したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桃山祭実行委員会に物申すpart3

1名無しの桃大生:2007/06/04(月) 09:17:02
1000超えてたから立ててみた。
今年は模擬店出す奴とかいないのか?

3150名無しの桃大生:2023/10/26(木) 04:49:29
目的意識の欠如、ですね。だから、わからない。余計に、わからない。

3151名無しの桃大生:2023/10/26(木) 04:54:54
ま、誰のことか、知らないけどな!

3152名無しの桃大生:2023/10/26(木) 04:58:19
おお、そうだ、よし、屈伏しろ。

3153名無しの桃大生:2023/10/26(木) 05:01:20
その調子、その調子!ま、しない(した)けどな。

3154名無しの桃大生:2023/10/26(木) 14:54:53
ま、ゴキブリに群がれてるだろうな。

3155名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:25:36
私は初芝富田林生です

3156名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:27:04
続きは、なしダ

3157名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:27:32
続きは、なしダ。

3158名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:28:07
なしダ。

3159名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:28:25
正職員です

3160名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:28:48
カツです

3161名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:29:35
なしダ。

3162名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:30:07
本文がありません

3163名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:31:52
ナニモナシダ

3164名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:32:43


3165名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:33:45
彼は働き者で金持ちだ

3166名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:37:07
みんな穢されたカレニ

3167名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:38:30
みんなはカレニケガサレタ

3168名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:39:20
少数少数少数

3169名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:41:19
アンタアホカノヒトハテンサイダッタ

3170名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:41:40
勝見議員だ

3171名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:45:41
ヤクザハヤクザダ

3172名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:43:51
明治大学校友

法曹
判事
尾佐竹猛 - 大審院判事(最高裁判所裁判官)・大審院検事(最高検察庁検事)
岩本勇次郎 - 大審院判事(〃)、東京控訴院部長判事、東京第二弁護士会会長
岡田庄作 - 大審院判事(〃)、独留学、東京弁護士会会長
阿部茂雄 - 大審院判事(〃)
水内吉蔵 - 大審院判事(〃)、独留学、ハイデルベルク大学卒業、法学博士
桜田寿 - 大審院判事(〃)、宮城控訴院長(仙台高等裁判所長官)、大阪地方裁判所長
長谷川太一郎 - 最高裁判所判事、第一東京弁護士会会長、明治大学理事長
野田愛子 - 札幌高等裁判所長官、日本初の女性高等裁判所長官
今村恭太郎 – 広島控訴院長(広島高等裁判所長)、東京地方裁判所長、日比谷焼打事件の裁判長
寺田栄 - 衆議院書記官長、横浜地方裁判所判事
名川保男 - 国家公安委員、日本弁護士連合会副会長、東京弁護士会会長、帝人事件、炭鉱国管疑獄・昭和電工事件・造船疑獄等
三淵嘉子 - 日本初の女性家庭裁判所長(新潟家庭裁判所所長)、日本初の女性弁護士、日本女性法律家協会副会長
石渡満子 - 日本初の女性裁判官
寺沢光子 - 日本初の女性地方裁判所長、初の女性司法研修所裁判官教官、東京高裁部総括判事
石井忠雄 - 東京高等裁判所部総括判事、元法務省人権擁護局長、法務省難民審査参与員
萩原秀紀 - 東京高等裁判所部総括判事、元法務省人権擁護局長、元金融庁証券取引等監視委員会事務局次長
笠井勝彦 - 東京高等裁判所判事、東京地方裁判所部総括判事
鈴木浩美 - 福岡高等裁判所部総括判事、佐賀地方裁判所長、裁判所書記官研修所教官
野口宣大 - 福島地方裁判所郡山支部長、法務省大臣官房会計課長、法務省司法試験考査委員
永渕健一 - 東京地方裁判所部総括判事、福岡高等裁判所事務局長
田畑豊 - 京都地方裁判所長、大阪高等裁判所部総括判事
武川佳海 - 水戸地方裁判所支部長
権逸 - 満州国審判官(裁判官)、国民勲章牡丹章、国民勲章無窮花章
章宗祥 - 中華民国司法総長、大理院院長、農商総長(署理)、駐日特命全権公使
林翔 - 中華民国最高法院院長
金炳魯 – 韓国初代大法院長(最高裁判所長官)、自由法曹団代表、民正党代表最高委員、国民の党最高委員、文化勲章、建国勲章

