レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
続・男の子だけどロリィタしてる 3
-
立ててみました。
-
なんでこれがわかんないの???
1って外国人なの??日本語で簡潔に書いてあるじゃん。
-
ごめん、520 まちがえたorz
ようは、男で生きるのはいろいろ責任とか付いてくるし、女の子のほうが楽そうだから女の子になりたいって思ってる人はGIDと診断しませんよってこと。
-
>>518
1でも分かるように簡単に説明してあげるね^^
1みたいに男として仕事したくない
(文化的社会的理由による性役割の忌避)
女の子みたいに雑用とか楽な仕事だけしてお給料もらいたい
(職業的利得を得るために反対の性別を求める)
っていうのは、初めからGIDでなはいと診断されるの。
わかった?
-
仕事で得するために女の子になりたいんじゃないってこと?
僕は別に得するために女の子になろうなんて言ってません。
-
>>524
違うよ
-
>445 :1 ◆d5g2pvZHj6:2007/04/14(土) 14:29:57
>怒らないで聞いてください。僕は男としての自信あんまりないから、
>男で仕事もできないくせに、休みのときに女の格好したりしてるって思われるより、
>ほんとは女の子なんだからってことにしてもらって、
>雑用ばっかりでいいから、責任のあんまりない楽な仕事をしたいってのもあって、
この発言が除外定義に当てはまってるの。
1は既に自分でGIDではないって言ってるのと同じなんだよ
-
あのね、女の子のお洋服が可愛いから着たい
それが違和感なく着れるように女の子になりたいっていうのは
文化的社会的理由による性役割の忌避に当てはまるんだよ
1の学校は制服?
今まで男子制服嫌だな、女子制服着たいなって思ってた?
毎日学校で男子トイレ入るたびに苦痛を感じる?
-
アッー
-
散々言ってたじゃん。何言ってんの?
本当に忘れてるなら若年性アルツハイマーの恐れがあるから病院おすすめするよ。
アルツハイマーは要するに痴呆、ボケの事ね。
-
>>524
>雑用ばっかりでいいから、責任のあんまりない楽な仕事をしたいってのもあって、
>それだったら自由に女の子の格好もできるし、お給料ももらえるし、一番いいかなって
>思ってて、だから女の子になりたいって思ってる部分はあります。
自分で言ってた事も忘れたの?
私には上の言葉じゃわからないから、1説明してくれる?
-
こんなこと言ってるとまた1がいじめてるとか酷い事言うなとか言い出すね^^
-
>>524
>>445を見ればわかるけど
「得するために」じゃなくて「楽するために」女の子になりたいって1は言ってるけど?
1はちょっと前に自分でしたレスの内容も覚えてないの?
というよりは本当自分に都合の言い様にトンチンカンなレスをするね
-
僕はGIDに認定すらしてもらえないのか…
男として生きるんだったら大学行くしかないかな…
-
>>533
て い う か G I D じ ゃ な い か ら
-
>>533
だから、高卒で就職して休みの日だけロリィタすればって
言ってるのに、何が不満なの?
-
そもそも大学になんか行ける訳無いよ。
皆が何度も何度も教えてあげてることを理解できないんだから。
-
GIDって生まれつきのものなんだよー。
って何度言ったらわかるのー。
-
大学行ってきっちり4年間勉強して
半年以上の就職活動する気力ある?
ないなら高卒で就職して、技術力付けたり会社援助で資格取ったりしたほうがいいよ
-
>>533が意味不明です。
散々GIDは生まれつきだし、1は自分の発言からGIDではないって言われてたよね?
もしかすると自分ではここの人たちは嘘つきで自分はGIDなのにって思ってた?
あと、男として生きていくのに大学へいかなくっちゃって言うのなんで?
