したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談

1MRT:2007/03/02(金) 18:01:53
まぁ 基本的にはどんな話題でもかまいませんが,
個人の良識に従って使ってください.

951MRT:2011/06/08(水) 20:29:49
まったく研究に関係ない話だけど
久々に物欲が刺激されました
ttp://www.youtube.com/watch?v=2h7dPgzMgf0

11万...(・・;)

952HSTR:2011/06/09(木) 21:25:23
>>951
これドラえもんでいうところのスパイ衛星じゃないですか!
すげーすげー。

953DNS:2011/06/10(金) 13:20:37
>MRT
物欲で言うと、これですな
ttp://products.jp.sanyo.com/eneloopbike/lineup/spl/
走行中に充電してくれるし、両輪駆動やし
未来の乗り物や!
衝動買いを押さえるのに必死ですわ

954MRT:2011/06/10(金) 16:08:50
ブレーキのエネルギーを循環させるところが良いですね
惜しむらくは自転車で15万というハードルの高さか...

私個人の主観の問題だけど純粋なおもちゃに11万はアリで
実用性の高い自転車に15万がナシとはコレイカニ (・・;)

955DNS:2011/06/10(金) 23:17:56
>MRT
まあ、価格コムで調べたら11万円台で売ってましたが
趣味と実用は別ですわな
それより、車は買ったのか?

956MRT:2011/06/13(月) 18:00:32
>>955
実はまだ買ってません (・・;)
ようやく資金が貯まったので
かなり本気で考えているところです!!

と言いつつ,一昨日見た夢が
ミッションのワゴンを坂道の上から発信させるという夢で
動かし方がさっぱり分からず川に突っ込みました...

MyCar通勤は近いようで遠いのかもしれません...

957MRT:2011/06/13(月) 18:01:46
まぁ夢に見るくらいに
本気で考え始めただけ進歩した(?)ということで...d(・・;)

958MRT:2011/06/21(火) 19:08:21
K松研がMVPA使ったMR研究で面白そうなのをやってますね
ttp://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1053811911004733

テーマはさておき,実験メソッド&デザインが実に興味深い
色々なことに応用が利きそうなやり方ですね

それにしても,MR専門のところならまだしも
電気生理がメインのLabですらMVPAを始めてるところが恐ろしい

SPM使ってMappingの結果にワッショイワッショイ言ってるだけでは
先が長くないな...(・・;)

959DNS:2011/06/24(金) 12:48:49
>MRT
いろいろ公募が出てきてますな
今年は当たり年なのか、数が多い気がします

>まー
公募情報のメールありがとさん
応募するよ
もし、採用された暁には、ホエールウオッチング+鰹のタタキ祭りにご招待しよう
今度見学に行ってきます

960MRT:2011/06/24(金) 16:28:19
高知? (・・;)

961DNS:2011/06/24(金) 18:26:30
>MRT
そうそう、書き忘れていましたが
高地効果大です
すんげー田舎で学生は、ばかばっかりです
でも雪が降らないんでっせ、天国やわ

962MJH:2011/06/24(金) 19:14:53
DNSさん
ぬおぉ!?期待してます!もう今からよだれでてますわ。

963MRT:2011/06/24(金) 20:01:31
軽く調べてみましたが
多分,化SEKI脳が一枚噛んでますよ

ttp://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/activities/research-center3.html
その他にも2,3個,PPSとの縁があるようでした.

まぁ関係的には今の福井とあまり変わらないかも.

964MRT:2011/06/24(金) 20:03:29
変わらないって事はないか 
うっすらつながってる位...? (・・;)

965DNS:2011/06/25(土) 03:39:47
>MRT
ほんまや KAせきNOじゃん どこかで見たと思ってたのですが
それですわ ダーとかが出張で行ってましたな
そうなると高知まで逃げても、なかなか関係を絶つことができんですな

とりあえず五年任期なので、そこからのことは任期切れてから
改めて考えても良いかもしれんぜよ

966DNS:2011/07/03(日) 00:36:09
脱出話を職場でうかつにするもんではないですな
えらい人を巻き込んだ、結構な問題になってしまいました
先週末から、えらい人との面談三昧ですわ
来週もいろんな人に、いろいろと話をしに行かねばならん めんどくさい

967MRT:2011/07/03(日) 02:29:36
上手くまとまると良いですね (・・;)

968HSTR:2011/07/04(月) 10:14:57
HBM行ってきました。
日本人少なかったなー。

>>966
僕がいぬ間に大変なことになってるんですね。

969名無しさん:2011/07/06(水) 06:39:40
>966
なかなかすごい展開ですな。
それはつまりFKIはにーやんに出ていってほしくないってことですか。そうなら
良いサインということで。

970KI:2011/07/06(水) 06:40:37
あ、オレっす↑

971DNS:2011/07/07(木) 00:19:54
> KI
それやがな
出て行かれたくないらしいですが、
その割には来年度の雇用のメドが立ってないみたいで
来期の契約がまだ白紙なんですわ どないせいっちゅうねん!
一応、コソコソと就活してますわ

それより、俺以外のやつはみんな大丈夫なん?