3173名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:44:32

検察官
光行次郎(明治法律学校、東大法) - 検事総長、東京控訴院(東京高等裁判所)検事長、司法省人事局長
唐渡房次郎 - 大審院検事(最高検察庁検事)
内田司馬彦 - 大審院検事(〃)
一松定吉 - 大審院検事(〃)、衆議院議員(国務・逓信大臣、厚生大臣、建設大臣、日本進歩党幹事長)
早川彌三郎 - 大審院検事(〃)
作田右手雄 - 大審院検事(〃)
森山武市郎 - 司法省保護局長、宮城控訴院検事局長、1936年思想犯保護観察法の策定者
匂坂春平 - 五・一五事件、二・二六事件等の軍法会議の主席検察官
小川關治郎 - 陸軍法務官
上田廣一 - 東京高等検察庁検事長、最高検察庁次長検事、東京地方検察庁検事正、東京地方検察庁特別捜査部長、政治資金適正化委員会委員長、整理回収機構社長
熊﨑勝彦 - 最高検察庁公安部長、東京地方検察庁特別捜査部長、日本プロ野球コミッショナー
小野正弘 - 最高検察庁検事、元法務省法務総合研究所広島支所長
福島啓充 - 検事、東京弁護士会副会長、創価学会副会長
呉鐸根 - 韓国検事総長、ソウル地検検事長、日韓会談政府首席代表、法務大臣、韓国ガス公社理事長

3174名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:45:01
弁護士
布施辰治 - 弁護士、三・一五事件弁護人等、大韓民国建国勲章(日本人初)
山崎今朝弥 - 弁護士、自由法曹団創設
長野国助 – 弁護士、第3代日本弁護士連合会会長、全国人権擁護委員連合会会長、日ソ交流協会理事長、日朝協会会長
水野東太郎 – 弁護士、第8代日本弁護士連合会会長、東京弁護士連合会会長、東京弁護士会会長
渡部喜十郎 – 弁護士、第22代日本弁護士連合会会長、東京弁護士連合会会長、東京弁護士会会長
立石芳枝 - 日本初の女性法学博士(東京大学大学院女性初入学)
久米愛 - 弁護士、日本初の女性弁護士、日本女性法律家協会初代会長
中田正子 – 弁護士、日本初の女性弁護士、日本弁護士連合会理事、鳥取県弁護士会会長
鍛冶千鶴子 - 日本婦人法律家協会会長、国民生活センター会長、東京都女性財団理事長、鍛冶良堅明大名誉教授夫人
鈴木信雄 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、関東弁護士会連合会理事長、静岡県会議長、静岡県民放送初代社長
岩澤誠 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、北海道弁護士連合会会長
福岡宗也 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、名古屋弁護士連合会会長
平出修 - 弁護士、幸徳事件での弁護人の一人、小説家、作家、歌人
名川侃市 – 弁護士、第一東京弁護士会会長、司法官参与、『甘粕事件』『五私鉄疑獄事件』『売勲事件』の弁護人
森下亀太郎 – 弁護士、大阪弁護士会会長、大阪控訴院検事、衆議院議員
田中等 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、第一東京弁護士会会長、SUMCO取締役、東京エネシス取締役
安井信久 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、愛知県弁護士会会長
房川樹芳 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、北海道弁護士会連合会理事長、札幌弁護士会会長
小田清和 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、中国地方弁護士会連合会理事長
木村良二 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、関東弁護士会連合会理事長、法務省法制審議会委員
河田英正 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人
菰田優 - 弁護士、日本弁護士連合会事務総長、日本弁護士政治連盟幹事長
小穴喜一 - 弁護士、長野県弁護士会初代会長、書家
山本粂吉 - 弁護士、東京弁護士会副会長、司法省委員
池本誠司 - 弁護士、消費者庁参与、内閣府消費者委員会委員、埼玉弁護士会会長
ヘンリー幸田 - 弁護士、ニューヨーク州弁護士、創価大学教授
横張清威 - 弁護士、公認会計士、税理士
伊藤博 - 弁護士、東京弁護士会副会長、NPO法人国際戦略シナジー学会理事
鈴木忠司 - 弁護士、仙台弁護士会副会長、仙台家庭裁判所調停委員、明治大学校友会宮城県支部支部長
谷原誠 - 弁護士、みらい総合法律事務所代表パートナー、アイ・アール債権回収株式会社取締役
高橋知典 - 弁護士

