[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【卒業生用】近況報告スレッド【来たら一言】
1
:
いけうら
◆kZGe1BaKS6
:2007/03/28(水) 02:19:20
卒業生用の近況報告スレッドです。
現役生の邪魔にならないよう、sage推奨でお願いします。
掲示板に来たら、一言置いていってください。
2
:
いけうら
◆kZGe1BaKS6
:2007/04/01(日) 00:17:56
学生支援機構(旧育英会)の奨学金に採用されました。
利子のつかない第1種です。成績が悪いと途中で打ち切られ
かねないので、嬉しい反面、戦々恐々としています。
(なにせ、まわりが優秀な人達ばかり…)
3
:
あべ
:2007/04/06(金) 00:05:01
きたのでかきこんでみる。
あと一日で休日!!
みんなも新しい環境で大変だとおもうけどがんばろう。
4
:
よしはら
◆rw.Z5b.KWA
:2007/05/05(土) 22:47:26
トリップこれで合ってたっけ…(汗)。
Yahoo!フォト上にアップしている卒業式の写真を、そろそろ
削除しようと思うので、ダウンロードしたい方はお早めに
お願いします。
近況は…一つの授業の予習に6〜7時間かかったりして、
泣きそうです。
全部の授業がそうではないのが救いですが。
ロースクール用の適性試験は、6月の初めからでしたっけ?
ロースクール入試を受ける皆さんは、これからが
大変な時期ですね。
がんばってください。
「刑事手続きにおける「主権」と「人権」」を読んで、
春合宿でおっしゃっていたのはこういうことだったのか、
と確認することができました。
5
:
よしはら
◆7lqX359TUk
:2007/05/05(土) 22:48:13
トリップ間違ってますね(汗)
6
:
いけうら
◆kZGe1BaKS6
:2007/05/18(金) 23:33:43
卒業式の日に、ガウンを着て撮影した写真が届きました。
(卒業生5名で写っているものです。)
プロにお願いしただけあって、とてもきれいに撮れています。
5人分の手続きをしてくれた吉原に感謝。
大学院での生活には、少しずつ慣れてきました。
中島先生のご様子は、時折、阪口先生から伺っています。
(僕と入れ替わる形で、中島先生にローで憲法を習っている
元阪口ゼミ生の方とは、1度色々とお話をしてみたいものです。)
>ジュリスト1334号(2007.5.1-15)
読ませて頂きます。座談会に、このあいだ逮捕された方の
お名前が…。
http://www.yuhikaku.co.jp/jurist/
7
:
いけうら
◆rdFIGC0pVk
:2008/02/16(土) 01:48:23
自分で立てておきながら、すっかり放置してすみません。
中島先生、卒業生と現ゼミ生の皆様、お元気でしょうか。
こちらは、期末試験が終わり、ほっと一息というところです。
もっとも、3月に進級試験があるので、今度はそれに向けての
勉強がありますが…。試験はどこまでも続くのです。
前期の阪口先生に続き、後期は只野先生にお世話になりました。
きちんと進級できれば、2年生でも只野先生に教えて頂けるようです。
結果的に、ロースクールでは、中島先生と近い関係にある先生方に
お世話になりっぱなしということになりそうです。こういうのも、
ある種のご縁といって差し支えないでしょうか。
まだしばらくは寒い日が続きそうですが、どなた様も
どうぞお体を大切にお過ごしください。
8
:
いけうら
◆iUwYD8Qv96
:2008/02/16(土) 01:49:18
あ、トリップ間違えました。すみません。
9
:
いけうら
:2008/02/16(土) 01:51:42
あれ…また違う。思い出せないのでもうトリップはなしにしますが、本人です。
10
:
や
:2008/02/22(金) 03:42:31
これはどうも御無沙汰をしております。
お元気でいらっしゃいますでしょうか?
もうすぐ私も4年生になってしまいます。。。
時が経つのは早いものですね。
11
:
や
:2008/03/24(月) 09:23:22
このスレをあげる日が,また来てしまった。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2008/0324.html
12
:
帯向
:2008/04/14(月) 12:57:04
どーもお久しぶりです。
みなさん新学期が始まりましたが、楽しくやってますか?
私はと言いますと、5月1日から岡山に配属されます。八塚家とは是非とも仲良くしたいものです。
もし中国地方に来ることがあれば是非連絡くださいね。では。
13
:
書記
:2008/04/19(土) 22:46:25
お久しぶりです!
