣の宰相:2010/05/28(金) 09:43:32 ID:hQ9YZcdU0
>>213
よく考えたら無駄にトップページからこのBBSに飛ばれても、俺らの会話の酷さにビビるだけじゃけどね(笑)

216白衣の宰相:2010/05/28(金) 12:32:48 ID:hQ9YZcdU0
話の流れとは関係ないけど、最近着メロ作りにハマってて、今日は集結の園への着うたを作りました
欲しい方はhttp://www.axfc.net/uploader/のスカンジウムっていう板に入って「最後の渚」って検索してちょ
DLパスはここでは書きたくないけぇ、メールで聞いてください

あと、こんな感じでいろんな着メロ作っとるけぇ、なんかの着メロを作ってほしかったらこの私に言うがいい!

217まふ:2010/05/28(金) 22:08:23 ID:PmACyIjU0
men for others とかふざけんな

そんな軽々しく言うな

他人を助けることがそんな簡単にできるわけがないだろう



まずは自分だろう、それから近しい人、それから他者だろう

何ができるというのだ… 共にいて、助けるにはそれ相応の器が必要なのだとなぜ誰も教えてくれなかったんだ。


なんで卒業して2年目にもなってやっと気付くんだ。。。

218部長 兼 管理人★:2010/05/28(金) 22:28:48 ID:???0
なんだこの流れ!

>>217
ヒント:IP

>>216
未だにエヴァを見たことがない私は負け組……
時間ねぇなぁ……

219白衣の宰相:2010/05/29(土) 00:32:45 ID:hQ9YZcdU0
>>217
そうだな
men for others
が出来るように自分を鍛えろ、ってことだったんだよな

それに気づいただけお前は偉いよ
まふに言われて初めて気づいた私は負け組……

>>218
見たことをなくてもいい
まふからすらDLの申し込みがない俺の身にもなってみろしww

220まふ:2010/05/29(土) 02:06:45 ID:PmACyIjU0
>>219
実例を目の当たりにしたんだ、がくぜんとした。


あと、着メロ作るなら自分でしますからw

221部長 兼 管理人★:2010/05/29(土) 03:26:06 ID:???0
実例かー、
取りあえず実行できるかは別として、方法論だけは学ばされたけどね、
東京は、無関心と空虚に支配された都市だから、
そんな経験はできなさそうだなー

まあ、少なくとも、毒された私には、
「分け隔てなく」他者に接する人間になることはできないだろうな。

222まふ:2010/05/29(土) 03:32:12 ID:FZXZbyFYO
比較的親しい友人が、向精神薬漬けだった


リストカット未遂もしていた


ここ数ヶ月以内に


そんな事実を突き付けられて、そんな生温い方法論なんぞ何の役にもたつわけがない

結局いまんとこ大丈夫みたいだが、とにかくショックだった。

223白衣の宰相:2010/05/29(土) 04:47:59 ID:hQ9YZcdU0
>>222
ゴメン
さすがにそれはつらすぎる…
無神経なコメントをしてすまなかった…

224部長 兼 管理人★:2010/05/30(日) 23:47:00 ID:???0
>>222
こっちも無神経だった、すまん。
そこまで深刻な話だったとは……

どうしたらいいんだろう

225白衣の宰相:2010/05/31(月) 08:51:16 ID:hQ9YZcdU0
>>224
こっちは謝って済む問題じゃない
だが、かといっていつまでも引きずるのはよくないと思う
だからここは今後こういうことが起きないように反省すればいいと思うよ(他人事(笑))

226まふ:2010/06/01(火) 10:30:30 ID:FZXZbyFYO
やはりドイツ語はやってて楽しい。

少なくとも苦痛とかは一切無い。

227部長 兼 管理人★:2010/06/01(火) 17:14:19 ID:???0
あれ、2年でも二外あるの?

