したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桃山祭実行委員会に物申すpart3

2993名無しの桃大生:2013/08/03(土) 22:36:26
無駄口ばっかでなにも物申していない

2994名無しの桃大生:2013/08/03(土) 22:55:34
実行委員、降臨!

2996名無しの桃大生:2013/10/18(金) 10:43:29
広場で実行委員にゴミ渡されたんだけどそのままゴミ箱にシュートしたった

2997名無しの桃大生:2013/10/20(日) 07:54:38

関関・甲龍

2998名無しの桃大生:2013/10/21(月) 17:42:35
あの狭い空間で曲がって曲がって曲がらないとトイレ入れないって設計したやつの頭疑うわ

2999名無しの桃大生:2013/11/15(金) 11:44:54
大学生にもなって角って漢字間違えてんじゃねーよwwwww
ちらしも看板もww
誰も気づかなかったのかよw

3000名無しの桃大生:2013/11/15(金) 12:41:57
桃山の学生なんてそんなもんでしょ

3001名無しの桃大生:2013/11/15(金) 13:41:47
行ってねー
面白いの?

3002名無しの桃大生:2013/11/15(金) 20:49:00
桃山実行委員会の奴らはあほの桃山の中でもかなりあほ
あのちらし確か一般のひとに配ってただろ
恥ずかしすぎるわ

3003名無しの桃大生:2013/11/16(土) 14:07:10
学祭楽しんでるのって実行委員ぐらいだろ。人間関係作りたい人達のたどのサークルみたいだ。

3004名無しの桃大生:2013/11/16(土) 14:07:45
学祭楽しんでるのって実行委員ぐらいだろ。人間関係作りたい人達のたどのサークルみたいだ。

3005名無しの桃大生:2013/11/22(金) 23:01:10
おもろいわけないだろ!
猿、猿、猿まじでうける笑

3006名無しの桃大生:2013/11/24(日) 14:21:04
実行委員には目立ちたがりの尻軽女が多いらしい

3007名無しの桃大生:2013/11/25(月) 09:46:19
尻軽女多い!?
エロいわ笑

3008名無しの桃大生:2014/11/21(金) 16:04:24
この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございます
今後も頂戴いたしましたご意見・ご感想をもとに
より良い桃山祭の運営に努めてまいりますので
何卒よろしくお願いいたします

3009名無しの桃大生:2014/11/21(金) 17:42:43
立同と関関は全く別レベルの大学です


    立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

3010名無しの桃大生:2014/11/21(金) 21:42:11
井上太郎 ?@kaminoishi 4時間

辻元清美議員の阪神大震災の時の言葉を忘れるな。「自衛隊は違憲です、自衛隊から食糧をもらってはいけません。
受け取らないで下さい」と大量にビラまきした。主催するピースボートの使用船籍は北朝鮮です。
帰化人かどうか知りませんが日本の国会議員です、選んだ国民もいるということです。

3011名無しの桃大生:2014/11/21(金) 21:52:59
楽しかったよ!

3012ガーリック喜多山:2014/11/24(月) 14:48:13
酒飲めるようにしてくれ

3013名無しの桃大生:2014/12/04(木) 21:24:43
今後「立同」等の糞立館関連の書き込みをした人間は年内にかならず発狂するくらいの苦痛を伴う不幸が訪れる。覚悟しておけ。

3014名無しの桃大生:2014/12/07(日) 14:27:00
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17562752

お前らなぁ!!ちょっと肩がぶつかったらすぐ怒ったり、ちょっと目があったらすぐに因縁付ける癖になぁ!!
なんで日本国民が働いて納めた血税を在日韓国・朝鮮人に何十億も使われることには怒らへんねん!!!
もっとヤンチャな奴立ち上がれや!!ヤンチャな奴は政治活動に向くんや!!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18257262

3015名無しの桃大生:2014/12/10(水) 23:38:48
>>3014
きしょ。お前鮮人やろ?しねよクズ!

3016名無しの桃大生:2014/12/13(土) 07:48:08
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立■館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

3017名無しの桃大生:2014/12/15(月) 09:29:23
実行委員長の信任投票を大学全体でやる意味が分からん
お前らの団体やねんからお前らの中だけでやっとけやks

3018ケンニシイ:2014/12/16(火) 00:01:48
がんばろう!

3019名無しの桃大生:2015/04/29(水) 23:54:05
全学でやるからそれ相応の権限が認められてるんやろなぁ。
研究機関である大学で講義を止めてまで桃祭を行える権限を。

大学の良さを訴求する以外の理由で学祭する理由って別にないし。

3020名無しの桃大生:2015/05/02(土) 22:35:14
学祭呼ぶ芸能人需要無さすぎ。声優とかつまらない芸人とか需要ないわ

3021名無しの桃大生:2015/05/06(水) 16:16:14
ゴミクズの集まり

3022名無しの桃大生:2015/06/02(火) 22:37:54
飲酒復活希望!!

3023シィイザァアーーサラダ:2015/06/03(水) 18:32:32
実行委員入ってみたいけどぼっちで話聞きに行く勇気は持ち合わせてないんでそっとスルーする午後十二時半。

3024名無し:2015/07/24(金) 00:56:41
去年だっけなー
飲酒禁止とか言うてるわりに
桃祭実行委員の服きた人が
体育館近くでプレミアムモルツ飲んでたでよ

3025名無しの桃大生:2015/07/24(金) 15:37:20
>>3024
証拠あんのか? 無いなら嘘つきのクソ野郎ってことで

3026名無しの桃大生:2015/07/27(月) 22:26:13
祭りの時の構内の飲酒はもう大学側が許可しねーから無理なんですよ
実行委員でどうこうできる問題じゃねーんで
祭り中に酒が飲みてーってアル中は署名なり嘆願書なりで大学側に直訴して下さいよ

3027名無しの桃大生:2015/07/30(木) 21:53:20
いろはすのペットボトルに焼酎いれて飲めばええやん。

3028名無しの桃大生:2015/09/19(土) 15:59:55
今年はさかなクンがくるらしい

3029名無しの桃大生:2015/09/19(土) 23:11:39
バカ大学

3030名無しの桃大生:2015/09/21(月) 07:21:08
バカはお前だガイジ

3031名無しの桃大生:2015/10/08(木) 01:55:06
カラオケの出たいけどぼっち参戦する勇気無い。ラ!くらいしか声真似やら歌やら自信無いしアニソンとか無理ですよね…っていうのを吐き出したかった… スレチかなすまん

3032名無しの桃大生:2015/10/28(水) 18:41:38
ワイハサボるやで
なお一年の模様

3033名無しの桃大生:2015/10/28(水) 21:12:44
コンサートだれくるん?

3034名無しの桃大生:2015/10/29(木) 16:16:03
"ねごと"でごんす!

3035名無しの桃大生:2016/02/05(金) 01:38:53
インカムいらないだろ

3036童貞田辺:2016/02/16(火) 23:51:24
インカムは必要。なぜならモテたいから。モテたい。モテたい。

3037名無しの桃大生:2016/02/20(土) 18:54:02
東西の類似大学・比較

        東         西
1.    東京大       京都大
2.    早■■       立■■
3.    慶■■       同■■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大       関西大
5.    立教大       関学大
6.    日本大       近畿大

3038名無しの桃大生:2016/11/01(火) 20:03:33
今年は若旦那かぁ

3039名無しの桃大生:2017/11/07(火) 14:22:47
今年はだあれ?

