レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その27)
-
このパワーポイントを使った「21世紀型・紙芝居学校」を売りにした神戸バサラのもう一つの特徴は、
エンターテイメントにも力を入れていた点である。
6年前の創業時は、若い女性スタッフを多数入れてガールズバーとしてスタートした経緯もあるし、
(経営不振で女性スタッフを全員解雇した)昨年以降も長くカラオケ目当ての客も大事にし
娯楽業としての顔も併せ持っていた。
しかし、それが原因で三宮店は結局、倒産した。
女性スタッフに人件費をかけ過ぎた。女性スタッフがいた方が、
客は喜ぶが、客はそれだけの金を落としてくれないので、女性スタッフなど
初めから要らなかったのだ。カラオケ設備も必要なかった。通信業者へ払う
維持費がかかりすぎるし、質の悪い客が入りやすくなる。
それに気付くのが遅すぎて、三宮店は倒産に至った。特に女共が人件費を喰いすぎた
のが大きい。サイエンスバーに女性スタッフは要らなかった。致命的な経営ミスであった。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板