228まふ:2010/06/02(水) 00:31:06 ID:PmACyIjU0
>>227
ドイツ語は第一外国語です

229部長 兼 管理人★:2010/06/02(水) 03:21:05 ID:???0
英語(笑)

230まふ:2010/06/02(水) 03:57:17 ID:PmACyIjU0
>>229
今年は英語(笑)はとってません。

なんたって有機化学の教科書が Bruice Organic Chemistry sixth edition だもの

和訳も買ったから、勉強しようと思えばできる。うん。

231Kurterちゃま:2010/06/02(水) 04:56:49 ID:eFqU2ADE0
>>217-225
うーん、まあほんと色々あるんだな。でもまああったことは仕方ないし乗り越えてくしかないよねえ。まふさんにしてもそれ以外の人にしてもまあ必要以上に気に病むことはないと思う。

IPについては具体的に桜井哲男さん(漢字?)とかのお話を聞けたりしてショックを受けた反面大変感銘を受けた、ということもあったと個人的に呟きたいところだが。
men for othersとか言われてなかったらそもそもそういう考え自体にたどりつけなかったと考えれば、足がかり的な意味で重要だったとも言えるんじゃないかな。
まあやってて意義が感じられない場面が多々あったというのも否めないかもだが、IP。

中高時代によくある挫折というのかな、
それとはまた違った意味で人間的な限界に気付きつつも、自他問わずそれを受容していく、という過程が大人になっていくってことなのかなあ、
と以前と比較して限りなくクズになって嫌悪感と虚栄心のループを味わいつつ思った。
まあ僕にはまだまだムリだけど。

232Kurter先生:2010/06/02(水) 05:00:02 ID:eFqU2ADE0
>>230
今年は、数学が、ないんだw

ってか部長には来年関係あるが、おれじしんは授業出てないから関係ないかw


さて6月は長編描き始めることにしてるんだ。
宣言してもやるかわからないのに宣言せずにどうしてやることができようか、いやできない。
よって宣言しておく。。

233まふ:2010/06/02(水) 05:26:11 ID:PmACyIjU0
>>231-232
まあやはり対象が他人か友達かでかなり差がある。

おれも、今年は数学がないんだw

234Kurterきゅん^^:2010/06/02(水) 05:53:06 ID:eFqU2ADE0
>>233
まあ、それは分かる。もちろんそうだと思う。
分かっているという表現自体が軽率だというのも分かっているつもりではある。
あ、つまり実際に直面して体感・実感するのとしないのとの違いという意味でね。

僕自身、他人に言うことではないが、特異な苦難(どの程度特異なのかはよう分からんけど)を味わってきた身ではあるので
その手の苦しみを味わっている人にはできるだけ助けになりたいとは思っているし、
少なくとも客観的でしかいられないとは言え理解は示しているつもりです。

今度酒飲もうぜw
ってか酒飲みてえwwwwwwwwww

235部長 兼 管理人★:2010/06/02(水) 06:07:54 ID:???0
こらこら、君たち、いつまで起きてるんだ!

え? 私ですか?

もちろん、これから寝て、1限(9時)に備え(ry

236Kurterどん:2010/06/02(水) 06:36:06 ID:eFqU2ADE0
>>235
もはや昼夜逆転を通り過ぎて生活リズムが存在していないのでようわからんw

まーその場合1限出て寝ればいいと思うよw

237白衣の宰相:2010/06/02(水) 12:13:13 ID:hQ9YZcdU0
おはよ
今日もいい朝だね
さて、そろそろ1限にでも……ってあれ!?
間に合わねぇ!ww

>>232-233
数学?
そんな単語は1年と3カ月ぶりに聞いたなww

238まふ:2010/06/02(水) 14:02:44 ID:PmACyIjU0
1,2,3限を寝倒した私が通りますよ。

久々にここまで寝倒したわ

239部長 兼 管理人★:2010/06/02(水) 14:55:47 ID:???0
まじめに1、2限に出席してしまった私は、
そろそろ成仏するかもしれないなww

