レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その26)
-
まだ一般的な考え方でないので、未だに認めない人がいるのは致し方ない。
特に嫌がらせを私に見抜かれた人は、自分の犯罪を認める事につながるので
絶対に認めない。「妄想、憶測」扱いする。よって、混乱が拡大する。
25年ほど前から国立統計学研究所が、「文体の癖」だけで、系統樹を書いて
著者を推定するプロファイリング。プログラムを作った実績があるなら、
この25年で、そのプログラムは更に進化しているであろうので、
興味のある人は、国立統計学研究所に意見を聞きに行けばよい。
私が主張している事が、将来的には 人工知能化可能である事を
示唆してくれるであろう。論理的なステップなのだ。
しかし、今は、まだそこまで人工知能研究が進んでいない。よって
私は、この問題を解決する方法は、万人による追試験、再現性確認しかない
と考え、ネットで再現性試験を呼びかけている。この再現性試験。
ある程度以上の読解力がいるので、偏差値45の神戸学院君には無理だ。
しかし、関関同立や旧帝大クラスの読解力があれば、十分可能と信ずる。
読者は、一度やって見られたい。2chの投稿者は、実は筒抜けのケースも
あるのだ。論理的に絞り込める。
神戸三宮に住む私の周囲への聞き取り調査では、
多くの人は理解していたようだった。「妄想」扱いは出来ない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板