したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ラジオフランス語講座で仏検2級をめざす その2

16:2009/09/26(土) 19:36:50
NHKラジオフランス語講座応用編 Leçon 25
--[北村先生] 最後にシュードルさんにフランスの携帯電話に関してもう
少し尋ねてみましょう。フランスで日本より携帯電話が普及しているとは
驚きましたが、フランスでは平均どのくらい電話代を払っているのでしょうか?
Quel est le montant moyen des frais téléphoniques en France?
--[フローランス先生] En 2005, les Français dépensaient en moyenne 69
euros par mois pour le téléphone, dont 39 pour le mobile et 30 pour
le fixe.
--[北村先生] 2005年に電話代に月69ユーロ、そのうち39ユーロが携帯電話、
30ユーロが固定電話代だったのですね。ところでフランス人は携帯でメッセージ
も送っているのでしょうか?
Les Français utilisent-ils aussi leur portable pour envoyer des messages?
--[フローランス先生] Oui, tout à fait, on les appellent des SMS, des short
message systeme ou des texto, mais ils sont surtout utilisés par les jeunes.
--[北村先生] SMSとかtextoと呼ばれているメッセージを特に若者が送っているのですね。
--[フローランス先生] Ce qui est intéressant, c’est que le texto est devenu un nouveau
mode d’expression qui invente ses codes et ses signes de reconnaissance, son langage propre.
--[北村先生] texto が新しい表現方法になっている、つまりtextoで暗号や自分独自
の言語を作り出しているということですが、具体的にはどういうことですか?
--[フローランス先生] Alors, il autorise toutes les libertés avec la langue officielle,
par exemple, pour demander à quelqu’un où il habite, on pourrait
écrire «tabitou?», t-a-b-i-t-o-u.   La brièveté des messages oblige aller
à l’essentiel et on devient très imaginatif et c’est très amusant de les déchiffrer
--[北村先生] «tabitou?»、つまり「どこに住んでるの?」を t-a-b-i-t-o-u と書いたりする
のですか? 本当に文法とか、元の形を全く無視していますね。想像力豊かになるし、
解読する楽しみもあるわけですね。わかりました。Merci, Florence.
--[シュードル先生] Voilà, c’est terminé pour aujourd’hui.
--[北村先生] À la prochaine fois.  --[シュードル先生] Au revoir.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板