『ハリーポッターとアズカバンの囚人』を、英語音声で見ていたんですが、その中で、
What are you looking at?
と言うところを、
What you are looking at?
と言っているように聞こえました。
ほかのシーンでも、What are you...?を、What you are...?と言っていたので、
日常的に起きる、音便的なもの(即ち、言い間違いとかではない)んだろうなと推測しましたが、
それは正しいですか?つまり、"What you are looking at?"という言い方は、ネイティブの人たちには、
間違いとして認識されないのでしょうか?
また、英語を第二言語として学習している、つまりネイティブではない僕たちのような者が、(学習者としての立場を無視して)
What are you...?というところを、What you are...?と言ってもいいのでしょうか。
どの程度違和感があるものなのでしょうか。