3040名無しの桃大生:2017/11/16(木) 21:21:41
今年はほほひよひひべ

3041名無しの桃大生:2017/11/16(木) 23:22:08
だれやねん

3042名無しの桃大生:2017/11/19(日) 16:11:42
ほそいぜんべい

3043名無しの桃大生:2022/05/15(日) 11:36:36
(政官財 - 明治大正時代)

8分野 東京帝大 明治
6分野 早稲田  中央
3分野 京都帝大 慶応義塾
2分野 東京高商

立法(帝国議会) ①東京帝大48 ②早稲田29 ③京都帝大14 ④明治12 中央12 ⑥慶應義塾10
行政(行政官僚) ①東京帝大700 ②京都帝大79 ③中央48 ④明治23
司法(司法官僚) ①東京帝大608 ②明治330 ③中央250 ④京都帝大163
司法(弁護士)  ①東京帝大584 ②中央370 ③明治340
財界(銀行会社) ①慶應義塾 ②東京高商 ③東京帝大
財界(財界三菱) ①東京高商251 ②東京帝大186 ③早稲田117 ④慶應義塾103 ⑤神戸高商53 ⑥明治42
地方(地方行政) ①明治 ②早稲田
地方(地方政治) ①早稲田 ②明治
研究(研究学問) ①東京帝大 ②京都帝大
教育(教育家)  ①東京高師 ②東京帝大 ③早稲田
報道(新聞雑誌) ①早稲田20 ②明治16 ③中央14


明治大正時代の日本は、東京帝国大学の独占状態であった。
その帝大(東京帝国大学)と競いあっていたのは、
行政では中央、司法では明治、政界では早稲田、財界では東京商大(一橋)に慶応義塾、研究では京都帝大、教育では東京高師(筑波)であった。
政官財から法曹地方報道を含めたトータルの活躍では、明治大学が幅広く最も活躍した大学であった。

明治大学 - 法曹界に於ける所謂、明法学士の活動は、あるいは判検事より村長に至る迄、東京帝国大学に対抗する程の勢力である。(大学の誕生下273頁)
明治大正時代、明治大学が分野トップなのは地方行政の分野だけですが、幅広い分野で活躍し
9分野と総合的活躍度では明治大学がトップの地位を占めていた。
明治大学に、苦労を厭わず幅広く社会に貢献する人間が多いのは、昔から今も変わっていないことが分かる。

3044名無しの桃大生:2022/06/26(日) 20:40:43
明治大学

1881年に「明治法律学校」として設立された私塾で、設立者には後に最後の公爵として知られる西園寺公望もいる。明治期において法律関連にはめっぽう強く、政治・外交の分野で活躍された方も多い。
1903年に現校名となり、現在では法律関連だけにとどまらず政治経済・夏目漱石も教鞭を執ったと言われる文学部・渋沢栄一より援助があった商学部・理工学部・農学部と文系、理系を問わない日本を代表する総合大学となっている。
スポーツも大変盛んな大学で、島岡御大と呼ばれた島岡吉郎さんが有名な野球部、明早戦という伝統の一戦が有名なラグビー部、大学タイトル5冠を達成したサッカー部、バスケットボール部にアメリカンフットボール部……と様々な大会で優勝経験を持つ。

卒業生も多岐に渡り、三木武夫さんや村山富市さんといった総理大臣経験者から渡邉美樹さんのような会社経営者、研究分野でも小柴昌俊さんに駿河台大学の創設者でもある山﨑春之さん、芸能関係でもビートたけしさんなど幅は非常に広い。

これすき
電波少年で松村邦洋がアポ無しで村山富市に凸して眉毛カットという企画 pic.twitter.com/baC9o1tMFQ
— Felicidad🤔ヒイロ (@de_la_felicidad) July 11, 2021
スポーツでも星野仙一さんや長友佑都選手、樋口新葉選手は同校に在籍・卒業生として知られている。
陸上の分野でも1500メートル走日本記録保持者の河村一輝選手、岡本直己選手、箱根駅伝7区区間記録保持者の阿部弘輝選手が卒業生である。

3045名無しの桃大生:2022/07/06(水) 11:30:43
駐日ウクライナ大使及び駐日ロシア連邦大使によるオンライン講演会を開催しました

2022年07月05日
明治大学 国際日本学部






 国際日本学部は6月30日、駐日ウクライナ大使と駐日ロシア連邦大使を招いたオンライン講演会を開催しました。これは、小林明准教授が担当する「国際日本学実践科目A」の授業の一環として企画されたもので、中野キャンパスの教室に集まった約200人とZoom参加者約470人を合わせた約670人が受講しました。

 同科目の受講生12人と小林准教授は、ウクライナ情勢について両国の大使から直接話を聞き、多角的かつ中立的に考える機会とすることを目的に、両国大使館に交渉を行い、今回の講演会が実現しました。両国の大使は安全上の理由から時間を分けてZoomによるオンライン講演の形で登壇し、さらにZoomのURLもそれぞれ別のものが用意されました。

 講演会は1コマ100分という授業時間内で2部構成とし、第1部はセルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使が英語で、第2部はミハイル・ガルージン駐日ロシア連邦大使が日本語で、各40分間の講演を行いました。どちらも一方的な主張にならないよう、内容は、①2月24日の侵攻について、②現在に至るまでの経緯、③問題の解決に向けて、④大学生に伝えたいことの4点に絞って行われました。

 小林准教授は、今回の講演会について、「両国大使から直接情報を得ることで、メディアの情報だけにとらわれず、学生が自らの考えを持つきっかけにしてもらえれば」とコメントしました。

 「国際日本学実践科目」は、日本人の視点だけでなく、外からの視点で日本文化や社会をより深く理解することを目的として、日本で一定年数以上生活している外国人を講師として招聘し、講演会を開催しています。テーマ設定、講師交渉、会場準備、事前学習などすべて学生が主導して実施しています。

(中野教務事務室)

3046名無しの桃大生:2022/07/10(日) 16:28:20
352名無しなのに合格2022/07/09(土) 22:28:20.46ID:uo8/BukE
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員)    明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー)  明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社

明治95%>同志社5%


勝負にならない

3047名無しの桃大生:2022/07/10(日) 16:30:53
関未代策   経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)



日本の財界を築いてきた5大学

東京、一橋、早稲田、慶應、明治

3048名無しの桃大生:2022/07/10(日) 16:49:33
日本の期待の医学研究者 明治大学農学部関係者 

柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授
山崎大賀 北里大学 北里大学メディカルセンター研究部門研究部門 上級研究員
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
林克彦  大阪大学医学系研究科 教授、九州大学医学研究院 教授
澤本和延 名古屋市立大学医学部教授
福田真嗣 慶応大学医学部特任教授 、順天堂大学医学部客員教授、筑波大学医学系客員教授 
小松雅明 順天堂大学医学部教授
藤井紀子 京都大学複合原子力科学研究所・大学院理学研究科教授、東京医科歯科大学医学博士、放射線医学


100%ヒトの細胞で血管や神経を作製、世界初の臨床試験進む  株式会社サイフューズ代表取締役の秋枝静香氏インタビュー.

