[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【発表方法】運営議論スレッド【サブゼミ】
1
:
名無しさん@中島ゼミ
:2007/03/14(水) 15:13:43
たてますた。
12
:
タブチ
:2007/03/16(金) 16:25:45
サブゼミは連絡とか、決めなきゃならないことがあるときに便利だからあったほうがいいと思うなぁ。
発表の内容については、簡単に議題を言ってもらって、サブゼミではまず周りの人と雑談みたいな感じで話してみるっていうのはどうかな?
知識の前に、普段どう考えてるかとか、議題を言われたときにどう考えるかっていうのを自分の中でやってみるのって重要じゃないかしら?と思うんだけども。
どぅーでしょう???
13
:
はとり
:2007/03/17(土) 00:29:07
ども、無事単位取れてました!
サブゼミは木曜4限で基本的には賛成です。
本ゼミで連絡事項を話し合っていたら発表時間が足りなくなりますしね。
ですが、特に話し合うことがない週もあるかもしれませんし、発表班がサブゼミでの発表を希望しない場合もあるかもしれません。
なので、場合によってはサブゼミを行なわない等、臨機応変にやっていくのがいいと思うのが僕の意見です。
14
:
帯向
:2007/03/17(土) 02:31:09
それでは、とりあえずサブゼミ4限は存続という形でやっていきましょう。(山本君申し訳。)
その上で、サブゼミをどのように利用するかは、全員で話して統一的にするか、または発表者の委ねるか、これはまた話し合おうと思います。
15
:
名無しさん@中島ゼミ
:2007/03/17(土) 12:14:41
ではテーマ設定について決めますか?
16
:
やまもと
:2007/06/14(木) 01:56:18
こんばんは。
中島ゼミに一次登録で6名の方が登録してくださいました。
参照,
http://www.waseda.jp/hougakubu/HP-to-students/main/kamokutouroku/houen_2007aki/2007aki_1ji_ninzuu.pdf
17
:
mタブチ
:2007/06/14(木) 23:53:35
どんな子がくるのかたのしみだねーうふふ。
18
:
やまもと
:2007/09/13(木) 23:07:05
あげときます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板