レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
続・男の子だけどロリィタしてる 3
-
立ててみました。
-
ご苦労
-
出来たじゃないか
エロいぞ!
-
やったね!1えろい!
-
>>1
おぉ、早いね
乙!
前のスレ、ちゃんと最後まで読んだ?
-
お疲れさま。
無事に立てられてよかったね。
-
もうきりがいいから寝ていいですか?
それから新学期になったら夜中はあんまり見れないと思います。
こんなに遅いと遅刻する…
-
うん、好きな時間でいいんだよー
-
お休み1。
1の人生は1のものなんだから、
1が自分で決めて、実行して、生きるんだよ。
楽しみも苦しみも全部、1だけのものだから。
-
うんうん、本文は勉強だからね。おつかれさまー
-
っていうか、1が書きたいとき覗けば良いし。
勉強を頑張れ。
-
ちょっと休憩。
宿題の課題が終わらないよ…
-
どれくらい残ってるの?
-
勉強スレでも言われてるが、こういう事態の回避のためにも
これからは計画たててから始めるんだよ。
-
塾の宿題?学校?新3年生の春休みの宿題なら、
1、2年の総復習になってること多いから、全体をコンパクトに見直すチャンス。
これまでの全部理解してること前提に、3年生の授業は進むから、
できなかったところや、分からなかった問題は、
休み明けすぐ、3年生の授業についてけなくなる前に先生に教えてもらうんだよ。
教科書や参考書よんで解き方分かるならそれでもいいけど、
答えあわせで丸暗記して、わかった気にならないようにね。
-
学校の宿題です。英数国とも問題集の宿題出てる。
いつもは答え写しておわりだけど、
今回ちゃんとやってるから終わらない。
-
進歩してるね。この調子。
あとは計画的に余裕持って期日前に終らせられるようになれば、
もう言うことなしだ。もう一歩(`・ω・´)b
宿題終るまで遊ばないとか、そうでなくとも毎日決めた量だけ進むまで寝ないとか。
受験生はみんな遊び時間か睡眠時間、あるいはその両方を削って勉強してるんだ。
そんなライバル達と競争して勝ち残ることが合格するってことだ。がんばって!
-
春休みの宿題は、春休みに終らせられる量だけだされるもんだ。
やる気出してることを先生に見せるためにも、
土日寝ないつもりで全部終らせるんだ。
息抜きにロリィタで遊ぶのも必要だが、メリハリつけて、
やることはやるべき時までに終らせよう。ガンガレ
-
1さん、がんがってるね、偉いぞ!
学費の安い国立はどこも難関でたいへんだろうが、
今まで一度も真面目に勉強したことがないなら、
逆にこれから驚異的に伸びる可能性もある。
自分を信じて頑張れv(゚ー^*)⌒☆
-
安易に「お姫様はいいな〜」っていうけど、
雅子さまの疲れ具合見たら1よりたいへんかもしれないよ。
それに今時のお姫様はフリフリの服は着ないのだ。
-
いまは女性も一生仕事しない人のほうが珍しい。
離婚も多いし、一人で子供育てて家事やって仕事もする人いっぱい。
ヌーハーフで会話できない気が利かない人は、珍しい。
1は健康なんだし、衣食住にたりてるし親にも愛されてるんだから、
感謝して勉強をしたらかなり幸せに過ごせるんじゃない?
-
>>20-21
ま、それに関しては1もすでに総ツッコミ受けたあとで耳タコだろうよ。
今はその発言に関する言及で、胸を痛めてる暇も、
苛立ってる暇も1にはないはずだ。
ひとまずそっとして宿題終了まで見守っていようぜ。
-
うん。ぶっちゃけしつこすぎてウザイと思う。
-
1、今は余計なこと考えずに勉強だけがんばれノ
-
1、いちおフォローしとくけど、お姫様発言はべつに悪くない。
女の子も、お姫様ならな〜とか言うことはあるし。あんま言われても気にすんな。
お姫さまからしたら無神経発言かもしれんが、正直私らの知ったことではない。
言うだけなら悪くないさ。日本には言論の自由がある。
-
疲れた。今日はけっこう頑張ったと思う。
-
ちゃんと努力してるんだなあ。お母さんも喜ぶだろうね。
-
お疲れさま
新学期はいつから?
