[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
beats by dre norge smdhsj
4
:
オウ王国?
:2014/02/10(月) 16:16:31
3
クラシックは暗い、苦難の曲であるとのか‥‥確かに震災に明るいポップスは(“前向き”なとかか、もっていきようかもだが)似つかわしくないかもしれないが‥‥どこからそうなるのか、
ポップスの陰で陽が当たらないかのを逆手にというか、クラシックの比較的暗いイメージかに苦難(ショスタコの場合は共産圏での政治的苦難)の人という売りが
“一般大衆のイメージ”に対して必要なのか、“浮薄でない曲”を求める心性に対して、仏教の様にか苦を中心テーマに据えて活路を拓いていく(商業以前のクラ音楽界の意志が働いている)かのことか…?
聴いても、それはシзスタコを更に推し進めた“現代曲”の領域に入ってきたからとの口実が可能になるかして、併し、ショスタコは音列上の現代技法を採用してさえ、新古典派の域に留まる曲の判り易さがあるかに、その人のはどうかと…?
また例のホルス卜(惑星の人…?)さんは起伏に富んだ人生かだが、別に其れを売りにしなくても、西欧で発掘されて、極東でリバイバルヒット(??)というのかして…?
多分そのゴーストライター氏には現代音楽の分野では高度な技法を使いこなせる腕があるのだろうけど、当方からすれば現代音楽そのものを余り評価できないかして…?
もともとは才能があっても世に出られない作家と、聴く耳があっても旨く然う謂う曲をみつけて聴く形にできない大衆(アマチュア的)とのマッチングは障碍者として紹介されるなら容易でだろうものの…?
それがポップスの殆どを否定するような“現代クラシック”でというならか…?
メディアのほうから飛びついてきうる別な売りかたが必要かもに、それで大作曲家のものより売れるならば…だかして…?
作曲家がカリスマ的に作曲するその姿自身をさながらPVかに思い浮かべて曲をきくというか…?それぐらい弱い曲といえるのでないかと…?
また其のユニット(曲とパフォーマンス)の、表(顔)のほうの人の、表の顔の話に戻すと‥‥??
曲の構想というか、楽想(閃き)が得られずに“苦悩”するかに‥‥薬に頼る(障碍者として負担を和らげて精神状態を確保する)かして、
寧ろ両杖頼みかの身体のバランスを崩すかに‥‥大震災の被害者名簿をみても何も浮かばなかったなら何も訴える内容が無いかに‥‥
人と次第によっては寧ろ重要テーマかに斬新かだろうと大勢には受け(容れられ)そうにないか、何も浮かばなかった苦悩自体をテーマにするかに
深夜の公園にとかか、海辺にとかか、風速何メートル、氷点下何度、何時間いたとのかにノンフィクションでもなかろうに事細かに(ドキュメンタリーのナレだとしてもわざとらしくか)、
そして闇の中から掴み取るかいった様な表現かに、ひとつの旋律つくる話が苦労話を超えて商業受けしうるイメージや重みをつけすぎかで…?
【被災者に対しての場合にでもというか、それでこそかに浮かべば其れを訴えればかに‥‥浮かばないならやめたほうがいい】かもに…?
苦行すれば(本物が)えられるとの幻想か、一部宗教観の移植(拝借)なのか…?
ただ若し二日間寝ないと月曜日に大変かのサラリーマンにはかだが、学生の頃を想えばフリーな立場で二日間寝ないことは然程でないかのだがさりげにというか最後に加えられているかして
曲作りでわざわざそこまでする必要の有る人は少ないかに、また、修行が目的でなくて作曲家としてそういう修行的な物も含まれているとの逃げ道かに、他方ではいろんな精神的向上に
関心の有る人に対して積極的にアピールしうるかで…?
4
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板