3175名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:45:38
明治大学出身の主に国公立大学教授

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
山本芳美 都留文化大学教授

3176名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:46:50
佐藤博明  元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬 千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三 千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利 千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳  千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二  埼玉大学教授、経営財務論
近田典行  埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔 埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一  筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純 岡山大学経済学部教授
重近啓樹 静岡大学教授、歴史学
本橋令子 静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子 静岡大学教授、財務会計学
高籔学  東京学芸大学教授、経済学
野中昌法  新潟大学農学部教授
伊藤隆康  新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村 文雄 金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜 三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮 大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
高嶋 雅明 和歌山大学名誉教授。
宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎 公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光  広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康  香川大学法学部学部長
中村正伸 香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之 香川大学経済学部教授
中川香代 高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志 愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信 愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴 大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎  熊本大学法学部教授
橋本眞  熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明 九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎 前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3177名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:48:20
講 師 トマス・ホリハン 博士 (Dr. Thomas A. Hollihan)


ネブラスカ大学より博士号を取得。議論学、政治コミュニケーション、メディア外交、現代レトリック批評、公的な討議へのグローバル化の影響などを専門とし、論文や書籍などを発表している。主な著書には、”The Dispute Over the Diaoyu/Senkaku Islands: How Media Narratives Shape Public Opinions and Challenge the Global Order in2014”、“Uncivil Wars: Political Campaigns in a Media Age”などがある。また、The International Journal of CommunicationやQuarterly Journal of Speechなどの学術誌に数多くの論文を発表している。学内では、1997-2007にかけて、アネンバーグ・スクールの学務担当副学長を務めた。現在は、米中研究所、執行委員会・委員長を務めている。
学外では、全米ディベート大会(The National Debate Tournament)評議会議長、The American Forensic Association会長などディベート関連の要職を歴任。
さらに、数多くの政治家候補、議員、ビジネスや非営利団体のリーダーなどのコンサルタントを務めた。現在は、米海軍幹部を対象に戦略的コミュニケーションのコーチングを行っている。また、客員研究員として中国人民大学や、日本の明治大学に在籍した経験を持つ。政治や選挙戦略のコメンテーターとして、メディアへの出演も多い。

南カルフォルニア大学の学務担当副学長

明治大学に研究者として在籍

3178名無しの桃大生:2024/01/31(水) 09:18:43
ロボットが生命化して宇宙に広がる未来を目指す。
都政新聞

2021/09/20 — YAOKIを開発した株式会社ダイモンCEO・Commanderの中島紳一郎さんにお話をうかがった。 設計ができて暇”という条件にマッチし、月面探査車の開発に参加 ...


中島紳一郎(なかじま・しんいちろう)氏/ダイモン CEO兼CTO。明治大学工学部卒業後、Boschなどで自動車の駆動開発に20年従事。Audi、TOYOTA等で標準採用されている4WD駆動機構を発明。2012年に機械開発の会社としてダイモンを設立。創業以来、月面探査車の開発を推進。ロボットが生命化して宇宙に広がる未来を目指している。
そう語るのは、ダイモンCEOで「YAOKI」の開発者、中島紳一郎氏。目指しているのは、洞窟の探索だ。洞窟は、人類が月に基地を建設する際、放射線や隕石の落下、昼夜の寒暖差などから身を守る安全な場所になりえる。
「『YAOKI』は、現状、世界で唯一、洞窟を調査できる月面探査車だと思っています。カメラとセンサーを搭載しており、地球からリモート操作して、洞窟の中を走って形状や広さを調べる予定で、現在、JAXAと連携しながら実現に向けて進めています」(中島氏)
世界で唯一、洞窟探査を可能にするのは、「YAOKI」の形状と高強度に秘密がある。転がっても、即座に正常な体勢へ復帰して走行できる設計で、まさに七転び八起き。100G(G:重力加速度)の衝撃に耐える強度と相まって、洞窟に転がり落ちて入ることもできる。そして、この超軽量や高強度を最先端素材と技術によって支えているのが、三菱ケミカルグループである。