-
>>533
1さん、GIDは医師が診断する正式な診断名だから
ここの人では判断できないよ。
何が出来るか、結論に飛びつくんじゃなくて
何がしたいか、自分で考えてみなよ。
-
G I D は 生 ま れ つ き の 病 気 で す 。
1 は G I D で は な い し 、 G I D に は な れ ま せ ん 。
-
>>539
だって男だったら大学ぐらい行かないと、バカにされる。
-
ちなみに工大なんて1にはとても無理。
理数英の高校では選択らないと話しにならない、必須科目だから
大学によっては外国人の教授のため英語で授業受けたりする
男子は代々工大の家系で大変さは良く見てるから1には到底無理
-
その発言が既に男をバカにしてるんだってなんで気付かない?
世の中に大学行ってない男がどれだけいると思ってるんだ
-
まあFランク以下でも行かないよりいいのかなあ
-
>>542
そんなことないよ。
私のお兄ちゃん高卒だけど今しっかり立派に働いて頑張ってる。
1は先入観に囚われすぎだよ
-
>>542
それは1が大学に行かない男の人を馬鹿にしてて
女の子は大学行かなくって良いって馬鹿にしてるからでしょ
-
で、1は>>537や>>541をちゃんと読んだ?納得した?
-
>>542
それは現に1が大学行かない男性を馬鹿にしてるってことよね。
全く興味がない就職にも関係しない学部の大学4年間行くより
社会でて学んだり、専門学校行く方が、技術的に役に立つよ
-
じゃあ野球選手も大工さんも料理人もみんなバカにされてるんだね
-
なんでそう悪く取るんですか…そんなつもりで言ってないのに
>>548
一応は納得したけど…
-
>>551
じゃあ、どんなつもりで言ったんだ!!!
あなた自分の発言に対して無責任過ぎるよ1さん。
-
1は女装の変態だ!気持ち悪い!!人間失格もいいとこだね!!!
あ、悪く取らないでね。そんなつもりで言ってないからね^^
-
製造業のライン作業
梱包業、製品検査、機械オペレーター、試験室、清掃員、織場他
高卒の私や中卒の友人、中国人の友達が経験してきた職色々。
可愛い女の子・リストラされてきた男性・スウェット族に
知的障害持ってる子たち、
いろんな人を見てきたよ。
1でも絶対大丈夫。
先生に就職のこと相談してみなさい。
-
じゃあどういう意味で言ってるのか馬鹿な私にわかりやすく教えてくれる?
-
>>531が見事に的中^^
>>551
そんなつもりで言って無くても、結果的に悪くとられる言い方をする1が悪い。
-
まあ、いいけどさ、そういう考え方でも。
でも1は今週も親に塾や家庭教師のことすら相談しないで遊びに行っちゃうんでしょ
-
>>551
納得したならもう二度とそんな事言うなよ?
判 っ た な
-
なんか何言ってもこういう流れになる。
僕をやりこめて楽しんでる人がいると思う。
ちゃんとアドバイスくれる人もいるのに…
-
>>559
自分が悪いとは一切思わないの?
-
だったらもう来なければいいでしょ
何回泣き言言えば気が済むの?
ここは1の夢の世界じゃないんだから
1の気にいる通りのレスばっかり付くわけないでしょ
-
じゃあもう来なければ?
ここの人達はこういう人ばかりだよ。
今は。
-
いや、昔から。
-
>>559
そんなこと今はどうでもいいから。
だったらちゃんとアドバイスくれる人の話だけ聞いてればいいじゃん。
ていうかやりこめてるとか言うけどみんなはそんなつもり無いと思うよ^^
-
思い込みの激しい人ですねww
-
>>559
1がみんなを煽って楽しんでるんじゃないかって思う。
自覚ないのって一番タチ悪いってわかってるかな?
-
1の人徳のなさが招いた結果だね。
最初は応援してたけど…今はやや冷めた目で応援してる。
あ、人徳って読めない?
-
>>559
じゃあ、ちゃんとアドバイスくれる人だけにレスすればいいじゃん?