240白衣の宰相:2010/06/02(水) 18:42:24 ID:hQ9YZcdU0
>>239
1、2限に真面目に出席するとか聖人君子のやることだしww

241Kurter公:2010/06/02(水) 22:06:25 ID:eFqU2ADE0
>>239
まー最初はそれでいいんでないのw

実際人によるとはいえ、朝早くはだんだんと出れなくなってくもんだしそういう意味では次第に成仏しているとも取れるww

242まふ:2010/06/03(木) 10:19:14 ID:FZXZbyFYO
やはり、3回生配当の有機化学は難しい、というか、詳しく反応機構を考えるから頭使う。

だが3回生配当の量子化学はガチで難しい…イミフ

243白衣の宰相:2010/06/03(木) 12:35:14 ID:hQ9YZcdU0
>>242
そんなの取れるん?
3年の授業とか3年になってから取ればいいじゃんww

244まふ:2010/06/03(木) 17:30:41 ID:FZXZbyFYO
>>273
いや、3回生は死ぬほど忙しいから、本当にバカ正直にとるのは普通ありえない。

特に実験が週3日午後全部入るし(しかも有機化学系だと数時間の延長はザラらしい)、それでも実験は1期で7単位しかないから、コマ数に比べ単位はのばせない。


どこまでもユルイ分、留年する罠が至るところにおちてるんだ。

それに、配当回生に従うと俺今期、週10コマ切るんじゃないかな。

245部長 兼 管理人★:2010/06/04(金) 01:09:35 ID:???0
化学グランプリや〜〜〜!!
テスト期間にもろ被りしてる気もするが、解説記事(笑)を書くぞ〜〜!

そういや、トポロジーのとこの問題を
gifアニメで解説しようとして挫折してたっけ。

>>244
有機実験は、例えば加熱還流とかで、
一つの実験操作にウン時間とかザラだよなww

246白衣の宰相:2010/06/04(金) 20:29:38 ID:hQ9YZcdU0
>>244-245
実験ってやっぱり時間かかるもんね……
俺も去年の夏休みにPCRをやったんだが、
「あ、ミスった」とかなったらもう一回最初っからやるとか考えられんぐらい時間がかかった気がする…

247まふ:2010/06/05(土) 02:29:53 ID:PmACyIjU0
>>246
Polymerase chane reaction
だっけ。

それに回数自体がもうおおかったりするしね。

解析とかも考えるととんでもない忙しさが目に浮かぶ…そして院試の勉強もいずれ始めねばならない。

248白衣の宰相:2010/06/05(土) 19:02:59 ID:hQ9YZcdU0
>>247
chane→chain
ね(笑)

249まふ:2010/06/05(土) 20:35:01 ID:PmACyIjU0
>>248
英語なんて知るかぼけーーーーーーーーーーwwwwww

250Kurterさーま:2010/06/06(日) 10:13:15 ID:eFqU2ADE0
>>250
君の一族は、そんなことも忘れてしまったのかね


という問いかけ、回答にこまる。
最初から知らなかったのか忘れたのか本人には分からない。

ま、どうでもいいか

251部長 兼 管理人★:2010/06/06(日) 10:43:46 ID:???0
そういえば、いつも渋谷に行くと思うんだけど、
あの有名な交差点を上から見下ろすと、まさに、人がg(ry だよね。

252まふ:2010/06/07(月) 02:18:51 ID:PmACyIjU0
>>250
自問自答すんなw

>>251
わかりやすく言うと人ごみ。

253白衣の宰相:2010/06/07(月) 08:47:54 ID:hQ9YZcdU0
>>252
誰が上手いこと言えt(ry

254まふ:2010/06/09(水) 00:17:24 ID:PmACyIjU0
はぁ、疲れました、なかなか。

255白衣の宰相:2010/06/09(水) 03:29:46 ID:hQ9YZcdU0
>>254
なんかあったのか?