972KI:2011/07/07(木) 02:51:06
大っぴらに就活してFKIから好条件を勝ち取るぐらいでいいんじゃないすか。
来年のこと何も保障せず出ていくなって言われてもねー。

オレは学振出したー。2年前も通ったので落ちることは想定していない。想定外
のことが起こったら日本を嫌いになってもう帰らない。

973MJH:2011/07/12(火) 03:22:13
話変わりますが、今週木曜からイタリア・フィレンツェでIBROの学会がありますが、行く人います?

974KI:2011/07/12(火) 06:01:14
おらいかね。

975HSTR:2011/07/12(火) 10:58:47
おらもいかね。

976MRT:2011/07/12(火) 19:11:24
私もいかね。

977DNS:2011/07/12(火) 19:39:29
> MJH
じゃあ、わいもいかね。


MRI実験で画像を使いたいのだけれど
実験画像とコントロール画像の
視覚の物理量を合わせた方が良いかなと思っています

その際の、視覚の物理量って具体的に何を合わせたらいいの?
ググってもよく分かりません
おしえてエロい人

978MRT:2011/07/12(火) 19:58:54
一般的なのは平均輝度と視野角(画像のサイズ)です

あと実験内容によりますが
空間周波数や色を合わせる場合もあります d(・・ )

979DNS:2011/07/12(火) 20:31:02
> MRT
じゃあ、輝度と視野角さえ合わせておけば、
あんまり文句は言われないんやね?
実験画像:何かを連想させるようなあいまいな視覚刺激
統制画像:何も連想が出来ないような具体的な視覚刺激
でやろうかと思っとるんですが

輝度合わせるのに、なんかお勧めのソフトはある?
Matlabの関数とかでも何かないかな

980MRT:2011/07/12(火) 21:54:27
Matlabで画像を読み込み一旦,白黒の256階調にして
画面全体の画素の読み込み
その平均値を指定した値にあわせるように調整すると良いです.

というような d(・・ )

プログラムを以前作ったので
明日でよければ送りますよ.

カスタムメイドプログラムだから
自分で改造しないとダメですが (・・;)

981MRT:2011/07/12(火) 22:12:07
ちなみにまさに今,劣化画像(あいまい画像)認識研究をやってます ヽ(`・ω・´)ノ

劣化画像ならコレ
Perceptual Expectation Evokes Category-Selective Cortical Activity
Esterman 2009 Cerb Cortex

mechanisms of top-down attention facilitation in perception of visual objects studied by fmri
Eger 2007 Cerb Cortex

2値化画像(隠し絵)ならコレが面白いかも
Recognition Alters the Spatial Pattern of fMRI Activation in Early Retinotopic Cortex
Hsieh 2010 JNP

A Link between Visual Disambiguation and Visual Memory
Hegde 2010 JNS

982DNS:2011/07/13(水) 11:55:39
> MRT
なかなか渋そうな論文ですな 全部落とせたので読んでみます
そっちの曖昧画像認識研究ってのは、工学的なやつ?

あと、そのMatlab programも興味があるので、送って下さいや
ちょっと勉強してみます

983MRT:2011/07/13(水) 14:56:11
今,福井のアドレスに送りました
C#で書いた自動処理プログラムがあったのでそっちを送っておきます

Matlabで書いたものもありましたが,
あまりにジャンクすぎるので今回は外しときます...

>そっちの曖昧画像認識研究ってのは、工学的なやつ?
MR研究です.
先の文献のEsterman(2009)と似た感じです.

要は被験者が画像を認識ができてない状態でも
画像の探索や連想を行うと
腹側野がバンバン活動するって感じの話です.

