したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part26

752鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/09/10(水) 21:46:27 ID:J43dCv7A0
>>746 どういたしまして、またおいでなさい。


>>747 おぬしがそう思うならばそうではないじゃろう。
 そう思わないならばそうじゃろう。

>>748 そうじゃ、報いは厳然としてあるものじゃ。
 遅くとも確実に帰ってくるものじゃ。
 さらに善事を積むとよいのじゃ。

753鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/09/10(水) 21:50:46 ID:J43dCv7A0
>>749 それでよいのじゃ。
 それだけでも助かる人は居るのであるからのう。
 立派な菩薩なのじゃ。
 さらに実践あるのみなのじゃ。

>>750 悟りを得れば仕事の効率も高まるであろうが、もはや自分のために金儲けをしようとは思わないのじゃ。
 普通に四季報等をよんで学んだほうがよいのじゃ。

 わしは今は自分の投資は休んでいるのじゃ。
 菩薩達に生かされているのじゃ。

754避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 01:10:04 ID:vrv9KGbk0
>>752
おぬしやわしがどう思おうが客観的事実は事実であるだけです

755健真:2025/09/11(木) 04:33:54 ID:DzQY4TpM0
>>749
失礼かと思いますが、あなたの文章は、要約すれば2・3行にまとめられます。
頭の中で整理して簡潔にお願いします。

756避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 07:08:08 ID:Dt7uqdJM0
鬼和尚、749瑞慧さんの意見を2、3行にまとめて欲しいという意見があります。
しかし長い無駄な文章に思えても結論と質問に至る思考と感情の過程が書かれています。その想いを切り捨てて無下にすることは優しさに欠けると感じます。
私たち菩薩は慈悲と敬愛と他人に尽くそうとする心に基づく智慧を用いて言葉を使うことで他人を傷つけずに済みます。
意見は簡潔に要約すべきでしょうか。要約する必要は無いでしょうか。

757瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/09/11(木) 07:22:36 ID:.tofT0a20
>>751
>>753
ありがとうございます

758避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 12:31:45 ID:x4o0mZTc0
長文が苦手な方は、先方がせっかくHNを使っていらっしゃるので
専用ブラウザを使って非表示にすればスッキリするという方法もあります。
「他人の過ちを見るなかれ」の実践です。
 
  
長文の人は施しの中に承認欲求など欲望有綺有妄語を入れてくるので
伝えたい事のベクトルが散漫闇鍋で何言ってるのか理解に時間がかかり
ありがたくもみにくいきらいがあるのがいなめないのは認めざるを得ない。
もしかしたらチャットGPTに添削させれば、何を伝えたいのか自己診断自覚しましょうとか
レスを伝えたい内容毎に複数に別けろとか、AIならではの中立的な観点と
無我なるが故の正直真摯誠実とおよび完璧な十善戒で校閲してくれそうな気がしますし
やってみると案外、何らかのサティでも得られる可能性もいつか必ずある。
例えば仏教的な良い行いとママに頭なでなでして褒められる良い行いは似て非なるモノであるとか。
マイサンと云う仏陀は衆生のパパであってママじゃぁねぇ!とか。
ペッシペッシペッシようだからお前はマンモーニなんだよ!とか。
己を知る助けになる機会やら機械はそこらじゅうにあるものです。
一番大きな気付きを与えてくれるのは、貴方に嫌な事を言ったり行ったりする敵であるハズの相手なんですけどね。

759避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 16:39:14 ID:fN5umApM0
自分は先日、長文の方に少し苦言を呈したのですが
返ってきた反応には正直かなり呆れましたね

鬼和尚様はすべての質問を読んで
さらに回答もしないといけないわけです
それを毎日、我々のためにしてくださっています
文章を簡潔にまとめることは鬼和尚様に
対する配慮にもなると思います

