したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part21

979避難民のマジレスさん:2023/07/16(日) 09:17:16 ID:yhysiAAQ0
私は「人を助けないといけない」と思ってきました。
助ける力も無いのにそういう義務感があるだけだったので、
ただただ無力感や自己嫌悪に苛みます。

でもこの頃は「人を助けなくて良い」と気付きました。
そう思うと心身が緩みほっとするのが感じられます。

私自身が「助けて欲しい」と思っていたのも
あるのかもしれません。(今も思いますが)

「助けてあげたい」という気持ちがあるのは本当ですがそれとは別に
「助けるべき」「助けなきゃいけない」という気持ちがあったようです。

「助けてあげたい」はそのままだとしても、
後者の「べき」は捨てて良いものだと思いました。

「私は誰も助けなくても良い」というのはとても心を軽くしてくれます。
ずっとそういう囚われで自分を苦しめていたのだと思います。

ただこの「助けなくても良い」は大乗の精神には反するものでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板