-
1さんなんかやりこめても、何も楽しくないよ。
だって簡単だもの。
1さんがきちんと物事を考えてないから、
矛盾を指摘するのなんか、とても簡単だもの。
-
成績も結構悪いみたいだし
模試もサボったりしてたし
部活も入ってない1が大学行くのは難しいと思うよ
誰も知らないような地方の大学だったら行けるかもしれないけど
そんなところを出るなら、高卒で就職したほうがいいしね
-
1の都合が悪くなるとそうやって
みんなして僕をいじめるんだ・・・
僕が女の子の格好してモテたからでしょ!
って言い出すから、話がすすまないんじゃないの?
アドバイスを生かして先に進もうとは思わないの?
-
なんていったらいいのか、僕が煽りレスみたいなのに反応するからダメなんですね。
ごめんなさい。そういうのはちゃんと無視して考えないとダメだなぁ。
わかってるのに、つい反応してしまう。くやしいなぁ。
-
恥ずかしがらずに言えるくらいの大学のレベルじゃないと就職にはあんまり意味ないしね。
あ、1は底辺の学校でも胸張って言えるかw
-
>>572
煽りに反応って言うか、もっときちんと物事を考えなさい。
何度言われればわかるの?
-
いやあ、学歴なんてのは1みたいに得意なものが何もなくて、
人付き合いも下手な人に最後に残されたチャンスだと思うよ。
専門職は根性か才能が無いと無理だもの。
何も無い1みたいのは勉強をずっと頑張ってくるべきだったんだ。
でも今更遅い。
-
下手な大学出るよりは高卒で実務経験積んだほうが絶対有利だね
一歩踏み出してみなよ。ロリはそれからでも着れるから。
-
1はよく「そんなつもりじゃない」って言うけど
そういうのは掲示板などの公の場では通じないんだよ
よく大臣とかがTVで謝ってるの見たことあるかな?
この間「女は産む機械」って発言して怒られてた人、知ってる?
そんなつもりじゃなくても、あれだけの大騒ぎになるんだよ
何かを言う場合は、相手がどんな風に思うかよく考えてから言わなきゃいけないよ
-
学習してくれない1にまともなアドバイスなんてする気になりません。
都合の悪いことは無視するし、なに言っても無駄だもの。
-
大学行くって先生に言っちゃったし、親にもそういって喜ばしちゃったし、
いまさら言いにくいなぁ…
-
大丈夫、親も先生も1のレベルわかってるから。
1よりもわかってるから。
-
大丈夫だよ。寧ろ早めに社会に出て人付き合いを学んだほうがいいと思う
-
僕は女装ですって言うより簡単だよ?w
-
まぁ5月の模試まで頑張ってみてもいいんじゃない?
模試結果が出れば親も先生も納得してくれるよ
-
そうだ、模試でとんでもない点数出せば親も先生も無理言わないよ
-
せっかく勉強したのにわざと悪い点とるのかぁ…やるのは簡単だけど、
結局落胆させるのは一緒なんじゃないかなぁ?
-
1は今までバイトとかしたことある?
あるなら何か面白かったり、興味あった業種はなかった?
あるならそういう道へ進むのもいいと思うよ
-
仕方ないじゃん。
1の頭のレベルがそんなもんなんだから。今まで勉強してこなかった報い。
-
>>586
ないです。部活やめて、ロリィタになって、
お金かかるからバイトしようかなって思ってたときに
勉強することになったから。
そのときはレジ打ちぐらいだったらできるかなって思ってました。
-
いや、全力で模試受けてその結果見せたらいいよ
-
レジは・・・難しいよ・・・
-
別にわざと悪い点とらなくていいよ!
今まで勉強した分、全力を出してがんばってね!
応援してるよ!
-
レジは結構難しいよ。
私、スーパーのレジやったけど結構覚えることとかあって大変だった。
ついでに声小さいとすぐに苦情くるよ。
-
>>585
自分の実力全部出して試験受けても
国立には届かないんだから普通に受けなよ
-
レジは…無理じゃない?
厳しいところは1円でも合わないと合うまで計算とかあるよ…
-
結局ここの人は僕に頑張って受験させたいのか就職させたいのかどっちなんだろ?