3179名無しの桃大生:2024/01/31(水) 12:27:51
NASAの計画”に抜擢!月面探査車ベンチャー社長が語る ...

bizSPA!フレッシュ
2023/02/10 — アルテミス計画で宇宙へ飛び立つことが決まっている月面探査車「YAOKI」。その開発を行った株式会社ダイモンの代表・中島紳一郎氏に、同計画とYAOKI ...

3180名無しの桃大生:2024/01/31(水) 19:21:48
岩手大学 山田 美和 (Miwa Yamada), 教授

3181名無しの桃大生:2024/01/31(水) 19:23:05
山田美和 岩手大学教授

3182名無しの桃大生:2024/01/31(水) 19:25:09
明治大学出身の主に国公立大学教授

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
山田美和  岩手大学教授
高木基樹  福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
山本芳美 都留文化大学教授

3183名無しの桃大生:2024/01/31(水) 19:29:40
佐藤博明 元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬  千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三 千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利 千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳  千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二  埼玉大学教授、経営財務論
近田典行  埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔 埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一  筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純 岡山大学経済学部教授
重近啓樹 静岡大学教授、歴史学
本橋令子 静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子 静岡大学教授、財務会計学
高籔学  東京学芸大学教授、経済学
野中昌法  新潟大学農学部教授
伊藤隆康  新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村文雄  金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜 三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮  大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
高嶋 雅明 和歌山大学名誉教授。
宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎 公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光  広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康  香川大学法学部学部長
中村正伸 香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之 香川大学経済学部教授
中川香代 高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志 愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信 愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴 大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎  熊本大学法学部教授
橋本眞  熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明 九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎 前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3184名無しの桃大生:2024/10/05(土) 13:13:10
摺河祐彦

1960(昭和35)年5月、東京都生まれ。明治大学大学院政治経済学研究科経済学専攻博士前期課程修了。1992(平成4)年4月、兵庫県播磨高等学校校長に就任し、現在に至る。日本私立中学高等学校連合会副会長、近畿私立中学高等学校連合会会長、兵庫県私立中学高等学校連合会理事長を務め、日本における私学全体の発展に向けた公的な取り組みにも力を注ぐ一方、京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長に加え、2015(平成27)年にはポーランド共和国名誉領事にも就任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)t

3185名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:09:06
戸澤 隆広 北見工業大学教授
学歴 ; 2002, 明治大学文学部文学科卒業 ; 2004, 東北大学大学院文学研究科文化科学専攻英語学専門分野博士前期2年の課程修了 ; 2009, 東北大学大学院文学研究科文化科学専攻 ...

3186名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:13:11

公立千歳科学技術大学教授 木村 廣美 ; 主要経歴, 明治大学農学部農芸化学科卒業東京水産大学大学院水産学研究科食品生産学専攻博士後期課程修了 ; 学部担当科目, 生物学入門、理工学基礎実験2

3187名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:16:56
明治大学出身の主に国公立大学教授

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
戸澤隆広 北見工業大学教授
木村廣美 公立千歳科学技術大学教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
山田美和  岩手大学教授
高木基樹  福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、AVセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
山本芳美 都留文化大学教授

3188名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:18:24
明治大学出身の主に国公立大学教授

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
戸澤隆広   北見工業大学教授
木村廣美   公立千歳科学技術大学教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
山田美和  岩手大学教授
高木基樹  福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、AVセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
山本芳美 都留文化大学教授