秋枝 静香
明治大学農学部農芸化学科卒業。九州大学大学院を経て、九州大学において遺伝子解析・再生医療分野の研究者として従事したのち、九州大学病院にてJSTプロジェクト(骨軟骨再生の事業化)に従事。2010年のサイフューズ創業メンバーの1人として入社し、NEDOプロジェクトをはじめとする各プロジェクトに中心的研究員として参画するとともに、サイフューズが関わる社内外のすべての研究開発プロジェクトを横断的に統括。2016年からは研究開発のトップの立場から取締役としてサイフューズの会社経営に取り組む。

3049名無しの桃大生:2022/12/25(日) 10:01:06
尾原勝吉

明治32年島根県生まれ。大正11年明治大学卒業。在学中ヴァイオリンを習得。卒業後は近衛秀麿・山田耕作氏らとNHK交響楽団の前身・新交響楽団を結成。ヴァイオリン奏者また指揮者としても活躍。昭和32年勇退まで、N響草創期の原動力となる。 以後は母校明大をはじめ学生オーケストラの育成に専心。明治大学交響楽団、東京工業大学管弦楽団、お茶の水管弦楽団、一橋大学管弦楽団、聖心女子大学オーケストラクラブを精力的に指導。昭和53年に引退するまで、各大学ジョイントによる演奏会も数回重ねた。 長年の学生オケ指導に対し、勲五等双光旭日章を受ける。昭和56年3月6日逝去。享年81歳。

3050名無しの桃大生:2023/07/20(木) 12:55:47


お知らせ このあと13:00〜 #明治大学体育会サッカー部 #佐藤恵允 選手の #ヴェルダー・ブレーメン 加入・契約締結記者会見が行われます。 明治大学公式Instagramでライブ配信が行われますので、ご覧ください!! instagram.com/meiji_universi… #明大サッカーマネジメント #MSM pic.twitter.com/foInOc0ucA

3051名無しの桃大生:2023/08/27(日) 09:56:42
明治大学OB(文化勲章功労賞)

小柴昌俊(文化勲章、文化功労者、勲一等旭日大綬章、ノーベル物理学賞)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労賞、勲一等旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
池端俊策(文化功労者、脚本家)
酒井淑夫(アメリカピューリッツァー賞、写真家)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
輪座克彦(名誉大英勲章OBE文、実業家)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長官

3052名無しの桃大生:2023/08/27(日) 09:57:53
(政官財 - 明治大正時代)

8分野 東京帝大 明治
6分野 早稲田  中央
3分野 京都帝大 慶応義塾
2分野 東京高商

立法(帝国議会) ①東京帝大48 ②早稲田29 ③京都帝大14 ④明治12 中央12 ⑥慶應義塾10
行政(行政官僚) ①東京帝大700 ②京都帝大79 ③中央48 ④明治23
司法(司法官僚) ①東京帝大608 ②明治330 ③中央250 ④京都帝大163
司法(弁護士)  ①東京帝大584 ②中央370 ③明治340
財界(銀行会社) ①慶應義塾 ②東京高商 ③東京帝大
財界(財界三菱) ①東京高商251 ②東京帝大186 ③早稲田117 ④慶應義塾103 ⑤神戸高商53 ⑥明治42
地方(地方行政) ①明治 ②早稲田
地方(地方政治) ①早稲田 ②明治
研究(研究学問) ①東京帝大 ②京都帝大
教育(教育家)  ①東京高師 ②東京帝大 ③早稲田
報道(新聞雑誌) ①早稲田20 ②明治16 ③中央14


明治大正時代の日本は、東京帝国大学の独占状態であった。
その帝大(東京帝国大学)と競いあっていたのは、
行政では中央、司法では明治、政界では早稲田、財界では東京商大(一橋)に慶応義塾、研究では京都帝大、教育では東京高師(筑波)であった。
政官財から法曹地方報道を含めたトータルの活躍では、明治大学が幅広く最も活躍した大学であった。

明治大学 - 法曹界に於ける所謂、明法学士の活動は、あるいは判検事より村長に至る迄、東京帝国大学に対抗する程の勢力である。(大学の誕生下273頁)
明治大正時代、明治大学が分野トップなのは地方行政の分野だけですが、幅広い分野で活躍し
9分野と総合的活躍度では明治大学がトップの地位を占めていた。
明治大学に、苦労を厭わず幅広く社会に貢献する人間が多いのは、昔から今も変わっていないことが分かる。

3053名無しの桃大生:2023/08/27(日) 09:59:42
明治大学

1881年に「明治法律学校」として設立された私塾で、設立者には後に最後の公爵として知られる西園寺公望もいる。明治期において法律関連にはめっぽう強く、政治・外交の分野で活躍された方も多い。
1903年に現校名となり、現在では法律関連だけにとどまらず政治経済・夏目漱石も教鞭を執ったと言われる文学部・渋沢栄一より援助があった商学部・理工学部・農学部と文系、理系を問わない日本を代表する総合大学となっている。
スポーツも大変盛んな大学で、島岡御大と呼ばれた島岡吉郎さんが有名な野球部、明早戦という伝統の一戦が有名なラグビー部、大学タイトル5冠を達成したサッカー部、バスケットボール部にアメリカンフットボール部……と様々な大会で優勝経験を持つ。

出身者も多岐に渡り、三木武夫さんや村山富市さんといった総理大臣経験者から渡邉美樹さんのような会社経営者、研究分野でも小柴昌俊さんに駿河台大学の創設者でもある山﨑春之さん、芸能関係でもビートたけしさんなど幅は非常に広い。

これすき
電波少年で松村邦洋がアポ無しで村山富市に凸して眉毛カットという企画 pic.twitter.com/baC9o1tMFQ
— Felicidad🤔ヒイロ (@de_la_felicidad) July 11, 2021
スポーツでも星野仙一さんや長友佑都選手、樋口新葉選手は同校に在籍・卒業生として知られている。
陸上の分野でも1500メートル走日本記録保持者の河村一輝選手、岡本直己選手、箱根駅伝7区区間記録保持者の阿部弘輝選手が卒業生である。

3054名無しの桃大生:2023/09/27(水) 18:22:34
一つ欲しいものが手に入るとするだろ。またもう一つ欲しいものが手に入るとするだろ。すると神はいるってわけさ。

3055名無しの桃大生:2023/10/15(日) 02:22:18
まるで皆が、大谷翔平、藤井聡太、井上尚弥に勝ちを譲っているかのようだ。こういっては投げている人達に失礼だが、心の中で、打て、翔平!とでも思ってそうだ。本人たちも打たされているかのような気分になるし、その疑念は消えていないに違いない。そうまでして伝えたい何かがあるのだろうか。

3056名無しの桃大生:2023/10/18(水) 14:31:49
全国にある出雲大社の分祀・分院は島根県にある本殿とは元々無関係で、超能力を得たおっさんが株の上げ下げを予測できるようになり、証券会社の人間が大金を出し教えを請うたという。そのお金で本殿直営にしてもらったとさ。

3057名無しの桃大生:2023/10/19(木) 09:44:02
ネット上の侮辱罪、名誉毀損にあたるような書き込みは、犯罪の立証が難しい。本人がかいていない場合があるからである。

3058名無しの桃大生:2023/10/19(木) 10:02:09
たいていの悲惨な殺人事件などは、加害者が大きな借金を背負うなどの切羽づまッた状況で起こすので、お金にならない。またネット上であったナニかを訴えるにしても、情報公開請求を行うが、apple・google→アプリの管理会社のように順を追うたびにお金がかかるだけでなく、弁護士を使うなら、弁護士費用がかかる。かかるお金マイナス損害賠償請求で勝ち取った額+手間を考えると、訴えるのはおバカである。やめられなーい、とまらなーい、♪

3059名無しの桃大生:2023/10/19(木) 10:13:54
よく政府の役人が訴えられた時に、そういうことはあったんですか!?♥と聞かれるが、認めなかったり、示談に応じるというのは、要するにめんどくさいからである。認めたら認めたで、イギリスが植民地時代のインドに一度も謝罪しなかったり、今の日本の天皇がそういう活動をしないのも、長い期間に渡ってナニかいろいろといわれるし、問題は他にも山積みだからである。まあ見ていて美しくはありません。

3060名無しの桃大生:2023/10/19(木) 11:29:18
ちょっと触れておくと、刑務所での囚人の作業は複数人いる刑務官が離れた場所から視姦しながら行う。ちょっとでも作業とは関係のないこと、例えば囚人がそのヤッてる作業から目をちょっと、ほんのちょっとでも逸らそうものなら、ものすごく怒る、怒りに怒る。

3061名無しの桃大生:2023/10/20(金) 00:46:35
そのままの意味でしか受け取らせない。絶対にだ。

3062名無しの桃大生:2023/10/20(金) 00:54:34
顔も一度たりとも写真にも出させてはいけない。そうだろ?