北斗無双やってたら部活が終わる時間になってた俺より凄いことがあったら言ってみな(笑)

256まふ:2010/06/09(水) 03:57:10 ID:PmACyIjU0
>>255
マジレスしていいのか?w

今だいたい、次の定期演奏会に来られる200人くらいの招待客をリストアップして、種類・公演ごとに分類し、
無料にならないお連れ様の人数と追加徴収金額、公演後の来場者数と収支計算含めた集計のための関数設定をExcel上でやっていたところだ。

わろすわろす。明日もドイツ語中級だわ

257白衣の宰相:2010/06/09(水) 08:30:37 ID:hQ9YZcdU0
>>256
もちマジレスでおkだろ

…まぁ、俺の凄さととんとんってとこだなww

258部長 兼 管理人★:2010/06/09(水) 13:18:13 ID:???0
ということは、そもそもパソコンにExcelが入っていない
私は神ということですね、分かります。

Office 2010 アカデミック版 の値段が1万円を割ったら検討するつもりだ。
というか、割って当然だと思うのだが……(現在の値段は2万5千円ってとこ)

259K:2010/06/09(水) 22:46:32 ID:8FHuYw4.0
>>258
OpenOffice.org Calcですね、分かります

260部長 兼 管理人★:2010/06/10(木) 01:11:51 ID:???0
>>259
Exactly.

Office はボッタクリ商品だよ、アレは。
あんなのがくっついてるから、パソコンの価格が高く見えるんだ、まったく。

261まふ:2010/06/10(木) 02:10:41 ID:PmACyIjU0
>>259
ところで、数年前にくれた、endress way とか (おやすみ の英訳)とかって何のゲームの曲だっけ?

262白衣の宰相:2010/06/10(木) 11:09:30 ID:hQ9YZcdU0
今日は2限から出席したんだが、今帰ってきた(笑)

263部長 兼 管理人★:2010/06/10(木) 12:54:14 ID:???0
>>262
今日は1限から6〜7限まで学内で活動する私に謝れ(笑)

264まふ:2010/06/10(木) 16:03:01 ID:PmACyIjU0
>>262-263
今日は学校に行かなかった。
昨日はドイツ語だけ出た。
一昨日はドイツ語と物性化学だけでた。
月曜日は学校に行かなかった。

265K:2010/06/10(木) 16:44:34 ID:8FHuYw4.0
>>261
Cresteaju(クレスティーユ)ってフリーRPGだな。

>>262-264
昨日今日は真面目に学校行ったなー

266まふ:2010/06/10(木) 17:38:25 ID:FZXZbyFYO
>>265
お、サンクス。
なんかパソコンいじってたらふと思い出してね。

267まふ:2010/06/10(木) 21:57:09 ID:PmACyIjU0
3日後にハヤブサが還ってくる…

7年という途方もない長旅から…


涙が止まらない

268白衣の宰相:2010/06/10(木) 22:34:07 ID:hQ9YZcdU0
>>262-265
明日は久しぶりに最初から最後まで出てみようと思う(笑)

269まふ:2010/06/10(木) 23:59:41 ID:PmACyIjU0
週末にDONQで買うバゲット284円が最近のたのしみ。

270部長 兼 管理人★:2010/06/11(金) 23:17:58 ID:???0
宇宙いいよなぁ。
面白そうだよなぁ。
今学期は宇宙関係の講義を週3コマ取ってる。

そして進路に迷う……

271まふまふ:2010/06/12(土) 02:29:35 ID:FZXZbyFYO
宇宙いいよ。難しいけど。
生物以外の全ての理系教科(計算機系含む)がいるもん。


けど3億キロ先の小惑星まで探査機飛ばすとかロマンの塊…夢そのものじゃないか。

明後日のハヤブサの帰還を迎えようではないか。最期の仕事を…

272白衣の宰相:2010/06/12(土) 10:00:11 ID:hQ9YZcdU0
宇宙か…
中坊の時は宇宙にもあこがれたけどなぁ〜

高一の物理で俺はすべてを悟ったがためにこんなところにいるわけで…(笑)