終りそうかな
-
月曜日から。
終わらなかったら、写して出すのと出さないのとどっちがいいかな?
出さないと内申に関係有りそう。
-
終わるように頑張れよ
-
はい…でも、もしかしたらって話です。
-
答写して出すのは何一つ自分のためにならないし、
とりあえず上で言ってるように時間ぎりぎりまでやってみるんだ。
こんなぎりぎりまで宿題を残していたツケが回ってきたんだ。
現状は自分への罰もしくは試練と思って、寝ずに宿題終らせるんだ。
必死でやってできなくてもその時は仕方ないけど、
やらずにズルしたら呆れられるし信頼なくすし、
なにより自分をあまやかすのがあたりまえになっちゃう。
受験生でなくとも恥ずべきことだよ。
一度自分の限界までやってみなさい。
-
もし写して出したら、宿題が返って来た後で1は写したところやり直せるかな?
それができるならどうしても間に合わずに写す(あくまでも最終手段)のもアリ。
でも宿題残ったまま遊ぶことができる1の神経で、ちゃんと返ってすぐにやり直しできるとは思えない。
1、まだ月曜日まで24時間以上ある。集中してやれば乗りきれる。
問答無用だ。まずやれ。
-
宿題は内申に関係ないよ。
内申かかわるのはテスト。
写す時間あるなら一問でも多く解きなさい。
それで間に合わなかったら潔く先生に怒られなさい。
宿題残して無計画に春休み過ごした1が悪い。
-
怒られるなら写して出してすませたいなぁ…
-
うーん…怒られるのがそんなにイヤなら正直大学も行かないほうがいいんじゃ
-
救済案。というか入れ知恵。
宿題終らなかったら「家に忘れて来ました」って言って提出引っ張れ。
でもこれは延ばせて3、4日。急げ。
-
成績上げるためには提出期限は守らなくちゃ駄目だよ。
ロリ服着てたりする暇あるなら勉強しなさい
-
ズルしたってバレたら、そっちの方が怒られるよ。
すくなくともここの人は、烈火のごとく怒る。
もうパソコンに向かってる時間もおしい。急いでやれ。
-
1。宿題は必要最低限のことなんだよ。
1が戦って勝たなきゃいけない相手、世間一般の国立受験生は、
宿題した上で塾のことやって、その上で自分の勉強やって、
それができて初めて自分の趣味のことをするんだ。
出遅れを自覚してるなら、追い付こうとしなさい。
寝ずに、休憩せずにでも、30時間くらいは人間勉強し続けられる。
中学生の受験合宿でも、そういうことしたりするんだ。
宿題くらい終らせてみなさい。
-
宿題って受験の役に立つのかな?
あ、ちゃんとやりますけど。
-
宿題役に立ちますよ。
沢山情報を積み重ねた結果、テストで良い成績を残せるようになるんだから。
-
宿題は、教育のエキスパートである学校の先生がだす、効率のいい復習教材なんだよ。
入試で出る問題は全て、学校で習うことと、その応用。
宿題は入試で役に立つ以前に、宿題も出来ない奴が入試で勝てると思うな。
将来かかってると思ってやんなさい。
-
宿題はかなり大事だよ。
やるのとやらないのじゃ雲泥の差
私も今まで全然宿題とかやってなかったけどちょっとやるようになったらかなりテストの点上がった。
勉強はやったらやった分だけできるようになるんだよ。
センターの演習とかだけが受験勉強だと思っちゃ駄目。
高校の勉強全部が受験勉強だと思った方がいいよ。
-
ちうことで1は時間と体力と精神力の許す限り宿題してくるってことでFA?
次の書き込みは終了後でいいよ。
多分試したこともないだれう自分の限界に挑んできなさい。
-
age
-
寝る前にちょっと来てみた。
-
頑張ったかね?
-
まだ残ってるけど…
-
どれ位?
-
英語の長文は5題ぐらいある。
古文漢文はプリントの冊子が丸ごと。
数学は明日終わると思う。
|
|
|
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板