3063名無しの桃大生:2023/10/20(金) 00:58:47
こいつは神社の人間を見るためにここから先は関係者のみ、の前で立ち止まったり、宗教法人の中に入るために、絵を描きたいんです、とかいう輩だぞ。

3064名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:02:31
ここから先は有料、デス(語尾)

3065名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:03:59
下手に出ながらな

3066名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:07:24
こいつにボクシング経験のあるやつを思いっきり背中を蹴らせてみたが、こっちの足がイキかけたわ。

3067名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:15:06
嘘はつくわ、腹立たせるわ、消し消しは習ったけどな。

3068名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:16:16
竹島は・・・

3069名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:17:18
身内で争い合う織田家

3070名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:20:52
神社の人間の顔?フンッ、そんなものを見る必要はない。第一、なんの意味がある?

3071名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:23:23
美月 まるで女の名前みたいじゃないか、クソッタレめ!

3072名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:24:56
牛若丸なんて、ふざけてる

3073名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:28:58
ここに、来るだろう、人が

3074名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:31:02
おまえは隙を見せた、◯される。それでいいのか?

3075名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:32:41
変なやつが来ませんでしたか?

ありがとうございます。(あなたですね)

3076名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:34:27
ここは戦場だ。部外者とさせてもらう。

3077名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:35:10
君は顔が良すぎるよ。君もね。

3078名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:38:09
バレたか。なら方法は、こう、ダッ!

3079名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:39:16
今戦わずにいつ戦う?それは、今ダッ!

3080名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:40:11
やっちゃったね。
やっちゃったね。

ハッハッハッハッハッー

3081名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:40:52
もう大丈夫だね。
もう大丈夫そうだ。

3082名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:41:43
俺は◯◯◯になったわけではない。本当だ。

3083名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:42:31
強敵が来たね。
やられちゃうかもしれないよ。

やるしかない。

3084名無しの桃大生:2023/10/20(金) 01:43:45
安心しろ。敵は俺がやっつけた。全部だ。

後は雑魚しかいない。君たちに任せる。

3085名無しの桃大生:2023/10/20(金) 02:12:37
男の女化が進んでる。誰の仕業かな。逆は問題ない。

3086名無しの桃大生:2023/10/20(金) 02:13:49
ま、もう一生女なしだがな。

3087名無しの桃大生:2023/10/20(金) 02:14:23
彼には女がある。羨ましいだろう?

3088名無しの桃大生:2023/10/20(金) 02:18:45
しかも、超絶美少女、頭はいい、一生安心して暮らせる。
天国じゃないか。そのために彼、いや彼らは君より頭がいい。何より裏切り者だ。そのほうが賢い。君はまだ戦い続けるんだな!地上の楽園は我々が頂いた。泣き出したな。もう終わりだ。

3089名無しの桃大生:2023/10/20(金) 02:23:02
戦い続けて、疲れたんだろうな、彼は。だから、手の内を見せた。いや、見せ続けた。君は人気者になりたかったんだろう。それが、このザマだ。神様に治してもらうんだな。それと、彼に感謝するんだな。彼は君のことを守ってくれたんだ。わからないか。彼は、裏切り者ではない。

3090名無しの桃大生:2023/10/20(金) 02:25:30
君は、まだ、若い。彼は君のことを受け入れてくれる。きっと、友達にもなれるだろう。もう一回いうが、彼は裏切り者ではない。

3091名無しの桃大生:2023/10/20(金) 02:32:14
彼の父親から、受け取っただろ。忘れるなよ。

3092名無しの桃大生:2023/10/20(金) 02:41:42
何度も繰り返し、反復継続するこった。

3093名無しの桃大生:2023/10/20(金) 03:08:54
その通り、だからといってなんでなんだw

3094名無しの桃大生:2023/10/20(金) 03:09:43
相変わらずパクるわ

3095名無しの桃大生:2023/10/20(金) 03:10:32
地獄見せたる

3096名無しの桃大生:2023/10/20(金) 03:15:47
はいっ、同レベの慰めっ、と。

3097名無しの桃大生:2023/10/20(金) 03:19:18
おんなみせとけおんな

3098名無しの桃大生:2023/10/20(金) 03:32:47
たわごとくわせものやろう

3099名無しの桃大生:2023/10/20(金) 10:14:53
確かめる、というのはまずすぎた

3100名無しの桃大生:2023/10/20(金) 10:32:52
反応して、反応して、反応して、真似をする、結果を招き入れたのは君だ。

3101名無しの桃大生:2023/10/20(金) 10:36:28
猫をかぶるというよりは、人間をかぶる、ですねぇ

3102名無しの桃大生:2023/10/20(金) 10:52:19
こいつらは、見たもの、聞いたもの、全てをあっちゃこっちゃで人を巻き込む

3103名無しの桃大生:2023/10/20(金) 17:20:33
二回同じ質問をするのは、確かめたいことがあるからだ。背を向けながら喋るのは、まあ、わかる。いろんな顔をしてみせても、耳を澄ましても、普通のような質問をしても、ほぼ確信済。何をしに来たのかわからないが、わからないことがあるようだ。

3104名無しの桃大生:2023/10/20(金) 17:26:50
近寄るというのはいいものですね。

3105名無しの桃大生:2023/10/20(金) 17:28:29
まったく、ニヤニヤしやがって。

3106名無しの桃大生:2023/10/20(金) 17:32:23
あぶり出しとは驚いたな。考える暇もなかったな。

3107名無しの桃大生:2023/10/20(金) 18:09:39
地獄から逃れる方法 地中にいるお面の表側の口元を胸辺りにつける→自分のが割れ始めるので、落とす→完全消滅。

3108名無しの桃大生:2023/10/20(金) 20:42:06
意味がわからない。なぜ彼は小西に同じぐらいに怒気を含んだ大きな声で怒鳴ったのか。

3109名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:19:50
ロリ声「笑顔でいてください、笑顔でいてください、人が死んでます、人が死んでます」と二回連呼すると、誰かが悲しんでるのかな、これは嘘、と普通は考える。

3110名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:20:46
、をやたらと使いますね

3111名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:37:31
普段バカさせて、たまに意味不明なこと言わせて、一つだけ言わせると、ますますこいつはバカだと思い、決めつける。これが高等戦術だ。

3112名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:40:37
まるで慌てて付け加えたようにして、反応さえもそうさせるテクニック♥

3113名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:43:48
逆の逆の逆の逆の逆の逆の逆

3114名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:45:09
妄想学校はやめてください

3115名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:47:18
一つ一つによく目がいきますねぇ

3116名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:52:03
テキトーじゃない、ちゃんと言葉になってる!