瑞慧さん 朽葉さん
お二人は文章の書き方を学ぶのか 学ばないのか
今 「試練」が訪れているのではないでしょうか

760朽葉:2025/09/11(木) 19:38:49 ID:UoV8bVqQ0
>>759
不快な思いをされたようで申し訳ないです。
以後気をつけたいと思いますm(__)m

761避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 19:44:14 ID:pSZntDBc0
文章を簡潔にする事は善行だと思います。
時間=命、ですから、他人の時間を浪費しない事は大切な配慮では、と思います。

ただ、どうしても気になる事は長文になる気持ちも分かります。
鬼和尚様の負担を心配、忍びなくなる気持ちもわかります。

鬼和尚様が実際に負担を感じていらっしゃるのかは、わかりませんが…思いやりを持って書き込む事は善い事だと思います。

762朽葉:2025/09/11(木) 19:47:47 ID:UoV8bVqQ0
鬼和尚
私は今嘘をつきましたので懺悔告白を致します。
もはや何かを言われて特に申し訳ないと思ったりしません。そういう心があれこれとはもう浮かばないのです。
正直こんなもの「試練」でも何でもありません。試練とはまさしく自我を虚しくしようとすれば非常に苦しいものです。端から見れば何でもないようなことが苦しいのです。哀れなものは試練がどれだけ辛いかも知りません。こんな事でマウントを取ってただ呆れるばかりです。
故に私は哀れなもののために少しでもその者の苦が少なくなるよう世間体を合わせるために申し訳ないと申しました。
しかし嘘は悪事の始まりです。私は自分の心に嘘をつかないことを誓います。
よってここに懺悔告白致します。どうぞお許しください。

763朽葉:2025/09/11(木) 20:02:28 ID:UoV8bVqQ0
そもそもここに書いているのは健真さんがもう書くことがないから他の菩薩に書くように勧めたからです。
一度「書く行をする者」という観念ができると書き始めたら止まらないのです。しかも書いたらもはや自分が書いたとも思えないのです。
瑞慧さんは遠慮してましたが私が思ったまま書くことを勧めたのです。
如来は菩薩のために生きていますので菩薩が頼めば長文でも駄文でも読んでいただかなくてはなりません。
さらにその長さについて他の衆生や菩薩が苦言を呈すのならば私はもう書きません。
健真さん、どうぞ私が一切書かないかまたは長文を許し如来にも読んでいただくことをも許すかどちらかお選びください。

764朽葉:2025/09/11(木) 20:22:48 ID:UoV8bVqQ0
>>761
では貴方にも質問しましょう
簡潔に書くことは善行、ならば長文を書くことは悪行でありましょうか?

貴方に喧嘩を売ってるわけではありません
私は他のことは譲っても真理の追求は譲れないのです。
長文を書くことは悪行ですか?

765避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 20:45:34 ID:pSZntDBc0
>>764
私は、長文=悪行とまでは思いません。
思いやりをもって簡潔に書くの良い事だと思ったしだいです。

もし、本当に心理を追求されたいのでしたら、鬼和尚様にご質問下さい。
私は悟っておらず、修行者なりに自分の意見を書いたまでです。

766朽葉:2025/09/11(木) 20:54:50 ID:UoV8bVqQ0
>>765
私は長文は悪行ではないと知っているので敢えて貴方に質問したのですよ😌
でもご回答ありがとうございました。長文は悪行ではありませんね、そのとおりです。
簡潔に書くのが思いやりを持って良いことだと思うものが思いやりをもって簡潔に短く書くととは善行だろうと思います。

767避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 21:02:48 ID:QHa1Fo7k0
長い目で見ればここが経として残った時、仮に今は全くの無駄な文章に思えても、本当に学ぶ気のある人からすれば、むしろその無駄にも思える文章に対する鬼和尚の答えからもしかしたら気づけることもあるかもしれないので、私はそんなにおかしくはないと思います。少なくとも私は過去ログを相当漁りましたが、ただの冗談のようなレスにさえ鬼和尚がどう答えるか気になって読んでいました。
読む人への負担を減らそうと短くまとめることは良いことであるのには同意しますが、最終的な結論としては月並みですがそう思う人はそうすればいいだけの話だと思いますし、大袈裟かもしれませんが誰かに書き方を強制するようなローカルルールを作ってしまいかねないことはちょっと相談しにくい雰囲気を作るのではないかと不安ではあります
荒らしとかはもちろん別ですが。