岡山ですかー遠いですね(・ω・;)
東京に戻って来ることがあれば、吉備団子お願いしますw
14
:
某稲さんの奥さんです
:2008/04/22(火) 18:58:25
本人が研修中でネット環境がないので、代理で書き込みさせていただきます〜。(^o^)
なんと、帯向さんと同じく、岡山への赴任が決定しました。
今日決定して、明日には飛行機で飛ぶのだそうです。(*_*)
帯向さん、お暇なときにでも遊びに来てくださいね〜!(^_^)/
15
:
某稲さんの奥さんです
:2008/04/22(火) 19:00:12
追伸
私も現在ネット環境がなく、ネットカフェから書き込みをしています。
お返事(?)いただいても、反応ないかも・・・スミマセンm(__)m
16
:
やまもと(4年)
:2008/04/22(火) 19:20:14
>>12
岡山ですか。すぐに行けそうw
>>14-15
これはこれは,書き込み誠にありがとうございます。
(もう「奥さん」なのですね。おめでとうございます!)
先日は「お花」ありがとうございました。先生も大変お喜びでしたよ。
ゼミが懐かしくなったら,帯向さんと岡山で思い出話でもw
皆さん,お仕事はお忙しいでしょうが,くれぐれもお体にお気をつけてくださいね。そちらにいく機会があれば連絡差し上げます。
17
:
いけうら
:2008/04/23(水) 23:48:55
2ヶ月ぶりの書き込みになりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちらはロースクール2年生の生活が始まり、勉強に追われる日々を
過ごしています。前回書きましたように、本年度も、只野先生に憲法を
教えて頂いています。これに加えて、選択科目である憲法特論も
履修しているので(こちらは宍戸先生)、憲法の勉強時間は去年よりも
増えたかもしれません。1年目よりも高度な内容になって、より面白く
なったように思います。
ところで現在、本年4月に公共政策大学院に入学された、初代幹事の
U原さんと、行政法の授業をご一緒しています。偶然のめぐりあわせ
なのですが、こういうこともあるのだなと少し驚きました。
5月3日に一橋大学で開催される、全国憲法研究会の講演会は
聞きにいくつもりです。運がよければ、中島先生には、そのときに
ご挨拶ができるかもしれません。
>帯向
岡山ですか。中国地方は未知の世界です。どんなところなのでしょうね。
>ご夫妻
ご結婚おめでとうございます。保険業界は昨今厳しいので
大変とは思いますが、お2人の末永い幸せをお祈りしております。
18
:
某稲さんの奥さん(再び)
:2008/04/26(土) 13:05:33
山本さんへ
レスありがとうございます〜!
お花、出すぎたマネかなと心配しつつの手配でした。ほっとしました!
帯向さんも、きっと激務で忙しいのでしょうね〜。
みなさん岡山へくることがありましたら、遊びにきてくださいね!
いけうらさんへ
本当、保険業界厳しそうなので・・・定年まで潰れないといいのですが(>_<)
詳しいことはわからないのですが、国の健康保険とか、介護保険だけでは
ちゃんとしたサービスを受けられなくなってきてるみたいなんで、
そのへんで民間の保険会社が役立ちつつ、経営もよくなるといいなぁ〜なんて
シロウト考えでいます。(苦笑)
いけうらさんも、岡山にくることがあれば遊びに来てくださいね♪
19
:
AK
:2008/05/01(木) 21:08:51
1ヶ月ぶりにゼミに顔を出してみましたが、何だか凄く久しぶりに感じました。はい、小坂です。
さて、近況報告ですが、何を書き込みましょうか。
日々新たなことに気付かされ、今まで自分が学んだ法律の知識(といっても微々たるものですが)が通用しないということを毎日のように感じています。
充実した日々を送れてる感じがしますが、まだまだ自分の力不足で十分に吸収しきれていない・味わいきれていないと、自分自身の至らなさを痛感しつつ、より前に進むためにはどうするべきか、と悩みは尽きません。
ま、こんな抽象的な近況報告です。
5期生のみんなも、新生活に慣れはじめた頃かと思いますが、GWでしっかりと充電して、頑張りましょう!