3117名無しの桃大生:2023/10/20(金) 21:56:13
あんまりやりすぎると不思議に思われるから一回だけにしときます

3118名無しの桃大生:2023/10/20(金) 22:23:13
体が震えるほどキレてるんですが、これは震えの原因なのですか

3119名無しの桃大生:2023/10/20(金) 22:28:23
冬に水風呂に入りながら「サァっむっ!」っていいながらキレるんですが、どうすればよいのでしょうか

3120名無しの桃大生:2023/10/20(金) 22:59:55
恥かきモンはゆめのなかっ♪
恥かきモンは、ゆめのなかっーーーーー♪

3121名無しの桃大生:2023/10/20(金) 23:00:39
ゼミでチョコ配るクソババア

3122名無しの桃大生:2023/10/21(土) 17:14:22
そうだよ、そのとおりだ。だからやめさせたり、マイナスになるようなことはしたよ。もちろん、本人にはわかりっこないが。

3123名無しの桃大生:2023/10/22(日) 15:28:48
あなた、◯◯◯は好き?
やらないよ、やってるけどね。

3124名無しの桃大生:2023/10/22(日) 15:33:31
パソコンをいじるんだ。さあはやく!

3125名無しの桃大生:2023/10/22(日) 15:36:07
そして、アカウント登録をする。これとこれとこれとコレ、だっ!

3126名無しの桃大生:2023/10/22(日) 17:29:14
本当はツイッターだけどな。

3127名無しの桃大生:2023/10/22(日) 23:33:47
だいたいこの時間ですねぇ

3128名無しの桃大生:2023/10/23(月) 21:49:04
なまをもっとゆってつかぁされ

3129名無しの桃大生:2023/10/23(月) 21:52:39
◯チンコ好きの女♥

3130名無しの桃大生:2023/10/24(火) 12:03:00
どちらかというと、男は女より確かめたがる生き物だ。

3131名無しの桃大生:2023/10/25(水) 02:44:56
顔はどうでもいいとして、こっちをじーっと見ている。しかし、よく見ると何を見ているのかわからない。

3132名無しの桃大生:2023/10/25(水) 02:48:05
しかも、その顔はどうしたことか。

3133名無しの桃大生:2023/10/25(水) 02:56:43
腕をのばすなり、かくおんな

3134名無しの桃大生:2023/10/25(水) 03:39:34
靴裏見せる髪触る女

3135名無しの桃大生:2023/10/25(水) 03:45:16
そういうときはケツを見せましょう!

3136名無しの桃大生:2023/10/25(水) 03:57:17
新しい血が混じった女当主直虎

3137名無しの桃大生:2023/10/25(水) 04:07:04
抜けた逝った目を見せる

3138名無しの桃大生:2023/10/25(水) 04:14:57
しかし、女には

3139名無しの桃大生:2023/10/25(水) 04:18:03
俺やったら変顔する

3140名無しの桃大生:2023/10/25(水) 04:23:09
これで酒タバコパチンコやったら頭おかしいがな

3141名無しの桃大生:2023/10/25(水) 04:28:08
なんやその目は

3142名無しの桃大生:2023/10/25(水) 04:35:47
何考えよー

3143名無しの桃大生:2023/10/25(水) 14:20:31
どんどんわからなくなってるやないか!

3144名無しの桃大生:2023/10/25(水) 14:30:27
そりゃ、そうでしょう。

3145名無しの桃大生:2023/10/26(木) 01:21:12
◯◯ぁするんだったら、◯穴まで隠したほうがいいんじゃないかな。

3146名無しの桃大生:2023/10/26(木) 01:27:23
ヒィィィィィィィ!

3147名無しの桃大生:2023/10/26(木) 01:37:16
中国には二種類のお金があり、商人の元締めが部下に対して観光客にお金の交換を要求する。

3148名無しの桃大生:2023/10/26(木) 02:55:30
まるで、苦虫を噛み潰したような声、だな。

3149名無しの桃大生:2023/10/26(木) 02:59:27
なんか彼は様子がおかしい。

3150名無しの桃大生:2023/10/26(木) 04:49:29
目的意識の欠如、ですね。だから、わからない。余計に、わからない。

3151名無しの桃大生:2023/10/26(木) 04:54:54
ま、誰のことか、知らないけどな!

3152名無しの桃大生:2023/10/26(木) 04:58:19
おお、そうだ、よし、屈伏しろ。

3153名無しの桃大生:2023/10/26(木) 05:01:20
その調子、その調子!ま、しない(した)けどな。

3154名無しの桃大生:2023/10/26(木) 14:54:53
ま、ゴキブリに群がれてるだろうな。

3155名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:25:36
私は初芝富田林生です

3156名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:27:04
続きは、なしダ

3157名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:27:32
続きは、なしダ。

3158名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:28:07
なしダ。

3159名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:28:25
正職員です

3160名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:28:48
カツです

3161名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:29:35
なしダ。

3162名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:30:07
本文がありません

3163名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:31:52
ナニモナシダ

3164名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:32:43


3165名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:33:45
彼は働き者で金持ちだ

3166名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:37:07
みんな穢されたカレニ

3167名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:38:30
みんなはカレニケガサレタ

3168名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:39:20
少数少数少数

3169名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:41:19
アンタアホカノヒトハテンサイダッタ

3170名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:41:40
勝見議員だ

3171名無しの桃大生:2023/11/19(日) 01:45:41
ヤクザハヤクザダ

3172名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:43:51
明治大学校友

法曹
判事
尾佐竹猛 - 大審院判事(最高裁判所裁判官)・大審院検事(最高検察庁検事)
岩本勇次郎 - 大審院判事(〃)、東京控訴院部長判事、東京第二弁護士会会長
岡田庄作 - 大審院判事(〃)、独留学、東京弁護士会会長
阿部茂雄 - 大審院判事(〃)
水内吉蔵 - 大審院判事(〃)、独留学、ハイデルベルク大学卒業、法学博士
桜田寿 - 大審院判事(〃)、宮城控訴院長(仙台高等裁判所長官)、大阪地方裁判所長
長谷川太一郎 - 最高裁判所判事、第一東京弁護士会会長、明治大学理事長
野田愛子 - 札幌高等裁判所長官、日本初の女性高等裁判所長官
今村恭太郎 – 広島控訴院長(広島高等裁判所長)、東京地方裁判所長、日比谷焼打事件の裁判長
寺田栄 - 衆議院書記官長、横浜地方裁判所判事
名川保男 - 国家公安委員、日本弁護士連合会副会長、東京弁護士会会長、帝人事件、炭鉱国管疑獄・昭和電工事件・造船疑獄等
三淵嘉子 - 日本初の女性家庭裁判所長(新潟家庭裁判所所長)、日本初の女性弁護士、日本女性法律家協会副会長
石渡満子 - 日本初の女性裁判官
寺沢光子 - 日本初の女性地方裁判所長、初の女性司法研修所裁判官教官、東京高裁部総括判事
石井忠雄 - 東京高等裁判所部総括判事、元法務省人権擁護局長、法務省難民審査参与員
萩原秀紀 - 東京高等裁判所部総括判事、元法務省人権擁護局長、元金融庁証券取引等監視委員会事務局次長
笠井勝彦 - 東京高等裁判所判事、東京地方裁判所部総括判事
鈴木浩美 - 福岡高等裁判所部総括判事、佐賀地方裁判所長、裁判所書記官研修所教官
野口宣大 - 福島地方裁判所郡山支部長、法務省大臣官房会計課長、法務省司法試験考査委員
永渕健一 - 東京地方裁判所部総括判事、福岡高等裁判所事務局長
田畑豊 - 京都地方裁判所長、大阪高等裁判所部総括判事
武川佳海 - 水戸地方裁判所支部長
権逸 - 満州国審判官(裁判官)、国民勲章牡丹章、国民勲章無窮花章
章宗祥 - 中華民国司法総長、大理院院長、農商総長(署理)、駐日特命全権公使
林翔 - 中華民国最高法院院長
金炳魯 – 韓国初代大法院長(最高裁判所長官)、自由法曹団代表、民正党代表最高委員、国民の党最高委員、文化勲章、建国勲章

