したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

哲学的・雑談的 3

54千手★:2007/10/19(金) 01:01:28
>そんなムラも人が暮らさなくなり、壊れつつある。そのプロセスは複雑だが、根っこにあるのは「ムラは遅れている、人材もいない、何もない」とみる考え方なのではないか。インドネシアも同じ方向にある。……
島上宗子「「いりあい交流」がつなぐ日本とインドネシア」(加藤剛編著『国境を越えた村おこし」)より

都市化、都市集中が、グローバルに進んでいる傾向なのだということを知らなかった。
そしてその根にあるのが、この村には何もない、遅れてる、人材もない、ということに尽きるのではないかという指摘。
かなり納得してしまう。通信教育で地方で授業を開講しようとするとき、一番問題になるのは、この人材がないということなのだ。
もちろんそうでない地方もあり、そして視点さえ変えれば素晴らしい人がいくらでもいる、ということは多いのだが、それでも
こういう点での地方の人々の自信喪失は見詰めておかなければならないと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板