悪い点取れとか良い点取れとか。どうしよう…
-
私は就職させたい派だよ
でも、それをちゃんと1に分かって欲しいから
模試は全力で受けて欲しいんだ
-
>>595
1が真剣に試験受けたっていい点数なんて取れるわけ無いじゃん
だから全力でやれって言ってんだよ
-
好きな意見に従えば良いんじゃない?
自分の人生なんだから最終的には自分で決めてね
-
ちょっとまって、ちゃんと読んでる?
誰一人「悪い点取れ」なんて言ってないよ?
-
良い点取れなんて誰も言って無いじゃん。
ていうか1は良い点取るの無理じゃん。
-
>>595
決めるのは私たちじゃなくてあなた
ちょっとは自分で考えなさい
-
えーと、
就職して工場とかか、ロリィタできないなら国立行く意味ないし私大でも良いし大学行くか、
それか、水商売にすごく興味があるんですけど、経験ある人いますか?
候補のひとつとして参考にします。
-
自分で考えなさい。
これ何十回言われてると思ってるの?
少なくとも今日3回以上は言われてるよ。
-
とりあえずまとめ
・全力で模試を受けるといいよ!
・その結果を見せて「大学行くの辞める」って言ったらみんな納得するよ!
-
>>604
全力で受けるのに大学辞めるで納得する?変。
-
>>602
水商売は一般の仕事よりずっと大変。
まずはトイレ掃除から始まるんだよ判ってる?
-
>>605
それは実際に受けてみたら分かると思うよ。
ちなみに1は今まで模試サボって受けてなかったんだよね?
1回も受けたことないの?
-
経験者の意見より前に、まず自分が出来そうか考えなさい
・就職・・・毎日定時に起きてしっかりお仕事できますか?
・私立大・・・毎日しっかり勉強できますか?人前で発表できますか?
・水商売・・・見ず知らずの人を楽しませられますか?ノルマこなせますか?
-
>>602
水商売経験あるよ。キャバと芸妓やってた。
でもオカマバーでは働いたこと無いや、ごめんね。
-
>>605
1の頭の構造が一番変ですぅ><
-
もともと親も先生も期待してないから大丈夫だよ。
ああ、やっぱりね って返事が返ってくると思う。
-
>>605
全力で受けた期末テストもあの結果だったでしょ?
模試もあんな感じだよ。
-
>>605
1が模試の問題の内30%でも正解できたら、
私は1を褒め称えます。
-
良い点取るの無理だから、大学行くの止める。これが正解。
1は良い点数取るの正直無理って皆感じてるからだよ。
1は自分が頭良くなってきてて、大学絶対受かると思ってるみたいだけど
-
>>609
キャバ嬢って大変ですか?
>>612
期末テスト成績あがったもん。今度だって成果が出るかも知れないし。
-
>>615
それでも大学行くには全然成績足りないのわかってる?
-
>>605
1は暗喩的な表現はわからないのかな?
1が傷つかないように皆ハッキリ言わないと思うけど
わからないなら、ハッキリ言うね
1がもし今まで生きてきた中で最高に全力で模試を受けても
良い点などとれるハズがないと思ってるんだ
だから、その結果をご両親と担任の先生に見せて、
受験やめますって言えば、納得してくれるだろうってわけ。
-
>>615
あんなの上がったって言いません。
褒められようなんて甘いんだよボケ!
褒められたいなら全教科70点以上上げて見やがれ。
私はやったぞ。1と違って文句言わずに必死に勉強したからね^^
-
ええとね成績2で万歳。な人が行く大学は本当に少ない。
そこから4・5へ行くのに何年かかるの?国立は2じゃ本当に無理
-
あのね、分かりやすく言うとね。
1の前の成績は10点だったとする。この間の模試は30点だった。
すごいよね!今はもっと頑張ってるから倍の60点取れるかもしれないね。
でも国立に行くには100点取らなきゃいけないんだ。
|
|
|
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板