768朽葉:2025/09/11(木) 21:22:01 ID:UoV8bVqQ0
試練ではないものを試練と呼び、勝手に思い込んだ配慮を善と呼び他人にも押し付け、悪でもないものを(悪ではないけど善ではないかもしれない)
とするのは私は見過ごせませんね。

配慮と言うならば如来に質問できるというあと長くて数十年程度で終わってしまうかもしれない(もしかしたら如来が交通事故にあったりふとネットを使わない環境に行くかもしれない
または私や他の菩薩が明日死んでしまう身かもしれない、悟れないにしろ死ぬまでに1つでも気づきをして置きたいとするならばそれこそ長文でも何でも質問をしておくことは配慮というものではありませんか?

11 まことでないものを、まことであると見なし、まことであるものを、まことではなしと見なす人々は、あやまった思いにとらわれて、ついに真実(マコト)に達しない。

12 まことであるものを、まことであると知り、まことでないものを、まことでないと見なす人は、正しい思いにしたがって、ついに真実(マコト)に達する。

 【真理のことば】ダンマパダ<中村 元訳> より。

769避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 22:06:28 ID:pSZntDBc0
>>766
いえ、私の書き方が、長文=悪行に感じるようになってしまっており、申し訳ありませんでした。

他の方の質疑応答を読むのは興味深く、勉強になっております、興味が無ければ読まないので、長文は止めて欲しいとは思ってはおりませんでした。鬼和尚様の配慮という点で、なる程と思い意見を書いた次第でした。

鬼和尚様が、「簡潔にして欲しい」と言っている訳でも無いのに、差し出がましかったと反省しています。

770避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 22:10:43 ID:pSZntDBc0
>>767
確かにその通り、と思いました。
気付きを得られました。ありがとうございます。

771朽葉:2025/09/11(木) 22:11:27 ID:UoV8bVqQ0
>>769
そのように書いてくださり大変嬉しいです。
貴方の心がきれいなこともよく分かりました。
こちらこそありがとうございました。

772朽葉:2025/09/11(木) 22:18:07 ID:UoV8bVqQ0
懺悔告白もしましたし、健真さんの返答は待たずに、したらばから去ろうと思います。
長文への配慮ではありません。
いつまでも続くものはないので1つところに居続けるのもそろそろ潮時かとおもいました。今ではありませんがどのみち修行が進めばここは読んでいられなくなります。このあとすぐアプリを消します。
質問はあれはブログにします。

この場を借りてこの鬼和尚スレの人ではないですが、
したらばの別のスレの仲間でここもたまに読んでいるかたにもしばらく(または今世では永遠に)おさらばのご挨拶をします。
スレ立ててくれてありがとう、お世話になりました。

773避難民のマジレスさん:2025/09/11(木) 22:22:52 ID:pSZntDBc0
>>771
こちらこそありがとうございました。
お陰様で気付きを得る事が出来ました。
ご多幸をお祈りします。

774鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/09/11(木) 23:16:36 ID:gCsc4KJo0
>>754 おぬしがそう思うならばそうではないじゃろう。
 そう思わないならばそうじゃろう。

>>756 自分のやり易いようにしたらよいのじゃ。
 自分のしたこととしなかったことだけをみるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>757 どういたしまして、またおいでなさい。

775鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/09/11(木) 23:19:11 ID:gCsc4KJo0
>>762 懺悔告白したから赦されたのじゃ。
 さらに善事をつむとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

776避難民のマジレスさん:2025/09/12(金) 00:49:01 ID:vrv9KGbk0
>>774
その根拠は何ですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板