3173名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:44:32

検察官
光行次郎(明治法律学校、東大法) - 検事総長、東京控訴院(東京高等裁判所)検事長、司法省人事局長
唐渡房次郎 - 大審院検事(最高検察庁検事)
内田司馬彦 - 大審院検事(〃)
一松定吉 - 大審院検事(〃)、衆議院議員(国務・逓信大臣、厚生大臣、建設大臣、日本進歩党幹事長)
早川彌三郎 - 大審院検事(〃)
作田右手雄 - 大審院検事(〃)
森山武市郎 - 司法省保護局長、宮城控訴院検事局長、1936年思想犯保護観察法の策定者
匂坂春平 - 五・一五事件、二・二六事件等の軍法会議の主席検察官
小川關治郎 - 陸軍法務官
上田廣一 - 東京高等検察庁検事長、最高検察庁次長検事、東京地方検察庁検事正、東京地方検察庁特別捜査部長、政治資金適正化委員会委員長、整理回収機構社長
熊﨑勝彦 - 最高検察庁公安部長、東京地方検察庁特別捜査部長、日本プロ野球コミッショナー
小野正弘 - 最高検察庁検事、元法務省法務総合研究所広島支所長
福島啓充 - 検事、東京弁護士会副会長、創価学会副会長
呉鐸根 - 韓国検事総長、ソウル地検検事長、日韓会談政府首席代表、法務大臣、韓国ガス公社理事長

3174名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:45:01
弁護士
布施辰治 - 弁護士、三・一五事件弁護人等、大韓民国建国勲章(日本人初)
山崎今朝弥 - 弁護士、自由法曹団創設
長野国助 – 弁護士、第3代日本弁護士連合会会長、全国人権擁護委員連合会会長、日ソ交流協会理事長、日朝協会会長
水野東太郎 – 弁護士、第8代日本弁護士連合会会長、東京弁護士連合会会長、東京弁護士会会長
渡部喜十郎 – 弁護士、第22代日本弁護士連合会会長、東京弁護士連合会会長、東京弁護士会会長
立石芳枝 - 日本初の女性法学博士(東京大学大学院女性初入学)
久米愛 - 弁護士、日本初の女性弁護士、日本女性法律家協会初代会長
中田正子 – 弁護士、日本初の女性弁護士、日本弁護士連合会理事、鳥取県弁護士会会長
鍛冶千鶴子 - 日本婦人法律家協会会長、国民生活センター会長、東京都女性財団理事長、鍛冶良堅明大名誉教授夫人
鈴木信雄 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、関東弁護士会連合会理事長、静岡県会議長、静岡県民放送初代社長
岩澤誠 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、北海道弁護士連合会会長
福岡宗也 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、名古屋弁護士連合会会長
平出修 - 弁護士、幸徳事件での弁護人の一人、小説家、作家、歌人
名川侃市 – 弁護士、第一東京弁護士会会長、司法官参与、『甘粕事件』『五私鉄疑獄事件』『売勲事件』の弁護人
森下亀太郎 – 弁護士、大阪弁護士会会長、大阪控訴院検事、衆議院議員
田中等 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、第一東京弁護士会会長、SUMCO取締役、東京エネシス取締役
安井信久 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、愛知県弁護士会会長
房川樹芳 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、北海道弁護士会連合会理事長、札幌弁護士会会長
小田清和 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、中国地方弁護士会連合会理事長
木村良二 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、関東弁護士会連合会理事長、法務省法制審議会委員
河田英正 - 弁護士、日本弁護士連合会副会長、全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人
菰田優 - 弁護士、日本弁護士連合会事務総長、日本弁護士政治連盟幹事長
小穴喜一 - 弁護士、長野県弁護士会初代会長、書家
山本粂吉 - 弁護士、東京弁護士会副会長、司法省委員
池本誠司 - 弁護士、消費者庁参与、内閣府消費者委員会委員、埼玉弁護士会会長
ヘンリー幸田 - 弁護士、ニューヨーク州弁護士、創価大学教授
横張清威 - 弁護士、公認会計士、税理士
伊藤博 - 弁護士、東京弁護士会副会長、NPO法人国際戦略シナジー学会理事
鈴木忠司 - 弁護士、仙台弁護士会副会長、仙台家庭裁判所調停委員、明治大学校友会宮城県支部支部長
谷原誠 - 弁護士、みらい総合法律事務所代表パートナー、アイ・アール債権回収株式会社取締役
高橋知典 - 弁護士

3175名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:45:38
明治大学出身の主に国公立大学教授

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
山本芳美 都留文化大学教授

3176名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:46:50
佐藤博明  元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬 千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三 千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利 千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳  千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二  埼玉大学教授、経営財務論
近田典行  埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔 埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一  筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純 岡山大学経済学部教授
重近啓樹 静岡大学教授、歴史学
本橋令子 静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子 静岡大学教授、財務会計学
高籔学  東京学芸大学教授、経済学
野中昌法  新潟大学農学部教授
伊藤隆康  新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村 文雄 金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜 三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮 大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
高嶋 雅明 和歌山大学名誉教授。
宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎 公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光  広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康  香川大学法学部学部長
中村正伸 香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之 香川大学経済学部教授
中川香代 高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志 愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信 愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴 大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎  熊本大学法学部教授
橋本眞  熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明 九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎 前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3177名無しの桃大生:2024/01/29(月) 14:48:20
講 師 トマス・ホリハン 博士 (Dr. Thomas A. Hollihan)


ネブラスカ大学より博士号を取得。議論学、政治コミュニケーション、メディア外交、現代レトリック批評、公的な討議へのグローバル化の影響などを専門とし、論文や書籍などを発表している。主な著書には、”The Dispute Over the Diaoyu/Senkaku Islands: How Media Narratives Shape Public Opinions and Challenge the Global Order in2014”、“Uncivil Wars: Political Campaigns in a Media Age”などがある。また、The International Journal of CommunicationやQuarterly Journal of Speechなどの学術誌に数多くの論文を発表している。学内では、1997-2007にかけて、アネンバーグ・スクールの学務担当副学長を務めた。現在は、米中研究所、執行委員会・委員長を務めている。
学外では、全米ディベート大会(The National Debate Tournament)評議会議長、The American Forensic Association会長などディベート関連の要職を歴任。
さらに、数多くの政治家候補、議員、ビジネスや非営利団体のリーダーなどのコンサルタントを務めた。現在は、米海軍幹部を対象に戦略的コミュニケーションのコーチングを行っている。また、客員研究員として中国人民大学や、日本の明治大学に在籍した経験を持つ。政治や選挙戦略のコメンテーターとして、メディアへの出演も多い。

南カルフォルニア大学の学務担当副学長

明治大学に研究者として在籍

3178名無しの桃大生:2024/01/31(水) 09:18:43
ロボットが生命化して宇宙に広がる未来を目指す。
都政新聞

2021/09/20 — YAOKIを開発した株式会社ダイモンCEO・Commanderの中島紳一郎さんにお話をうかがった。 設計ができて暇”という条件にマッチし、月面探査車の開発に参加 ...