帯向・稲井田、岡山から帰ってくる時は、ぜひ一報くれよな〜
20
:
いけうら
:2008/09/22(月) 17:30:47
こんにちは。このスレッドには久しぶりの書込みとなります。
各方面から先生が体調不良との噂を聞いておりますが、おかげんは
いかがでしょうか。また、ゼミ生の皆様はお元気でしょうか。
こちらは、いまだ夏休みです。とはいっても、週3〜4日は自主的な
勉強会のために大学院に通っています。授業期間との違いは、教室ではなく
自習室やラウンジにいることです。
ロースクール2年目の夏ということで、今夏は弁護士事務所へ
エクスターン(インターンシップ)に行きました。実務の世界で
色々と見聞きしたり経験をさせて頂いて、行って良かったとは
思うのですが、某強制加入団体のトップに「君、そんなことじゃ
(新司に)受からないよ」と言われたのがちょっとショックでした。
(直後に励ましのお言葉も頂いたことを付記しておきます)
ところで、お世話になった弁護士事務所には、早稲田ローからの
エスクターンシップ生も来ていました。その中に、阪口ゼミ出身で
今夏の夏合宿にも参加されたMさんがいらして、世の中の狭さを
感じずにはいられませんでした。
ついでに書きますと、現在の同級生には只野ゼミ出身の方が
いまして、この方とは3年次に「人権クリニック(一橋ローに
設置されているゼミ)」を履修しないかという話をしています。
偉そうなことをと怒られそうですが、学部のころのゼミ間交流が、
ローでも活かされているように思う今日この頃です。
近況報告はこんなところでしょうか。
先生のご回復と、4年生が希望通りの進路を手にできることを
お祈りしております。
21
:
ふるかわ
:2008/12/01(月) 20:17:07
こんばんは。
11月29日に行われたOB・OG会では、お忙しい中足を運んでくださった中島徹先生、飲み会幹事のもっちーさん、出席のとりまとめをしてくださったいけうらさんや各学年の幹事長さん、その他大勢のみなさまに、大変お世話になりました。
早速ホームページに写真がアップされていて、すばらしいですね☆☆
1年の切り替わりの時期に、1年に1回旧知の人間同士が再び同じ場に集うことは、大変意義深いことだと思います。
また、来年お会いできるのを楽しみにしています。
近況報告・・・
今日は、小学校6年生対象の「租税教室」なるものを開講してきました。
教職課程もとっていなかったし、自分が小学校だったころなんて忘れ去っていたので、どうなることかびくびくしていましたが、みんな元気いっぱいで可愛くて、心が洗われましたよー(^^*)
22
:
やつづか
:2008/12/06(土) 00:11:45
古川先輩、先日はわざわざ高田馬場まで足を運んで下さり、誠にありがとうございました。現幹事長のやつづかです。
先日の会では古川先輩を含め、多くの先輩がゼミを卒業してからも精力的に自分の目標に向かい活動なさっているご様子がうかがえ、在学生には良い刺激になったと思います。何かと行き届かぬ所も多くご迷惑をおかけしたことと思いますが、そのように温かいお言葉を頂けて幸いです。望月も掲示板を読んで喜んでおります。
僕も来年には卒業生・・・になれるかどうかは非常に微妙なところなのですが、頑張って単位を取得してOBOG会に出席したいものです。来年が本当に楽しみです。お仕事大変そうですが、楽しんでいるご様子で素敵ですね。
今年のインフルエンザは怖いそうです。くれぐれもお体にはお気をつけ下さい。それでは、失礼いたします。
23
:
おびなた
:2009/02/23(月) 17:11:59
お久しぶりです。
明日は岡山でイラク派遣違憲訴訟の判決があります。
去年4月に名古屋高裁で違憲判断が示されて以降最初の判決なんで、仕事として以上に個人的にもどうなるか気になります。
みなさんも明日の夜のニュースと明後日の朝刊で是非どうなったか見てみてください。
では。
24
:
や
:2009/02/24(火) 17:48:54
>>おびなたさん
ご無沙汰しております。ある意味で「無難」な結末でしたね。
http://www.asahi.com/national/update/0224/OSK200902240071.html
25
:
おびなた
:2009/02/24(火) 20:57:11
山本君
でも、平和的生存権を基本的人権として承認して、しかもその具体的内容として、徴兵拒絶権・良心的兵役拒絶権・軍需労働拒絶権、と踏み込んだという意味では結構意義があるんじゃないかと。
今日は全国的に裁判がたくさんあったから相対的に目立たなくなっちゃいましたが。
26
:
や
:2009/02/24(火) 21:15:11
>>24
の記事からは読み取れませんでしたが,そういうことも言われていたのですね。今度判決文を見てみます。ありがとうございます。
27
:
や
:2009/03/26(木) 13:25:43
さて,私もコチラに書く時がやってきました。
先生,先輩同期後輩の皆様には,本当にお世話になりました。ありがとうございます。
OBOG会を,楽しみにしています!
28
:
もちづき
:2009/03/26(木) 18:01:59
四角がいっぱいあるのでここに書いていいのか不安ですが・・・。
2年生、3年生の皆さん、昨日は素敵な謝恩会をありがとうございました。
皆さんが卒業する時に名残惜しくてたまらないゼミにしてくださいね。
それとOBOG会には是非呼んで下さいね。
中島先生、長い間ありがとうございました。
私今、掲示板使っちゃってますよ〜!
そして4年生の皆さん、卒業してからも仲良くしてくださいね。
皆さんの今後の人生に幸あれ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板