273部長 兼 管理人★:2010/06/12(土) 15:30:07 ID:???0
工・航空宇宙 定数52名

<指定科類枠>
第一段階 理一 36 理二三 1
第二段階 理一 15

<全科類枠>
なし

要求科目→なし
要望科目→図形科学

物理はいらないらしい(笑)

274まふ:2010/06/12(土) 20:50:21 ID:FZXZbyFYO
>>273
『1』www

275まふ:2010/06/12(土) 22:56:51 ID:FZXZbyFYO
最近すぐにしんどくなる。



色々とどうでも良くなってくる。

高校までの部活くらいがちょうどよかったんかなぁ。

276部長 兼 管理人★:2010/06/13(日) 11:34:51 ID:???0
新・新型インフルエンザがはやってるらしいが、
そっちは大丈夫かい?

そういや、ウチにはまだ体温計というものがなかった……

277白衣の宰相:2010/06/13(日) 14:08:38 ID:hQ9YZcdU0
>>276
また?

ちなみに九州では百日咳が大学生の最先端の流行になってますぜ(笑)

278まふ:2010/06/13(日) 14:08:50 ID:PmACyIjU0
>>276
⑨なのでおk

280部長 兼 管理人★:2010/06/13(日) 22:01:09 ID:???0
よし、待機。待機。

281部長 兼 管理人★:2010/06/13(日) 23:21:50 ID:???0
あんなに明るく輝くなんて!

282白衣の宰相:2010/06/13(日) 23:51:54 ID:hQ9YZcdU0
>>281
チェバの頭?ww

283まふ:2010/06/14(月) 04:01:28 ID:PmACyIjU0
>>282
理系やめろ。

>>280-281
明るかったなぁ(涙)

284白衣の宰相:2010/06/14(月) 09:23:58 ID:hQ9YZcdU0
>>281 >>283
なるほど
はやぶさが帰ってきた時の光か

285まふ:2010/06/15(火) 15:49:20 ID:PmACyIjU0
拡散してくれ。

60億km、7年もの歳月をかけ、地球へ帰還したはやぶさ。
様々な障害に見舞われながらも、冗長性を見込んだ設計と
必死の管制によりミッションを完遂した小さな探査機です。
残念ながら本体はカプセル射出後に流星となり四散しましたが、
満身創痍ながらも地球への帰還を果たしたその姿は多くの国民
に感動と夢を与えました。
この後継ミッションであるはやぶさ2が、危機的な状況に瀕しています。
概算要求17億円が、事業仕分け等により3千万円しか認められなかった
為に着手すら出来ないのです。
はやぶさ2に御賛同頂ける皆様からのご協力をお願いします。

署名→http://www.shomei.tv/project-1562.html

286まふ:2010/06/15(火) 16:25:51 ID:PmACyIjU0
ちなみに来年度には着工しないと、天体の位置の都合上10年ほど待たねばならなくなります。

287部長 兼 管理人★:2010/06/15(火) 22:40:58 ID:???0
2の予算はおそらく確保できるとは思うが、
科学業界全体に十分な予算を配分してほしいところですね。

まあスパコンはどうかと思うけど。
たぶん業界内でも随分と偏りが生じてるんだろうなぁ。

288白衣の宰相:2010/06/16(水) 20:45:07 ID:hQ9YZcdU0
>>285
さっきウチの部活の掲示板にもリンク貼ってきたよ

289まふ:2010/06/19(土) 16:46:38 ID:PmACyIjU0
まぁしてることはうれしいが、目的のほとんどが選挙目的なのはだいたいわかる、しかし、その視点にどれだけの人間が気づいてるだろう?