中島紳一郎(なかじま・しんいちろう)氏/ダイモン CEO兼CTO。明治大学工学部卒業後、Boschなどで自動車の駆動開発に20年従事。Audi、TOYOTA等で標準採用されている4WD駆動機構を発明。2012年に機械開発の会社としてダイモンを設立。創業以来、月面探査車の開発を推進。ロボットが生命化して宇宙に広がる未来を目指している。
そう語るのは、ダイモンCEOで「YAOKI」の開発者、中島紳一郎氏。目指しているのは、洞窟の探索だ。洞窟は、人類が月に基地を建設する際、放射線や隕石の落下、昼夜の寒暖差などから身を守る安全な場所になりえる。
「『YAOKI』は、現状、世界で唯一、洞窟を調査できる月面探査車だと思っています。カメラとセンサーを搭載しており、地球からリモート操作して、洞窟の中を走って形状や広さを調べる予定で、現在、JAXAと連携しながら実現に向けて進めています」(中島氏)
世界で唯一、洞窟探査を可能にするのは、「YAOKI」の形状と高強度に秘密がある。転がっても、即座に正常な体勢へ復帰して走行できる設計で、まさに七転び八起き。100G(G:重力加速度)の衝撃に耐える強度と相まって、洞窟に転がり落ちて入ることもできる。そして、この超軽量や高強度を最先端素材と技術によって支えているのが、三菱ケミカルグループである。

3179名無しの桃大生:2024/01/31(水) 12:27:51
NASAの計画”に抜擢!月面探査車ベンチャー社長が語る ...

bizSPA!フレッシュ
2023/02/10 — アルテミス計画で宇宙へ飛び立つことが決まっている月面探査車「YAOKI」。その開発を行った株式会社ダイモンの代表・中島紳一郎氏に、同計画とYAOKI ...

3180名無しの桃大生:2024/01/31(水) 19:21:48
岩手大学 山田 美和 (Miwa Yamada), 教授

3181名無しの桃大生:2024/01/31(水) 19:23:05
山田美和 岩手大学教授

3182名無しの桃大生:2024/01/31(水) 19:25:09
明治大学出身の主に国公立大学教授

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
山田美和  岩手大学教授
高木基樹  福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
山本芳美 都留文化大学教授

3183名無しの桃大生:2024/01/31(水) 19:29:40
佐藤博明 元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬  千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三 千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利 千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳  千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二  埼玉大学教授、経営財務論
近田典行  埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔 埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一  筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純 岡山大学経済学部教授
重近啓樹 静岡大学教授、歴史学
本橋令子 静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子 静岡大学教授、財務会計学
高籔学  東京学芸大学教授、経済学
野中昌法  新潟大学農学部教授
伊藤隆康  新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村文雄  金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜 三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮  大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
高嶋 雅明 和歌山大学名誉教授。
宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎 公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光  広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康  香川大学法学部学部長
中村正伸 香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之 香川大学経済学部教授
中川香代 高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志 愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信 愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴 大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎  熊本大学法学部教授
橋本眞  熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明 九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎 前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3184名無しの桃大生:2024/10/05(土) 13:13:10
摺河祐彦

1960(昭和35)年5月、東京都生まれ。明治大学大学院政治経済学研究科経済学専攻博士前期課程修了。1992(平成4)年4月、兵庫県播磨高等学校校長に就任し、現在に至る。日本私立中学高等学校連合会副会長、近畿私立中学高等学校連合会会長、兵庫県私立中学高等学校連合会理事長を務め、日本における私学全体の発展に向けた公的な取り組みにも力を注ぐ一方、京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長に加え、2015(平成27)年にはポーランド共和国名誉領事にも就任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)t

3185名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:09:06
戸澤 隆広 北見工業大学教授
学歴 ; 2002, 明治大学文学部文学科卒業 ; 2004, 東北大学大学院文学研究科文化科学専攻英語学専門分野博士前期2年の課程修了 ; 2009, 東北大学大学院文学研究科文化科学専攻 ...

3186名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:13:11

公立千歳科学技術大学教授 木村 廣美 ; 主要経歴, 明治大学農学部農芸化学科卒業東京水産大学大学院水産学研究科食品生産学専攻博士後期課程修了 ; 学部担当科目, 生物学入門、理工学基礎実験2

3187名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:16:56
明治大学出身の主に国公立大学教授

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
戸澤隆広 北見工業大学教授
木村廣美 公立千歳科学技術大学教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
山田美和  岩手大学教授
高木基樹  福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、AVセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
山本芳美 都留文化大学教授

3188名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:18:24
明治大学出身の主に国公立大学教授

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
戸澤隆広   北見工業大学教授
木村廣美   公立千歳科学技術大学教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
山田美和  岩手大学教授
高木基樹  福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、AVセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
山本芳美 都留文化大学教授

3189名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:30:05
佐藤博明 元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬  千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三 千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利 千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳  千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二  埼玉大学教授、経営財務論
近田典行  埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔 埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一  筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純    岡山大学経済学部教授
重近啓樹  静岡大学教授、歴史学
本橋令子   静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子   静岡大学教授、財務会計学
高籔学    東京学芸大学教授、経済学
野中昌法   新潟大学農学部教授
伊藤隆康   新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村文雄   金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜   三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮   大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
摺河祐彦  京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長
高嶋 雅明  和歌山大学名誉教授。
宮路淳子  奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎  公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光   広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康   香川大学法学部学部長
中村正伸  香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之  香川大学経済学部教授
中川香代  高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志 愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信 愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴 大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎  熊本大学法学部教授
橋本眞  熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明 九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎 前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3190名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:33:11
佐藤博明 元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬   千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三   千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利   千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳   千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二   埼玉大学教授、経営財務論
近田典行   埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔   埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一   筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純    岡山大学経済学部教授
重近啓樹  静岡大学教授、歴史学
本橋令子   静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子   静岡大学教授、財務会計学
高籔学    東京学芸大学教授、経済学
野中昌法   新潟大学農学部教授
伊藤隆康   新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村文雄   金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜   三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮   大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
摺河祐彦  京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長
高嶋 雅明  和歌山大学名誉教授。
宮路淳子  奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎  公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光   広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康   香川大学法学部学部長
中村正伸  香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之   香川大学経済学部教授
中川香代   高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志  愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信  愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴  大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎   熊本大学法学部教授
橋本眞   熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明  九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎  前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3191名無しの桃大生:2024/12/07(土) 21:33:24
佐藤博明 元静岡大学学長
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
白井美由里(大学院、横浜国立大学教授、消費行動学
大澤正俊(兼務) 横浜市立大学副国際総合科学群長、国際商学部長
斎藤静敬   千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三   千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利   千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳   千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二   埼玉大学教授、経営財務論
近田典行   埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔   埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一   筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純    岡山大学経済学部教授
重近啓樹  静岡大学教授、歴史学
本橋令子   静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子   静岡大学教授、財務会計学
高籔学    東京学芸大学教授、経済学
野中昌法   新潟大学農学部教授
伊藤隆康   新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村文雄   金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜   三重大学人文学部法律経済学科 教授
高野恵亮   大阪公立大学大学院都市経営研究科都市行政教授
摺河祐彦  京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長
高嶋 雅明  和歌山大学名誉教授。
宮路淳子  奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎  公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光   広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康   香川大学法学部学部長
中村正伸  香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之   香川大学経済学部教授
中川香代   高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志  愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信  愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴  大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎   熊本大学法学部教授
橋本眞   熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明  九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎  前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授

3192名無しの桃大生:2024/12/07(土) 23:05:55
上場企業代表取締役社長トップ5大学
1.東京大学 371人
2.慶應義塾 354人
3.早稲田大 260人
4.京都大学 145人
5.明治大学 96人