3189名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:30:05
佐藤博明 元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬  千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三 千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利 千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳  千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二  埼玉大学教授、経営財務論
近田典行  埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔 埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一  筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純    岡山大学経済学部教授
重近啓樹  静岡大学教授、歴史学
本橋令子   静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子   静岡大学教授、財務会計学
高籔学    東京学芸大学教授、経済学
野中昌法   新潟大学農学部教授
伊藤隆康   新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村文雄   金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜   三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮   大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
摺河祐彦  京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長
高嶋 雅明  和歌山大学名誉教授。
宮路淳子  奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎  公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光   広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康   香川大学法学部学部長
中村正伸  香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之  香川大学経済学部教授
中川香代  高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志 愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信 愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴 大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎  熊本大学法学部教授
橋本眞  熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明 九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎 前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3190名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:33:11
佐藤博明 元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬   千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三   千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利   千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳   千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二   埼玉大学教授、経営財務論
近田典行   埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔   埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一   筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純    岡山大学経済学部教授
重近啓樹  静岡大学教授、歴史学
本橋令子   静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子   静岡大学教授、財務会計学
高籔学    東京学芸大学教授、経済学
野中昌法   新潟大学農学部教授
伊藤隆康   新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村文雄   金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜   三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮   大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
摺河祐彦  京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長
高嶋 雅明  和歌山大学名誉教授。
宮路淳子  奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎  公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光   広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康   香川大学法学部学部長
中村正伸  香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之   香川大学経済学部教授
中川香代   高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志  愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信  愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴  大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎   熊本大学法学部教授
橋本眞   熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明  九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎  前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3191名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:33:24
佐藤博明 元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬   千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三   千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利   千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳   千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二   埼玉大学教授、経営財務論
近田典行   埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔   埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一   筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純    岡山大学経済学部教授
重近啓樹  静岡大学教授、歴史学
本橋令子   静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子   静岡大学教授、財務会計学
高籔学    東京学芸大学教授、経済学
野中昌法   新潟大学農学部教授
伊藤隆康   新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村文雄   金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜   三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮   大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
摺河祐彦  京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長
高嶋 雅明  和歌山大学名誉教授。
宮路淳子  奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎  公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光   広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康   香川大学法学部学部長
中村正伸  香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之   香川大学経済学部教授
中川香代   高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志  愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信  愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴  大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎   熊本大学法学部教授
橋本眞   熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明  九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎  前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3192名無しの桃大生:2024/12/07(土) 23:05:55
上場企業代表取締役社長トップ5大学
1.東京大学 371人
2.慶應義塾 354人
3.早稲田大 260人
4.京都大学 145人
5.明治大学 96人

司法試験合格者トップ5大学2017
1. 慶応義塾 144人
2. 東京大学 134人
3. 中央大学 119人
4. 京都大学 111人
5. 早稲田大 102人

公認会計士試験合格者トップ5大学2017
1.慶應義塾 157人
2.早稲田大 111人
3.明治大学 84人
4.中央大学 77人
5.東京大学 50人

マスコミ就職者トップ5大学(民放5新聞4社 過去29年間採用)
1.早稲田大 2944人
2.慶應義塾 1765人
3.東京大学 958人
4.京都大学 491人
5.明治大学 426人

3193名無しの桃大生:2024/12/07(土) 23:44:36
続けると
五大法律学校からの名門

それが明治法律学校。

3194名無しの桃大生:2025/02/08(土) 10:48:23
久保中央 く ぼ なかお久保 中央 京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授(併任:生物資源研究センター基礎研究部 部長)

明治大学農学部卒 明治大学校友

本橋令子 静岡大学副学長 

明治大学農学部校友

杉村泰彦 琉球大学農学部亜熱帯地域農学科教授

明治大学農学部卒 明治大学校友

藤原智徳 埼玉医科大学保険医療学部臨床検査学科教授

明治大学農学部 明治大学校友 

長谷川哲哉 国立開発法人農業・食品産業技術総合研究所機構東北農業研究センター水田耕作研究領域領域長

明治大学農学部 明治大学校友

豊田光世 新潟大学佐渡自然共生科学センター教授

明治大学農学部 明治大学校友

山田美和 岩手大学農学部応用生物化学科教授

明治大学農学部 明治校友

八代拓也 大阪大学大学院医学系研究科准教授

明治大学農学部生命科学 明治大学校友

櫻井健二 秋田県立大学アグリイノベーション教育研究センター教授

明治大学農学部 明治大学校友

3195名無しの桃大生:2025/07/22(火) 18:43:34
渡邊健 東京大学大学院農学生命科学研究科 植物医科学研究室 教授 (特任教授)
学位
博士(農学)(東京大学) 明治大学農学部校友