仕分けしたあとの見直しとか、どうかんがえても普通に考えて意味なくしてるよね、っていう。




受験にたとえると、『お前が○○大学なんか受かるわけねーだろ、はは、現実見ろよカス』

→受かった→『いやー君ならやってくれると思ったよ^^よくやった、えらい!』


まぁだいたいはこんな感じだろ。

290まふ:2010/06/19(土) 16:49:51 ID:PmACyIjU0
ちなみに、はやぶさだけでなく、全体的に科学への投資が減っているのは事実。

研究費が国内2位のうちの大学でさえ
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/tinyd0/index.php?id=5
だし。

1流の人材がいると言われた(ている)京大で金欠による人材削減とか…まぁ補助金が人件費に直結してるわけではないが。

難しいんだけどね…うちの大学もなんだかんだで年数億の黒字が出てるからそれもどうかと思うんだけど…

291白衣の宰相:2010/06/20(日) 00:13:31 ID:hQ9YZcdU0
>>289
俺に対する○○ーストラリアの流れ(笑)

合格が決まったことを報告したら
「いや〜 お前は受かると思ってたよ」

ってさ(笑)

292白衣の宰相:2010/06/22(火) 06:58:03 ID:hQ9YZcdU0
昨日からFFⅦを始めたぜ

てか戦闘中にじっくり考えながら戦えんとかRPGじゃねぇww

293まふ:2010/06/22(火) 16:53:03 ID:PmACyIjU0
>>292
Don't think, FEEEEEEEEEL!!

294白衣の宰相:2010/06/23(水) 12:21:13 ID:hQ9YZcdU0
>>293
昨日やりながら寝落ちしたらパーティが雑魚相手に死にかけてた…
エアリスのリミット技がなかったら100%ゲームオーバーだったしww

295まふ:2010/06/24(木) 17:03:31 ID:PmACyIjU0
>>294
大いなる福音だったけ…どれがどれかなんて覚えてないぞ。

超級武神破斬はおぼえてるがな

296白衣の宰相:2010/06/24(木) 17:27:04 ID:hQ9YZcdU0
>>295
あの…
まだまだ序盤なので…

ちなみにおとといお世話になったリミット技は「癒しの風」でした

297まふ:2010/06/24(木) 18:30:20 ID:FZXZbyFYO
>>296
まぁ私は挫折した身なので(笑)

298白衣の宰相:2010/06/24(木) 22:19:16 ID:hQ9YZcdU0
>>297
挫折…だ…と?
そんなにムズいん?

今は結構やっとっておもろいけどね…

299まふ:2010/06/24(木) 23:52:51 ID:PmACyIjU0
>>298
ああ、試験期間中に中断してたら、再開したら次の目的地忘れてて、後日攻略本みたら、スムーズに進むためには全然レベルが足りず、やる気終了のお知らせ

まぁ最後の神曲目指してがんがれ

300まふ:2010/06/24(木) 23:53:56 ID:PmACyIjU0
そして何事もなかったかのように>>300⊂(゚∀゚)⊂⌒⊃彡ズザー

301まふ:2010/06/26(土) 04:40:23 ID:PmACyIjU0
Ich bin jetzt müde, so ich werde schlafen... Gute nachat.

302白衣の宰相:2010/06/26(土) 09:01:14 ID:hQ9YZcdU0
>>301
あの…
「Gute nachat」の部分以外が全く分からないんですけど…

中国語でお願いします(笑)
再見

303白衣の宰相:2010/06/27(日) 22:30:13 ID:hQ9YZcdU0
>>301
一向に翻訳されないので、勝手に調べてみたんだ

これは俗に「ドイツ語」と呼ぶ言語だそうだ
これを我が国の言語に訳してみた
「私は疲れたので寝ます おやすみなさい」
だそうだ

ふむ、どうやらこのお方は上午四点半まで起きていて疲れているようだ
そんなこのお方に私からアドバイスしておこう
「早く寝なさい」
ってもう遅いかww

304まふ:2010/06/27(日) 23:42:49 ID:PmACyIjU0
Ich bin müde, schrecklich müde.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板