したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その26)

451名無しさん:2016/03/16(水) 17:49:46
今後、どうすべきか?
これから2週間の客入りで判断したい。

日本初サイエンスバー。面白い試みだったが、私の経営手腕に問題があり、
一時休止する事になる。事業としては十分やっていける内容だった。
最大の経営ミスは、女性バイトを長く雇用した事。彼女達は人件費分、稼がない。
最初から自分一人で運営していたら、この失敗は無かったと思う。
女性バイトを雇用した事。それが失敗の最大の原因だったと思う。

しかし、あのトランプも4回破産しているなら、生きていさえすれば
またチャンスはあるかもしれない。

三宮撤退となれば、4月中に部屋を引き払う。部屋を引き払うに当たって
家賃三か月分の支払い義務は、障害者年金受給まで 待ってもらうしかない。

4月の第一週に引き払って、バーを現状復帰に戻し、家主への迷惑を最小限にする。
残った酒類は、長田の自宅に並べる。長田の自宅で「科学懐疑論の塾」を開き、
それをサイエンスバーとする。塾の客は来ないだろうが、地域の老人会に
営業はかける。収入は、基本、これから申請する「透析の障害者年金」。

その上で、バサラ日記を編集し、電子書籍化し、販売サイトに並べる。
スライド原稿も電子書籍販売する。全く売れないだろうが、
障害者年金で持て余した時間をそれに使う。電子書籍が、ある程度、蓄積したら
出版社に持ち込む(採用されないだろうが・・・)。

アウトサイダーアートと言うのは、元々、報われないものだ。
今のまま赤字を拡大するより、長田の自宅で、地に足が着いた文筆活動
をする方がベターかもしれない。

あと2週間。客入りを見る。店を続けられるものなら、続けたい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板