司法試験合格者トップ5大学2017
1. 慶応義塾 144人
2. 東京大学 134人
3. 中央大学 119人
4. 京都大学 111人
5. 早稲田大 102人

公認会計士試験合格者トップ5大学2017
1.慶應義塾 157人
2.早稲田大 111人
3.明治大学 84人
4.中央大学 77人
5.東京大学 50人

マスコミ就職者トップ5大学(民放5新聞4社 過去29年間採用)
1.早稲田大 2944人
2.慶應義塾 1765人
3.東京大学 958人
4.京都大学 491人
5.明治大学 426人

3193名無しの桃大生:2024/12/07(土) 23:44:36
続けると
五大法律学校からの名門

それが明治法律学校。

3194名無しの桃大生:2025/02/08(土) 10:48:23
久保中央 く ぼ なかお久保 中央 京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授(併任:生物資源研究センター基礎研究部 部長)

明治大学農学部卒 明治大学校友

本橋令子 静岡大学副学長 

明治大学農学部校友

杉村泰彦 琉球大学農学部亜熱帯地域農学科教授

明治大学農学部卒 明治大学校友

藤原智徳 埼玉医科大学保険医療学部臨床検査学科教授

明治大学農学部 明治大学校友 

長谷川哲哉 国立開発法人農業・食品産業技術総合研究所機構東北農業研究センター水田耕作研究領域領域長

明治大学農学部 明治大学校友

豊田光世 新潟大学佐渡自然共生科学センター教授

明治大学農学部 明治大学校友

山田美和 岩手大学農学部応用生物化学科教授

明治大学農学部 明治校友

八代拓也 大阪大学大学院医学系研究科准教授

明治大学農学部生命科学 明治大学校友

櫻井健二 秋田県立大学アグリイノベーション教育研究センター教授

明治大学農学部 明治大学校友

3195名無しの桃大生:2025/07/22(火) 18:43:34
渡邊健 東京大学大学院農学生命科学研究科 植物医科学研究室 教授 (特任教授)
学位
博士(農学)(東京大学) 明治大学農学部校友

久保中央 く ぼ なかお久保 中央 京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授(併任:生物資源研究センター基礎研究部 部長)

明治大学農学部卒 明治大学校友

本橋令子 静岡大学副学長

明治大学農学部校友

杉村泰彦 琉球大学農学部亜熱帯地域農学科教授

明治大学農学部卒 明治大学校友

藤原智徳 埼玉医科大学保険医療学部臨床検査学科教授

明治大学農学部 明治大学校友

長谷川哲哉 国立開発法人農業・食品産業技術総合研究所機構東北農業研究センター水田耕作研究領域領域長

明治大学農学部 明治大学校友

豊田光世 新潟大学佐渡自然共生科学センター教授

明治大学農学部 明治大学校友

山田美和 岩手大学農学部応用生物化学科教授

明治大学農学部 明治校友

八代拓也 大阪大学大学院医学系研究科准教授

明治大学農学部生命科学科校友

田中正和 鹿児島大学医歯学域ヒトレトロウイルス学系 ヒトレトロウイルス学共同研究センター 准教授

明治大学農学部生命科学 明治大学校友

櫻井健二 秋田県立大学アグリイノベーション教育研究センター教授

明治大学農学部 明治大学校友

3196名無しの桃大生:2025/07/22(火) 23:59:49
渡邊健 東京大学大学院農学生命科学研究科 植物医科学研究室 教授 (特任教授)
学位
博士(農学)(東京大学) 明治大学農学部校友

- 現在 東京大学, 植物医科学研究室, 教授 (特任教授)
茨城県農業総合センター農業研究所, 所長
茨城県病害虫防除所, 所長

3197名無しの桃大生:2025/07/23(水) 09:27:43
明治大学出身の主に難関国公立大学教授 wikiの明治大学人物一覧には載ってない国立大学関係者たち

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー

加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。

吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン

中島清隆  北海道大学触媒科学研究所教授、名古屋大学理学部化学科客員教授

渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授

斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授

Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士

池田篤史 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構最先端基礎研究センター研究主幹

摺河祐彦 京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長に加え、2015(平成27)年にはポーランド共和国名誉領事

宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長

小波倭文朗 防衛大学名誉教授

3198名無しの桃大生:2025/07/27(日) 02:45:51
中島清隆教授(北海道大学触媒科学研究所)の化学特別講義第七 ...

東京科学大学 理学院化学系
2025/04/11 › 中島...
2025/04/11 — 東京科学大学 理学院化学系 · 中島清隆教授(北海道大学触媒科学研究所)の化学特別講義第七が2025年7月28日(月)-7月29日(火)に開催されます.

3199名無しの桃大生:2025/08/05(火) 16:13:28
明治大学出身の主に難関国公立大学教授 wikiの明治大学人物一覧には載ってない国立大学関係者たち

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー

加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。

渡邊健 東京大学大学院農学生命科学研究科 植物医科学研究室 教授 (特任教授)学位
博士(農学)(東京大学) 明治大学農学部校友
- 現在 東京大学, 植物医科学研究室, 教授 (特任教授)
茨城県農業総合センター農業研究所, 所長
茨城県病害虫防除所, 所長

吉高まり Mari Yoshitaka. 東京大学教養学部客員教授(Roadto2050)、 慶應義塾大学大学院SFC政策メディア科非常勤講師(博士) 著書「グリーンビジネス: 環境をよくして稼ぐ。慶應義塾大学 熱血講義 」 ミシガン大学サステナビリティ大学院(修士) #サステナブル #ファイナンス #気候変動 #バーチュデザイン

中島清隆  北海道大学触媒科学研究所教授、名古屋大学理学部化学科客員教授

渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授

斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授

Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士

池田篤史 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構最先端基礎研究センター研究主幹

摺河祐彦 京都大学地域連携教育研究推進ユニット特任教授、公益財団法人未来教育研究所副会長に加え、2015(平成27)年にはポーランド共和国名誉領事

宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長

小波倭文朗 防衛大学名誉教授

3200名無しの桃大生:2025/08/23(土) 09:01:05
AI による概要
ノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊氏は、1955年に明治大学の源流である東京明治工業専門学校(現・明治大学理工学部)を卒業しており、2002年には同大学から名誉博士号を授与されています。
小柴氏と明治大学の関わり
卒業生として:
小柴氏は1926年に愛知県豊橋市に生まれ、幼少期には東京明治工業専門学校(現在の明治大学理工学部)に学びました。
名誉博士号の授与:
2002年のアカデミーコモン竣工時に、明治大学から名誉博士号が授与され、記念講演も行われました。
その他の情報
業績:
小柴氏は、超新星爆発によって放出された素粒子「ニュートリノ」の観測に世界で初めて成功した功績により、2002年にノーベル物理学賞を受賞しました。
名言:
講演会では「考えて考え抜いた後のヤマカンは意外と当たるんだよ」という言葉を残しました。
物理学者の息づかいまで描き出す物理法則の事典!
経歴 小柴は1926年愛知県豊. 橋市に生まれた. 東京明治工業専門学校. (現・明治大学理工学部), 旧制第一高等学.

紀伊國屋書店ウェブストア

3201名無しの桃大生:2025/08/23(土) 09:31:56
AI による概要
ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊氏は、1945年に東京明治工業専門学校(現・明治大学理工学部)に入学しましたが、同年1月に退学しています。この期間が、小柴氏と明治大学の関係です。
明治大学での在籍期間:
小柴氏は1945年に入学しましたが、同年に退学しています。
現在の大学名:
小柴氏が在学していた「東京明治工業専門学校」は、現在の「明治大学理工学部」にあたります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板