久保中央 く ぼ なかお久保 中央 京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授(併任:生物資源研究センター基礎研究部 部長)

明治大学農学部卒 明治大学校友

本橋令子 静岡大学副学長

明治大学農学部校友

杉村泰彦 琉球大学農学部亜熱帯地域農学科教授

明治大学農学部卒 明治大学校友

藤原智徳 埼玉医科大学保険医療学部臨床検査学科教授

明治大学農学部 明治大学校友

長谷川哲哉 国立開発法人農業・食品産業技術総合研究所機構東北農業研究センター水田耕作研究領域領域長

明治大学農学部 明治大学校友

豊田光世 新潟大学佐渡自然共生科学センター教授

明治大学農学部 明治大学校友

山田美和 岩手大学農学部応用生物化学科教授

明治大学農学部 明治校友

八代拓也 大阪大学大学院医学系研究科准教授

明治大学農学部生命科学科校友

田中正和 鹿児島大学医歯学域ヒトレトロウイルス学系 ヒトレトロウイルス学共同研究センター 准教授

明治大学農学部生命科学 明治大学校友

櫻井健二 秋田県立大学アグリイノベーション教育研究センター教授

明治大学農学部 明治大学校友

3196名無しの桃大生:2025/07/22(火) 23:59:49
渡邊健 東京大学大学院農学生命科学研究科 植物医科学研究室 教授 (特任教授)
学位
博士(農学)(東京大学) 明治大学農学部校友

- 現在 東京大学, 植物医科学研究室, 教授 (特任教授)
茨城県農業総合センター農業研究所, 所長
茨城県病害虫防除所, 所長

3197名無しの桃大生:2025/07/23(水) 09:27:43
明治大学出身の主に難関国公立大学教授 wikiの明治大学人物一覧には載ってない国立大学関係者たち

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー

加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。

吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン

中島清隆  北海道大学触媒科学研究所教授、名古屋大学理学部化学科客員教授

渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授

斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授

Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士

池田篤史 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構最先端基礎研究センター研究主幹

摺河祐彦 京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長に加え、2015(平成27)年にはポーランド共和国名誉領事

宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長

小波倭文朗 防衛大学名誉教授

3198名無しの桃大生:2025/07/27(日) 02:45:51
中島清隆教授(北海道大学触媒科学研究所)の化学特別講義第七 ...

東京科学大学 理学院化学系
2025/04/11 › 中島...
2025/04/11 — 東京科学大学 理学院化学系 · 中島清隆教授(北海道大学触媒科学研究所)の化学特別講義第七が2025年7月28日(月)-7月29日(火)に開催されます.

3199名無しの桃大生:2025/08/05(火) 16:13:28
明治大学出身の主に難関国公立大学教授 wikiの明治大学人物一覧には載ってない国立大学関係者たち

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー

加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。

渡邊健 東京大学大学院農学生命科学研究科 植物医科学研究室 教授 (特任教授)学位
博士(農学)(東京大学) 明治大学農学部校友
- 現在 東京大学, 植物医科学研究室, 教授 (特任教授)
茨城県農業総合センター農業研究所, 所長
茨城県病害虫防除所, 所長

吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン

中島清隆  北海道大学触媒科学研究所教授、名古屋大学理学部化学科客員教授

渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授

斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授

Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士

池田篤史 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構最先端基礎研究センター研究主幹

摺河祐彦 京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長に加え、2015(平成27)年にはポーランド共和国名誉領事

宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長

小波倭文朗 防衛大学名誉教授


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板