984MRT:2011/07/13(水) 14:57:39
福井アドレスに送ったらDNSさんのG-Mailから
アドレス不明メールが返ってきたのですが福井アドレスには届いてます? (・・;)

985DNS:2011/07/13(水) 18:15:30
> MRT
来とらんですなー
Gmailから返信が行くのも、おかしな気がします
も一度送ってもらって、それでもダメなら、何らかのアカウントを用意します

それよりC#ってどうやって動かせばいいの?

986MRT:2011/07/13(水) 18:23:42
もう一度,>>985のアドレスに送ってみました

C#といっても*.exe形式にしてあるので
Windowsで実行すればOKです.

その辺はDelphiと一緒 d(・・ )

987DNS:2011/07/13(水) 19:34:54
> MRT
明るさの変換出来た!
グッジョブやで さすがMRTさんや
出来ないことは何もないですな
お礼に、なんかウマイもの送るので、住所を教えて下さいや

988MRT:2011/07/13(水) 19:58:39
無事に済んで何よりです
また福井に行ったときにでもご馳走してください (`・ω・´)

そいやHTUさんの頼まれモノの方は
まだ待機してていいのかな? (・・;)

989MJH:2011/07/14(木) 19:20:51
みんないかないのねーOGTさんとK道さんにあった。フィレンツェいいですな。いまからでも間に合うのできてください。

990HTU:2011/07/15(金) 01:59:47
KIくん、奨励賞受賞おめでとう!
さっきHPで知りました。

>MRTくん
オーダーしますのでコメントももらえたらうれしいです。

991MRT:2011/07/15(金) 03:18:26
>>KIくん
おお どこの奨励賞かは知らないけれどおめでとう!

>>HTUさん
990GETおめ(?)です
新スレをお願いします.


   てなわけで,まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

992KI:2011/07/15(金) 05:30:01
HTUさんあざーす。いつの間にかHPアップされてたんですね。自分だけパーチーの
写真なのがうりです。先輩、同僚、後輩へのお礼も書いてあります。大人になった
のでちゃんとお礼が言えるようになりました。

奨励賞は神経科学学会のやつで、今年のNeuro@横浜で表彰されるっぽい。

993MRT:2011/07/15(金) 14:13:07
なるほどです
写真も良い感じですね (`・ω・´)b!!

今年の神経科学会には参加する予定ですので
時間が合えばまたご飯でも食べに行きましょう

994DNS:2011/07/15(金) 14:15:37
> KI
おめでとさん
HPみたけど なんか真面目な文章やな
結婚すると違ってくるものですな
あと、アメリカのパーチーもなんかイメージと違いますな
三角帽子や鼻メガネとかがデフォではないのか?

へんなの見つけたけど
これで海外組もラーメン食べれるんではないか?
日本ではわざわざする気が起こらんが、だれかやって
ttp://portal.nifty.com/2011/03/16/b/

995MRT:2011/07/15(金) 16:00:38
新スレ落成記念
旧スレ消化age!  ヾ(`・ω・´)ノ

それにしても1スレ消化するのに
4年半もかかったのですね 

某結婚スレが消化されるのはいつの日か...(・・;)

996MJH:2011/07/15(金) 21:48:47
KIさん
おめでとーございます!

DNSさん
これはおもろいですね。ヘルシンキにもどったらやってみたい。
タイムリーなことにフィレンツェの宿の近くでさっきラーメン屋を発見しました。
これはもうラーメン食うしかない。

ちなみに泊まっているホテルの名前は、イタリアなのに「パリ」です。

997DNS:2011/07/15(金) 22:09:02
1000なら 今年中に結婚する

998KI:2011/07/16(土) 01:46:03
みなさまあざーす。学会HPに載るコメントでふざけるほどおバカさんではもうあり
ません。パーティー写真は若干後悔してる。あれはなぜか年に一度正装で来いとい
われるその他のラボも含めた合同クリスマスパーティーです。で、まちゃあき的な
正装もいるしふざけてる人も他のラボには多少います。

ロスにはリトルトーキョーがあるのでラーメンはそこでそれなりのクオリティーの
ものが食えますね。自分はそこでは食ったことないけど。あとは車で1時間ぐらい
のところに山頭火があります。そこは2回ぐらい行きました。ラーメン好きですが、
禁断症状を起こすほどではないので大丈夫。

でも来ないだの日本出張で4回ぐらい食ったけど。

999ki:2011/07/16(土) 01:48:10
>997

もっかい言って

1000DNS:2011/07/16(土) 21:27:28
> KI
よっしゃ
1000なら、ここ見ている全員、常勤職が見つかる!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板